精神科医になった結果wwwww

1 : 2020/08/04(火) 21:43:29.201 ID:HN/kxdXI0
自分や周囲の人間の精神病理を見てしまう様になった
余計なものを見ずにのほほんと生きていたのに
2 : 2020/08/04(火) 21:44:05.524 ID:+DVT0Nt/0
俺も診断されたい
9 : 2020/08/04(火) 21:47:20.545 ID:HN/kxdXI0
>>2
回避性パーソナリティ障害
3 : 2020/08/04(火) 21:44:19.908 ID:I8mMEtJFp
いいよなただ話するだけで何千万も稼げて
11 : 2020/08/04(火) 21:48:22.968 ID:HN/kxdXI0
>>3
朝から晩までガ●ジとまとまりの無い話するんだぞ
病むで
15 : 2020/08/04(火) 21:49:06.860 ID:uS2GtgqF0
>>11
やっぱり転移してつらくなる?
29 : 2020/08/04(火) 21:55:56.665 ID:HN/kxdXI0
>>15
逆転移というか、向いてない、意味ない、患者層悪い、何で俺様がこんなこと、人生ミスったうわあああって感じ
30 : 2020/08/04(火) 21:56:24.522 ID:uS2GtgqF0
>>29
まず人を好きになった方が良さそう
50 : 2020/08/04(火) 22:06:26.514 ID:HN/kxdXI0
>>30
家族や気の合う友人だけで十分だわ
人が好き、っていう人いるけど凄いな
どういう感覚なんだろうか
コンプレックスの裏返しで承認欲しさで愛情振りまいてるのとは違うのか?
16 : 2020/08/04(火) 21:50:05.996 ID:qh4H6jN90
>>11
これなんだろうね
ご苦労様です
4 : 2020/08/04(火) 21:44:29.033 ID:8kIe0MBD0
医学書うp
13 : 2020/08/04(火) 21:48:33.479 ID:HN/kxdXI0
>>4
今家
5 : 2020/08/04(火) 21:44:38.109 ID:dpdNBSBx0
患者に寄り添い過ぎた結果精神病むって話は本当?
14 : 2020/08/04(火) 21:48:59.403 ID:HN/kxdXI0
>>5
それはある
止まない様に理性的に距離取るのも仕事のうち
7 : 2020/08/04(火) 21:45:32.445 ID:rNQjMlPJ0
メンヘラは移るって言うしな
23 : 2020/08/04(火) 21:52:13.816 ID:HN/kxdXI0
>>7
日に日に病んでいく
自分の発達特性も先輩からこっそり分析されてると思うと被害妄想的になったりする
8 : 2020/08/04(火) 21:47:02.231 ID:HN/kxdXI0
精神病理を見ようとしたのは俺だが、AVのモザイク取ろうとしてたピュアな中学生が、勢いで熟女風俗行ったらマンカスびっちりのグロマン舐めさせられてインポになった、みたいな感じ
10 : 2020/08/04(火) 21:47:35.487 ID:MSO3W/c30
例えきったねえなぁそれでも精神科医かよ
25 : 2020/08/04(火) 21:53:29.212 ID:HN/kxdXI0
>>10
精神科医が職場で立派そうに振る舞うのは、それが仕事で必要な演出だから
12 : 2020/08/04(火) 21:48:27.710 ID:PCM2Xf+N0
>>1
患者だが、俺の吐き気ってどうやったらなおる?
27 : 2020/08/04(火) 21:53:54.695 ID:HN/kxdXI0
>>12
ナウゼリン
28 : 2020/08/04(火) 21:55:40.850 ID:PCM2Xf+N0
>>27
薬物療法をさらに薬で抑えるの?
40 : 2020/08/04(火) 22:03:58.351 ID:HN/kxdXI0
>>28
良くあることだ
あとは量減らすか薬変えるか
SSRIか?
44 : 2020/08/04(火) 22:05:32.593 ID:PCM2Xf+N0
>>40
レンドルミン0.5mg
デパケン3錠
エビリファイ2錠
を、毎日
17 : 2020/08/04(火) 21:50:38.378 ID:CRnz1GRU0
余計なものを見ずに

いやVIP見とるやん嘘つき偽医者

32 : 2020/08/04(火) 21:59:04.337 ID:HN/kxdXI0
>>17
育ちや見た目や表情で何となく病的傾向分かってしまうという意味
あと精神科医自身がすごく発達障害を差別してるのを知ってショックだった
まぁ俺も患者の相手嫌になったから同じだが
35 : 2020/08/04(火) 22:02:14.522 ID:CRnz1GRU0
>>32
それお前を診察した精神科医の話だろ?
それにコールドリーディングは精神医学ではないぞ?
ママの赤ちゃん工場で出た不具合品如きが精神科医になれると思ってんのか?
18 : 2020/08/04(火) 21:50:57.999 ID:1fegvvrSa
精神科医って存在自体に意味があって、治療自体には効果がないと思ってるけど
どう思う?
33 : 2020/08/04(火) 22:00:27.704 ID:HN/kxdXI0
>>18
精神科医は坊さんと同じイメージ
薬物治療は効くよ
対症療法だが
20 : 2020/08/04(火) 21:51:38.102 ID:m/tj8/3a0
やっぱり統失の無職ニートは見下してるの?
34 : 2020/08/04(火) 22:02:01.980 ID:HN/kxdXI0
>>20
仕方ないと思って淡々と接するけど、患者選べるならやっぱり社会的に成功してた人がいい
21 : 2020/08/04(火) 21:51:38.893 ID:QuYzHEwZ0
何年目?
36 : 2020/08/04(火) 22:02:18.706 ID:HN/kxdXI0
>>21
専攻医3年目
22 : 2020/08/04(火) 21:51:43.193 ID:4Qcr0DWJ0
深淵を覗くとき、深淵を覗いてるのだ。というやつね。
37 : 2020/08/04(火) 22:02:25.615 ID:HN/kxdXI0
>>22
それ
24 : 2020/08/04(火) 21:52:56.810 ID:uS2GtgqF0
神様みたいな患者がいるらしいけど、そういうの会ったことある?
38 : 2020/08/04(火) 22:02:43.022 ID:HN/kxdXI0
>>24
どういう意味?
45 : 2020/08/04(火) 22:05:33.289 ID:uS2GtgqF0
>>38
患者さんからの思考伝播とか
経験したことある?
26 : 2020/08/04(火) 21:53:48.888 ID:ybPVLINU0
今だとネット辞めれば解決って奴も多そう
39 : 2020/08/04(火) 22:03:17.016 ID:HN/kxdXI0
>>26
情報断捨離大切
41 : 2020/08/04(火) 22:04:12.538 ID:Q9yB2r9S0
医師法17 医師でなければ、医業をなしてはならない。
42 : 2020/08/04(火) 22:04:19.998 ID:16P/u0GHa
犯罪等の一線を超えた行動を躊躇なく、むしろ積極的に行う人って何の病気なの?
43 : 2020/08/04(火) 22:05:20.623 ID:Q9yB2r9S0
医師法第18条 医師でなければ、医師又はこれに紛らわしい名称を用いてはならない。
46 : 2020/08/04(火) 22:05:46.706 ID:1fegvvrSa
>>1
精神病でない人、というのはあり得るの?
コスト度外視して人類全員検査したらみんな何かしら病名付けられると思うんだが
47 : 2020/08/04(火) 22:06:02.633 ID:16P/u0GHa
鬱病とかではなく何か根本的におかしい気がするんだ
先天的というか人格に問題あるんじゃないかって
48 : 2020/08/04(火) 22:06:02.636 ID:n/XSRItDa
病の定義がおかしい
そもそも人間の頭は病気である事実を前提にしなくてはならん
49 : 2020/08/04(火) 22:06:02.661 ID:vd/1RwuZd
最近仕事の不安やイライラから夜寝付けない
51 : 2020/08/04(火) 22:06:43.835 ID:Q9yB2r9S0
>>1は医師会に明日通達しとくよ
52 : 2020/08/04(火) 22:07:04.444 ID:tjnqrp1p0
脳神経科と精神科の違い

コメント

タイトルとURLをコピーしました