1 : 2025/11/13(木) 18:16:39.86 ID:EWVdlQkz0
3 : 2025/11/13(木) 18:18:00.37 ID:0qXVe2a70
急募トラックに挟まれて助かる車
10 : 2025/11/13(木) 18:19:42.37 ID:ewUWWC900
>>3
同じ車格のトラック
同じ車格のトラック
30 : 2025/11/13(木) 18:31:08.53 ID:Mqm+LjPY0
>>3
広末涼子の車ならあるいは
広末涼子の車ならあるいは
36 : 2025/11/13(木) 18:41:17.10 ID:Q9AFf5O80
>>3
ボルボ
ボルボ
4 : 2025/11/13(木) 18:18:04.26 ID:MBPU9Gu30
こういうのどうやって死体を取り出すの?
専門の業者がいるの?
専門の業者がいるの?
5 : 2025/11/13(木) 18:18:08.73 ID:K2aI3Qpx0
おじさん軽だったよね?
6 : 2025/11/13(木) 18:18:31.15 ID:yRBj8aPM0
圏央道での事故映像見たけど、マジで怖すぎるだろ、一体何があったんだか気になるわ
7 : 2025/11/13(木) 18:18:58.01 ID:maomD50J0
新車の軽なんか乗るぐらいなら中古の普通車買うけど
でもこれは普通車でも死んでるでしょ
でもこれは普通車でも死んでるでしょ
29 : 2025/11/13(木) 18:30:27.41 ID:Xe8EkANf0
>>7
小型車も軽とかわらんくらい安っぽい
小型車も軽とかわらんくらい安っぽい
8 : 2025/11/13(木) 18:19:00.39 ID:Kh/IIK0G0
これ挟まれた時点何に乗ってても同じじゃない?
9 : 2025/11/13(木) 18:19:09.19 ID:7R+DWGe20
だから大型の前後走るなって言ってんだろうが
14 : 2025/11/13(木) 18:23:17.85 ID:9tTbVTu90
>>9
圏央道はトラックだらけ
圏央道はトラックだらけ
41 : 2025/11/13(木) 18:57:55.12 ID:D9SP4fMNa
>>9
これ言ってるバカがよくいるけど現地行ってみろトラックだらけだし
関越方面に行くには左にあらかじめ寄らないとダメだからトラックの間
に入るなっていっても無理
これ言ってるバカがよくいるけど現地行ってみろトラックだらけだし
関越方面に行くには左にあらかじめ寄らないとダメだからトラックの間
に入るなっていっても無理
11 : 2025/11/13(木) 18:19:43.33 ID:ymMZOREl0
砂撒いてるとこは血だったんかな
12 : 2025/11/13(木) 18:21:36.86 ID:maomD50J0
>>11
血なら洗う
砂はオイル
血なら洗う
砂はオイル
13 : 2025/11/13(木) 18:21:59.17 ID:X+KWPTIO0
大型トラックの運転手の給料を上げる代わりに追突したら運転席が自爆する機能を組み込め
16 : 2025/11/13(木) 18:23:57.12 ID:4mEfutaPd
水色の包みの中は何かな?🤗
17 : 2025/11/13(木) 18:24:28.26 ID:RdaWsRHD0
フル積載で20t超えるからね
18 : 2025/11/13(木) 18:25:22.20 ID:jesqeABYd
挟まれてるのは乗用車2台なのかな
19 : 2025/11/13(木) 18:25:25.80 ID:uhy/frMZ0
圏央道は大型車が車間距離取らないで暴走してるし
20 : 2025/11/13(木) 18:26:02.38 ID:naW83ZwG0
トラック2台の間じゃ軽じゃなくても普通に助からんぞ
25 : 2025/11/13(木) 18:27:26.87 ID:uHcIPev+0
>>20
セダンは助かってるだろ
潰れて1台に見えるけどセダンの前に軽がいてそれがぺしゃんこになってる
セダンは助かってるだろ
潰れて1台に見えるけどセダンの前に軽がいてそれがぺしゃんこになってる
26 : 2025/11/13(木) 18:29:03.03 ID:3OtP/thU0
>>25
2トントラックと多分軽じゃないかな
3台のトラックって言ってるし
死んだのは2トントラックと軽の運転手でしょ
即死だねこれ
2トントラックと多分軽じゃないかな
3台のトラックって言ってるし
死んだのは2トントラックと軽の運転手でしょ
即死だねこれ
21 : 2025/11/13(木) 18:26:34.41 ID:CObeeAdK0
プリウスとかベンツなら助かってるかもね
22 : 2025/11/13(木) 18:27:10.12 ID:RdaWsRHD0
乗用車で平日の高速走るなら死ぬ覚悟は必要だと思っている
24 : 2025/11/13(木) 18:27:21.21 ID:Pt/qWwbR0
日航機墜落事故での人が座席ごと前の人に埋まってる写真みたいだな
27 : 2025/11/13(木) 18:29:12.31 ID:VzFRsKPU0
>>24
脳の中に目玉が3つあったとか
脳の中に目玉が3つあったとか
28 : 2025/11/13(木) 18:30:17.90 ID:3OtP/thU0
こんな事故起こすからトラックの規制が強くなるんだよな
31 : 2025/11/13(木) 18:33:34.08 ID:uhy/frMZ0
圏央道は左車線は比較的安全だけど右側の追い越し車線は90以上出てるのに車間距離数メートルで暴走してるのだらけだからね
大型車でも普通に煽りまくりで暴走してる
大型車でも普通に煽りまくりで暴走してる
32 : 2025/11/13(木) 18:36:08.69 ID:3OtP/thU0
道交法改正で車間距離厳守と、運送事業者は運転手の睡眠時間管理とかしないとこういう事故減らないよな
34 : 2025/11/13(木) 18:38:43.87 ID:NFmi70X70
>>32
トラックですらスマホ運転してる奴もいるから厳罰化もやな
トラックですらスマホ運転してる奴もいるから厳罰化もやな
33 : 2025/11/13(木) 18:38:17.54 ID:jh4MjgjE0
だからトラックの間は走らない
首都高は仕方ないけど東名や中央関越なんかに入ったら絶対トラックの間には入らない
首都高は仕方ないけど東名や中央関越なんかに入ったら絶対トラックの間には入らない
35 : 2025/11/13(木) 18:38:57.18 ID:FxTWuVxe0
走るダイダロスアタック
ハンヴィー
3トンの重装甲
37 : 2025/11/13(木) 18:42:57.72 ID:4dJv1XrTd
やはり車間距離
車間距離は全てを解決する
車間距離は全てを解決する
39 : 2025/11/13(木) 18:46:03.14 ID:3OtP/thU0
>>37
居眠りアタックなら車間距離は関係なくなるけどね
居眠りアタックなら車間距離は関係なくなるけどね
2024年問題とかって、トラックや高速バス運転手の労働時間規制が始まって、過労の運転手は減ったはずだが、やっぱ今でも睡眠不足と過重労働の運転手がいるんだろうな
38 : 2025/11/13(木) 18:44:10.07 ID:g6+WE39Q0
潰れてるのはVWティグアン
もっと潰れてるのが棺桶
もっと潰れてるのが棺桶






コメント