- 1 : 2020/08/05(水) 22:47:43.59 ID:CAP_USER
-
梅雨が明けたと思ったら途端に猛暑がやってきた。マスクを装着した上での強烈な日差しは息をするのも辛くなるほどだ。そうなると食べたくなるのが冷たいそうめんだが、新型コロナの影響により今年は流しそうめんの光景を見る機会は少なそうだ。
中国のポータルサイト・百度に3日、「日本人は清潔大好きなのに、どうして流しそうめんが好きなのか」とする記事が掲載された。
記事は、日本について多くの人が「清潔な国」という印象を持っており、日常生活や食習慣においてその清潔ぶりが特に目立ち、些か潔癖と思える点さえあると紹介。一方で「日本でも、必ずしも全ての事柄が清潔というわけではないようだ」とし、その例として流しそうめんを挙げた。
そして、流しそうめんについて「半分に割った管をつなげて傾斜をつけ、上の方から水を流し続ける。食べる人が管の周りでそれぞれスタンバイすると、上の方からそうめんを水に乗せて流す。流れてきたそうめんをみんなが自分の箸で直接すくって食べる」と説明するとともに、下流になればなるほど上流の人が使った箸に触れたそうめんを食べることになるとし「実際のところ、上流の人の唾液まで流れてくるのである」と伝えている。
そのうえで、他人の箸が触れたそうめんを食べるという行為が「日本人の清潔なイメージに、どうしてもそぐわない」としつつ、それにもかかわらず、夏になると日本の各地で流しそうめんのイベントが催されて、みんな喜んで食べるのだと紹介した。
記事は一方で、中国人にとって流しそうめんはあまり魅力的な食べ物ではないと指摘。衛生的な問題はさておき、立つ位置によってはなかなか自分の取り分が回ってこないという面倒な点が不評の大きな理由であるとともに、そうめん自体が中国人にとっては味が淡泊すぎる点も問題であると伝えた。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)
2020-08-05 16:12
http://news.searchina.net/id/1691636?page=1 - 2 : 2020/08/05(水) 22:49:11.96 ID:o3m/fimK
- 雨どいを利用して麺をすするのは世界で日本人だけ
- 6 : 2020/08/05(水) 22:49:57.38 ID:ov49E9Aq
- >>2
朝鮮人は割った竹が雨樋に見えるのか - 45 : 2020/08/05(水) 22:59:27.99 ID:wJ1q9Slu
- >>6
朝鮮人を舐めるなよ!
茶道と称してポットのお湯で茶を入れる民族だぞw - 70 : 2020/08/05(水) 23:05:55.19 ID:NTafTXYP
- >>2
鍋の蓋にラーメン乗せて食べるミンジョクの勘違いも甚だしいな - 3 : 2020/08/05(水) 22:49:26.04 ID:bPzolbiM
- アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ 藤井寺球場外野で流しそうめん!
- 4 : 2020/08/05(水) 22:49:32.18 ID:nF1UTjL9
- 流しそうめんの起源は↓
- 5 : 2020/08/05(水) 22:49:47.09 ID:WP5j8Kph
- むしろ嫌な人の方が多いんじゃね?
- 7 : 2020/08/05(水) 22:50:18.15 ID:UNB9edY+
- 清潔な日本人!不潔なウ●コ民族に言われたくない
- 8 : 2020/08/05(水) 22:50:20.70 ID:LBAgdnDA
- コロナ発生源の設定忘れたの?
野味だろ?www - 9 : 2020/08/05(水) 22:51:05.23 ID:mfHwMEQ3
- 流しそうめんは家族でやるもの
他人とはやらないからな - 17 : 2020/08/05(水) 22:52:51.61 ID:bJOzbOEl
- >>9
外人はこれを知らないんだよな
普通は他人とやる訳がない - 10 : 2020/08/05(水) 22:51:06.09 ID:1uFn0vk9
- こんくらいで病気にはならんよ
厨房より清潔 - 11 : 2020/08/05(水) 22:51:15.45 ID:1463z5rT
- 参加者全員が清潔という常識
自分が上流だからと好き勝手食わずに譲り合う精神
風流を味わえる気心そういうのが前提だから理解できないのも仕方ないね
- 12 : 2020/08/05(水) 22:51:27.58 ID:mnSNXyE2
- 貴船の流しそうめんは風情があってよろしい
- 13 : 2020/08/05(水) 22:51:33.09 ID:o3m/fimK
- 茹で立てが美味いのにその辺りも台無しにしてる
日本人ってのは根本的に味覚障害を持ってる民族なのだろう - 14 : 2020/08/05(水) 22:52:21.37 ID:tIugUGTJ
- そこらはわびさびじゃねーの?
そういうのを現代の中国人や韓国人は理解できないかもしれないけどカッポーンな茶道だからしゃーねーが
- 15 : 2020/08/05(水) 22:52:39.76 ID:AkEMGKhV
- ピンクのやつゲットしたらテンション上がるから
(`・∀・´) - 34 : 2020/08/05(水) 22:56:26.67 ID:bPzolbiM
- >>15
ヽ(゚∀゚)ノ 黄色いのも!
藤井寺球場は焼肉が定番だったけど、流しやったゾ - 16 : 2020/08/05(水) 22:52:45.34 ID:Ynd05wO5
-
日本の危機に保身のために国会閉めたクソすぎる安倍自民党
- 18 : 2020/08/05(水) 22:52:59.50 ID:1W54atn2
- 流しそうめんは食べたことないなぁ。地域的なものかなぁ。
- 19 : 2020/08/05(水) 22:53:19.69 ID:A8t8HpCq
- 流しそうめんなんてただのイベントだろw
好きなのか?って言われても、困るっていうか
別に選択肢として、流すのか、普通に食すのか ってあるなら普通に食べたほうが良いわなw
当たり前だけどwww - 20 : 2020/08/05(水) 22:53:39.24 ID:Vpu07MKO
- 日本人だけど流しそうめんって食べたことないし食べたいとも思わない
- 21 : 2020/08/05(水) 22:53:46.66 ID:yPH90m0P
- 箸が浸けっ放しな訳ないし
麺が常に流れてる訳でもない - 22 : 2020/08/05(水) 22:53:49.54 ID:XwxLmO2T
- ネトウヨの感覚が麻痺してるのか
外の竹とか水とか普通にきちゃないよw - 57 : 2020/08/05(水) 23:01:46.12 ID:hLzRCs0x
- >>22
そもそも本来のそうめんは外で干してるし
他にも干物とか乾物は食えなくなるねえ
ブサ鮮人は食わなくていいけどねw - 66 : 2020/08/05(水) 23:04:02.73 ID:XwxLmO2T
- >>57
まーたハゲナチスウヨがヘイトしてるのかよw - 73 : 2020/08/05(水) 23:06:47.63 ID:ov49E9Aq
- >>66
朝鮮料理のグクスも馬鹿にしとんのか - 23 : 2020/08/05(水) 22:54:01.33 ID:ifkg1QvK
- 流しそうめんなんか観光地とかでイベント的にやるもんだろ、一般的じゃないし
家庭用の回るプールみたいなの以外は普通はやらん - 24 : 2020/08/05(水) 22:54:16.49 ID:OUOlzx04
- 赤の他人とはやりたくないな
まぁ中国の屋台とかよりは清潔だろうけどあいつら火さえ使えば清潔だと思ってる節があるからな - 25 : 2020/08/05(水) 22:54:18.65 ID:y9ClOLqz
- まぁ、あれは一種の余興だろうなぁ
それこそ金持ちの中国人が愛する、日本の「女体盛り」みたいなもんでw - 26 : 2020/08/05(水) 22:54:23.00 ID:mgrcBpdo
- 中国がかなり追い詰められていることがわかる楽しい記事
- 27 : 2020/08/05(水) 22:54:27.14 ID:DPWu37/y
- 日本国内のみの使用だからだ
- 29 : 2020/08/05(水) 22:54:57.02 ID:2AYCBJy9
- 大皿でつつきあってる中国人が言えた立場か
- 30 : 2020/08/05(水) 22:55:26.56 ID:Mw7Eb/U5
- さすがに今年はやってなさそう
- 31 : 2020/08/05(水) 22:55:27.78 ID:llcfUSap
- >>1
無知蒙昧の支那人よ我が国の水道は世界一清潔なのだぜ。
茶色の黄河と透明な水面の多摩川の違いを理解すればわかるはずだ。 - 32 : 2020/08/05(水) 22:55:50.24 ID:teT7cURj
- そりゃあ、中国では食べない。
- 33 : 2020/08/05(水) 22:56:02.54 ID:Pna3xTul
- 日本人がスイカを食べる時は一々目隠しして棒で叩き割って食べるのが当たり前だと思ってるのかな?
- 37 : 2020/08/05(水) 22:57:34.43 ID:tIugUGTJ
- >>33
中国や韓国では日本の女子学生はいちいちパン咥えて走ってると思われてるかもしれない - 35 : 2020/08/05(水) 22:56:38.46 ID:K2Yi652s
- 清潔な水を豊富に流し続ける・・・これがミソで箸についてたわずかな唾なぞ問題外。
常に流れる水に食物を浸しておく、これで食中毒なぞまずおこらない。
日本が生の魚を食事にいかすことができた秘訣がこれ。 - 36 : 2020/08/05(水) 22:57:15.24 ID:XVEPxlUQ
- 正直家族以外とはやらんだろ
鍋をつつくのも家族以外じゃイヤって香具師も多いしな実際 - 38 : 2020/08/05(水) 22:57:48.89 ID:eFfLyOYo
- まあ正直気持ち悪い
- 39 : 2020/08/05(水) 22:58:04.11 ID:GhhkobGg
- 他人の清潔度に対する信頼がないと成立しない
日本でしかできない贅沢な料理だと思えば良いんじゃない - 40 : 2020/08/05(水) 22:58:31.75 ID:3K6WhwdX
- ガキ向けのエンターテイメントだろ
- 41 : 2020/08/05(水) 22:58:47.00 ID:JvyluYeW
- 韓国は床にぶちまけて流しラーメンやってるよね
兄弟だからよく似てるんだ - 42 : 2020/08/05(水) 22:58:57.00 ID:KbklPkwo
- 嘆きそうめん
- 43 : 2020/08/05(水) 22:59:10.32 ID:hLzRCs0x
- 流しそうめんとか鍋突き合うとか公衆浴場とか
日本人は時々開放しちゃうよね
ハレとケみたいなもんかね
ま、中国人に衛生観念言われたくないけどねーw - 44 : 2020/08/05(水) 22:59:18.84 ID:xb4mxu3Y
- 面を流すのは、面を洗いながらということだよ。
- 46 : 2020/08/05(水) 22:59:30.09 ID:gACdHryf
- なんかドリフのコントでありそうだな
- 47 : 2020/08/05(水) 23:00:05.04 ID:AkEMGKhV
- 見知らぬおっさんが混じったら嫌だけど、友達同士なら基本気にならないかな
(`・∀・´) - 48 : 2020/08/05(水) 23:00:21.23 ID:IuSWopVb
- あれは飯にゲーム要素をまぜただけだろ
- 49 : 2020/08/05(水) 23:00:22.78 ID:h0ZfzHvn
- 水に浸した素麺は麺つゆが薄くなってきて困る
- 50 : 2020/08/05(水) 23:00:40.83 ID:xNbuu3KM
- 中国人がいわなくても
流しそうめんも鍋もお断りだな
- 51 : 2020/08/05(水) 23:00:56.65 ID:caP1XGRr
- 阿吽の呼吸で誰が取るか順序が決まる日本のシステムで
行われる食べ方だよ。 - 52 : 2020/08/05(水) 23:01:06.33 ID:E5t5z5pb
- タオルも雑巾も一緒ヌダ!
バばいきんしるにだ!
- 53 : 2020/08/05(水) 23:01:08.11 ID:9g1L3gFg
- くるくる素麺が回ってるのはもうないのかな
- 54 : 2020/08/05(水) 23:01:24.35 ID:1rzW8GSf
- これには同意
- 55 : 2020/08/05(水) 23:01:40.38 ID:Ap08rDgv
- シナチクとかチョンコって塩梅がわかんねーんだよな
- 56 : 2020/08/05(水) 23:01:41.09 ID:64x0XN5j
- 清潔だから可能だということに思い至らないのか
- 58 : 2020/08/05(水) 23:01:47.10 ID:QEBszLQQ
- 汚い水しかない中国はそう思うだろうね
清流の水で作る流しそうめんは最高なんや - 59 : 2020/08/05(水) 23:01:50.85 ID:uJEtXMJL
- ワカメ酒をしようとしたら全部流れたw
ありゃデブ以外無理だな - 62 : 2020/08/05(水) 23:03:09.89 ID:AkEMGKhV
- >>59
ナイスチャレンジ!
そういややったこと無かった(`・∀・´) - 60 : 2020/08/05(水) 23:02:14.64 ID:VvfpqPox
- 野生のコウモリやらアリクイを食いまくって世界中を感染させてる国が衛生とか何言ってんだ
- 61 : 2020/08/05(水) 23:03:00.17 ID:QFSxXmW2
- 納涼だろ。スイカ割りとか。
現代中国人はいざというとき脆いね。
聞いてますか?
てか、昨今の日本の夏は暑すぎるぜ。 - 63 : 2020/08/05(水) 23:03:23.51 ID:YALa7Kiq
- >流しそうめん発祥の地は宮崎県の高千穂町で、昭和30年生まれの意外と新しい食べ方です。暑い夏の野良仕事の際に野外でそうめんを茹で、竹と高千穂峡の冷水を利用して涼を得た光景から、思いついたと言われています。
すいかを川で冷やして食べるのと同じだろ - 64 : 2020/08/05(水) 23:03:26.45 ID:xFm9XZfP
- これは正論w
どう考えてもばっちいよあれ。 - 65 : 2020/08/05(水) 23:03:30.67 ID:ErYoRaXj
- まぁ、確かに。
- 67 : 2020/08/05(水) 23:04:08.02 ID:WHyUXxuN
- >>1
おいおい、今はやってないだろうし一般家庭でもやってるわけじゃないよ
観光地で観光的な意味でやってるぐらいなもんだよ - 68 : 2020/08/05(水) 23:04:29.55 ID:cXzLRhhj
- わかるわー
そういうやつらが今コロナ陽性なんだわ - 69 : 2020/08/05(水) 23:05:52.93 ID:eye1UkYf
- ほぼほぼ雑菌なんぞとは無縁の水垂れ流してそうめん流す事自体が他国には異常なんだろなぁ、と。
- 71 : 2020/08/05(水) 23:06:30.85 ID:IsEDyO6k
- 特亜地域に住んでいる奴らは、水が汚いからな。
理解できないのは分かるよw
どうぞ、お構いなくw - 72 : 2020/08/05(水) 23:06:32.45 ID:e3qtXFP/
- 日本の水だから出来るんだよ
間違っても隣の国の、あ、いや、なんでもない - 74 : 2020/08/05(水) 23:06:51.98 ID:/JdMNwAs
- 味はツユやタレや薬味次第でどうとでも変化つけられそうだけど
潔癖症ではないから実際に底まで清潔でなくても流水な中に漂う麺は
なんとなく清涼感があって清涼感ってのは清いって字が入ってるし
清潔であるという思い込みの世界だろうな - 75 : 2020/08/05(水) 23:06:52.44 ID:6VCB/9rx
- 水戸サポによる等々力での流しそうめんを思い出したw
- 76 : 2020/08/05(水) 23:07:00.53 ID:DNxrbSA7
- 特アには理解出来まい
【清潔国】中国人が「清潔好きな日本人が、どうしてこんなに喜んで食べるのか」と不思議がる料理、流しそうめん

コメント