国立博物館さん「古民家から源氏物語の屏風を発見したけど、ネコちゃんに引っかかれたり、状態ひどいの!助けて!」

1 : 2025/11/01(土) 22:30:40.29 ID:QTejZIrv0
2 : 2025/11/01(土) 22:30:58.36 ID:QTejZIrv0
3千万円を目標にクラウドファンディングを開始。「源氏物語図屏風」 (江戸時代 19世紀)修理へご支援を

プロジェクトの実施背景

2024年11月、東京都内の古民家で発見された一双の屏風は、家屋の取り壊しに伴い廃棄される危機に直面していました。
当館の研究員が現地で調査した結果、この屏風が『源氏物語』の場面を描いた貴重な文化財であることが判明しました。

同時に、この屏風は各パネルをつなぐ蝶番が壊れ、絵具の剥落や猫による引っ掻き傷、虫食いが見られるなど、
極めて危機的な状態で、このままでは作品の価値を維持することが困難であるため、大規模な修復が不可欠と判断されました。

文化財の修理や維持・管理の費用の多くは国の運営費交付金によって賄われていますが、その費用も有限であり、
国宝や重要文化財を含む多くの文化財が修理を待っている状況にあるなか、未指定の文化財の修理費用を捻出することは容易ではありません。
このような背景から、当館は貴重な文化財を未来に繋ぐという使命を果たすため、クラウドファンディングを通じて広く支援を募ることを決定いたしました。

https://donation.tnm.jp/report/crowdfunding/

3 : 2025/11/01(土) 22:31:11.73 ID:QTejZIrv0
レス3番の画像1
4 : 2025/11/01(土) 22:31:19.06 ID:QTejZIrv0
タイトル「東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ」
URL:https://readyfor.jp/projects/tohaku2025
目標金額:3000万円
募集期間:2025年10月6日(月)10時~12月19日(金)23時
資金使途:「源氏物語図屏風」の修理費用として
形式:寄附金控除型 / All in形式
リターン:3,000円~5,000,000円まで計20コース。

【特別体験】「源氏物語図屏風」修理見学参加権:「源氏物語図屏風」の実際の修理の様子をご鑑賞いただきます。
通常では公開されていない文化財の修理現場を見ることのできる、非常に貴重な機会です。
文化財修理に関する講演会とレセプションご招待:研究員による文化財修理についての講演会に参加いただいたあと、東博内の懇親会場でのご飲食会にご招待いたします。
鋲を使ったピンバッジ:本プロジェクトの屏風修理の仕上げに使用する鋲(びょう)でつくったピンバッジ。支援の記念となる貴重な限定グッズです。
他、多数

5 : 2025/11/01(土) 22:31:58.48 ID:6VYdNklrH
わるーいネコちゃん!
6 : 2025/11/01(土) 22:32:15.19 ID:FSAvGFfx0
文化財の保全すらできないって何に税金使ってんだよ
20 : 2025/11/01(土) 22:42:10.54 ID:UuKwPdc10
>>6
役人の給料とか天下り法人の役員報酬とか大変なんですよ
7 : 2025/11/01(土) 22:33:13.34 ID:gVLewTgp0
誠にすまんにゃー
8 : 2025/11/01(土) 22:33:16.91 ID:cf25qRfp0
穀潰し税チューゴキブリ
9 : 2025/11/01(土) 22:33:37.78 ID:4hA49o4b0
俺の家の障子もよく破かれる、こまった子猫ちゃんだ
10 : 2025/11/01(土) 22:34:14.95 ID:IXOAUVh20
トンキンが奪った文化財が破損か
全て取り上げたらいいだけや
11 : 2025/11/01(土) 22:34:41.75 ID:Z80hqmDRM
持ってる奴は持ってる時代だからそいつらから取ればいいよ
なんでもクラファンでやれ
12 : 2025/11/01(土) 22:36:36.58 ID:YKqA9H9Za
アホな中抜きNPO法人にはジャブジャブ税金つかいまーす
13 : 2025/11/01(土) 22:37:45.17 ID:8CQkzF0E0
これは美しい屏風だな、実物一度見てみたいな
14 : 2025/11/01(土) 22:39:07.34 ID:FICAopsn0
芸術品の修理とかいらなくね?
現代人の手が入ったら偽物じゃん
15 : 2025/11/01(土) 22:39:16.86 ID:zRHzsIp/0
全然綺麗な状態に見えるけどダメなん?
16 : 2025/11/01(土) 22:39:20.04 ID:wonhrIv10
東京都の職員のボーナス5000円ずつ減らしたら出来るだろ
17 : 2025/11/01(土) 22:40:17.62 ID:8I+hxT3e0
国立の美術館でこれは終わってる
税金どこいってん
18 : 2025/11/01(土) 22:41:05.49 ID:Ttlqqma70
ホロライブのらでんちゃんがン百万円クラファンに寄付したって言ってたなこの屏風
今約85%か、達成近いな
22 : 2025/11/01(土) 22:42:55.49 ID:r44T+U8G0
>>18
雪国まいたけのCMも貰えてないのにすげー
19 : 2025/11/01(土) 22:41:43.34 ID:r44T+U8G0
文教の話だから教員から吸い上げろや
悪さばっかりしてるんだから連帯責任
21 : 2025/11/01(土) 22:42:34.23 ID:BPKlqlcV0
>江戸時代 19世紀

いうほど貴重なのか

23 : 2025/11/01(土) 22:44:12.13 ID:r44T+U8G0
>>21
うわ興味失せた
室町時代とかだと思うたのに
24 : 2025/11/01(土) 22:45:07.35 ID:EAUpTCdh0
文科大臣、シゴトできたぞ
25 : 2025/11/01(土) 22:46:19.63 ID:7uL4MuKv0
江戸時代ってそこそこ新しいじゃん
27 : 2025/11/01(土) 22:47:27.01 ID:7oRx+pcp0
このまま展示すれば
28 : 2025/11/01(土) 22:50:56.20 ID:wxooO+aA0
ねこちゃんじゃしょうがないや
29 : 2025/11/01(土) 22:52:32.32 ID:Ib5ayxUJD
いうて北斎だって江戸時代後期
30 : 2025/11/01(土) 22:55:37.99 ID:N2Z70+g50
めっちゃ綺麗な 屏風 じゃん
アホネコ 殺せ
31 : 2025/11/01(土) 22:58:25.32 ID:Fw+AoZ8R0
こういうでかい屏風一枚描くのに数年かけるわけだろ
すごいよな絵師って
そして惹きつける源氏物語の魅力
32 : 2025/11/01(土) 22:58:50.16 ID:mgBIxAsB0
価値あるものを相続させても子孫がその価値を知らずゴミ扱いで処分ってのはされまくったんだろうな
33 : 2025/11/01(土) 23:00:29.52 ID:eSCXcfKq0
こういうのって修復したほうがいいの?
歴史修正主義じゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました