ワイの妻「車で185kmとか出したら違法なのに、なんでそんな速度で走れるようになってるの?」

1 : 2025/11/15(土) 08:49:31.44 ID:lJSuerpH0

広末涼子を送検、高速で185キロ 「一瞬、考え事」「ぼーっとしていた」と供述
https://www.zakzak.co.jp/article/20251113-H3J67E4WSVDJJHP3ZDN47UQ3JM/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/11/15(土) 08:49:41.93 ID:lJSuerpH0
何も言い返せんかったわ…
4 : 2025/11/15(土) 08:50:10.74 ID:kXq8LSQ80
不思議だよな
6 : 2025/11/15(土) 08:50:48.09 ID:yN6KwLEw0
緊急事態でも120もあれば十分だよな
34 : 2025/11/15(土) 08:58:12.80 ID:7FF13YJqM
>>6
日本だとそうかもなー
7 : 2025/11/15(土) 08:50:52.23 ID:Z8X1t+G80
ドイツのアウトバーンで走ることを想定しているから
8 : 2025/11/15(土) 08:50:58.19 ID:CGZ9sFFJ0
まあいいじゃんそういうの
9 : 2025/11/15(土) 08:51:13.85 ID:CFDrQEUl0
18歳未満とセクロスしたら捕まるのに
既に妊娠できる体になってるのと同じ理由だよ
10 : 2025/11/15(土) 08:51:37.12 ID:vK1tkVq00
走れるようにしとけば違反金で警察潤うから
11 : 2025/11/15(土) 08:51:37.79 ID:GpuowVx40
音符さん
あなたはクソだ
12 : 2025/11/15(土) 08:52:12.54 ID:lpbZECvo0
原付も30キロ以上出なければいいのに
13 : 2025/11/15(土) 08:52:43.59 ID:VtyH6gTV0
自動運転になったら制限速度どおりにチンタラ走りやがんの
14 : 2025/11/15(土) 08:52:49.69 ID:mxBDz2ix0
一時速度違反ができないようリミッターが付いてた時代があったが売れなかった
そして今に至る
15 : 2025/11/15(土) 08:52:54.33 ID:9SZTZDT30
コンビニで5万円のプリペイドカードを売ってるのに
買おうとしたらそれ詐欺ですよって言われる
26 : 2025/11/15(土) 08:57:17.14 ID:sawwr5GS0
>>15
流石に10枚とか買ってるババアがいたら言うだろ
16 : 2025/11/15(土) 08:53:42.07 ID:pYbv5Mak0
AI自動運転が進化したら精神疾患に免許与えるハードル高められそうな予感
17 : 2025/11/15(土) 08:54:05.46 ID:UH1prHyh0
違法なのは法律側の都合だからだよ
18 : 2025/11/15(土) 08:54:21.59 ID:RuL1HHJY0
安全余裕と海外基準に対応するため
以上
24 : 2025/11/15(土) 08:56:25.52 ID:mxBDz2ix0
>>18
バイクはライトをオフにできない常時点灯のものしか売られてないですけどね
海外に昼でもライトを点灯しろなんて法律はない
詭弁だよ
38 : 2025/11/15(土) 08:58:42.12 ID:P5ax2OwO0
>>24
車もデイライトあるし
44 : 2025/11/15(土) 09:01:10.26 ID:mxBDz2ix0
>>38
法律上の義務じゃない
バイクは昼でも点灯してないと無灯火違反で1点
19 : 2025/11/15(土) 08:55:08.45 ID:myhKRtKh0
確かにそうだよな
130kmくらい出れば十分だろうし
20 : 2025/11/15(土) 08:55:37.19 ID:oW9hwqVG0
縦断勾配かと思う道路構造令
21 : 2025/11/15(土) 08:55:46.79 ID:aq9vcOGu0
ドイツ車は280km出るんだろ?
30 : 2025/11/15(土) 08:57:30.41 ID:P5ax2OwO0
>>21
250でリミッター
一部モデルはリミッターなし
22 : 2025/11/15(土) 08:56:07.45 ID:6Ddav56N0
結局なんでなの?誰も納得する答え出してないんだけど?
23 : 2025/11/15(土) 08:56:16.11 ID:nssT3woh0
リミッター設定出来るようにして欲しくはあるな
120km以上は出ないとか110km以上は出ないとか
それをメーカーじゃなくて運転側で設定出来る機能
25 : 2025/11/15(土) 08:56:49.38 ID:BGa1WEPq0
速度取り締まりが厳しいフランスでは任意の速度に自分で設定できるスピードリミッターが付いてる
うちのルノーにも付いてるけど60キロキープとかできるし意外と重宝する
37 : 2025/11/15(土) 08:58:34.81 ID:Z8X1t+G80
>>25
通勤中にたまにクソトロいルノー見かけるけどそういう理由だったのか
27 : 2025/11/15(土) 08:57:20.40 ID:eU2vTYf+0
80/100%より40/100%のほうが車に良いから
28 : 2025/11/15(土) 08:57:24.58 ID:EGZK+NOf0
蒙古弁やめろクソガキ4ね
29 : 2025/11/15(土) 08:57:28.89 ID:4+eJARJd0
オーディオアンプのボリュームもそうだよな
フルパワーの15%くらいしか出したことない
全力出したら家壊れるわ
31 : 2025/11/15(土) 08:57:39.69 ID:G1xd0xye0
フルアクセルでも傾斜があるとスピード出ないから
法定速度キッチリと言うのは無理
32 : 2025/11/15(土) 08:57:41.37 ID:SCc3vK8G0
そもそも制限速度よりも大多数が早く走ってるしな
現実的に制限速度は超えたらアウトにすりゃいいのに
35 : 2025/11/15(土) 08:58:24.04 ID:N6cycf4l0
180km/hくらい出せる性能じゃないと100km/hで走った時にうるさくて不安定で生きた心地がしないから
39 : 2025/11/15(土) 08:59:07.99 ID:mxBDz2ix0
>>35
それはリミッターとは関係ないよね
リミッター付ければいいだけの話
36 : 2025/11/15(土) 08:58:24.72 ID:mxBDz2ix0
結論自動車メーカーは300km/h出せるかっこいい車を売りたいし警察はそれを黙認している
以上
40 : 2025/11/15(土) 08:59:54.67 ID:WCCL+1u/0
北海道で制限速度守ってるとか池沼はいってる奴しかおらんしな
41 : 2025/11/15(土) 08:59:57.20 ID:hAJ6uklL0
120kmで制限かけたとして後ろから津波が130kmで迫ってきたらどうするの?
45 : 2025/11/15(土) 09:01:22.36 ID:FknOTafV0
>>41
津波が実質時速10キロの超スローモーションになるから問題ないだろ
42 : 2025/11/15(土) 09:00:24.69 ID:k3M72mI30
サーキット走るかもしれないし…(´・ω・`)
47 : 2025/11/15(土) 09:01:46.21 ID:N6cycf4l0
>>42
GT-RはGPSで今サーキットにいると判断するとリミッターが外れるようになってたよな
43 : 2025/11/15(土) 09:00:52.73 ID:o4FNjLyR0
ぐうかしこい
46 : 2025/11/15(土) 09:01:38.83 ID:PE7W197w0
そりゃ反則金で儲けるためさ

コメント

タイトルとURLをコピーしました