もうまじで無理だから仕事やめたいのだが…

1 : 2020/08/07(金) 05:59:11.50 ID:UznTW6ad0
起業するかフリーランスでやっていきたい
2 : 2020/08/07(金) 05:59:53.65 ID:UznTW6ad0
もう無理ぃ…
3 : 2020/08/07(金) 05:59:58.55 ID:SwX7At3Z0
仕事あるうちに副業で稼げないようなら辞めたらあかんよ
5 : 2020/08/07(金) 06:00:22.59 ID:UznTW6ad0
>>3
せやな
ちょうど副業始めたところや
4 : 2020/08/07(金) 06:00:08.19 ID:UznTW6ad0
毎日死にそうな顔で会社向かってる
12 : 2020/08/07(金) 06:03:15.68 ID:I4V91RHUd
>>4全身汗まみれだよな
6 : 2020/08/07(金) 06:00:26.15 ID:GbP36wNi0
フリーランスとかあんなんコミュ力の化けもんしか無理やろ
7 : 2020/08/07(金) 06:01:08.25 ID:UznTW6ad0
会社でもゴミのような扱いされるしもううんざり
15 : 2020/08/07(金) 06:04:47.96 ID:I4V91RHUd
>>7引取り家電みたいに言うなよ
8 : 2020/08/07(金) 06:01:47.90 ID:GbP36wNi0
まぁワイは先月やめて田舎に帰ってニートしてるからなにも言えないがな
9 : 2020/08/07(金) 06:02:09.67 ID:UznTW6ad0
>>8
ええなあ
羨ましいわ

再就職すんの?

10 : 2020/08/07(金) 06:02:40.41 ID:GbP36wNi0
>>9
するでー、でももうホワイトカラーは嫌かもな
11 : 2020/08/07(金) 06:03:07.50 ID:UznTW6ad0
>>10
そか
いいところに入れたらええな
19 : 2020/08/07(金) 06:06:19.37 ID:I4V91RHUd
>>8ええなぁ定年退職
13 : 2020/08/07(金) 06:03:39.01 ID:wWN8MbAt0
自分の人生なんだから好きにしたらいい
14 : 2020/08/07(金) 06:03:51.75 ID:UznTW6ad0
やっぱ副業してそれを起業につなげるのが王道なんかね
16 : 2020/08/07(金) 06:04:49.92 ID:GbP36wNi0
>>14
これめっちゃ辛いからなバイトと並行してならまだ余裕あるけど
17 : 2020/08/07(金) 06:05:17.59 ID:UznTW6ad0
>>16
ま?
やっぱ時間的にきついんか
18 : 2020/08/07(金) 06:06:07.21 ID:/+ExaXITp
>>17
今仕事終わったあとに副業する気力残ってるか?
20 : 2020/08/07(金) 06:06:29.20 ID:UznTW6ad0
>>18
それは結構ある
時間的には余裕ある会社なんや
22 : 2020/08/07(金) 06:07:19.06 ID:xz41OPkxp
>>20
そんな素晴らしい会社辞めたいんか?
業務内容があかんのか
26 : 2020/08/07(金) 06:07:43.91 ID:UznTW6ad0
>>22
まず業務内容に全く興味が持てない
それから人間関係最悪やねん
28 : 2020/08/07(金) 06:07:51.62 ID:I4V91RHUd
>>17 10時間労働はなぁ
21 : 2020/08/07(金) 06:06:42.16 ID:kJbqjfiA0
秋口から街に失業者が溢れ出すぞ
今辞めたら再就職とかまず無理だろうな
23 : 2020/08/07(金) 06:07:26.86 ID:A91OPaWP0
ワイはトレーダー月20万利益でとる
27 : 2020/08/07(金) 06:07:51.03 ID:UznTW6ad0
>>23
うらやま
24 : 2020/08/07(金) 06:07:37.90 ID:8Dbax9L0d
自営がいいやろ企業に搾取されんですむし
25 : 2020/08/07(金) 06:07:41.07 ID:sXO8TTLh0
フリーランスになりたいとかざっくりとした目標すら持たずに仕事辞めて1ヶ月経ったワイもいるし大丈夫だ
29 : 2020/08/07(金) 06:08:12.32 ID:UznTW6ad0
>>25
どうやって生計たててんの
32 : 2020/08/07(金) 06:09:07.33 ID:I4V91RHUd
>>29やす飯物色しとる
34 : 2020/08/07(金) 06:09:38.14 ID:sXO8TTLh0
>>29
そら貯金よ
36 : 2020/08/07(金) 06:10:24.30 ID:I4V91RHUd
>>34貯金出来る金なんかあったのか?
30 : 2020/08/07(金) 06:08:19.60 ID:I4V91RHUd
12時間か
31 : 2020/08/07(金) 06:08:47.72 ID:KE3AH22Ir
今の自分がクソなら環境を変えろって中国の偉い人も言ってたわ
33 : 2020/08/07(金) 06:09:14.95 ID:UznTW6ad0
自分のちからで生きていきたいんや!
35 : 2020/08/07(金) 06:09:41.71 ID:I4V91RHUd
安飯廃盤になりそうだ
37 : 2020/08/07(金) 06:10:26.31 ID:UznTW6ad0
起業しておしゃれなビルにオフィス構えて夜は高層マンションの自宅に戻って美人といちゃいちゃしたい
41 : 2020/08/07(金) 06:11:42.18 ID:I4V91RHUd
>>37おもろいんかそれ
43 : 2020/08/07(金) 06:12:01.91 ID:UznTW6ad0
>>41
楽しそうやん?
44 : 2020/08/07(金) 06:12:27.35 ID:KE3AH22Ir
>>37
それは結果であって目標じゃないな
38 : 2020/08/07(金) 06:10:51.56 ID:UznTW6ad0
今の仕事続けても貯金もできんしな
39 : 2020/08/07(金) 06:11:11.15 ID:t04k6+0+0
農家にでもなれ
42 : 2020/08/07(金) 06:11:51.08 ID:UznTW6ad0
>>39
コミュ力ないから…
46 : 2020/08/07(金) 06:13:35.23 ID:I4V91RHUd
>>39雨続きでトマトすらならないよね
40 : 2020/08/07(金) 06:11:36.19 ID:UznTW6ad0
これまで全く興味なかったけど最近ものづくりやりたくなってきたんや
ハードウェア関連で起業したいなって
45 : 2020/08/07(金) 06:13:24.58 ID:UznTW6ad0
目端きく奴らはこのコロナ騒ぎでの社会の変化を見逃さずに儲けてんやろなあ
47 : 2020/08/07(金) 06:13:51.27 ID:SQws7+By0
起業ってか自営業でも
やっぱりコミュニケーション能力要るで

とりあえず雇われで頑張ってなんかつかんでからやめたら?
コネもないんやろ辞めるなよ

49 : 2020/08/07(金) 06:14:56.33 ID:UznTW6ad0
>>47
今の仕事続けててもコネなんてできそうにないわ
内勤の事務職やもん
67 : 2020/08/07(金) 06:22:42.43 ID:SQws7+By0
>>49
なんかあるやろ
取引先とどういった取引してるとか

歳いったら管理業務させられるやろうからそれまで頑張れ

69 : 2020/08/07(金) 06:23:31.26 ID:UznTW6ad0
>>67
いや絶対やだ
若くして起業して成功したいの
48 : 2020/08/07(金) 06:14:31.15 ID:UznTW6ad0
社会的イベントからどのような変化が起きてどういう社会になるってのを予想しなきゃいけないと思うんだが全く想像つかない
50 : 2020/08/07(金) 06:16:09.44 ID:oFYchq0D0
かわいそう…男の娘やけどワイが膝枕でいいこいいこしてあげる
56 : 2020/08/07(金) 06:19:01.05 ID:UznTW6ad0
>>50
やさしー
61 : 2020/08/07(金) 06:20:41.23 ID:oFYchq0D0
>>56
ちんぽぴくぴくさせて一致の後頭部にトントンってするで
62 : 2020/08/07(金) 06:21:00.81 ID:UznTW6ad0
>>61
きっしょいな笑
ようそんなレスおもいつくわ
65 : 2020/08/07(金) 06:22:13.51 ID:oFYchq0D0
>>62
おふぱこ自粛で男の娘も飢えてるんや
51 : 2020/08/07(金) 06:16:17.61 ID:UznTW6ad0
例えば技術が新しく開発されたとしてそれを利用して新しいサービス開発するみたいなの難しくない?
52 : 2020/08/07(金) 06:17:14.33 ID:LNlORaqj0
起業するなら在籍中に動かないとキツイぞ。俺の場合、在籍中にしてた副業が主になったわ。
54 : 2020/08/07(金) 06:17:37.59 ID:UznTW6ad0
>>52
どんな副業してたの?
60 : 2020/08/07(金) 06:20:14.08 ID:LNlORaqj0
>>54
アンカ忘れた
53 : 2020/08/07(金) 06:17:18.13 ID:UznTW6ad0
今どんな技術がホットなのかすら全くわからない
55 : 2020/08/07(金) 06:18:23.90 ID:UznTW6ad0
副業始めたけどうまく行くかどうかわからんなあ
57 : 2020/08/07(金) 06:19:47.10 ID:LNlORaqj0
うーん、詳しくは言えないけどネットで稼いでる。元の仕事と似てるかな?
59 : 2020/08/07(金) 06:20:09.71 ID:UznTW6ad0
>>57
いやいやそこまでいったんなら教えてくれや笑
64 : 2020/08/07(金) 06:21:49.94 ID:LNlORaqj0
>>59
本職は広告デザイン系や。これで察してくれ。
66 : 2020/08/07(金) 06:22:29.39 ID:UznTW6ad0
>>64
デザインかー
ええなあ得意なことあって
71 : 2020/08/07(金) 06:25:12.21 ID:LNlORaqj0
>>66
広告デザインは本当に食えん。そのくせ残業とか死ぬほどさせられるから馬鹿らしくなったわ。
74 : 2020/08/07(金) 06:25:56.63 ID:UznTW6ad0
>>71
華やかなイメージやけどな
美大出たんか?
58 : 2020/08/07(金) 06:19:47.73 ID:UznTW6ad0
ワイ副活かして起業するねん!
63 : 2020/08/07(金) 06:21:32.80 ID:UznTW6ad0
やっぱ副業にせよ起業にせよ自分の好きなもの得意なものの中で始めるのが一番よな
ワイそういうのないんやけど
68 : 2020/08/07(金) 06:23:06.56 ID:UznTW6ad0
デザインにせよ手に職あるとその後も指針あるからええよな、
ワイなんて事務職やで
70 : 2020/08/07(金) 06:25:01.28 ID:UznTW6ad0
情熱傾けられるような分野がない
72 : 2020/08/07(金) 06:25:31.89 ID:U6TI92PT0
転職の自由があるのも20代までや

30過ぎると選択肢減りすぎて焦る

75 : 2020/08/07(金) 06:26:06.83 ID:UznTW6ad0
>>72
これ
急がんとあかん
73 : 2020/08/07(金) 06:25:37.46 ID:N0lxglKna
バイヤーやってるから大体前の会社辞めても名義だけ残して仕入れだけは俺がやる形で別の収入を持ってるわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました