🧅🥔🥕最近たまねぎ、ジャカイモ、にんじん全部高くない🥺?

1 : 2025/11/16(日) 19:43:03.71 ID:HKrc8CiNM

葉物野菜はとてもお安いけど

淡路島南PAで地域魅力発信イベント、11月15日に開催…玉ねぎ重量当てゲームなど |
https://response.jp/article/2025/11/13/403413.html

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/11/16(日) 19:43:50.06 ID:HlgNqJe10
自炊完全にやめたから分からん
3 : 2025/11/16(日) 19:44:12.14 ID:DWVKh0YT0
玉ねぎさん1個100円もする🧅
5 : 2025/11/16(日) 19:44:26.55 ID:Vq+tydJ/0
全部冷凍
じゃがいもはハッシュドポテトをフライする
6 : 2025/11/16(日) 19:45:07.60 ID:YmyiBvP00
人参は北海道終了で思ったより暖かいから地場ものが成長してこれ以上高くはならんぞ
たまねぎとじゃがいもは諦めて
7 : 2025/11/16(日) 19:45:09.41 ID:B9QQyPC90
もうご飯にカレールウ載せてそのままチンして食ってる
10 : 2025/11/16(日) 19:45:47.52 ID:He4PyhKI0
根菜が高い時期は無理して買わずに冷凍野菜や乾物を活用するのが賢い選択、旬の葉物野菜で栄養を摂ればいいだけ
11 : 2025/11/16(日) 19:45:51.33 ID:TndUo9tz0
高いよな
シチューのルーがだだ余りでたたき売りされる始末
13 : 2025/11/16(日) 19:46:06.44 ID:HwWz7Fo30
玉ねぎ 20kg 2000円ぐらいでめっちゃ安いけどな凄い甘い
人参もじゃがいも も 安い高いのは米だな
14 : 2025/11/16(日) 19:46:25.86 ID:3CeRR59a0
だいぶ前からたかいよ、じゃがいもなんて1個60円こえてるもの
15 : 2025/11/16(日) 19:46:34.45 ID:krLZbtsbx
人参安いからよく買ってる慣れるとうまいな🥕
16 : 2025/11/16(日) 19:46:51.25 ID:HKrc8CiNM
最近ずっと🧅と🥕がべらぼうに高い
🥔も粒大きいの買おうとすると高い…小ぶりなのは安いけど
18 : 2025/11/16(日) 19:47:36.11 ID:upLWq8bu0
きゅうりも1本100円近くする
20 : 2025/11/16(日) 19:48:08.19 ID:AjhaaaxL0
季節のお野菜いかがです
21 : 2025/11/16(日) 19:48:35.50 ID:iKwEWjWy0
高いと思ってんなら家で作れよ
バカなのか
22 : 2025/11/16(日) 19:49:07.15 ID:eq7lqtxc0
玉ねぎと芋は貰ったばっかだから当分大丈夫
25 : 2025/11/16(日) 19:49:47.21 ID:lmyH05La0
トマトに比べたら全然ましだろ
セールの日なら単品安売りしてたりするし
26 : 2025/11/16(日) 19:50:00.58 ID:q7ESRI2m0
きゅうり1本69円もしやがる
あんなん30円でええのに
27 : 2025/11/16(日) 19:50:17.77 ID:gzFTvPcJ0
最近ラムーでよく売ってる中国製人参は安くてデカい
63 : 2025/11/16(日) 20:08:31.84 ID:f7OsBau60
>>27
輸入停止しそう
28 : 2025/11/16(日) 19:50:59.03 ID:xYCGscoq0
じゃがいも8個くらい入って税抜298円で変えてるからありがたい
29 : 2025/11/16(日) 19:51:08.14 ID:TL0UX6VY0
じゃがいも1個がちいせえ
あとウチの地域だけなのか最近メークインを見かけない
30 : 2025/11/16(日) 19:51:50.11 ID:tnjWi6qT0
もはやケンモ飯もままならないよな
昔は材料費百円いったら叩かれてた
31 : 2025/11/16(日) 19:51:50.36 ID:cyea+4TQ0
玉ねぎとじゃが芋は安い時が有る
人参は買わないから知らん
32 : 2025/11/16(日) 19:52:54.21 ID:GnlETQvh0
>>31
人参はカレーにも シチューにも使うから

じゃがいもはシチューにしか使わない

33 : 2025/11/16(日) 19:52:59.50 ID:PBEEsDKs0
毎回何かが欠けたカレー作ってる
35 : 2025/11/16(日) 19:54:31.61 ID:GnlETQvh0
人参が欠けたカレーは成り立つけど

じゃがいもが欠けたシチューは成り立たない

36 : 2025/11/16(日) 19:55:11.24 ID:r6b4omvP0
北海道が不作なのよね
37 : 2025/11/16(日) 19:55:26.72 ID:sDXBBjoH0
一年前に買った時は全部一個150円くらいだった
40 : 2025/11/16(日) 19:56:02.15 ID:jCWnKnld0
人参は安いと思う
41 : 2025/11/16(日) 19:56:48.73 ID:tnjWi6qT0
ルーが売れないとかウケる
藪からスティックだな
42 : 2025/11/16(日) 19:57:06.55 ID:VZ9YOEMz0
白菜とか小松菜は安い🥬
43 : 2025/11/16(日) 19:57:31.61 ID:k5wRg5GU0
トマトがバカ高い
なんでだ
44 : 2025/11/16(日) 19:58:02.06 ID:C4hlJk6X0
すべて早苗のせいなんだよなあ
46 : 2025/11/16(日) 19:58:14.27 ID:VG56qKtg0
うちの近所だと値下がってきた
47 : 2025/11/16(日) 19:58:33.75 ID:Y2qdp/210
玉ねぎは売り出しやってたから安かった
人参ジャガイモはやや高い
最近は長いもの値段が5割増した気がする
48 : 2025/11/16(日) 19:59:55.58 ID:GnlETQvh0
これから冬の北海道はすべての野菜が高くて厳しい時期になる
51 : 2025/11/16(日) 20:02:01.04 ID:IU16z7Nm0
コストコでオーストリアラリア産のにんじん買ってきたわ
2キロで400円切ってた
53 : 2025/11/16(日) 20:03:09.06 ID:N6Fq8CZ10
タマネギジャガイモはダメらしいね
もしかしたら年内にも無くなるかも
56 : 2025/11/16(日) 20:04:28.71 ID:vKd760pJ0
そのための無人販売所だろ
スーパーなんかよりも格安で多く手に入る
100%人の善意で成り立ってるからこそ万引きなんかせずちゃんとお金払ってくれよ
64 : 2025/11/16(日) 20:08:53.96 ID:TndUo9tz0
>>56
スーパーやドラッグストアに生産者直売コーナー作ってるところもあるな
58 : 2025/11/16(日) 20:05:15.08 ID:36Lyodpj0
カレー作るの?
60 : 2025/11/16(日) 20:06:46.86 ID:ALFomyjq0
なんもかも高いよ それで大衆が怒って政治的な変動が起きている
気づいてないのは既成勢力だけ
61 : 2025/11/16(日) 20:07:16.50 ID:GnlETQvh0
スーパーの最低賃金も上がって
ますます 最近値上げに拍車がかかってる
65 : 2025/11/16(日) 20:09:09.16 ID:GnlETQvh0
トップバリュのカレールーも128円になったんだっけ
67 : 2025/11/16(日) 20:09:56.32 ID:1XBCxVZD0
野菜なんて波があるもんだし
69 : 2025/11/16(日) 20:11:21.27 ID:gTUkeqRO0
今年のジャガイモは北海道が不作だったから小さい
71 : 2025/11/16(日) 20:11:39.38 ID:+U7ahuIdM
パプリカが異常に高い
スーパーで250円とか誰が買ってるんだと
72 : 2025/11/16(日) 20:11:43.73 ID:GnlETQvh0
ルーを追加するという選択肢もあったんだよね

中途半端に開封済みのルーが出るの嫌だったからやんなかったけど

74 : 2025/11/16(日) 20:15:25.71 ID:ZxCS5Hmn0
>>72
スープカレーと思い込んでイくしか無いやろな🥴

キミ妄想得意そうやし無問題やろwwww

75 : 2025/11/16(日) 20:15:36.26 ID:pnM5KkUid
今めっちゃ人参穫れてて葉っぱ食べまくってる🥕
12月の秋じゃがもたのしみ🥔
たまねぎは確かに高くて痛い
今植えてるけど穫れるの半年以上先だからな🧅
76 : 2025/11/16(日) 20:16:10.44 ID:/Qjqu+0p0
野菜は玉ねぎだけは安かったのに
1玉100円はヤバすぎる…高すぎて買えん
77 : 2025/11/16(日) 20:18:28.09 ID:GnlETQvh0
野菜高くなっても
買い置きできる食材だけで
気軽に作れるカレーの立ち位置は不動だよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました