流行語大賞、ユーキャンが共催から抜けた瞬間に野球関係がノミネートされなくなるwww

記事サムネイル
1 : 2025/11/05(水) 22:08:21.64 ID:wUFdk80fM
一体なぜ…
2 : 2025/11/05(水) 22:08:39.53 ID:1/7Vq34Va
いうて何もないやん
6 : 2025/11/05(水) 22:10:44.28 ID:bLr659oLM
>>2
デコルテポーズとか大谷ファミリーとかあったやん
9 : 2025/11/05(水) 22:11:53.52 ID:1w1/Lkbq0
>>2
負けるという選択肢はない、とかか?
13 : 2025/11/05(水) 22:13:17.68 ID:X9SK7MhV0
>>9
ここ10日くらいで生まれた言葉やぞ
3 : 2025/11/05(水) 22:09:08.65 ID:/NPH+xm10
>>1
アドクリクソ貧乏回線やししゃーない
4 : 2025/11/05(水) 22:09:31.38 ID:rFQKdV+m0
去年の大賞はアホすぎたし別になんの期待もしてない
12 : 2025/11/05(水) 22:12:47.35 ID:KmxOhDWx0
>>4
言うほど去年だけか?
14 : 2025/11/05(水) 22:13:19.07 ID:f0y3g2Z/0
>>12
去年は飛び抜けて酷かっただろ
15 : 2025/11/05(水) 22:14:12.42 ID:rFQKdV+m0
>>12
まあ例年アホやけど今までで一番くらいにアホやったと思ったから
5 : 2025/11/05(水) 22:10:20.16 ID:4tzFEGO20
やくが去年もう抜けますって言うてたからね
7 : 2025/11/05(水) 22:11:09.85 ID:s7X+SPJ+H
ガチでやくみつるの趣味やったんか?
8 : 2025/11/05(水) 22:11:37.33 ID:EX+3q1um0
電通直球大賞と化してて吹いた
ダイアン 電通で検索してみ
10 : 2025/11/05(水) 22:12:24.29 ID:R/mYK2ru0
ヤマモロ語録のどれかにしよう
11 : 2025/11/05(水) 22:12:33.95 ID:f0y3g2Z/0
今年野球関係なんかあったか?「負けるという選択肢はない」は時期的にノミネートできなかっただろうし
16 : 2025/11/05(水) 22:14:30.98 ID:M83tSq7p0
あれユーキャンが主催してる訳ちゃうんや
22 : 2025/11/05(水) 22:17:02.13 ID:hl4zWsj10
>>16
ユーキャンは共催どころか単にネーミングライツ買ってるような感じ
急上昇にユーキャンとついててもユーキャンの持ち物じゃないようなもんやね
17 : 2025/11/05(水) 22:15:24.15 ID:X9SK7MhV0
去年なんだったかガチで思い出せんかったからググったらこれやったな……
ほんまに史上最大級のクソやんけ
23 : 2025/11/05(水) 22:17:03.92 ID:rFQKdV+m0
>>17
多少は見聞きしたりネタになってたりしたことあるならともかく番宣以外で聞いたこともないようなドラマのタイトルとかどうやっても擁護できんわ
18 : 2025/11/05(水) 22:15:36.50 ID:gJVhU4W/0
やくみつる大賞
19 : 2025/11/05(水) 22:15:51.27 ID:pRlaF1S+0
去年のは授賞式出た主演の阿部サダヲが聞いたことないっすとか言い出してほんま草やったな
20 : 2025/11/05(水) 22:16:09.52 ID:kvq2kfqf0
エッホエッホぐらいしかないやろ
21 : 2025/11/05(水) 22:16:36.43 ID:s7X+SPJ+H
阪神が優勝してたらねじ込んできてたやろ
24 : 2025/11/05(水) 22:17:10.46 ID:kWK/5jll0
変わりに水ダウが2つも入っとる
25 : 2025/11/05(水) 22:18:01.39 ID:08ndfnRk0
去年のはマジで大賞発表が初耳だったからなぁ
ググっても全く知らんかったし大賞発表以降も聞く事は無かった
26 : 2025/11/05(水) 22:18:07.76 ID:hNlZxOAQ0
そもそも毎年の選考で議論みたいなことしてたかすら不明だよな
選考メンバーなんて名前貸してるだけやろあれ
世の賞レースみたいにある程度真面目にメンバーが集まって複数回議論重ねてるのとか全く想像出来へん

一応テレビでは一緒に食事行ってそこで決めてますwとかやってたけど

28 : 2025/11/05(水) 22:18:29.95 ID:X9SK7MhV0
最終的に不適切報道のほうが流行語っぽくなっとったよな
29 : 2025/11/05(水) 22:18:46.94 ID:Awzr0kS40
2025T&D保険グループ新語・流行語大賞
ユーキャンから変わってこんな固いネーミングになったんか
36 : 2025/11/05(水) 22:20:49.61 ID:rFQKdV+m0
>>29
昭和、平成の遺物みたいなもんでもう国民的な流行語なんて年単位じゃ生まれんやろって思う
31 : 2025/11/05(水) 22:20:10.61 ID:KQroU86t0
「反日流行語大賞」 とまで
揶揄されてたからなあw

企業イメージまでだだ下がりよ?
もっと早く抜けておけば、不買!とまで言われなかっただろうにw

32 : 2025/11/05(水) 22:20:15.66 ID:E/d/uqiL0
今年は世間もなんGも全員一致で
「エッホエッホアンパンマンはつぶあんって伝えなきゃ」
に決定やね
33 : 2025/11/05(水) 22:20:24.80 ID:rSn59zWR0
長袖入ってて草
34 : 2025/11/05(水) 22:20:37.48 ID:9ZiqolME0
いいべ···
35 : 2025/11/05(水) 22:20:39.94 ID:SPYTG+/+0
ユーキャン流行語大賞はめちゃくちゃ批判されるのに
ニコニコネット流行語大賞とガジェット通信流行語大賞は全く批判されないのなんでなんやろ?
46 : 2025/11/05(水) 22:24:04.12 ID:4tzFEGO20
>>35
そんなのあんの?
56 : 2025/11/05(水) 22:27:42.16 ID:UbGQpavw0
>>35
あっちは所詮内輪の域を出んがこっちは国民行事みたいになっとるからなぁ
実際そんな肩肘張るもんやないんやけども
37 : 2025/11/05(水) 22:21:07.14 ID:f4BhPtaF0
長袖はやりすぎじゃねーか?
39 : 2025/11/05(水) 22:21:25.24 ID:ATcanL/mM
7月5日って大谷の誕生日やろ
40 : 2025/11/05(水) 22:21:26.67 ID:bdGpmgTR0
無難にミャクだろこの中だと
41 : 2025/11/05(水) 22:21:59.87 ID:BTffhNdm0
歴代の貼れーや
42 : 2025/11/05(水) 22:22:51.20 ID:hNlZxOAQ0
ふてほどが大ヒットしたなら分かるがそのクール内ではそれなりに人気程度のもんやったからな
後々ふてほどは不適切(コンプラ)を叫ぶ現代の世相を取り入れて作った実写コンテンツであることが業界内ではウケてた
って聞いてあっ(察し)や
芸能界はコンプラを守りつつコンプラを皮肉れる強い組織アピールしたい時代遅れのジジイのゴリ押しかな?と思ってまうわ
43 : 2025/11/05(水) 22:23:16.48 ID:aZeBVGGO0
田久保るとかはないんか
44 : 2025/11/05(水) 22:23:41.62 ID:K7CAbfPdd
ノミネート作品知らないけど今年は順当に万博関連の用語でいいんじゃねえの
45 : 2025/11/05(水) 22:23:59.12 ID:eTC80exO0
ネット流行語も今年はわからんけど
山本捏造語録になりそうでなあ
71 : 2025/11/05(水) 22:31:33.50 ID:yNDDXQdE0
>>45
ネット流行語ならエッホエッホか7月5日かな
47 : 2025/11/05(水) 22:24:18.45 ID:htEkkyTv0
野球が抜けたなら、完全にサヨクによるサヨク用語の人気投票になるんだな
49 : 2025/11/05(水) 22:25:00.84 ID:m4G9yzyy0
トリプルスリーとか流行ってないのにゴリ押しで大賞に選ばれて国民の反感買ったからな
50 : 2025/11/05(水) 22:25:26.53 ID:WZRbNnpb0
ふてほどという謎の言葉が不適切報道と周知されたの草
51 : 2025/11/05(水) 22:25:34.98 ID:EASx9oWm0
ノミネートされた中で一番使われてたのはオールドメディアやろけど大賞には選ばれへんやろな
54 : 2025/11/05(水) 22:27:07.05 ID:rFQKdV+m0
>>51
選ばれそうなのは女性首相かミャクミャクあたりと予想
61 : 2025/11/05(水) 22:29:12.80 ID:ZAUvpjz+0
>>51
言葉自体は昔からあるし更に飛び抜けて使われてるかっていうと微妙な所
84 : 2025/11/05(水) 22:36:45.41 ID:EASx9oWm0
>>61
大体SNS使っててテレビ新聞の報道に不満のある人達が使っている印象なんやけど
そいつらを否定する報道をするためにテレビでも結構使ってた気がする
53 : 2025/11/05(水) 22:26:23.33 ID:yNDDXQdE0
ダウンタウン+どこ…?
55 : 2025/11/05(水) 22:27:20.92 ID:eTC80exO0
俺の事知らねえのか
予算減らすからな
僕は悪く無い
58 : 2025/11/05(水) 22:28:14.77 ID:tjlrHieo0
なんか誰も知らないドラマとかが選ばれるんじゃないかな
59 : 2025/11/05(水) 22:28:17.68 ID:YBXBMaTk0
自称漫画家のキモいジジイが仕切ってたからやろ
60 : 2025/11/05(水) 22:28:35.84 ID:yNDDXQdE0
まあミャクミャクか古古古米なら世間は納得するやろ
62 : 2025/11/05(水) 22:29:26.78 ID:37PxOqYvd
オールドメディアが大賞取ったら見直す
63 : 2025/11/05(水) 22:29:34.47 ID:+xChzuQ0M
やくさんクビになったんか?
64 : 2025/11/05(水) 22:29:40.39 ID:KX4DU05ax
普通に万博関連が角が立たなくて無難だろ
後は熊しかない
65 : 2025/11/05(水) 22:29:51.30 ID:xgdU+2Wud
言うて今年ノミネート出来そうな野球関係無いし
66 : 2025/11/05(水) 22:30:07.63 ID:6DHomf1g0
ええやんサッカー代表選手がワールドカップ期間中にやきうコンプ爆発させて
リュウコウガー、ブラボー俺たちっしょ言うてたぐらいやしサカ豚にあげろ
税リーグ?俺たちのブラボーでもお好きにどうぞやで
81 : 2025/11/05(水) 22:35:53.14 ID:eZnOSaxM0
>>66
どうしたんお前
98 : 2025/11/05(水) 22:45:03.73 ID:6DHomf1g0
>>81
サッカー選手キャプテン吉田どうして気が狂ったんやろなw
お前と同類や良かったなw
67 : 2025/11/05(水) 22:30:21.95 ID:dzO4y1920
オールドメディアとか言う完全に定着した言葉
68 : 2025/11/05(水) 22:30:22.02 ID:ojjZ2jpb0
なんGって流行語大賞と国民栄誉賞は僕の納得する内容じゃないと許せないんだと言う人たちそこそこ出るよな

ノーベル賞が誰に贈られたとかベストジーニスト賞が誰に贈られたとかで文句をいうやつはそうおらんが

74 : 2025/11/05(水) 22:32:33.64 ID:+xChzuQ0M
>>68
いうほどなんGだけか?
69 : 2025/11/05(水) 22:30:40.49 ID:br0xf+/k0
ユーキャントやぞ
70 : 2025/11/05(水) 22:30:57.35 ID:viQkiKJ0a
オルメディは元ちゃんの時がピークやろ
今年はそうでもない
75 : 2025/11/05(水) 22:33:14.31 ID:JuYRwHDz0
なんG流行語大賞でも野球ワード入らんと思うわ
78 : 2025/11/05(水) 22:34:53.06 ID:WrcDcB750
オンカジがあるやん😁
79 : 2025/11/05(水) 22:35:08.68 ID:hNlZxOAQ0
今年はもう内々で万博関連が内定してるんちゃう?
大阪万博とか万博をそのまま入れるとストレート過ぎるからミャクミャクに大賞取らせて
最後の万博は成功だったアピールやろ
80 : 2025/11/05(水) 22:35:11.80 ID:uwrE/evL0
50試合連続無失点とか入れられてたんやろか
83 : 2025/11/05(水) 22:36:44.10 ID:B491aglA0
掲示板に巣食うおじさんでも聞いたことあるような流行ってそうなワードなんてここ数年無いやろ
85 : 2025/11/05(水) 22:36:58.49 ID:Es16FUzd0
世相を表す漢字一文字の方がよほど無意味で無理ありすぎなアホ企画やわ
そんなくだらないことでわざわざ京都の有名な寺まで使ってるし
93 : 2025/11/05(水) 22:40:52.11 ID:Kvr0DPpC0
>>85
オリンピックの年はほぼ金とか言う欠陥イベント
96 : 2025/11/05(水) 22:43:19.79 ID:G40UZCzf0
>>85
それでキャッキャしていた国があるらしい
86 : 2025/11/05(水) 22:37:14.12 ID:copJ2lnkM
グエー死んだンゴは?
87 : 2025/11/05(水) 22:37:37.97 ID:Kvr0DPpC0
保険会社はリスクマネジメントちゃんとしてるんやな
ユーキャンアホやろ
88 : 2025/11/05(水) 22:37:55.72 ID:PCnBGYrLd
今年はミャクミャクにすれば例年ほど文句は出ないやろ
腐っても万博は強大やわ
90 : 2025/11/05(水) 22:39:30.18 ID:oG/gn1GIM
ほいたらねってsyamuさんかと思った
91 : 2025/11/05(水) 22:40:10.28 ID:hNlZxOAQ0
あとありえるとしたらメディアが必死に擦り続けてる昭和100年かな?
マジでこの言葉意味不明や思うわ
昭和100年単体やなく「戦後80年/昭和100年」にしてんのも
賞与えたときにあくまで戦争を忘れないというメッセージと言い訳するのに便利やし
94 : 2025/11/05(水) 22:42:19.30 ID:gHIGHQMR0
>>91
それ令和にもなってまだ昭和仕草が抜けない体質の皮肉かと思ってたわ
92 : 2025/11/05(水) 22:40:40.79 ID:DCMToO0Q0
やくみつゆは審査してないの?
95 : 2025/11/05(水) 22:42:24.41 ID:Kvr0DPpC0
>>92
多分ノミネートは別の連中がやって本審査はやくとかやない
でないと意味不明なもん捩じ込みまくるから
97 : 2025/11/05(水) 22:45:03.22 ID:HLVCJOp00
オンカジって野球関連じゃね?
99 : 2025/11/05(水) 22:45:59.24 ID:1DYSEPT+M
職場のオッサンが一斉に使い出すから変なもんノミネートされると迷惑なんだわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました