『国宝』興行収入173.7億円を突破 『踊る大捜査線 THE MOVIE 2』を超え邦画実写歴代1位 22年ぶり”金字塔”

1 : 2025/11/25(火) 13:28:11.57 ID:wTp7g+qb9

2025-11-25 13:04

映画『国宝』は25日、公式Xを通じ、興行収入が173.7億円を突破し、『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』(2003年公開、173.5億円)を超え、邦画実写歴代1位になったと発表した。

『国宝』(6月6日公開)は、11月24日までの公開172日間で、観客動員数1231万人 興行収入173.7億円を突破。歴代の興行収入ランキングで『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』(2003年公開、173.5億円)の興行収入を超え、邦画実写第1位となった。興行通信社調べ。

22年ぶりの快挙となり、公式Xでは「日本映画において新たな金字塔を打ち立てました!!」と伝えた。

同作は、李相日監督、吉沢亮主演。黒衣として3年間歌舞伎の世界に身を置き、その体験をもとに執筆した吉田修一氏による同名小説を、実写映画化。任侠の一門に生まれながら、歌舞伎役者の家に引き取られた主人公・喜久雄が、芸の道に人生を捧げ、やがて“国宝”と称される存在になるまでの50年を描く、壮大な一代記。

喜久雄を吉沢、喜久雄の生涯のライバルとなる俊介を横浜が演じた。共演は、 高畑充希、寺島しのぶ、森七菜、三浦貴大、見上愛、黒川想矢、越山敬達、永瀬正敏、嶋田久作、宮澤エマ、中村鴈治郎/田中泯、渡辺謙。

映画『国宝』興行収入173.7億円を突破 『踊る大捜査線 THE MOVIE 2』を超え邦画実写歴代1位 22年ぶり“金字塔”
ニュース| 映画『国宝』は25日、公式Xを通じ、興行収入が173.7億円を突破し、『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』(2003年公開、173.5億円)を超え、邦画実写歴代1位になったと発表した。 『国宝...
レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/11/25(火) 13:29:13.57 ID:1Nxm6YWe0
ついにこの日が来た

おめでとうございます

4 : 2025/11/25(火) 13:29:22.04 ID:mLwHd9hk0
サブスクで1.5倍速で見るのが正解だよな
3時間は長い
30 : 2025/11/25(火) 13:39:19.58 ID:kjX73wE10
>>4
俺もそうする
46 : 2025/11/25(火) 13:41:42.56 ID:+0V9Z6850
>>4
サブスクで観るなら途中で止めればいいじゃn
6 : 2025/11/25(火) 13:30:11.84 ID:ALkoHYWq0
見てないな~
7 : 2025/11/25(火) 13:30:40.73 ID:nVqxK7A00
なんかアカデミー賞の候補にもなったとか
外国映画用の賞だけど
8 : 2025/11/25(火) 13:30:59.17 ID:Hn5JVRmg0
国宝級イケメンって本当だったんだ
9 : 2025/11/25(火) 13:32:05.57 ID:vgVv3OUF0
映画館とか近寄らないからホントに流行ってんの?って思っちゃう
テレビも騒がないしネットニュースもこういう数字だけだし
11 : 2025/11/25(火) 13:32:21.02 ID:kOP3oF9l0
森七菜が凄いらしいが具体的には知らんw
28 : 2025/11/25(火) 13:38:54.63 ID:BrEXDDx60
>>11
別にって感じだよ
12 : 2025/11/25(火) 13:32:31.87 ID:ko01x0jC0
良かった。一位が「踊る大捜査線」じゃあね
15 : 2025/11/25(火) 13:33:15.71 ID:dJ84rg1+0
>>12
何が良かった?
おまえには1ミリも関係なかろう
13 : 2025/11/25(火) 13:33:08.09 ID:vFnRHwP40
ちなみに金字塔はピラミッドのこと
14 : 2025/11/25(火) 13:33:14.74 ID:dao7ANYD0
すげぇ
日本の歴史を韓国人監督が塗り替えた
さすがエンタメ最強国出身って感じだな
65 : 2025/11/25(火) 13:45:36.88 ID:lA9+Wymr0
>>14
神奈川大学卒業してるし、韓国で修行したことも無いが、、、パヨクのレッテル貼りみたい。
パヨクみたいな作品も作って無いけどなあ。
16 : 2025/11/25(火) 13:33:29.48 ID:JevGtSkK0
チケットの値段が2倍近く高くなってるもんなぁ
25 : 2025/11/25(火) 13:36:45.00 ID:d/uv24Np0
>>16
レイトショーが1500円とかなっててびっくりした
17 : 2025/11/25(火) 13:33:47.78 ID:FX8YWd090
こないだ久しぶりに映画館行ったら結構混んでたなwwもうみんなわざわざ映画館なんて行かないもんだと思ってたわ
48 : 2025/11/25(火) 13:42:37.56 ID:kjX73wE10
>>17
凄く流行ってるのだけは見ようって心理は分かる
日常会話のネタにもなるし
マイナーな映画だと会話のネタにならんし
19 : 2025/11/25(火) 13:35:35.03 ID:BbZZmEg50
甲子園で朝鮮高校が優勝したときみたいだ
20 : 2025/11/25(火) 13:35:39.04 ID:yBTR5SBd0
実写邦画にありがちな食器カチャカチャ、なんか湿度が高そうなジメジメした特に直接的な面白さはないけど雰囲気だけで勝負する映画のノリの延長線上ってイメージなんだけど合ってる?
衣装の綺麗さとかのビジュアル、雰囲気でゴリ押してそうな感じがする
21 : 2025/11/25(火) 13:35:55.88 ID:41+hyX400
まだ流してたのか!売れたんだなー
22 : 2025/11/25(火) 13:36:02.52 ID:JevGtSkK0
ゴジマイ調べてみたら全然売れてなくてワロタ
IMAXブーストもあったうえあれだけ騒いでたのに
23 : 2025/11/25(火) 13:36:10.19 ID:jMoRMjju0
俺の下の金字塔見てくれ
24 : 2025/11/25(火) 13:36:18.69 ID:MEI++jUy0
すげーーな、踊るが1位じゃなくなって本当に良かった。
26 : 2025/11/25(火) 13:37:44.44 ID:nt+JQHqD0
原作小説はもっといいらしいな
55 : 2025/11/25(火) 13:44:11.82 ID:uNNk4dDb0
>>26
原作読んで映像補完がいいとおもう
映画だけだと意味わからないというか話わからない部分が多いかと
小説の書き方からして、朝の連続テレビ小説でドラマ化が一番だと思う
27 : 2025/11/25(火) 13:38:08.06 ID:BrEXDDx60
観たけどストーリーは?だったな
映像美を楽しむ映画
ここまで絶賛されるのは謎かな
29 : 2025/11/25(火) 13:39:14.02 ID:mKF0B4BF0
>>27
映画だけならありがちだしなんか知ってる気がするようなストーリーだよ
映像がとにかくいい衣装も綺麗
53 : 2025/11/25(火) 13:43:49.58 ID:kjX73wE10
>>27
>>29
鬼滅で聞いたような評価だな
31 : 2025/11/25(火) 13:39:40.98 ID:zyJaRn/J0
歌舞伎興味無いし映像美とかいわれるけどそれもそれ程とは思えず
俺には向いてない映画だった
32 : 2025/11/25(火) 13:39:52.07 ID:Kh8QDNJx0
完全に許された
33 : 2025/11/25(火) 13:39:57.07 ID:PxQyDa7y0
本当に良かったね
日本映画界最大級の恥だったし
34 : 2025/11/25(火) 13:40:00.19 ID:V+LjsQvW0
トラマ映画じゃ恥ずかしいからよかったですね
おめでとうございます
35 : 2025/11/25(火) 13:40:10.39 ID:G9OrgpIa0
金額で言ったら客単価が上がっている今のほうが有利だよな
59 : 2025/11/25(火) 13:44:27.39 ID:7vMsoyw30
>>35
そういやそうか。1.5倍くらい?
36 : 2025/11/25(火) 13:40:25.44 ID:ZHMY/XzD0
今年地獄に落ちたフジは実写映画一位の座も奪われたかあ
37 : 2025/11/25(火) 13:40:36.63 ID:9QDopuoS0
千と千尋の神隠しは抜けそう?
38 : 2025/11/25(火) 13:40:38.33 ID:+0V9Z6850
紅白確定かな
吉沢&横浜
43 : 2025/11/25(火) 13:41:37.15 ID:ttN7oens0
>>38
大河主演コンビだし二人揃ってるところ見たいね
39 : 2025/11/25(火) 13:40:48.56 ID:JevGtSkK0
漫画大谷翔平を実写映画化すれば余裕で塗り替えるだろう
40 : 2025/11/25(火) 13:41:07.67 ID:OpnKsgZ40
クビにした脚本家が邦画の歴史を塗り替え
その隣で見事な爆死を遂げた細田監督はどうすればいいのか
41 : 2025/11/25(火) 13:41:09.22 ID:F54L3vx50
>>1
踊る2なんてドラマ映画さっさと落として正解
やっと解放されたな
57 : 2025/11/25(火) 13:44:23.22 ID:qhcyZ7OA0
>>41
踊るが1位ほんまに恥ずかしかったわ
中国人や韓国人から毎日馬鹿にされてたもん
42 : 2025/11/25(火) 13:41:24.63 ID:NbIiBwfd0
韓国人監督ってことで認めたくないやつらはいるだろうな
想像通りスクリーンが迫力あって配信待たず観に行ってよかったわ
モニターじゃなくて映画館で観たいって思わせるとまだまだイベントごととしてみんな映画館に金払うのよね
44 : 2025/11/25(火) 13:41:41.76 ID:ENpOSpuz0
チケットは今の方が安いんだが?
子供部屋だからアホなのか
45 : 2025/11/25(火) 13:41:42.30 ID:rw51/o2r0
うんこを漏らした甲斐があったな
47 : 2025/11/25(火) 13:42:25.08 ID:9JiOgXva0
在日監督っていうだけで見る気無くした
なんで日本の伝統文化を扱う映画で在日を使ったのか?
闇が深いわ
49 : 2025/11/25(火) 13:42:37.57 ID:e/gML+hW0
わざわざ映画館で
観るほどの映画じゃないだろw
50 : 2025/11/25(火) 13:42:51.53 ID:8z+rGcZF0
踊る2を抜くのに22年かかった
次も20年くらいかかりそうか
64 : 2025/11/25(火) 13:45:31.14 ID:nVqxK7A00
>>50
日本は数十年ほとんど物価が上がらない異常な時代だっただけなんで
普通にインフレが進むようになればどんどん更新されてく
52 : 2025/11/25(火) 13:43:37.82 ID:n7Hdof2w0
長いので躊躇する人も見て欲しいなあ
映画館で
54 : 2025/11/25(火) 13:44:05.55 ID:wH6Rxs1t0
なんかどっかで見た話だな、と思ったら龍が如く7の荒川真澄の逆パターンだった
あっちは役者一座の女形からヤクザに転身、これはその逆
56 : 2025/11/25(火) 13:44:18.42 ID:1Zu9VF2O0
ネトフリだのアマプラだのユーネクストだのがある中で、これは凄い

俺はわざわざ映画館で映画見なくなったもん

58 : 2025/11/25(火) 13:44:24.40 ID:VqTl45OS0
こういうアクション性の無い映画がトップとは時代だな
バズらせたもの勝ち
60 : 2025/11/25(火) 13:44:45.66 ID:A0R0f9pU0
そんな事より細田守のスカーレットが大爆死らしいぞ
67 : 2025/11/25(火) 13:46:21.19 ID:Pv7tYUU60
>>60
エンタメ後進国ジャップ人の限界
韓国人には何をやっても勝てない
61 : 2025/11/25(火) 13:44:51.11 ID:E9ZY2liO0
サブスクだと倍速にしてもたぶん途中で止める人が多いはず
あれは映画館でしか見ていられないw
62 : 2025/11/25(火) 13:44:53.56 ID:qoPhqrJ80
見たけど
ぶっちゃけ

話がイマイチ

63 : 2025/11/25(火) 13:45:18.58 ID:EFamAZGN0
スカーレットは相当やばそうだな(´・ω・`)
66 : 2025/11/25(火) 13:46:18.17 ID:7vMsoyw30
踊る好きとしても超えてくれたのは嬉しい
もう馬鹿にされずにすむ
68 : 2025/11/25(火) 13:46:31.32 ID:u4hoj8Ec0
さらばとひょうろくを介して見た
69 : 2025/11/25(火) 13:46:32.96 ID:xC7N6PuK0
日本の梨園を舞台に描いた韓流ドラマ
どっかでみた話し
70 : 2025/11/25(火) 13:46:48.04 ID:fpSf70O60
日本映画バブルや
71 : 2025/11/25(火) 13:46:48.14 ID:Z0UodBtL0
何度も観に行ってる人が多いのかな
周りで観た人誰もいないわ
72 : 2025/11/25(火) 13:46:49.62 ID:qR1nhAFT0
マジかよレインボーブリッジ封鎖できなかったか

コメント

タイトルとURLをコピーしました