1 : 2025/10/28(火) 17:26:05.780 ID:lbQ84scX0
2 : 2025/10/28(火) 17:27:05.772 ID:9MopLFB/0
steamでよくね
5 : 2025/10/28(火) 17:27:32.828 ID:lbQ84scX0
>>2
Steamも使えるよ
Steamも使えるよ
31 : 2025/10/28(火) 17:37:53.513 ID:kP5WpNwG0
>>5
xbox要素いらないよね
xbox要素いらないよね
33 : 2025/10/28(火) 17:38:42.341 ID:lbQ84scX0
>>31
xboxはブランドみたいなもんだな
xboxはブランドみたいなもんだな
36 : 2025/10/28(火) 17:40:32.473 ID:kP5WpNwG0
>>33
ブランド力ならSteamだけでよくね?
下手にxboxて書いたらマイナス要素しか無くね?
ブランド力ならSteamだけでよくね?
下手にxboxて書いたらマイナス要素しか無くね?
38 : 2025/10/28(火) 17:41:23.360 ID:lbQ84scX0
>>36
それは日本だけの話じゃね
xboxは強いブランド力あるの知らないの日本人だけだよ
それは日本だけの話じゃね
xboxは強いブランド力あるの知らないの日本人だけだよ
3 : 2025/10/28(火) 17:27:10.879 ID:d+gNjyCr0
エミュレータアプリで動くのか
6 : 2025/10/28(火) 17:27:53.837 ID:lbQ84scX0
>>3
エミュレーターは必要ないのかもな
エミュレーターは必要ないのかもな
4 : 2025/10/28(火) 17:27:17.551 ID:qoxn1vXDM
ドリームキャストもwindow搭載してたんだが
7 : 2025/10/28(火) 17:28:05.818 ID:lbQ84scX0
>>4
だからなんね
だからなんね
8 : 2025/10/28(火) 17:28:07.786 ID:/SYzK1lo0
パソコンでよくね
9 : 2025/10/28(火) 17:29:00.988 ID:lbQ84scX0
>>8
パソコン買わない人たちのためだよ
パソコン買わない人たちのためだよ
10 : 2025/10/28(火) 17:29:18.515 ID:smiplP5K0
xboxはもう手引いたら?
この先があるとしたら携帯型だよ
この先があるとしたら携帯型だよ
11 : 2025/10/28(火) 17:29:52.026 ID:lbQ84scX0
>>10
いやむしろこれからがxboxの時代だよ
PSは終わりかな
いやむしろこれからがxboxの時代だよ
PSは終わりかな
12 : 2025/10/28(火) 17:29:57.634 ID:/YUah+t40
もうそれパソコンでよくね
13 : 2025/10/28(火) 17:29:59.537 ID:V+DBm+NB0
powershell使ってレベル上げできるやん
16 : 2025/10/28(火) 17:31:03.819 ID:lbQ84scX0
>>12
パソコン買わないひとたちのため
パソコン買わないひとたちのため
>>13
かもな
14 : 2025/10/28(火) 17:30:37.488 ID:FF5Gv+3Vd
Switch2に負ける未来しかないよ
15 : 2025/10/28(火) 17:30:45.756 ID:KmUxevHg0
PCvsCSに決着がつくのか
19 : 2025/10/28(火) 17:31:23.441 ID:/YUah+t40
>>15
PC vs xbox だな
PC vs xbox だな
21 : 2025/10/28(火) 17:32:03.424 ID:lbQ84scX0
>>14
Switch2とは戦わないよ
Switch2とは戦わないよ
>>15
そうだな
全ては一つのOSで管理される新時代が来る
開発が楽になるかも
17 : 2025/10/28(火) 17:31:07.651 ID:XvmI5YcM0
それパソコンじゃね
18 : 2025/10/28(火) 17:31:19.980 ID:hT6BEuMA0
ちなみに同じスペックのPCより高いらしいな
20 : 2025/10/28(火) 17:31:37.479 ID:+dw9hdc10
sXの時もPS5死亡って言われてたぞ
24 : 2025/10/28(火) 17:32:54.593 ID:lbQ84scX0
>>17
それはどうかな
それはどうかな
>>18
それはどうだろうな
>>20
Windows搭載してないし
27 : 2025/10/28(火) 17:34:50.875 ID:+dw9hdc10
>>24
搭載してるから何?って感じだし
搭載してるから何?って感じだし
28 : 2025/10/28(火) 17:35:49.330 ID:lbQ84scX0
>>26
動くかもな
動くかもな
>>27
搭載してないからSteamも動かない
Officeも動かないんだよ
29 : 2025/10/28(火) 17:36:25.856 ID:QaSCV41L0
>>28
Steamが動くかどうかってでかいよなあ
Steamが動くかどうかってでかいよなあ
30 : 2025/10/28(火) 17:36:51.588 ID:lbQ84scX0
>>29
遊べるタイトルめちゃくちゃ増えるしな
遊べるタイトルめちゃくちゃ増えるしな
22 : 2025/10/28(火) 17:32:11.802 ID:JJM66V850
えっ!?EXCELをコントローラーで!?
23 : 2025/10/28(火) 17:32:53.046 ID:QNgEo/Lu0
携帯型Steam機にすると聞いたが
25 : 2025/10/28(火) 17:33:14.027 ID:lbQ84scX0
>>22
できらぁ!
できらぁ!
>>23
それもあるよ
26 : 2025/10/28(火) 17:34:35.595 ID:QaSCV41L0
Office動くなら買う
32 : 2025/10/28(火) 17:38:33.657 ID:4Wc5YbN20
じゃあPCとPS6とSwitch2で完璧だな
35 : 2025/10/28(火) 17:39:09.866 ID:lbQ84scX0
>>32
全部はいらないな
全部はいらないな
37 : 2025/10/28(火) 17:40:45.614 ID:Vl/f5Vyx0
それもうゲームPCでいいじゃん
39 : 2025/10/28(火) 17:42:01.862 ID:QXu8bnuXd
特殊なAPUと特殊なマザーを使うだろうから普通のパソコンとは違うんだろうけど
ゲーム機に最新アーキテクチャは使わないだろうしメモリ帯域が取り合いになるAPUで普通のCPUとグラボ付いてるPCに安さでも性能でも負ける未来しか見えない
今のPS5proの二の舞になるのでは
ゲーム機に最新アーキテクチャは使わないだろうしメモリ帯域が取り合いになるAPUで普通のCPUとグラボ付いてるPCに安さでも性能でも負ける未来しか見えない
今のPS5proの二の舞になるのでは
41 : 2025/10/28(火) 17:43:07.230 ID:lbQ84scX0
>>39
当たらない予想はいいよ
当たらない予想はいいよ
44 : 2025/10/28(火) 17:44:09.415 ID:flBmm8Uk0
>>41
これは「効いた」ってことかな
これは「効いた」ってことかな
40 : 2025/10/28(火) 17:42:51.952 ID:JZEAf8HV0
PS6は携帯機になったりして
42 : 2025/10/28(火) 17:43:52.809 ID:lbQ84scX0
>>40
ならないよ
全てのゲームの質を下げることになるしな
携帯機を出す可能性はあっても携帯機一本はならない
ならないよ
全てのゲームの質を下げることになるしな
携帯機を出す可能性はあっても携帯機一本はならない
43 : 2025/10/28(火) 17:43:55.451 ID:gcrLXiz/0
Steamのゲーム全部DLして遊べるならこれ一択になるな
46 : 2025/10/28(火) 17:44:26.774 ID:lbQ84scX0
>>43
確かに
確かに
45 : 2025/10/28(火) 17:44:21.713 ID:JZEAf8HV0
XBOXはトランプ関税の影響で値段跳ね上がったから日本じゃますます売れなくなるな
47 : 2025/10/28(火) 17:45:07.056 ID:hJ8SPt6DM
SteamDeckが覇権なのかよ




コメント