施工管理のお仕事 未経験・無資格で25万円以上 休暇も多いぞ

1 : 2020/07/30(木) 21:55:19.34 ID:EUz6iBnq0

ゼネコンで施工管理のお仕事 未経験OK 第二新卒OK

正社員
月給25万円~40万円
新宿駅 徒歩5分

【具体的には】
施工管理として、

○土木工事
・上下水道工事・舗装工事等の施工管理
○建築工事
・学校や警察署、公民館等の新築工事や改修工事、解体工事の施工管理

経験・資格
・無資格OK
・未経験OK
★資格取得支援制度あり★

休日・休暇など
週休2日制(土日祝)
※現場条件により異なります

【年間休日】
122日

【有給休暇】
10日~20日

【休暇制度】
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇

ノー残業デー

https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/jb/c9885e872fbe4027cacdd93b12b92b48

2 : 2020/07/30(木) 21:55:52.17 ID:NbbRc04MH
施工管理は資格いるだろ
3 : 2020/07/30(木) 21:56:01.12 ID:QqXeStjP0
あっ……(察し)
4 : 2020/07/30(木) 21:56:19.03 ID:utQwuGnq0
セコカン取るための経験がないからな
5 : 2020/07/30(木) 21:56:47.85 ID:0cAE62q30
ボンバーマン
6 : 2020/07/30(木) 21:57:09.08 ID:pl1hIxye0
よくけまじで?
7 : 2020/07/30(木) 21:57:16.28 ID:FdeRy3Hs0
仕事内容知らないけど、どんだけキツいんだ
8 : 2020/07/30(木) 21:57:40.69 ID:HDT3q9Lu0
土木、建築、管工事施行持ってるけど有利になりますか?
9 : 2020/07/30(木) 21:57:49.91 ID:tiWWDDEF0
俺解体屋をやってたがすこし現場事務所にも入ってたが見ていて大変そうだったぞww
止めたほうがいいと思う
あと社員とは所長や副所長程度であとは派遣だからなw
10 : 2020/07/30(木) 21:58:20.30 ID:azQ298MS0
休暇多いわけねーだろバーカ
11 : 2020/07/30(木) 21:58:42.70 ID:RQyINMTX0
こんな嘘松求人許されるんか
12 : 2020/07/30(木) 21:58:52.74 ID:tiWWDDEF0
みんあ字が汚くて凄い困った
框とか汚くて読めんし
13 : 2020/07/30(木) 21:59:36.98 ID:khtZoazE0
やるぅ!😤
14 : 2020/07/30(木) 21:59:54.87 ID:FygPWHqx0
マジでやめとけ
1年で体壊したわ
15 : 2020/07/30(木) 22:00:04.74 ID:dEhB/mpp0
俺らはてめぇの奴隷じゃねえぞ
16 : 2020/07/30(木) 22:00:06.37 ID:tiWWDDEF0
話をしてても会社が潰れそうだとかの話ばっかりでろくな事は聞かなかった
17 : 2020/07/30(木) 22:00:13.02 ID:mqOVOjNL0
造園施工管理2級一発合格したんだけど凄い?
24 : 2020/07/30(木) 22:05:41.06 ID:3Tgr5ibq0
>>17
すごくない
51 : 2020/07/30(木) 22:23:55.08 ID:mqOVOjNL0
>>24
は?お前合格率見てからモノ言えや
54 : 2020/07/30(木) 22:25:05.44 ID:LdI0niza0
>>51
すごいね
18 : 2020/07/30(木) 22:00:15.11 ID:Jcczea6i0
先帰っていいならやる
19 : 2020/07/30(木) 22:01:42.22 ID:qE+BgaKf0
現場は17時に終わるけどそこから事務作業で夜中まで残業はザラ
繁忙期は土日祝日ナシの糞ブラックだぞ
20 : 2020/07/30(木) 22:04:26.98 ID:YWQQ1CEQp
現場だけ見てるとボーっと作業見てるだけでむっちゃ楽そうだけど
なんか忙しいって聞くからよくわからん
23 : 2020/07/30(木) 22:05:29.74 ID:EUz6iBnq0
>>20
現場から帰ってからが忙しいと婆ちゃんが言ってた
21 : 2020/07/30(木) 22:05:18.89 ID:4G9AFMsya
未経験で施工管理できるわけねーだろ!
22 : 2020/07/30(木) 22:05:20.59 ID:6D5hzxw20
中卒だけど一級土木取ったよ
25 : 2020/07/30(木) 22:07:20.20 ID:Z1LTc8Gy0
残業50h/月
年間休日80日
手取り15~20

現実はこれな

26 : 2020/07/30(木) 22:07:48.68 ID:bp7/0Kio0
現場の施工管理写真が消えるとパー
27 : 2020/07/30(木) 22:08:19.03 ID:SO67S1B60
給料以外(これもピンキリだが)のあらゆる面で全業種全職種屈指のブラックだからな
ぶっちゃけ他の仕事でブラックブラック言ってるのは甘えとしか言いようがない
28 : 2020/07/30(木) 22:08:49.71 ID:W1VKMt5M0
未経験無資格は雇ってくれないだろ
29 : 2020/07/30(木) 22:08:50.20 ID:NdZPQPVk0
うそこけ、土曜、祝日は出勤だろ。建材営業だけど電話無いのは日曜日だけ。
30 : 2020/07/30(木) 22:09:27.35 ID:uZUutPa2p
セコカンで年間休日122ってあり得るの?
31 : 2020/07/30(木) 22:10:47.39 ID:ikin2wae0
>>30
この手のは本社勤務(事務員)の休日を書いてるな
現場にでてる監督は当然土曜祝日出勤
35 : 2020/07/30(木) 22:14:27.26 ID:uZUutPa2p
>>31
そうだよね
でもカレンダーの休みが122日なら休日手当でめっちゃ稼げそう
40 : 2020/07/30(木) 22:17:24.40 ID:ikin2wae0
>>35
わいは電工の施工管理だけど月残業40時間までしか認めて貰えなくてそれ以上は貰えないわ
32 : 2020/07/30(木) 22:11:25.34 ID:Yv7+s8ck0
ビルのワックスの日程組むだけで大変だったんだがこの1000倍難しいんだろ?
33 : 2020/07/30(木) 22:13:44.50 ID:iDYbX90ta
セコカンって無駄な時間が多すぎる
あの時間を事務に注ぎ込めば余裕で終わるのにって仕事ばかり
34 : 2020/07/30(木) 22:14:12.76 ID:UDnYj8/mM
管工事施工管理の役員で年収900万越えたわ
36 : 2020/07/30(木) 22:14:49.77 ID:gxOpk5rAa
>>1
でもお前就労経験ゼロのこどおじじゃん
37 : 2020/07/30(木) 22:16:11.60 ID:bsAj0qD/0
やめとけ
未だに昭和の体育会系の業界やぞ
取り回しでこっちが先だいやうちが先だの怒鳴りあいの板挟みにされる
陰キャの俺には向いてなかった
38 : 2020/07/30(木) 22:16:46.11 ID:Q3rJgC870
よく知らん業界だからどういう仕事内容なのか教えてほしい
39 : 2020/07/30(木) 22:17:01.62 ID:E1YtfK1X0
休みねえし残業多いし下からも上からもガミガミ言われる仕事だろ
給料よくてもやりたくないわ
41 : 2020/07/30(木) 22:18:36.52 ID:iMaVwO6W0
うちの親父ゼネコンで現場監督やってたけど帰宅深夜だし休みなんてなかったし定年してすぐ死んじゃったわ
現場はキツいと思うけどな
42 : 2020/07/30(木) 22:19:25.89 ID:1qwYB2Dz0
そう、怒鳴られてイライラしないか逆に論破できる人間じゃないと魂を擦り減らすだけだよ
その代わり相手がアホな事は多い。
43 : 2020/07/30(木) 22:19:26.60 ID:ZQon9ba80
受験資格の実務経験なければなぁ
44 : 2020/07/30(木) 22:19:44.40 ID:llTy45DG0
業界最大手ですが人いなすぎてコンビニバイトの外人より要領悪い派遣くるからマジで誰でも採用されるぞ
45 : 2020/07/30(木) 22:19:53.77 ID:0/EpaMpc0
工務店の管理が良いよ
バカでも出来るし
大工に常に舐められるけど
46 : 2020/07/30(木) 22:20:44.09 ID:qVP+7msn0
自殺しまくりやん
47 : 2020/07/30(木) 22:20:55.02 ID:zP2JOc/A0
これって現場監督の手元だろ?毎日掃除とかの雑務して時期になったら施工管理の試験受ける?みたいなやつ
48 : 2020/07/30(木) 22:21:59.32 ID:8gIXkIC5d
セコカンて元請けと下請け両方からドヤされるから
コミュ力と体力無いともたんぞ
だからみんな辞める
49 : 2020/07/30(木) 22:22:09.07 ID:WzwdyO1m0
友人がパソコンできるってだけで
入ってすぐに施工管理やらされてるな
給料はそこそこ貰ってるらしいが
50 : 2020/07/30(木) 22:23:13.64 ID:XfSPNBhia
転職の謳い文句が今度はゆったりとって業界に何を
52 : 2020/07/30(木) 22:24:01.92 ID:tjkvcKb70
何よりケンモメンは「責任」なんて一番求めちゃいけない
関わってもいけない要素だろ
53 : 2020/07/30(木) 22:24:27.75 ID:zBU7BxGLM
辛いけど経費で遊べるのは楽しい

コメント

タイトルとURLをコピーしました