【社会】わざわざ書かなきゃいけないの?「レジ店員も水分補給します」…あるスーパーで見つけた「お客様へのお願い」に反響

1 : 2020/08/09(日) 08:46:55.33 ID:5pDpruHq9

2020年8月8日 8時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/18702989/

「おねがいだから断りなく水分補給して」――

思わずそう言いたくなってしまう貼り紙が話題になっている。スーパーのレジに掲示されたものだ。

スーパーのレジに…(画像は投稿者提供)

その貼り紙は、次のような文章が書かれている。

「厚生労働省の推奨に従い
レジ担当者も勤務中の水分補給をさせていただきます。
お客様のご理解をお願い申し上げます」

この貼り紙は、あるツイッターユーザーが2020年7月23日に紹介したことで話題に。その内容を見たユーザーからは、

「水分補給は当たり前のことですよね」
「クレームつける人が居るから、掲示せざるをえないのかな」
「私も、好きな時に水分取って、好きな時にトイレ行きたいです。シフトの関係で、なかなかそうもいかないです」
「前の職場小売りだったけど お客様に失礼に当たるからって 勤務中の水飲みは禁止でした」

といったツイートが寄せられている。実際に現場で働く人からも、業務中になかなか水分補給できないとの声が上がっている。

掲示には「健康のために水を飲もう」と書かれており、まさにその通りなのだが…。なぜ、ここまで書かなくてはいけないのだろうか。

なぜ貼り紙を掲示しているのか

以下ソースで

2 : 2020/08/09(日) 08:47:59.62 ID:qQAn5wiz0
水呑んでさぼってると言いがかりをつける老人警察が居るんだろうよ
62 : 2020/08/09(日) 08:54:14.14 ID:nv98y/tQ0
>>2
これな
書いても書かなくてもクレームwww
206 : 2020/08/09(日) 09:04:00.27 ID:cLDvQXBs0
>>2
だな。
3 : 2020/08/09(日) 08:48:02.06 ID:ERCaNdQf0
サボってる!とか難癖つけるクレーマーがいるから仕方ない
18 : 2020/08/09(日) 08:50:15.55 ID:kJe0KttK0
>>3
お客様の声は日本人にとっては絶対なんです。
うるせえババア、の一言が言えない臆病な日本人には
4 : 2020/08/09(日) 08:48:24.30 ID:wzB1FRH10
そろそろクレーマー対策を国をあげてやるべき
31 : 2020/08/09(日) 08:51:45.27 ID:o8qFPAxt0
>>4
国が介入しないと、クレーマーすら排除できんのか
5 : 2020/08/09(日) 08:48:35.77 ID:hYpvFjAE0
おいこらまじめに働け
のんきにジュース飲んでんじゃねー
6 : 2020/08/09(日) 08:48:49.09 ID:O3hHkscJ0
サボって水飲んでるとかクレーム入れてくる性格悪そうな婆の姿が目に浮かぶ
7 : 2020/08/09(日) 08:48:50.11 ID:kJe0KttK0
日本人は苦しむことに意味を持たせてるんだよ。
日本人ですね、日本人ですね、日本人ですね

甲子園で暑い中肩が壊れて野球が出来なくなる子供達をみて感動するのが日本人なんですよ。日本人なんですよ。

8 : 2020/08/09(日) 08:48:58.42 ID:XWd+QFEV0
そりゃ知らないからな
9 : 2020/08/09(日) 08:49:03.77 ID:qGy85syk0
老人世代だと「人前で水を飲むのは見苦しい」という価値観があるよな
199 : 2020/08/09(日) 09:03:43.88 ID:bDpmv8dT0
>>9

こんなの本当にあるの?聞いた事ないけど

10 : 2020/08/09(日) 08:49:14.38 ID:LGpJIgOp0
海外なら考えられない
この辺の感覚は日本は異常
106 : 2020/08/09(日) 08:57:19.55 ID:TD6ddwBE0
>>10
海外では奴隷制度みたいなコンビニないんだろうな。
11 : 2020/08/09(日) 08:49:47.46 ID:It8aSqvQ0
消防車だか救急車がコンビニ寄っただけでクレーム入るからな
12 : 2020/08/09(日) 08:49:47.68 ID:7C3dzOKQ0
水飲んだらばてる
13 : 2020/08/09(日) 08:49:51.61 ID:A8RBitzs0
ボケ老人が文句付けるのか
14 : 2020/08/09(日) 08:49:56.19 ID:IGe+B/K10
本当に息苦しい世の中になったなぁ

こういう息苦しい空気作ってるやつら全員ネットで吊るし上げて謝罪に追い込みたいわ

23 : 2020/08/09(日) 08:50:36.26 ID:KJ6dnw560
>>14
お前がやろうとしてることはそいつらと一緒やん
39 : 2020/08/09(日) 08:52:16.42 ID:IGe+B/K10
>>23
はぁ?
正義のためにやってることですけど?
64 : 2020/08/09(日) 08:54:19.79 ID:KJ6dnw560
>>39
いわゆる正義マンかお前は。迷惑なんだよ
73 : 2020/08/09(日) 08:55:16.58 ID:SXMHepTb0
>>39
正義?誰の許しを受けて執行するんだ?
142 : 2020/08/09(日) 09:00:10.12 ID:X7aD1F3V0
>>39
正義www
15 : 2020/08/09(日) 08:49:57.22 ID:wjP0wbsO0
>>1
アホなのか?
交代要員を設置してローテーションさせないからだろ
定期的にバックヤードで休ませろバカタレ
36 : 2020/08/09(日) 08:52:11.41 ID:qGy85syk0
>>15
今はどこも人手不足で交代要員なんかいない
79 : 2020/08/09(日) 08:55:47.34 ID:wjP0wbsO0
>>36
賃金安いからだろ
146 : 2020/08/09(日) 09:00:36.71 ID:kgyCI3tz0
>>15
それ裏に行かないと水も飲めないと言ってるようなものなんだが
こまめに水分補給が必要だってことの意味を理解してないのかな
192 : 2020/08/09(日) 09:03:14.05 ID:wjP0wbsO0
>>146
トイレ休憩もできないってことだぞ
水分補給が必要になる前に休憩させてやればいいだけだろ
16 : 2020/08/09(日) 08:50:12.23 ID:XYhvkQy10
クレームは実名と連絡先必須にしたら
38 : 2020/08/09(日) 08:52:14.84 ID:DnhYo3fm0
>>16
(・∀・)イイネ!!
58 : 2020/08/09(日) 08:54:02.06 ID:i56LZc0u0
>>16
お客様の声や投書でのクレームは堂々と住所氏名連絡先付きで
むしろ責任者の回答よこせっていうのも案外ある。
75 : 2020/08/09(日) 08:55:24.58 ID:DLdc2HPp0
>>16
その方がいいよね
17 : 2020/08/09(日) 08:50:13.14 ID:AZWslMgb0
クソ暑い中現場で仕事してる俺から言わせると冷房効いてる中で突っ立てるだけなんだから我慢しとけよ
197 : 2020/08/09(日) 09:03:39.51 ID:fLdsF9iN0
>>17
何でバカみたいな仕事えらんでんの?
レジうちすれば?
人手不足で困ってんぞ。
19 : 2020/08/09(日) 08:50:18.61 ID:bRmALKln0
クレーマーを無視できる世の中になってほしい
20 : 2020/08/09(日) 08:50:21.81 ID:D8HoLPJz0
わざわざ書かなきゃいけないから書いてるんだろうよ(´・ω・`)
21 : 2020/08/09(日) 08:50:31.52 ID:ZnQxC3fF0
水飲むとかけしからんとかいう老害が結構いるんだろ
22 : 2020/08/09(日) 08:50:35.39 ID:uoYNp0DJ0
学校のクラブ活動とかも昔はクラブ活動中は水分補給禁止だったりしたらしいね。自分達は我慢したのにお前らは我慢しないのかという老害思考で文句言う奴らのせいなんだろうね。
33 : 2020/08/09(日) 08:52:03.21 ID:UCjZS5sS0
>>22
少年野球やってた頃まさにそれだった
今考えれば狂気の沙汰
24 : 2020/08/09(日) 08:50:47.13 ID:k50J8acl0
水飲むのがサボってるとか昭和脳すぎるだろ
不寛容になってきてる!とか言ってるが、戦中は隣組だので相互監視してきたわけで
もともと不寛容な国民性
34 : 2020/08/09(日) 08:52:06.82 ID:KJ6dnw560
>>24
江戸時代の五人組とかな
124 : 2020/08/09(日) 08:58:57.43 ID:wH+4dLGG0
>>34
国質、郷質もあったからな
25 : 2020/08/09(日) 08:50:47.29 ID:19Ygr8lB0
クレーマーは逮捕するべき
26 : 2020/08/09(日) 08:50:50.21 ID:DUYt4QwP0
書かないとわからない人もいる
トラブル回避の為にも書いとけばいい
27 : 2020/08/09(日) 08:50:52.26 ID:PmKNhTaI0
気になるなら店のご意見箱を利用すればいいのに
Twitterで言い広めるあたり陰口大好きな日本人らしいね
28 : 2020/08/09(日) 08:51:34.83 ID:iIkrUH720
ほんの2~30年前は授業中や仕事は水分補給も許されなかった
でも今と比べて死亡率高かった印象はないよね
温暖化か、身体がぬるま湯に慣れたか
51 : 2020/08/09(日) 08:53:17.51 ID:KJ6dnw560
>>28
今みたいにホイホイ35度超えなかったわ。
29 : 2020/08/09(日) 08:51:36.36 ID:BrIZPC9x0
文句を言うバカ野郎がいるからだろうなあ。
30 : 2020/08/09(日) 08:51:40.31 ID:YoxNy79t0
TVや新聞ばっかり見てる連中が何でも叩けば良いと勘違いした結果
32 : 2020/08/09(日) 08:51:52.50 ID:KTyo5xVw0
飲んでるところは見たことない
35 : 2020/08/09(日) 08:52:11.20 ID:AKoDLXdG0
「なんで混んでるときにトイレなんて行くんだ。俺を待たせるのか」
じじいが言いそう
37 : 2020/08/09(日) 08:52:12.05 ID:syiaOlS50
三波春夫が悪い
40 : 2020/08/09(日) 08:52:22.01 ID:yR1iXZ7j0
クレーム入れ来る客は来なくても結構ですってくらいの対応でもいいと思うぞ
41 : 2020/08/09(日) 08:52:28.97 ID:5rSzI1b10
こんなの4月からやってるだろ
こいつは引きこもりか何かか?
42 : 2020/08/09(日) 08:52:39.94 ID:Slc75daa0
同じの見つけた時はアホだと思ったけど、
部活中水分補給禁止とかっていうことをやってきた連中もたくさんいるんだから、
しばらくはこんな刑事も仕方ないだろう。
43 : 2020/08/09(日) 08:52:42.12 ID:WIKgd4mc0
くだらんクレームにいちいち店が対応するのが悪い
クレーマーなんてほっとけ
44 : 2020/08/09(日) 08:52:45.65 ID:6/fwoh9M0
レジの場所で水飲むって事?
45 : 2020/08/09(日) 08:52:57.25 ID:Q1Z3QME/0
スーパーの店員が水飲んでたらクレームつける人は普通にいるだろうから仕方ない
46 : 2020/08/09(日) 08:52:57.37 ID:5geKgCHC0
このスーパーは冷暖房完備じゃないのかなw
そんなに喉が渇かないだろ普通
凄い過酷な環境下か休憩時間が無いのかな(´・ω・`)
47 : 2020/08/09(日) 08:52:59.46 ID:7OHf+fus0
そういう水分補給等のためにちょっとだけ客の目を避けるための小さなスペースを囲う壁を設置した方がよい。
99 : 2020/08/09(日) 08:56:48.95 ID:7OHf+fus0
>>47訂正
壁→仕切り
48 : 2020/08/09(日) 08:53:06.06 ID:2XE2I9n70
水くらい自由に飲ませてあげようぜ
49 : 2020/08/09(日) 08:53:10.36 ID:L48eD41Y0
そんなことを書いたって失礼なものは失礼なんだからやめろよ
50 : 2020/08/09(日) 08:53:12.99 ID:iQgfQ/Ug0
水分補給は大事だ
だが、炎天下でもないし何時間も交代無しでレジ打ってるわけでもないしそれ程気を使う事はないとは思う
つまり、わざわざ客の前で隙間に飲む必要性はないのではないか
78 : 2020/08/09(日) 08:55:46.23 ID:tOQWDdZx0
>>50
こういう奴がいるから掲示しなくちゃいけなくなるんだな
52 : 2020/08/09(日) 08:53:25.70 ID:JjscgphB0
レジ店員も空気も吸うし ウ●コもする
53 : 2020/08/09(日) 08:53:27.28 ID:D8HoLPJz0
出禁にしてまえ(´・ω・`)
54 : 2020/08/09(日) 08:53:40.26 ID:oxwgPtxH0
「従業員もトイレを使用します」
55 : 2020/08/09(日) 08:53:40.58 ID:d7QtYJTR0
「飲んどる場合かァーッ!」
71 : 2020/08/09(日) 08:55:09.08 ID:/NMfUKXI0
>>55
シュトロハイムサンそりゃないよ
56 : 2020/08/09(日) 08:53:45.22 ID:+xSFH6j10
でも、電車やバスの運転士が、眠気覚ましに缶コーヒー飲んだり、
ガムを噛んだりしてるとおまえらもクレーム入れるだろう?
57 : 2020/08/09(日) 08:53:47.02 ID:Y7VRQaRN0
店内アナウンスで「ただいまより従業員が水分補給させていただきます」ってのがあったよ。
チェーンのスーパー。びっくらこいた。
59 : 2020/08/09(日) 08:54:02.89 ID:j69g/E+j0
つうかいちいちこんなのツイートしなければよくね?
60 : 2020/08/09(日) 08:54:07.96 ID:Q1Z3QME/0
コンビニの店員も同じでレジで水分補給してたらクレームつける人はいるだろう
61 : 2020/08/09(日) 08:54:11.42 ID:gqOR+/HZ0
文句言ってんの戦争世代でしょ
戦争世代ってマジで癌
貧しかったのを自慢されてもね
戦争特集とかもういい加減止めてほしい
もう老害戦争世代死ぬし丁度いい
63 : 2020/08/09(日) 08:54:19.49 ID:NGERg8nR0
これ店も自業自得でしょ
店頭にお客様からの要望だとか貼り付けたりしてさ 媚び売りすぎだと思うよ
65 : 2020/08/09(日) 08:54:31.48 ID:6/fwoh9M0
水飲むスペース作ってやれよ
客の前でマスク外したら感染の危険性高くならね?
66 : 2020/08/09(日) 08:54:41.09 ID:NqaaFxmC0
仕事をしなくなった老人とか自分の価値観を見出す事が出来なくなると、他人に指図する→従われることによって
自分の存在意義を認識するからな。しかもスーパーなんて毎日のように買い物に出かけるし、この手の年代、昔か
ら言われてきた「お客様は神様です」といった精神が根強い。100円のものを買っても店員からペコペコされ、何か
注意すれば深々と謝罪される、王様のような気分になるからな。客の前で水とはいえ口にするようなものは不届千万
と思っているからな。
67 : 2020/08/09(日) 08:54:43.33 ID:KTyo5xVw0
アイドルもうんこします
68 : 2020/08/09(日) 08:54:57.76 ID:TD6ddwBE0
ワンオペは大変ですね。
69 : 2020/08/09(日) 08:54:59.86 ID:DBKWtj0g0
クレーマー気質の人ってどこにでもいるからな
70 : 2020/08/09(日) 08:55:04.25 ID:JjscgphB0
上級の勘違い馬鹿の為に、こんな事まで通知しないといけない世の中
72 : 2020/08/09(日) 08:55:09.70 ID:kJe0KttK0
キチゲエクレーマーなんか現場の責任者がぶっ飛ばせばいいんだけどね。
本社にクレームきたら老害経営者が現場の味方なんてしないし。
客の選別はした方がいいよ🧐
94 : 2020/08/09(日) 08:56:34.51 ID:KJ6dnw560
>>72
高級すぎる店と大衆すぎる店は面倒くさい
169 : 2020/08/09(日) 09:02:07.30 ID:vZSsI2aF0
>>94
自分に余裕がないやつは
平気で他人に無茶を要求するからな
74 : 2020/08/09(日) 08:55:21.11 ID:1z2oiDAh0
俺が若い頃は、炎天下で水飲まずに部活してたわ
我慢を知らない奴は仕事もできない
92 : 2020/08/09(日) 08:56:28.89 ID:Gc7wtk5n0
>>74
先輩が見てないタイミングでこっそり水飲んでた。
76 : 2020/08/09(日) 08:55:37.38 ID:drfdEB6F0
水分補給で騒ぐって天才レベルだと思うぞ
118 : 2020/08/09(日) 08:58:08.40 ID:Q1Z3QME/0
>>76
レジで客前で水分補給してたら少し違和感あるし、クレームいう人がいてもおかしくない
131 : 2020/08/09(日) 08:59:23.62 ID:Yi5oxvMA0
>>118
その違和感は勘違いだよ
君が我慢すればいいだけ
152 : 2020/08/09(日) 09:00:55.98 ID:GsJ04U7F0
>>131
黙れボケ
レジでいきなりコーラ飲まれてみろタバコふかされてみろ

黙っていられるのかボケが
それは違うとかいうんじゃねぇぞ?同じだ!!!

167 : 2020/08/09(日) 09:02:01.45 ID:K41MYXga0
>>152
なぜタバコが出てくるんだ
186 : 2020/08/09(日) 09:03:00.34 ID:xqkBczMh0
>>152
イキッてんじゃねーよ糞クレーマーが
77 : 2020/08/09(日) 08:55:43.96 ID:zBAE5R8Y0
逆にブラックじゃね
水分補給に売場を離れられないとかトイレにも行けなそう
95 : 2020/08/09(日) 08:56:40.82 ID:6/fwoh9M0
>>77
だよなぁ
80 : 2020/08/09(日) 08:55:47.37 ID:eUffQd6J0
水くらい好きに飲ませろよ
81 : 2020/08/09(日) 08:55:48.65 ID:roLYZsfR0
家電製品の取説も注意書きだらけ
そんな使い方するわけないだろ、って使い方をする人がいるからだろうけど
150 : 2020/08/09(日) 09:00:48.81 ID:i56LZc0u0
>>81
まあ訴訟大国米国の制度輸入ではあるんだろうけど、使う方が素人で
そう言う事故が起こって被害が出るなんて想定できなかった、を覆せないからね。
82 : 2020/08/09(日) 08:55:52.60 ID:LMRAYVN10
内容がこれなら無視してもなんも不利益ないでしょ
そこまで付き合う必要ないんじゃないっすかね
83 : 2020/08/09(日) 08:56:01.78 ID:Firb/Z3+0
レジ係が水飲んではいけません、偉い人しか口を潤してはいけませんと義務教育で洗脳させられてるから。
84 : 2020/08/09(日) 08:56:03.41 ID:4bixJCfc0
老害は、ケチつける所を探しながら買い物とか外食してるからな
85 : 2020/08/09(日) 08:56:05.27 ID:D8HoLPJz0
そのうち呼吸してもクレーム付けられるぞ
86 : 2020/08/09(日) 08:56:06.83 ID:g1Is9hoB0
海外だと客は店員の態度とかなんにも要求しないからな
ガムとか噛んでてもなにも言われない
102 : 2020/08/09(日) 08:57:04.79 ID:eUffQd6J0
>>86
気に入らないと必要なもの売ってもらえないからな
金だけあっても売ってくれる人居なきゃどうにもならん
87 : 2020/08/09(日) 08:56:07.41 ID:ZjIKRPrA0
これが日本人の民度ですか?

私は日本に憧れて台湾から四年前に来ました

本当に失望しています

88 : 2020/08/09(日) 08:56:12.13 ID:Jzsu4PQx0
いちいちこんなこと話題にしなきゃいい
89 : 2020/08/09(日) 08:56:22.20 ID:50k8V/ei0
やはりレジは無人化したほうがいいな。
スムーズな決済を望むのが客の心理だからな。
90 : 2020/08/09(日) 08:56:23.83 ID:yfE9HPKw0
客いない時でも立っとけもおかしい
普通にレジ打ってくれたら客としてはどうでもいい
91 : 2020/08/09(日) 08:56:27.69 ID:uHSiN+JK0
レジ係の人って急にトイレ行きたくなったりしないの?
93 : 2020/08/09(日) 08:56:29.42 ID:hZTcrDSf0
50代後半以降、主に60代から上への対策
人と違うことを容認できない、自分が正しいと勘違いしているが多い世代だから
135 : 2020/08/09(日) 08:59:39.62 ID:oVQq4Uft0
>>93
まさにそれ。うちの会社にもいるわー
増田とか言う老害。今年定年のな。
俺はいいだわーとか抜かしてやがる。
96 : 2020/08/09(日) 08:56:42.83 ID:+Lp6NoPa0
飲食とか今でも客の見えるところでの水分補給禁止が多いだろ…
109 : 2020/08/09(日) 08:57:32.70 ID:D8HoLPJz0
>>96
スーパーの話だよ?
97 : 2020/08/09(日) 08:56:45.74 ID:YQ2fEq6A0
部活中に水を飲むな仕事中に水を飲むな俺はお客様だぞ
98 : 2020/08/09(日) 08:56:48.71 ID:HLNPsmiX0
水分くらい勝手にとっていいよ
誰も文句言わんよ
100 : 2020/08/09(日) 08:56:58.51 ID:ghcjEIRN0
んなことよりスーパーの店員はレジが混み出したらすぐ応援にこいよ。
呼ばれるまえに動け。呼ばれてからじゃ遅いんだよ
101 : 2020/08/09(日) 08:57:02.70 ID:epKUm3kv0
モンスタークレーマーは偽計業務妨害だから法的措置しなきゃ
103 : 2020/08/09(日) 08:57:06.90 ID:UxQwSde00
店員が水飲んでる!とかいうんだジャップ
私はロボットではありませんって書いとけよ
104 : 2020/08/09(日) 08:57:08.21 ID:q+faL4Dh0
茶髪ピアスの店員がレジ内でお茶グビグビしてたらクレームきそう
105 : 2020/08/09(日) 08:57:14.70 ID:/xPO9u460
なんか最近こう言うの増えてるよな
消防士や警官が制服のまま表で食事をすることを非難したり
どうも中韓の風習みたいだな
ラッドチームでやってろ
日本に持ち込むな
非効率の塊の儒教社会などお断りだ
107 : 2020/08/09(日) 08:57:24.97 ID:Z4tK72W+0
客に対しての「見た目が悪いから」という理由で勤務中の水分補給禁止の職なんていくらでもある。
148 : 2020/08/09(日) 09:00:39.15 ID:MXjuJ8ox0
>>107
まあそういう取り決めするのはしゃーないけど、熱中症で死者が出てもその姿勢は貫いてほしいわ
108 : 2020/08/09(日) 08:57:27.73 ID:+i+CZyYf0
ワイがたまに行くスーパーは
半袖で行くと寒いくらいエアコンが効いてる
店員は皆長袖
それにマスクだから冬みたいなカッコしてる
(´・ω・`)
110 : 2020/08/09(日) 08:57:33.03 ID:AwRXOaNI0
日本人は真面目だから、その弊害としてこういう問題が出てくるのかもね
112 : 2020/08/09(日) 08:57:42.76 ID:v7884s7J0
まあ女は書いてないことを従業員がやるとヒステリックにクレーム入れるからな
113 : 2020/08/09(日) 08:57:43.52 ID:qFt2YD9u0
バックヤードで飲めばクレーマーに言いがかりつけられずにすむぞ
178 : 2020/08/09(日) 09:02:39.25 ID:DwB5a0ml0
>>113
レジ社員は無理なんだよ
いちゃもんつけられて社員のメンタルが心配ではある
買い物して感謝しない客の相手は嫌だよな
114 : 2020/08/09(日) 08:57:49.48 ID:fUYJQzcp0
熊本のファームランドの駐車係に警備のバイトで行ったら
運営に
「お客様に失礼にあたるから誘導灯使わないで」
って言われたの思い出した。
202 : 2020/08/09(日) 09:03:52.29 ID:i56LZc0u0
>>114
ホテルからだけどそういう依頼してる。
危険のある交通誘導や工事現場みたいな印象になるので、使わないで下さいって
115 : 2020/08/09(日) 08:58:01.18 ID:xqkBczMh0
老人てマジで現役世代が頑張ってる事にありがたみを感じてないよな
こっちも一切そんなゴミを敬う気は無いわ
116 : 2020/08/09(日) 08:58:04.40 ID:PWFjzecL0
海外ならレジ打ちが椅子に座ってるのが当たり前なんだが、日本でこれやると失礼だと騒ぐバカが大量発生しそうだよな
129 : 2020/08/09(日) 08:59:21.51 ID:Q1Z3QME/0
>>116
まずクレームが入るし、そもそも店のマネージャーが許さないだろう
日本は消費者天国だから
211 : 2020/08/09(日) 09:04:08.70 ID:G8iahYOf0
>>116
海外だと椅子座って周りの店員とお喋りしてるとか当たり前だからな
日本でそこまでしろとは言わんけど、いちいち頭下げてお礼したりは余計だと思う
117 : 2020/08/09(日) 08:58:06.62 ID:GyDyM2cU0
お客様へのお願いとか書くからそんなもんお願いされてもってなるやん
普通に熱中症対策で水分補給しながら仕事してます。って事実だけ書けばええがな
119 : 2020/08/09(日) 08:58:30.78 ID:4bixJCfc0
昔が全て正しかったわけじゃないのにね
自分の狭い許容範囲以外のことは許せない
ってのが年寄りのクレームの大半だな
120 : 2020/08/09(日) 08:58:38.36 ID:ZCN/Zf/L0
水を飲んではいけないって体育の先生とマナー講師でもいるのか?
121 : 2020/08/09(日) 08:58:47.86 ID:1z2oiDAh0
クーラーの効いた屋内でしょ?2、3時間ぐらい我慢できるって
122 : 2020/08/09(日) 08:58:52.03 ID:50k8V/ei0
レジ係がトイレから帰って来て、生鮮食品をレジで触られたらお前ら文句言い出しそうだけどな。
160 : 2020/08/09(日) 09:01:34.52 ID:6/fwoh9M0
>>122
手を洗わないんならそれはもはや本人が駄目な人やん
手指消毒液置いてないなら店自体が駄目な所だし
123 : 2020/08/09(日) 08:58:56.99 ID:GsJ04U7F0
l客がいるのにしごとさぼってぺちゃくちゃ雑談してタバコ吸って理バカ店員が偉そうにものなんか語る納屋クソったれが
仕事時間中はきっちりまともにやれ
水分補給するならきっちり交代してからやれや
125 : 2020/08/09(日) 08:59:05.22 ID:2V0bI6Hl0
でもペットボトルからのラッパのみはやめてね。
145 : 2020/08/09(日) 09:00:28.06 ID:K41MYXga0
レジでコップに移してから飲めとでも>>125
126 : 2020/08/09(日) 08:59:13.28 ID:AXKwDGbF0
老害やろな
149 : 2020/08/09(日) 09:00:46.17 ID:GVd6dXWy0
>>126
でもこのスレ悪口ばっかりじゃん、年寄りのほうが優しい
161 : 2020/08/09(日) 09:01:36.00 ID:HHZx1jQb0
>>149
店に苦情を入れるのって年寄りばかりなんだがな
175 : 2020/08/09(日) 09:02:26.38 ID:3E7j7Gc00
>>161
氷河期ジジイも年寄りなんだが
193 : 2020/08/09(日) 09:03:20.11 ID:+3CVJs7r0
>>175
氷河期ジジイに無能って言われたのか
オマエももう30になるのになw
219 : 2020/08/09(日) 09:04:58.52 ID:HHZx1jQb0
>>175
君にレスしたつもりはないんだけど
君が氷河期言いたいだけだろう
165 : 2020/08/09(日) 09:01:53.81 ID:3E7j7Gc00
>>126
おまえみたいな氷河期ジジイだろw
188 : 2020/08/09(日) 09:03:04.53 ID:XARywUVR0
>>165 世代間分断工作にすっかり踊らされているな 哀れ…
170 : 2020/08/09(日) 09:02:07.45 ID:KJ6dnw560
>>126
50代が多いと見ている。
駅で大声出して警察に捕まってるのたいがい50代のオッサン
226 : 2020/08/09(日) 09:05:28.43 ID:yN12UFlM0
>>170
男の更年期は女より厄介
127 : 2020/08/09(日) 08:59:16.47 ID:K41MYXga0
電車の運転手は水分補給しちゃダメなんだろ
128 : 2020/08/09(日) 08:59:19.56 ID:8s/U+u6A0
いちいち接客が丁寧過ぎ もってけ泥棒くらいのスタンスでいい
130 : 2020/08/09(日) 08:59:21.92 ID:/oYhbBN10
クレーマーに何か言われる前に作戦だよなw
なんかどこでもこういうのが増えてきた
132 : 2020/08/09(日) 08:59:25.82 ID:OH7hZE3l0
消防署員や警官がコンビニ寄ったらいちゃもんつけるクレーマーが少なからず居るからだろ
158 : 2020/08/09(日) 09:01:27.11 ID:oVQq4Uft0
>>132
毎朝昼飯買うコンビニに来るで。警察官のアホ。
警察官が痴漢やって、署長が雲隠れした
刈谷署。ハッキリ言って犯罪者だわー
133 : 2020/08/09(日) 08:59:34.31 ID:5geKgCHC0
水筒に酎ハイ入れてチビチビ飲みながら仕事できるのかーいいねb
134 : 2020/08/09(日) 08:59:35.86 ID:9H19Pr250
スーパーのレジ打ちみると凄いと思う
アレは職人レベルだわ
136 : 2020/08/09(日) 08:59:44.38 ID:AZWslMgb0
レジカウンターの見えないとこに飲み物置いといて長いチューブで飲めばバレないんじゃね
137 : 2020/08/09(日) 08:59:48.26 ID:r9Kkrjrv0
上は全く別のこと考えてるから
お客様の声を取り上げて対策しよう。それを見えるか化して内外に示そう!

日本のカイゼンはこんなもん
でもそれって一部のクレーマーの意見ばかりきいて社の方針決めてるのと同じ
だから生産性が低い

138 : 2020/08/09(日) 08:59:48.54 ID:GsJ04U7F0
仕事中に水なんか飲むな
 
ちゃんと役割抗体して人目につかないところで飲めボケナス
139 : 2020/08/09(日) 08:59:52.00 ID:WPvynE5J0
バリ島行ったが店員はレジで肘ついてスマホ見てたぞ
接客は片手間w
159 : 2020/08/09(日) 09:01:30.69 ID:vODsEBTZ0
>>139
気分でおつりちょろまかすしやる気の無い時はちゃんと嫌そうに接客する
140 : 2020/08/09(日) 09:00:03.26 ID:iDrJ9aa40
クレーマーのツートップ。
中年以上の女
老人共
コレマジ。
141 : 2020/08/09(日) 09:00:07.19 ID:Sp4s4/1l0
休憩中に飲めよ
お客様の前で失礼だろ普通
143 : 2020/08/09(日) 09:00:13.55 ID:DBKWtj0g0
日本特有の部活文化のせいだな
かつて運動部で勝手に水を飲むと怒られるという謎の風習があったんだよ
144 : 2020/08/09(日) 09:00:21.80 ID:DwB5a0ml0
もうね、無駄と認識出来るクレーマーはまともに相手しなくていいよ

クレーマーなんて性格の悪いタカりだからな
いちゃもんなんだよ
そんな奴ら晒し者してもいいと思うよ

147 : 2020/08/09(日) 09:00:37.57 ID:HHZx1jQb0
俺は仕事中でも5ch見ちゃうけどね
151 : 2020/08/09(日) 09:00:51.46 ID:5JyroYjD0
セルフレジが増えたよ
もうすぐ心配なくなるかも
153 : 2020/08/09(日) 09:01:09.30 ID:HdQq3x7d0
飲みたければ飲めばいいけどさ、店内だろ?
涼しいんだから休憩時間とかトイレ行った時に
飲んどけば大体大丈夫だと思うぜ。接客のプロ
パチンコ店で飲んでる店員はいない。涼しいし。
154 : 2020/08/09(日) 09:01:11.34 ID:GK4w8AFs0
ポテサラ買っただけで説教食らう世の中だぞ
155 : 2020/08/09(日) 09:01:15.04 ID:cX4c415m0
日本って団塊の世代がいなくなれば、もうちょっと生きやすい社会になるだろうに。
156 : 2020/08/09(日) 09:01:16.71 ID:n+mVIvOg0
賢いな
馬鹿に絡まれる前に対策しなきゃいけない馬鹿馬鹿しい風潮
157 : 2020/08/09(日) 09:01:19.74 ID:lMlpl7VJ0
わざわざ書くってことは、文句を言われたことがあるってことだ
162 : 2020/08/09(日) 09:01:39.39 ID:50k8V/ei0
屋内でのレジ打ちなんだから、休憩所で飲めばて話だけどな。ワザワザ客前で飲む必要があるんか。
181 : 2020/08/09(日) 09:02:44.67 ID:GsJ04U7F0
<>>162
ワザワザ客前で水飲んだりタバコ吸ったり雑談てぇんだろうよ
だからこういうこというんだろ
163 : 2020/08/09(日) 09:01:42.01 ID:GsJ04U7F0
>.146
あたりまえだ
最低限裏で隠れて飲むんだよ
バカが
レジでコーラのまれてぇか?あぁ?
164 : 2020/08/09(日) 09:01:44.30 ID:qxw9U+jU0
一定程度の常識が理解出来ない馬鹿の言いがかりをトラブル回避として是認、
肯定するような姿勢は際限なくなるからやめた方が良いよ。
対話すら成立しないゴミクズだから、仕方ない、はエスカレートさせるだけ。
面倒でも証拠動画とともに、問答無用に威力業務妨害で警察呼べ。

対等に話ができない限り常に社会から排除の姿勢で。

166 : 2020/08/09(日) 09:02:00.25 ID:1S6RkQE60
てか、経営者は店員が仕事中喉乾いたら離席して涼しい休憩室で水飲みタイムしていいことにしたれよ
168 : 2020/08/09(日) 09:02:02.97 ID:iQgfQ/Ug0
日本のサービスの質が高いと評価されるのはこういうところ
水ぐらい好きに~とか言ってる奴
今水飲むからちょっと待って、と言われたとしたら素直にどうぞどうぞと思えるか?
171 : 2020/08/09(日) 09:02:19.06 ID:r2AmkYzT0
企業は上から中間まで事なかれの平謝り主義だからな
そのしわ寄せが末端に行く
客が理不尽な事をしたら会社が従業員を守るのは当然のはずなのにな
172 : 2020/08/09(日) 09:02:20.42 ID:GSjOGiiX0
流石に人前で断りなく水飲みするのは失礼だし妥当。
ただレジ打ちの人が急に腹壊すこともあるし…どうなんかね。
173 : 2020/08/09(日) 09:02:21.69 ID:DUsQpk900
仕事中と休憩中を分ければクレームも出ない
レジならバックバードなんかの客の目につかないところで休憩すればいいだけだ
というかこの店定期的な休憩も取らせてないんじゃないのか
174 : 2020/08/09(日) 09:02:25.08 ID:9/JPN5CG0
今は数時間の間全然飲んでないって事?
それとも席外して飲みに行くのかなそっちの方が良くない?
レジに立ちながら飲みますより水分補給で離れる時もありますあしからずの方が良いじゃん
176 : 2020/08/09(日) 09:02:29.61 ID:+3CVJs7r0
年寄りだろ
年金貴族ぶってる
元公務員が特に偉そう
196 : 2020/08/09(日) 09:03:37.69 ID:GsJ04U7F0
>>1767
区分けは全く同じだから
水の次はタバコ、雑談、普通にエスカレーとするぞ?
216 : 2020/08/09(日) 09:04:40.25 ID:+3CVJs7r0
>>196
おい口開けろ、しょんべんしてえから
200 : 2020/08/09(日) 09:03:49.65 ID:6/fwoh9M0
>>176
近所に元校長がいてな
まあうるさいのなんのって
177 : 2020/08/09(日) 09:02:32.01 ID:fKWdwazM0
一定数のアホには書かないとわからないんだよw
179 : 2020/08/09(日) 09:02:39.99 ID:1z2oiDAh0
レジに行列できてるのに店員がのんびりジュース飲んでたら客は怒るだろ
当たり前だよ
180 : 2020/08/09(日) 09:02:40.43 ID:yfE9HPKw0
学生時代のバイト経験からすると、客でこんなん言うやつはいない
でも上が言うんだよ
本社のやつとか店長とか
対策したから水分補給するなというモンスタークレーマーがいなかったのかとも思えるが、基本的にここまでのクレーマーは無視してOKなほど稀だと思う
182 : 2020/08/09(日) 09:02:47.29 ID:SQu/ZadY0
スーパーでバイトしてたころいろんなクレーマー見たわ
ここでクレーマー擁護してるやつの容姿が目に浮かぶw
美男美女のクレーマーって居なかったよ
店員にハラスメントして憂さ晴らししてるやつマジで全員悪相だった
221 : 2020/08/09(日) 09:05:05.94 ID:jGxhOoOT0
>>182
ブサや落伍者は歳取ると諦めるんだよなw
挽回不能になって後は周りに迷惑をかけて掛けるだけ
183 : 2020/08/09(日) 09:02:49.93 ID:jGxhOoOT0
馬鹿が多いからな、フェミとか嫌煙家とかw
184 : 2020/08/09(日) 09:02:51.32 ID:paCA81QU0
つーか書かなきゃいけないのとかこういう事も
いちいちtwitterに書くなよ。
荒れさせようとしているとしか思えん。
185 : 2020/08/09(日) 09:02:54.08 ID:YPkPDwL60
ごちゃごちゃうるさい暇人クレーマー多いからね(´・ω・`)
187 : 2020/08/09(日) 09:03:01.55 ID:M+k7GOvJ0
レジカウンターで我慢できずにオ●ニーします
190 : 2020/08/09(日) 09:03:09.51 ID:xtS1HAjJ0
レジの前にいるのに5分以上放置された時はさすがにイラっときたね
191 : 2020/08/09(日) 09:03:09.66 ID:ErErzDWZ0
アホか
店側がきちんと人員確保して休憩時間設ければいいだけ
トイレも水分補給も休憩中にできる
194 : 2020/08/09(日) 09:03:33.93 ID:5zYexpyI0
仕事で出入りしてる某大学の事務所は休憩所がないのか職員が仕事机で昼飯食ってる
ちょっとお茶飲むくらいならいいけど、飯食ってるの邪魔するのも何か気が引けるので、交代でどっか見えないところで食ってほしいと思う
217 : 2020/08/09(日) 09:04:40.57 ID:5geKgCHC0
>>194
昼時逝くなよ迷惑だろw
195 : 2020/08/09(日) 09:03:36.47 ID:JIqPMA5S0
老人「聞いてない、書いとけ」
店員「ここに記載がございます」
老人「こんなところじゃわからん、もっとわかりやすいところに書け」

無意味

198 : 2020/08/09(日) 09:03:42.25 ID:JRvtqrl20
いちいち言わないといけないくらい日本人バカになっただけ
201 : 2020/08/09(日) 09:03:51.81 ID:wYPab2vd0
しょうもない分断工作対立煽りに乗せられるなよおまえらも
203 : 2020/08/09(日) 09:03:56.44 ID:UxQwSde00
いや最高級ホテルとかならわかる
そのへんのコンビニだろ

仕事そっちのけでおでんやホットスナックぱくついてたら注意するが
そうじゃないならアイス食ってても許す

204 : 2020/08/09(日) 09:03:56.56 ID:50k8V/ei0
はよ無人化しろよ
205 : 2020/08/09(日) 09:03:57.15 ID:IWQTNjwm0
バカで質の悪いクレーマーがいるからな
208 : 2020/08/09(日) 09:04:01.44 ID:4eYbVQe70
ストローで飲めばあおる動作が少なくて目立ちにくいと思うんだけどね
209 : 2020/08/09(日) 09:04:07.46 ID:pOtJ8kKZ0
店員の水分補給はバックヤードや事務所に戻ってやれ
店内は飲食禁止だろ

客の目につかない場所でやれ

210 : 2020/08/09(日) 09:04:08.33 ID:v7NVl4Bd0
でもレジ打ちって連続1時間もやってないよね。
212 : 2020/08/09(日) 09:04:13.52 ID:gblavKLQ0
クレーマーチョンのせいやな、最低
213 : 2020/08/09(日) 09:04:23.33 ID:pfjnwar60
極少数のおかしな人がクレームをつけてくるからな
最近はクレーム対策を話題にすることが多いね
214 : 2020/08/09(日) 09:04:31.86 ID:/xPO9u460
チンバワンジーの方が賢いんじゃないのか?
215 : 2020/08/09(日) 09:04:33.89 ID:WH/EpkVO0
>>1
勤務中に飲食する従業員はけしからん!!

という昭和の思考がいるからだよ。

218 : 2020/08/09(日) 09:04:58.18 ID:5GjxoEtw0
そろそろクレームを無視するってことを覚えないと
220 : 2020/08/09(日) 09:05:05.45 ID:GsJ04U7F0
暑いんだったらせめて交代頻度上げて裏に行かせるくらいはするもんだ
目の前で休憩させるな
222 : 2020/08/09(日) 09:05:11.43 ID:sM2Y45Tw0
クレーマー対策なんだろうけど、そんなやつ紙はってといて納得するんかね
うるせえバーカでいいじゃん
223 : 2020/08/09(日) 09:05:13.81 ID:T0pwhaaD0
俺はもうよく行く店の店員と仲良しだからこっちから言うよ
金出す時ちょっと時間かかるふりして、水分補給でもしててと言う
224 : 2020/08/09(日) 09:05:25.23 ID:bDpmv8dT0
寝起き、風呂後、起きてる間は1時間毎にコップ1杯水を飲めって教えられたけどおかしいのか?
225 : 2020/08/09(日) 09:05:26.47 ID:n+mVIvOg0
未だに咥えタバコで吸いながら料理を作る定食屋もあるぐらいだからな
店のやり方が気に入らなければ行かないようにすればいいだけ
俺はそうしてるしな
227 : 2020/08/09(日) 09:05:28.93 ID:F9p4x0370
そろそろ客の方が偉いという謎の考えを撲滅させないとダメだな
228 : 2020/08/09(日) 09:05:41.86 ID:JWXZHIYf0
文句言う奴がいるから張り紙してるんだよ
それが解らないバカ
229 : 2020/08/09(日) 09:05:42.18 ID:KlHc03Tk0
>>1
小売りは忙しいから、水分補給も座ることもなく、
普通に6時間くらいいくよな
230 : 2020/08/09(日) 09:05:58.78 ID:9nuwfyCo0
バスの運転手が水飲んでたとか電話してくるガ●ジ客とかおるんやろ
殺処分しとけ
231 : 2020/08/09(日) 09:06:00.88 ID:pkIyVEwQ0
>>1
それをわざわざ記事にしてるのもまた然りだけどな
232 : 2020/08/09(日) 09:06:03.80 ID:TxSGE1ZR0
客をもっと見下した方がいい
俺に言わせると大衆の6割はバカだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました