- 1 : 2020/07/31(金) 22:39:45.22 ID:Xm6nDR340
- 29歳3年目
謎の焦燥感ある
- 2 : 2020/07/31(金) 22:40:44.63 ID:Xm6nDR340
- なんなんやろ
- 4 : 2020/07/31(金) 22:42:15.96 ID:fQ7QRwyg0
- 結婚すれば?
- 5 : 2020/07/31(金) 22:43:12.79 ID:Xm6nDR340
- >>4
家族のために四十年も我慢しなきゃいけないのって地獄じゃない? - 6 : 2020/07/31(金) 22:44:41.31 ID:Xm6nDR340
- 同僚も尊敬できない仕事はつまらない
ずっと自分をごまかしながら生きていくのか - 7 : 2020/07/31(金) 22:44:52.24 ID:q/AEvM5Ba
- 仕事is何?
- 8 : 2020/07/31(金) 22:45:26.29 ID:Xm6nDR340
- >>7
事務員 - 9 : 2020/07/31(金) 22:46:22.91 ID:NxK/Ar/HF
- 俺もやったことあるけど何も生み出してない感すごいよな
- 13 : 2020/07/31(金) 22:47:46.94 ID:Xm6nDR340
- >>9
そうなんだよ
俺がいなくてもいいじゃんつまで思っちゃう - 10 : 2020/07/31(金) 22:46:27.42 ID:QsmCe5Yu0
- じゃあYoutuberになればええやん
好きなことで生きていくんやで - 12 : 2020/07/31(金) 22:47:45.12 ID:8/v71Af60
- 3年働いたなら転職してもOK��♂
- 15 : 2020/07/31(金) 22:48:11.79 ID:Xm6nDR340
- >>12
転職しても別の場所で同じこと続けるんだろうしなあ - 14 : 2020/07/31(金) 22:47:53.21 ID:KnFeoV440
- 仕事って面白いものなんだ
- 16 : 2020/07/31(金) 22:48:41.75 ID:qxQoG/6m0
- 面白くないから誰もやりたがらなくて
金を払ってでもやらせたい内容なんやぞ - 17 : 2020/07/31(金) 22:49:03.38 ID:Xm6nDR340
- >>16
たしかに - 18 : 2020/07/31(金) 22:49:07.22 ID:y5cljshLp
- パーツだから仕方ないね
- 19 : 2020/07/31(金) 22:49:29.96 ID:8/v71Af60
- 資格でも取ってステップアップしてけばいい
- 20 : 2020/07/31(金) 22:49:41.46 ID:Xm6nDR340
- 仕事自体は楽なんやけどね
- 21 : 2020/07/31(金) 22:50:54.96 ID:EOlhXAyF0
- 事務って具体的に何するの?
- 22 : 2020/07/31(金) 22:51:01.00 ID:Xm6nDR340
- 会社でお局が堂々と同僚の陰口言い合ってるの見て情けなくなったわ
- 23 : 2020/07/31(金) 22:51:16.76 ID:0Wk/rvZnM
- 張り合いないとダレルからなー
- 24 : 2020/07/31(金) 22:51:54.83 ID:zrftcKLSp
- 仕事が面白い人なんて一握りやろ
- 25 : 2020/07/31(金) 22:52:07.83 ID:Xm6nDR340
- ただひたすら惰性で会社行ってる
- 26 : 2020/07/31(金) 22:52:25.62 ID:NBiIZMYS0
- なんか趣味はじめて
それのためや思ったら多少はましになるで - 27 : 2020/07/31(金) 22:52:28.24 ID:qxQoG/6m0
- と言ったもののワイは割と楽しく仕事しとるわ
基本運転メインやから仕事中に歌おうがアニラジ聴こうが自由よ - 28 : 2020/07/31(金) 22:52:43.71 ID:jnonCFvL0
- ワイなんか雇うだけで400万も払ってる弊社
頭おかc - 29 : 2020/07/31(金) 22:53:19.96 ID:Xm6nDR340
- 会社中の悪口言いまくってるお局の機嫌伺って生きていくの嫌だ
- 30 : 2020/07/31(金) 22:53:25.71 ID:cOA9nruR0
- ワイも仕事おもんねーわ
辞める - 31 : 2020/07/31(金) 22:53:50.62 ID:HdhqXWu20
- ワイもや
ただクビにならないからって理由だけで働いてる - 32 : 2020/07/31(金) 22:54:14.09 ID:Xm6nDR340
- みんなが嫌がる仕事押し付けられてみんなが嫌ってる人ばかりが寄ってくる
- 34 : 2020/07/31(金) 22:55:01.88 ID:0vypBlsY0
- >>32
仕事は義務や
楽しいほうが珍しいんやで - 33 : 2020/07/31(金) 22:54:40.21 ID:q/AEvM5Ba
- 社労士とか簿記とかなんか目標ないと体だけ年老いていくぞ
- 37 : 2020/07/31(金) 22:55:09.44 ID:Xm6nDR340
- >>33
それな
まじで張り合いがない - 47 : 2020/07/31(金) 23:00:25.81 ID:q/AEvM5Ba
- >>37
俺は事務仕事をexcel自動化してて頼まれるようになって楽しくなってきたからseに転職した。まあだいぶ前の話だが - 50 : 2020/07/31(金) 23:01:14.03 ID:Xm6nDR340
- >>47
なるほどな
今の仕事で自分しかできないこと探して伸ばしていくのもありやな - 35 : 2020/07/31(金) 22:55:02.94 ID:b2eBJIzZ0
- 楽しみながらお金貰おうと思ってんのか?w
- 36 : 2020/07/31(金) 22:55:06.30 ID:cOA9nruR0
- 奴隷なのか懲役なのかってくらいだわ
- 38 : 2020/07/31(金) 22:55:33.86 ID:fQ7QRwyg0
- 結婚するか自営業でも始めたら?
- 39 : 2020/07/31(金) 22:56:05.85 ID:Xm6nDR340
- >>38
自営業できるようなスキルがない - 40 : 2020/07/31(金) 22:56:22.68 ID:Xm6nDR340
- お局と社長の嫁がそれぞれ幅きかせてるクソ企業
- 41 : 2020/07/31(金) 22:56:28.67 ID:0p32tBHS0
- 仕事がおもしろいってそれこそ作ったものが売れまくるとかそういうものじゃないとなくない?
- 42 : 2020/07/31(金) 22:57:29.97 ID:Xm6nDR340
- >>41
そういう仕事してみてーんだよな
多分なにか作る仕事ならやりがいありそう - 51 : 2020/07/31(金) 23:01:14.32 ID:j0dNv1GGM
- >>42
作る仕事なら工場ライン工でも意外とやりがいあるんだよな
自分の働きが生産数って形ですごく分かりやすく返ってくるし - 53 : 2020/07/31(金) 23:02:02.27 ID:0p32tBHS0
- >>42
行列ができるたい焼き店とか - 43 : 2020/07/31(金) 22:57:40.64 ID:rM+p1+XT0
- 小売りってそこまでスキル必要ないし嫌なやついないし意外とブラックじゃないしオススメやで🥰
- 44 : 2020/07/31(金) 22:58:25.53 ID:qxQoG/6m0
- ワイが運転好きだからかもしれんが
一人の時間多いしあんま人と関わらんし楽やで - 45 : 2020/07/31(金) 22:58:39.37 ID:Xm6nDR340
- >>44
それいいな
一人で仕事したい - 49 : 2020/07/31(金) 23:00:55.33 ID:qxQoG/6m0
- >>45
片道4時間の仕事が入った日にはガチでウッキウキやで
朝から帰るまでずーっと一人で運転してるだけや
他人の目もないから休憩もし放題 - 46 : 2020/07/31(金) 22:58:46.44 ID:ffRD64HB0
- 配達やっとるが体鍛えられるし、小鳥のさえずり聞いたりなんだが充実しとるわ
一生やってけるねこれ - 48 : 2020/07/31(金) 23:00:45.15 ID:brEqt/8ua
- 面白くないぐらい余裕ならもう一つ副業でも始めてみろよ
どうせなんJしかしてないんだから小遣い稼ぐ気持ちで - 52 : 2020/07/31(金) 23:01:45.31 ID:Xm6nDR340
- >>48
副業やってみるか! - 54 : 2020/07/31(金) 23:03:43.30 ID:Xm6nDR340
- 自分で商売してみたいな
ものを仕入れて売るっていう基本のことをやってみたい - 55 : 2020/07/31(金) 23:05:55.26 ID:Xm6nDR340
- 何を仕入れるか考えてみようかな
- 56 : 2020/07/31(金) 23:06:05.69 ID:A7etXyxW0
- 仕事なんて休日遊ぶための金稼ぎの手段くらいに考えておくくらいのほうが気楽でええで
仕事が全く面白くないんだが

コメント