日本神話っていまいち人気ないよな

1 : 2025/10/20(月) 23:42:10.12 ID:XcFAxVg80
ギリシャ神話や北欧神話に比べてマイナーじゃね一応自国の神話なのに
2 : 2025/10/20(月) 23:43:06.73 ID:XrnT5utt0
よく知らない
天の岩戸とか?
3 : 2025/10/20(月) 23:43:52.54 ID:sRItGqof0
ギリシャ神話や北欧神話も知らん
4 : 2025/10/20(月) 23:44:25.19 ID:jEfnpJmd0
剣の名前かっこいいし🥺
5 : 2025/10/20(月) 23:44:33.83 ID:q8DbdAHw0
おもんないからな
6 : 2025/10/20(月) 23:44:45.68 ID:8ZVlTnAV0
エ口と糞尿ばっかだからな
7 : 2025/10/20(月) 23:46:26.14 ID:HZtBhjb40
日本人って歴史や宗教について無知すぎるから日本神話の本当の意味すら理解してないからな
8 : 2025/10/20(月) 23:46:50.88 ID:FHIIkpHb0
三種の神器やら天照神は結構サブカル作品の露出多いやろ
9 : 2025/10/20(月) 23:47:25.41 ID:Cd8w8J/80
桃太郎とか浦島太郎とかおとぎ話の元ネタがあったり
ヤマタノオロチや因幡の白兎や八咫烏みたいな今でも実生活で見るような名称も日本神話が発祥
10 : 2025/10/20(月) 23:47:32.93 ID:CCSJdCsm0
アマテラスがメンヘラ引きこもり隠キャなことしか知らんわ
12 : 2025/10/20(月) 23:48:44.26 ID:roWs13QC0
イザナギイザナミは淡路島におったんやろ知らんけど
13 : 2025/10/20(月) 23:48:50.02 ID:x0uc6LNw0
たぶん1番えらい最初の3柱の癖に異次元の知名度の低さを誇るやつら
恥ずかしくないの
24 : 2025/10/20(月) 23:52:40.54 ID:1ofZWQ0i0
>>13
そもそも当時も祀られてた神社の記録もないそうなのでどういった経緯で生まれた神様なのかわからん模様
26 : 2025/10/20(月) 23:53:33.44 ID:tmQgMFIb0
>>24
なのになんで偉いん?
31 : 2025/10/20(月) 23:54:23.41 ID:1ofZWQ0i0
>>26
知らん
32 : 2025/10/20(月) 23:54:35.36 ID:NqWB8jr+0
>>26
古事記を信じろ
一応いまも神社があるっちゃある
15 : 2025/10/20(月) 23:49:16.78 ID:mZAI4Yuf0
アニメ漫画ソシャゲでやたらと引用されてるやん
19 : 2025/10/20(月) 23:50:06.14 ID:cyi18jay0
>>15
こう思われてる時点でガチで知名度ないんやろなって思う
22 : 2025/10/20(月) 23:52:04.97 ID:mZAI4Yuf0
>>19
どういうこと?
16 : 2025/10/20(月) 23:49:35.85 ID:tmQgMFIb0
元ネタがあるからな
17 : 2025/10/20(月) 23:49:38.61 ID:WjrvGL+K0
諏訪大社の映画ヒットしとったやん
あそこは出雲の大国主の次男だかが逃げてきて建てたやつやろ
20 : 2025/10/20(月) 23:50:55.53 ID:tmQgMFIb0
今の皇室とつながってるからしゃーない
23 : 2025/10/20(月) 23:52:36.31 ID:BeGRlm6O0
いうて全く2次創作に使われてない訳でもないからタブー視されてはないだろうし立ち位置がよくわからんわ
25 : 2025/10/20(月) 23:53:04.23 ID:RXyp4kcQ0
西洋神話は彫刻や絵画のパワーのおかげでしょ

文字だけだと弱い

28 : 2025/10/20(月) 23:54:06.22 ID:1ofZWQ0i0
そもそもが古事記は天皇家がいかにして神聖不可侵かって説明の為のパンフレットで統治の為の神話だからな
29 : 2025/10/20(月) 23:54:09.86 ID:tL5/t9uf0
深遠さを全然感じないもん日本神話
ワイ恥ずかしいわ国民として
38 : 2025/10/20(月) 23:56:46.29 ID:WjrvGL+K0
>>29
それ、日本の神話は宗教ってより実在人物の脚色だからじゃないの
41 : 2025/10/20(月) 23:57:54.04 ID:GVdsGdnI0
>>38
いうほど実在人物の脚色か?エジプトのファラオレベルの繋がりやん
43 : 2025/10/20(月) 23:58:15.99 ID:1ofZWQ0i0
>>38
実在の人物を神格化していくのが宗教やで
48 : 2025/10/20(月) 23:59:14.08 ID:q8DbdAHw0
>>43
大谷ってもう神格与えてもええよな
49 : 2025/10/20(月) 23:59:51.87 ID:mZAI4Yuf0
>>43
神道に関して言えばアニミズムスタートじゃないの?
30 : 2025/10/20(月) 23:54:12.08 ID:XfyIPI0M0
ヤマトタケルは中々卑怯ですこ
天照も割と戦闘系邪神で天皇家で扱いに困って転々と流して伊勢送りしたしな
しかも明治以前やと伊勢参拝したの持統天皇くらいしかおらんという
42 : 2025/10/20(月) 23:57:59.15 ID:q8DbdAHw0
>>30
アマテラスが戦闘系邪神ってどういうこと?
江戸時代の庶民は伊勢参りが目標やったのに
天皇が一回しか参拝してないのなんで?
45 : 2025/10/20(月) 23:58:55.90 ID:XfyIPI0M0
>>42
九州制圧が先やろって嫌がる仲哀天皇に逆ギレして殺した挙句に神功皇后に三韓征伐させとる
51 : 2025/10/21(火) 00:00:29.27 ID:XDZpBiT80
>>45
天皇はニニギが天孫降臨のあとやろ?
ニニギってアマテラスの孫とかやったはずやけど
33 : 2025/10/20(月) 23:55:17.26 ID:mrdsNOxv0
その子孫が神武
35 : 2025/10/20(月) 23:55:37.16 ID:e7czbX9S0
ギリシャ神話が色々なネタがあって割と面白いのに比べてエピソードが弱いわ
37 : 2025/10/20(月) 23:56:08.54 ID:XmC0piyz0
淡路島スタートなのが実にいい
39 : 2025/10/20(月) 23:57:06.04 ID:tL5/t9uf0
天地創造…小せえ島やんけw
40 : 2025/10/20(月) 23:57:35.26 ID:XfyIPI0M0
オオゲツヒメとかいうゲロ糞吐いてもてなしたらそらスサノオやなくても斬られるやろって奴
44 : 2025/10/20(月) 23:58:50.94 ID:q8DbdAHw0
>>40
きられたあとマ●コから食料出してて草
46 : 2025/10/20(月) 23:59:01.88 ID:mrdsNOxv0
文字だけやから
47 : 2025/10/20(月) 23:59:13.96 ID:LUZLc3ld0
岸影「わしは好きじゃけ」
52 : 2025/10/21(火) 00:00:44.15 ID:qceQBJTI0
神武天皇とかっていじっても大丈夫なん?
めっちゃ怒ってくる人おる?
53 : 2025/10/21(火) 00:00:53.52 ID:2oEGztjA0
稗田礼二郎のせい

コメント

タイトルとURLをコピーしました