性別でどうあるべきかがが決められているこの社会は間違っている

1 : 2020/08/11(火) 04:56:43.420 ID:cDEKfiA6a
女が仕事をしてもいいし男が家事をやってもいいはず
力が弱い男がいてもいいし力が強い女がいてもいいはず
かわいい服を着ている男がいてもいいはず
なのに自分達の価値観と少しでも違うと途端に否定し始める
貧しい価値観を捨て去ろう
2 : 2020/08/11(火) 04:59:45.400 ID:GGVz0sPo0
今そうなって来てるじゃん
3 : 2020/08/11(火) 05:00:17.516 ID:82rxvTQ3p
たしかに
4 : 2020/08/11(火) 05:01:22.541 ID:cDEKfiA6a
そもそも「女装」「男装」のような言葉が存在すること自体がおかしい
服装すら性別で決められてるみたいじゃん
5 : 2020/08/11(火) 05:01:50.778 ID:jhufNN40M
もうそれ20年くらい前にきて、んで戻ってる
6 : 2020/08/11(火) 05:02:16.358 ID:jhufNN40M
5chて高齢者多いよね
7 : 2020/08/11(火) 05:02:44.966 ID:6oAtKZy8M
新宿古着屋ワタナベが存在することも間違ってるからさっさと4ねダイバクショウ
8 : 2020/08/11(火) 05:06:29.366 ID:ut/Dc4Cdx
むしろ昨今は自分の生まれ持ったルーツに逆らい過ぎじゃないか
男ならもっと男らしくあっていいと思うよなんていうかないものばかり
追いかけてる感じ
9 : 2020/08/11(火) 05:07:18.136 ID:4i6ZZiZa0
体に合わないことはしない方がいいし
世の中からもあまりズレない方が生きやすいよ
10 : 2020/08/11(火) 05:08:20.959 ID:ZYI5zgWQx
田舎に生まれたなら上京とかするより思い切りカントリーマンを目指したほうがかっこいいよ

家業とかあるなら親の七光りだろうが構わず生まれ持った才能だと思えばいい
とにかく昨今は自分のルーツを抑え過ぎ

11 : 2020/08/11(火) 05:08:51.878 ID:Q6JTpSm80
��‍��
12 : 2020/08/11(火) 05:09:12.210 ID:OvUAbkGrd
この話って『女らしさ』を認めようって話にならないから面白いよ
女の生き方を限定して叩きたいだけの運動なんだもん
素直に『女らしさ』を認めることから始めよう
13 : 2020/08/11(火) 05:12:08.423 ID:jhufNN40M
>>12
男しか人間として認められていなかったからだよ
20 : 2020/08/11(火) 05:21:04.088 ID:OvUAbkGrd
>>13
そーじゃないんだよ、『女も男と同じことをしたい』ってだけじゃん
女らしさを否定してることに気付いてない
22 : 2020/08/11(火) 05:22:01.459 ID:ZYI5zgWQx
>>20
そうなんだよなマツコデラックスとかもそうだけど単に自分の性別に
反抗してるだけで似合ってる人てあんまりいないよな
27 : 2020/08/11(火) 05:25:57.002 ID:/9V/HCB3M
>>20
昔の農家の嫁不足報道知らない?
中国の農村部は今でも、少し前まで?、同じ嫁不足で拉致した嫁を買ってる
たまに監禁虐待事件が発覚
14 : 2020/08/11(火) 05:12:23.567 ID:cDEKfiA6a
男らしい女らしいって考え方自体が間違ってるんだよ
性別なんて関係なく自分の生きたいように生きればいい
でも少しでも外れたら否定し始めるじゃん
「気持ち悪い」ってね
17 : 2020/08/11(火) 05:17:30.767 ID:ZYI5zgWQx
>>14
いやむしろ最近はそれにとらわれ過ぎて自分に与えられたものを軽視しすぎなんだわ
15 : 2020/08/11(火) 05:12:51.391 ID:6xFEliWk0
女は力仕事してもいいけどしません
女が稼ぎ頭になってもいいけどなりません
女がおごってもいいけど奢らせます
16 : 2020/08/11(火) 05:13:18.837 ID:jhufNN40M
実際相撲部屋のように給与なしで、体を壊したらお金もなしに追い出されて終わり
18 : 2020/08/11(火) 05:19:38.921 ID:ZYI5zgWQx
ホントに自分の行きたいように生きるってあるがままってことだよ
自分の股間にチン子がついてるのに女として振る舞うって矛盾してないかな
自分の性を否定するのに囚われてらように思う

氷川きよしのように心からそれが自分だと言い切れる人は少数派で
多数の人は単に自分に反抗してるだけに思う

19 : 2020/08/11(火) 05:21:03.262 ID:ZYI5zgWQx
鳥を見て自分に翼がないのは不公平だと言うようなものなんだよな
最近の人間が主張する自由というのは
21 : 2020/08/11(火) 05:21:38.602 ID:cDEKfiA6a
だいたい他人の人生に口を出す権利なんてないし他人の生き方を否定する権利もないのに勘違いしてる人が多すぎるんだよ
23 : 2020/08/11(火) 05:22:26.057 ID:sCAJ17Gj0
藤岡ひろしがピッチピチのギャルビキニで駅前でタピオカチャレンジしながら彼ピッピ待ってても同じことが言える?
24 : 2020/08/11(火) 05:22:34.578 ID:MgFP5ToG0
男は子どもを埋めない
これだけで十分
25 : 2020/08/11(火) 05:23:07.349 ID:ZYI5zgWQx
フェミニストとか同性愛者肯定の人に感じる違和感がそこなんなよな
みんなお前無理して自分の性別を否定してるだけじゃねって思うよ
26 : 2020/08/11(火) 05:24:00.811 ID:ZYI5zgWQx
職業選択の自由とか進学の自由とか平等という概念がむしろ個性を奪い
みんな同じに突き進んだ原因だね

コメント

タイトルとURLをコピーしました