- 1 : 2020/08/16(日) 11:51:57.17 ID:8kAul/bq0
- フランチャイズの店長やうちの社員が、残業してまで結果を目標にはしません。あんまりガツガツするのはいけない。私は「頑張る」という言葉が嫌いなんですよ(笑)。
三谷
「ガツガツ」「頑張る」、私、ずっとそうしていますね。衝撃……。土屋氏
ははは、だってマニュアルに「頑張る」と書けないでしょう。一部のスーパーマンが頑張ると、その仕事は引き継げないからかえって会社の邪魔になる。誰もが力を入れなくてもできるようにしなければならない。 - 2 : 2020/08/16(日) 11:52:04.42 ID:8kAul/bq0
- ワークマン土屋専務のリーダー論「エースが頑張るのは会社の邪魔」
https://news.yahoo.co.jp/articles/23244a815e16dd76c71a666afae316fe8275167b - 3 : 2020/08/16(日) 11:52:15.49 ID:oBXV7K5WM
- 正論やめーや
- 4 : 2020/08/16(日) 11:52:22.95 ID:El0mRaVs0
- 三谷幸喜最低だな
- 5 : 2020/08/16(日) 11:52:24.08 ID:8kAul/bq0
- ええんか?
- 6 : 2020/08/16(日) 11:52:49.34 ID:q6KaaT4Ea
- 神定期
- 7 : 2020/08/16(日) 11:52:58.08 ID:M7s59YUd0
- なるほどね、ぬるい世の中にはそれでいいのかもな
- 8 : 2020/08/16(日) 11:53:05.30 ID:3xe+w9Vkr
- ホワイトアピールする会社が1番ブラックなんだよなあ
- 16 : 2020/08/16(日) 11:54:10.89 ID:Q4lST57IF
- >>8
これ
この言葉をそのまま信じるとかピュアすぎ - 29 : 2020/08/16(日) 11:56:32.58 ID:gmM9Cudi0
- >>8
属人性についてここまで言い切るのは珍しいで - 9 : 2020/08/16(日) 11:53:10.12 ID:u6dzcQKY0
- 有能
- 10 : 2020/08/16(日) 11:53:13.45 ID:URNryzLX0
- あれかやたら張り切るバイトがいると他のバイトがすぐやめるのと似たやつやな
- 11 : 2020/08/16(日) 11:53:19.80 ID:9PbY1cYSH
- だからといってサボりは正当化されんのやで
適度に働こうってことやろ - 12 : 2020/08/16(日) 11:53:36.69 ID:hYe+2fwVa
- 朝土方がシャッター叩くから開店時間前でも店開けるらしいけどな
- 13 : 2020/08/16(日) 11:53:39.26 ID:AVJSt5L6a
- それな
- 14 : 2020/08/16(日) 11:53:39.66 ID:EJWHzoexa
- みんなが頑張らないためにマニュアルあるのにそれ以上やるやつなんなん
- 15 : 2020/08/16(日) 11:53:47.86 ID:iFD0D2mM0
- 結局最後の言いたいんやな
- 17 : 2020/08/16(日) 11:54:48.19 ID:tRZOTByXr
- そのあたり難しいわよね
ワオの勤め先もそのへんのバランス取りに苦労してるわ - 18 : 2020/08/16(日) 11:54:49.82 ID:svY4vUWb0
- 無能な働き者の典型や
- 19 : 2020/08/16(日) 11:55:01.18 ID:kXhrfFz8p
- ワークマンは取引先に仕入れデータと在庫状況全部公開して
発注数を取引先に決めさせるというやり方で
在庫の回転率上げて売り上げアップさせてるからな - 20 : 2020/08/16(日) 11:55:03.13 ID:GAG5G2dI0
- 吉幾三も頑張ってなかったしな
- 21 : 2020/08/16(日) 11:55:05.45 ID:mqXd6xvGp
- 特定の個人の能力を前提にした仕事はやるべきではないのだが止むを得ず他人に引き継いでみたら意外と慣れればこなせたりするのもまた現実だったりして難しいもんだわ
- 22 : 2020/08/16(日) 11:55:10.61 ID:tprg5VOb0
- スーパーマンがいる前提の仕組みは脆いからな
そいつがいなくなった瞬間全部崩れる - 23 : 2020/08/16(日) 11:55:32.45 ID:ul2fXX0o0
- 一人だけ捨て身の全力みたいな社員がいるとそれに合わせた業務内容になって地獄
- 24 : 2020/08/16(日) 11:55:45.15 ID:Dlt93L0ja
- 勝手に独自ルール作り出す馬鹿の多さ
- 25 : 2020/08/16(日) 11:56:02.56 ID:/7kJBuXHd
- お前と仕事するの息苦しいよってなるからか
末端はそれでいいかもしれんが… - 26 : 2020/08/16(日) 11:56:03.93 ID:y/xKBH1jr
- 頑張らないモードでも最低限仕事やれる資質がいるって事やろ
だからニートでも勤まるとかそういう話やない - 27 : 2020/08/16(日) 11:56:05.74 ID:hDwQAEWx0
- これ単に小売りの話やろ
- 28 : 2020/08/16(日) 11:56:28.47 ID:l5le2rVu0
- 雇われなんかそんなもんでええわな
奴隷が張り切りだしてもろくなことにならん - 30 : 2020/08/16(日) 11:56:36.32 ID:lDTFsY1Q0
- 無能の働き者って永遠に報われないよな
一生情熱を封じ続けるしかない - 31 : 2020/08/16(日) 11:56:39.46 ID:QBM8+CUc0
- それが普通の考え方や
今どき根性論とか時代遅れ - 32 : 2020/08/16(日) 11:56:40.21 ID:iFD0D2mM0
- 偉い人の言葉を信じない俺かっけーとか
粗品がネタにしてた路上シンガーみたいやな - 33 : 2020/08/16(日) 11:56:42.22 ID:StEDoks20
- 和民と対談させろ
- 34 : 2020/08/16(日) 11:57:04.41 ID:1EYsFgfF0
- 評価システムちゃんとしてればいいよ
- 36 : 2020/08/16(日) 11:57:38.37 ID:p0vCBOy/M
- ほんま必要以上のことやるやつきらいやわ4ね
- 38 : 2020/08/16(日) 11:58:23.62 ID:gmM9Cudi0
- ADHD的にはこういう会社はこまる
頑張ってるふりしても評価されんからな - 39 : 2020/08/16(日) 11:58:34.05 ID:FcfFGs1C0
- 2-6-2の法則で絶対がんばる奴でてくるやん
- 40 : 2020/08/16(日) 11:58:35.35 ID:AVJSt5L6a
- 常に全力疾走する奴おるからな
そんなの長く続かないし、周りの奴が評価気にして去ってくわ - 41 : 2020/08/16(日) 11:58:35.81 ID:gEO/h8rzd
- またゆとりがマウント取りにシュバッて来そう
- 42 : 2020/08/16(日) 11:58:53.51 ID:hDwQAEWx0
- ワークマンの店員は実際やる気ないよな
- 43 : 2020/08/16(日) 11:59:14.13 ID:mK8rvFSaM
- 日本の場合はスーパーマンが頑張るのでない。
凡人が大量の仕事をさばけずに残業代もつけずに頑張る。
後任は前任者が残業せずに終えてると思うから、自分も残業代を請求できずにサービス残業。上司はそっちの方が美味しいから見て見ぬ振り
- 54 : 2020/08/16(日) 12:01:50.01 ID:gemg6l1Q0
- >>43
タダ働きって自己満足感ハンパないからね
めっちゃ周囲の首締めるけど - 44 : 2020/08/16(日) 11:59:24.77 ID:Y0ZLsI600
- これ管理職になると禿げ上がる程共感できる
- 45 : 2020/08/16(日) 11:59:55.95 ID:Pw6A9Voe0
- 山本「」
- 46 : 2020/08/16(日) 11:59:58.76 ID:gRal15fta
- ワークマンが小売りだからできることじゃないんか
- 47 : 2020/08/16(日) 12:00:02.68 ID:Gms5PJG90
- ワークマンの店舗って店長以外バイトやないの
- 49 : 2020/08/16(日) 12:00:44.49 ID:IP2Fn64Ca
- たしかに引き継げないってのはあるな
自分やってること辛すぎてやらせられない - 50 : 2020/08/16(日) 12:01:03.70 ID:NILQwGPuM
- 属人性否定しまくるとアマゾン倉庫労働とかウーバーイーツみたいな搾取路線に行くから結局は経営者の良心次第やな
- 51 : 2020/08/16(日) 12:01:16.84 ID:1YFUBgn4p
- これを言っておきながらスーパーマンを求めてるのが零細の社長や
まあここは違うだろうけど - 52 : 2020/08/16(日) 12:01:33.81 ID:9Mq1KHns0
- 会社にスーパーマンはいらないのはガチ
- 53 : 2020/08/16(日) 12:01:46.52 ID:X/qROU230
- 分かるは、頑張られてると帰りにくいやん
- 55 : 2020/08/16(日) 12:01:56.25 ID:L+ARPwWC0
- 売り場汚いもんな
- 56 : 2020/08/16(日) 12:02:06.53 ID:WlKEHG/Aa
- 変えようとするとスーパーマンが邪魔するんだよね
- 57 : 2020/08/16(日) 12:02:06.85 ID:wECsQSA/p
- 長時間職場に残ってることを
能力が高いとか頑張ってるとか勘違いしてる奴は多い - 58 : 2020/08/16(日) 12:02:27.99 ID:d3Q9Fz1M0
- この標準化への考え方は大事だけど
サボる奴はとことんサボるからな
そこらへんはルールで縛っておくことは重要だわ - 61 : 2020/08/16(日) 12:03:09.47 ID:vs7i1HPp0
- >>58
中庸が大事だってはっきりわかんだね - 71 : 2020/08/16(日) 12:05:41.74 ID:izDnxguwd
- >>58
頑張らない=できるのにサボるって意味ではない
普通にやっていれば普通に到達する程度のことを定めているわけで
逆に普通のことができない無能は要らないということでもある - 59 : 2020/08/16(日) 12:02:40.15 ID:aW67K/HcM
- でも頑張らないと社長にはなれないよね
- 60 : 2020/08/16(日) 12:03:04.88 ID:hOrIi7pla
- 休み少なくていいからストレスのない職場で働きたい
今休みあっても仕事のこと考えて休んだ気がまったくしない - 62 : 2020/08/16(日) 12:03:11.72 ID:+SJSDX/10
- 誰でもすぐ引き継げるほどシステムが構築されてるならいつでも首切られるし替わりはいるから給料は上がらんのも覚悟せなあかんな
ある意味恐怖 - 63 : 2020/08/16(日) 12:03:22.23 ID:fyNc/tq30
- 誰か一人が唐突に辞めても回せるぐらいが理想なんやが
うちは先輩辞めたらその場で終わるわ - 64 : 2020/08/16(日) 12:03:27.95 ID:k19DNFwUp
- スーパーマン級はもともとワークマンで働かんわ
- 65 : 2020/08/16(日) 12:03:31.23 ID:Sng/sSPB0
- 山本由伸なんていらんかったんや!
- 66 : 2020/08/16(日) 12:03:37.71 ID:hDwQAEWx0
- でも大した能力ないやつが頑張れるのってやる気だからな
と思ったがやる気しか取り柄がないやつは管理職に出世せんほうがええか - 67 : 2020/08/16(日) 12:03:37.93 ID:bdGGRbAc0
- なんJ民は頑張らないと周りの迷惑になるんやで
- 68 : 2020/08/16(日) 12:03:39.90 ID:2NdVqZDM0
- 一生うちの会社で頑張れとかよう言えるよな
都合悪くなりゃ辞めるのが当たり前やのに
属人化とか最悪やわ - 69 : 2020/08/16(日) 12:05:00.63 ID:Gms5PJG90
- これって暗に下の人間が優秀やと上に居る人間が評価されんから困るって事を言ってるだけの様な
- 74 : 2020/08/16(日) 12:05:56.85 ID:hDwQAEWx0
- >>69
流石にぜんぜんちゃうやろ - 70 : 2020/08/16(日) 12:05:10.10 ID:Jjp0I1Wp0
- アメリカが戦争で勝った理由やね
誰でもできるようにしてそれを広めるのが大事 - 72 : 2020/08/16(日) 12:05:47.56 ID:QATnVJjX0
- 管理職がスーパーマンかして人事異動後みんなで地獄見るのがウチの定番や
そして新たなスーパーマンが産まれる - 73 : 2020/08/16(日) 12:05:48.22 ID:ESADR1rZp
- やる気のある無能とかマジでウザすぎてブチ殺したくなる
ウチはトップがそんな感じやから最悪や - 75 : 2020/08/16(日) 12:06:04.13 ID:E1erJ6K90
- 勝手にどうでもいい仕事増やして押し付けてくる頑張ってる()奴居たわ
本当に勘弁して欲しかった - 76 : 2020/08/16(日) 12:06:21.32 ID:mnILv/Oka
- ワイの会社仕事は正直楽やけど朝早く来て夜遅く帰るのが偉いっていう風潮どうにかしてほしい
- 78 : 2020/08/16(日) 12:06:28.20 ID:WNbVuyAb0
- ワークマンの店員値段相応の接客で好きやわ
300円の靴下買っただけで全力ありがとうございましたとかされたらかなわん
ワークマン「仕事を頑張る社員はいらない。かえって頑張らない人の邪魔になるから」

コメント