
1 : 2025/10/23(木) 11:05:51.73 ID:WoWJ10lU0
2 : 2025/10/23(木) 11:05:59.07 ID:WoWJ10lU0
そうはならんだろ
3 : 2025/10/23(木) 11:06:54.02 ID:ztlJkeoE0
秋田なら全国ニュースになるレベルw
4 : 2025/10/23(木) 11:06:59.61 ID:BsjFUxc20
共存って聞こえは良いけどただヒグマが人間に慣れちゃっただけだろそのうち悲劇が起きる予感しかしない
21 : 2025/10/23(木) 11:20:37.54 ID:xsWkg5Sb0
>>4
お前みたいなセロトニントランスポーター遺伝子S型持ってそうな奴が過剰反応しなければいつまでも平和だよ
お前みたいなセロトニントランスポーター遺伝子S型持ってそうな奴が過剰反応しなければいつまでも平和だよ
5 : 2025/10/23(木) 11:07:24.09 ID:o0aNkdwt0
どっちも慣れすぎw
6 : 2025/10/23(木) 11:08:53.27 ID:6OwuJutS0
銭儲けのために世界遺産登録して観光客を集めたのが間違いだった
7 : 2025/10/23(木) 11:09:37.26 ID:vrCEcofkd
観光客が餌付けしてこの関係をぶち壊す
8 : 2025/10/23(木) 11:09:52.11 ID:WyeHoigD0
子どもいるしちょっとしたことでブチギレそう
9 : 2025/10/23(木) 11:10:01.98 ID:iG1mxnlK0
おじさん強すぎだろw
10 : 2025/10/23(木) 11:10:33.01 ID:zcSxLxzfd
どっちも慣れすぎだろwww
11 : 2025/10/23(木) 11:11:02.22 ID:eDIm6Pp+d
これもう友達だろ
12 : 2025/10/23(木) 11:11:44.66 ID:pUTuusHh0
共存してるように見えてるだけ
一時的に陰キャと半グレがツルんでたりケツ持ちヤクザが親切にしてくれたからって最後は
一時的に陰キャと半グレがツルんでたりケツ持ちヤクザが親切にしてくれたからって最後は
13 : 2025/10/23(木) 11:12:27.23 ID:S24GrHbe0
いうても度々人が襲われとるし
14 : 2025/10/23(木) 11:12:31.05 ID:228dKbeL0
まあヒグマの方から作業場というあきらかに人間のテリトリーに入ってきてるわけだしな
わざわざ入ってきて暴れ散らかす基地外ではない
わざわざ入ってきて暴れ散らかす基地外ではない
15 : 2025/10/23(木) 11:14:15.83 ID:4P+fEWmA0
ヒグマはツキノワグマと違って賢いからな。
16 : 2025/10/23(木) 11:14:36.74 ID:4P+fEWmA0
ヒグマの知能は人間とチンパンジーの中間くらいと言われているし。
39 : 2025/10/23(木) 11:59:26.42 ID:JcCRAEWSa
>>16
言われてませんよ
言われてませんよ
17 : 2025/10/23(木) 11:15:04.20 ID:GnVGkhZo0
漁師が余った魚でもあげて満腹なのかと予想したけど、実際は逆にエサは全くあげないのか
まだ人間がエサと認識されてないから保たれてる平和だな
まだ人間がエサと認識されてないから保たれてる平和だな
18 : 2025/10/23(木) 11:15:30.53 ID:Tq+g1DxV0
基本的に臆病だから複数の人間がガヤガヤやってるところにわざわざ寄らないわな
19 : 2025/10/23(木) 11:15:40.20 ID:4P+fEWmA0
ヒグマを56すのは人間に次ぐ知能があり人類の脅威になる恐れがあるからだし。
20 : 2025/10/23(木) 11:20:25.32 ID:HGhEI6Lt0
そりゃ知床ならわざわざ人間なんか襲わなくても食べるものがあるだろ
22 : 2025/10/23(木) 11:20:42.11 ID:8s21nmW70
漁師のジーサンがコラッて怒ると
ヒグマが逃げるんだよな
ヒグマが逃げるんだよな
23 : 2025/10/23(木) 11:23:31.07 ID:iLRa+GEI0
知床は昔からこうで知床の熊は人を襲わないというのは常識だった
けど観光客が餌付けするようになってこないだの惨劇が発生した
けど観光客が餌付けするようになってこないだの惨劇が発生した
24 : 2025/10/23(木) 11:27:30.91 ID:6mArhvMj0
>>23
あれ、登山道を走って刺激したからじゃないの?
あれ、登山道を走って刺激したからじゃないの?
25 : 2025/10/23(木) 11:27:58.35 ID:0ai4H3En0
複数人いる場合は
目を合わさなきゃいける感じか?
子連れだし向こうだってリスク取りたくないよな
目を合わさなきゃいける感じか?
子連れだし向こうだってリスク取りたくないよな
26 : 2025/10/23(木) 11:31:54.84 ID:F7LET9Rp0
バカな観光客がりんご一個置いただけでカオスになるわな
27 : 2025/10/23(木) 11:34:15.78 ID:FPnlvDlV0
何ねんかまえにKAZU1とかいう遊覧千が沈没したときも話題になったけど
この半島はプランクトン豊富でそれ目当てに魚やそれを食う鯨や熊が大量に寄ってくる場所だからな
この半島はプランクトン豊富でそれ目当てに魚やそれを食う鯨や熊が大量に寄ってくる場所だからな
ってか熊近づけたくないなら庭先に柿等の木を植えない、食い物のざらし放置しない、残飯はちゃんと金属のかご入れて町内で管理。。。等最低限のことやれと
28 : 2025/10/23(木) 11:37:42.38 ID:1LVG+rKF0
床オナにみえた疲れてるようだ
29 : 2025/10/23(木) 11:38:07.47 ID:aQ+PQ/kP0
こっわ
一応番屋に来たやつは射殺してんだな
一応番屋に来たやつは射殺してんだな
35 : 2025/10/23(木) 11:50:05.07 ID:FiNVCfQT0
>>29
距離感や境界線は教えないとね
クマも何やってもいいと思っちゃうから
距離感や境界線は教えないとね
クマも何やってもいいと思っちゃうから
30 : 2025/10/23(木) 11:43:18.36 ID:X2/mEGLO0
知床は10年以上前からバカ観光客の餌付けが問題になってるからな
31 : 2025/10/23(木) 11:43:20.88 ID:zoUPIBwc0
まあ今までも襲われてないからな
トレランの奴は自分から体当たりしたんやろ
トレランの奴は自分から体当たりしたんやろ
32 : 2025/10/23(木) 11:47:42.83 ID:8gknBCt60
漁の道具荒らされて共存はねえだろ
恐怖政治されてるようなもんだ
恐怖政治されてるようなもんだ
33 : 2025/10/23(木) 11:47:46.59 ID:FiNVCfQT0
この人たちは熊との距離感がわかってて信頼関係のある友達になれても、観光客が増えると距離感わからないバカが甘やかしてクマを増長させる
やっぱりバカで偉そうで自分の都合しか考えないモンスターペアレントみたいなのがクマに菓子やったりしてるんでしょ
やっぱりバカで偉そうで自分の都合しか考えないモンスターペアレントみたいなのがクマに菓子やったりしてるんでしょ
36 : 2025/10/23(木) 11:50:53.20 ID:gKyWGLkh0
こういうのでいいんぢよ
38 : 2025/10/23(木) 11:58:13.65 ID:JcCRAEWSa
単純にヒグマより強いからでしょ
コメント