イチローさん、設備自慢してきた母校の敗退にブチギレwww

1 : 2025/09/16(火) 07:52:47.31 ID:WR9g7pRF0
レス1番の画像1

レス1番の画像2

レス1番の画像3

レス1番の画像4

レス1番の画像5

レス1番の画像6

レス1番の画像7
2 : 2025/09/16(火) 07:52:53.89 ID:WR9g7pRF0
レス2番の画像1

レス2番の画像2

レス2番の画像3

レス2番の画像4

レス2番の画像5

レス2番の画像6
4 : 2025/09/16(火) 07:54:00.86 ID:4ngrp6x80
こう言うところかっこええな
5 : 2025/09/16(火) 07:54:03.70 ID:nNjGWdrBd
エッジでやれ害人
6 : 2025/09/16(火) 07:54:46.24 ID:MzmyNgks0
データや機械じゃメンタルは磨けない
谷平見たらよくわかるわ
7 : 2025/09/16(火) 07:54:58.29 ID:Ke4CCiFp0
データに囚われたらそうやろな
そればっか気にしたら勝負とは別のベクトルになるしな
8 : 2025/09/16(火) 07:56:41.35 ID:2uNiq1f70
画像ペタペタ
9 : 2025/09/16(火) 07:57:50.68 ID:+Vf75VaB0
じゃあお前が監督やれって言われるぞ
76 : 2025/09/16(火) 08:18:24.08 ID:/lN3+cbQ0
>>9
イチローが監督やるなら日本中から選手集まるやろ
手腕も何も無い最強のチームが誕生するだけや
94 : 2025/09/16(火) 08:22:16.33 ID:RmZvw6vr0
>>76
ファン目線ならそうかもしれんが実際の球児からしたらどうなんやろな
山中教授が教壇にたつから日本中の受験生が山中教授のいる学校に行こうとかもならんやろうし
113 : 2025/09/16(火) 08:25:10.43 ID:5b68a46z0
>>94
なるやろ。佐藤雅彦ゼミなどの倍率見るに。
105 : 2025/09/16(火) 08:24:14.68 ID:lBPq0mIB0
>>9
昭和生まれにはイチローがチュニドラ監督になる感覚やったんやろうな
タッツが監督就任したのは
10 : 2025/09/16(火) 07:57:56.33 ID:kSmshStt0
それじゃ試合中ボッチでタブレットいじってる大谷翔平がゲェジみたいじゃん
11 : 2025/09/16(火) 07:58:21.80 ID:wJknV9Ru0
いうて工業とつく高校なら機械やデータに触れる機会は生徒のためになるんちゃう?
12 : 2025/09/16(火) 08:01:18.68 ID:8Y//ze2Z0
偉そうな事言ってるけど
お前中日の監督やれや
25 : 2025/09/16(火) 08:05:55.05 ID:wCKyeglW0
>>12こういうちょっと気にいらない事があったら親の仇みたいに攻め立てる奴いるよな
13 : 2025/09/16(火) 08:01:30.52 ID:SRTHKy8H0
アヘアヘ感覚おじさん
14 : 2025/09/16(火) 08:01:36.54 ID:/hJkcDIA0
感覚あってのデータならまだしも数字しか見なくなるのはな
15 : 2025/09/16(火) 08:01:41.56 ID:aa9o2/I90
設備とか関係なく愛工大名電に良い選手が集まってないから弱いだけ定期
130 : 2025/09/16(火) 08:29:25.71 ID:CDksx5Q90
>>15
今のメンバー中学時代の代表選手たくさん集まってたそうだぞ
負けた相手の東邦には元中日の朝倉や岩瀬の息子なんかがいるそうだ
岩瀬は上の息子は名電に入って甲子園出てたけど下は東邦なのか
16 : 2025/09/16(火) 08:02:11.45 ID:O7KKnd1E0
そもそもアナリストみたいなやつがいないと意味ないんじゃないの
17 : 2025/09/16(火) 08:02:19.28 ID:e4vjwhHT0
松井ってこういうデータ系やメジャー式否定してるところ見たことないけど、イチローと仲いいよな
イチローと話してる時は話し合わせてる感がすごい
34 : 2025/09/16(火) 08:07:52.88 ID:5VASgQVa0
>>17
松井は1発狙いばかりでつまらん言うてたで
まあイチマツ世代のMLB OBはみんな同じような事言ってるから松井は平均的OBイチローは強硬派 OBって感じはするわね
現役からはこの手の OBは今のMLBのレベルわかってねーだろって煙たがられる
58 : 2025/09/16(火) 08:15:32.26 ID:RmZvw6vr0
>>34
松井は自分がメジャーにいた約10年でメジャーのレベル上がりすぎた言うてたな
成績って敗戦処理から稼ぐところあるけど10年で一番変わったのは敗戦処理のレベル言ってたな

イチローはメジャー行ったころにはスゲーのは一握りのトップ層でそれ以外は日本と大して変わらん言うてたな

79 : 2025/09/16(火) 08:18:44.07 ID:XyH3MqP10
>>17
まあ高校時代からの知り合いで先輩後輩だしイチローには基本ペコペコしてるしな
松井は場の空気読むのに長けてるから適当にあわせてるんだろ
18 : 2025/09/16(火) 08:02:55.03 ID:fInaAMdH0
こいつのまえでタブレット使いてえなw
19 : 2025/09/16(火) 08:03:25.65 ID:oi4kqCAt0
イチロー「機材自慢されても成果出せてなきゃね…」
22 : 2025/09/16(火) 08:04:39.59 ID:pFahUkKW0
実際県ベスト16じゃ言われてもしゃーない
23 : 2025/09/16(火) 08:04:42.92 ID:G5FZ0daH0
普通に弱いからしゃーない見返せよ
24 : 2025/09/16(火) 08:05:33.54 ID:21tF8tHFr
データで満足して結果に表れてないってのはなんでもありがち
手段と目的が綺麗に逆になる
でも高校生は教育も兼ねてるからそれでも良くねーか
26 : 2025/09/16(火) 08:06:05.12 ID:vwTO7FY/0
楽しければええやん
27 : 2025/09/16(火) 08:06:24.92 ID:qPqaH4qv0
まじで老害でしかない
28 : 2025/09/16(火) 08:06:29.92 ID:PPos5Ybnd
データ取っても活用できてないなら無駄だよな
32 : 2025/09/16(火) 08:07:13.20 ID:lFU4TIxo0
>>28
横浜みたいやな
あそこめっちゃ解析チームにお金かけてるやろ
29 : 2025/09/16(火) 08:06:50.66 ID:lFU4TIxo0
凄い設備やな
30 : 2025/09/16(火) 08:06:55.39 ID:xQ5Sp2Z9d
日々変わる自分自身の感覚で掴まないといけない部分を捨てていることに対する警鐘
選手は自身のことすら日々のデータがないと管理出来ないんかね
31 : 2025/09/16(火) 08:06:56.98 ID:qPqaH4qv0
今プレーしてるのは選手なんだから選手が楽しくてやりやすかったらそれでいいのに老害すぎる
33 : 2025/09/16(火) 08:07:44.93 ID:OqOzDUSh0
確かにイチローみたいに頭を使わずにどんな時でも脳死でゴキヒット狙いならデータはいらないかもな
35 : 2025/09/16(火) 08:08:11.90 ID:lhvqoSmO0
むしろそこらの高校生こそデータ踏まえた試行錯誤って大事じゃね
名電ですら野球続けるの何人いるのって話だし社会見据えたら
36 : 2025/09/16(火) 08:08:30.50 ID:ZGJnTzK30
言うても高校生やからな
そもそもイチローも高校時代は個人成績はすごかったけどチームはそんなにじゃなかったっけ
37 : 2025/09/16(火) 08:08:43.68 ID:HNVx0YPI0
でもそのデータが選手のモチベーション上げるんちゃうか
害になってるとは思えんが
38 : 2025/09/16(火) 08:09:13.70 ID:F9Y5Nz5Q0
データを使わなかったイチローの高校時代はさぞ凄かったんだろなぁww
41 : 2025/09/16(火) 08:09:50.03 ID:/hJkcDIA0
>>38
さぞ凄かったぞ
44 : 2025/09/16(火) 08:10:30.23 ID:Hdgkqh+q0
>>38
打率7割超えで監督から宇宙人って言われてたぞ
144 : 2025/09/16(火) 08:32:23.15 ID:M1lfXxDi0
>>38
にわかやん
39 : 2025/09/16(火) 08:09:23.97 ID:4FWe9E8C0
MLBがデータ活用してるからって高校球児が同じようにデータ活用できるわけじゃないし
データ偏重主義に一石を投じるのはありやろ
40 : 2025/09/16(火) 08:09:44.38 ID:O7KKnd1E0
数字をとってもそれをうまく使えないと意味はないよ
アナリストも一緒に雇わないと
42 : 2025/09/16(火) 08:09:52.93 ID:5pkEv1Q+0
ゲームとかもデータ集めてそれ通りにやってもテンション上がらんしな
43 : 2025/09/16(火) 08:10:02.25 ID:F9Y5Nz5Q0
考えずに内野安打打つだけならデータもいらないわな
45 : 2025/09/16(火) 08:10:31.72 ID:oQ8eEUu3d
何もしなくても県ベスト4に残るような戦力集めて県ベスト16てOBにしてみたら恥やろ
46 : 2025/09/16(火) 08:11:25.27 ID:DUiWQ4fO0
自分が成功した方法以外は認められないって絶対指導者向いてないタイプ
47 : 2025/09/16(火) 08:11:48.11 ID:jF+GKpnD0
打てないのをデータの言い訳にしてそう
48 : 2025/09/16(火) 08:11:56.93 ID:/YIMs8DR0
結果出てないのに無駄な設備を整えている連中は滑稽だからね
49 : 2025/09/16(火) 08:12:16.27 ID:RlYgK6QS0
データは大事だけどメンタルとかそういう部分はまた別だしな
大谷とかはそのメンタルがお化けだからデータが活きる
50 : 2025/09/16(火) 08:12:27.09 ID:9rzpgAH80
老害すぎて草
51 : 2025/09/16(火) 08:12:40.43 ID:RmZvw6vr0
膳所高校がデータ駆使して甲子園出たときには賞賛されてたのにな

バカはデータ使うなで頭ええやつはデータ使えなんかな

52 : 2025/09/16(火) 08:13:47.63 ID:jF+GKpnD0
データなんて技術あってこそだぞ
その前に技術磨けよ
53 : 2025/09/16(火) 08:13:48.58 ID:tLCV78dDM
データ使ったら10割勝たないと文句言うやつアホやろ
じゃあデータ使わない泥臭い野球は10割勝ってんのかよ
54 : 2025/09/16(火) 08:14:11.68 ID:6iPZNFIY0
現役時代に何かしらのコンプレックスがあると老害化するよな
55 : 2025/09/16(火) 08:14:19.27 ID:h/S3PQwu0
イチローが母校に寄付してるかどうか知らんがしててこんな豪華な設備用意してて結果がクソだと文句言う権利はあるわ
78 : 2025/09/16(火) 08:18:42.84 ID:RmZvw6vr0
>>55
寄付してるから高校生の野球の成績に文句言う資格あるってやべーな
56 : 2025/09/16(火) 08:14:42.12 ID:tXloquYY0
ボロクソ言ってて草
57 : 2025/09/16(火) 08:14:51.53 ID:6iPZNFIY0
さすがに盲目イチロー信者も今のイチローが老害なの認めざるを得ないよなw
59 : 2025/09/16(火) 08:15:47.18 ID:Q73Xc1sTd
この手のスレは中傷を含めた否定的なレスばかりと思いきや肯定的なレスもあるんだな
72 : 2025/09/16(火) 08:17:46.88 ID:sHFLpGjdp
>>59
来春の選抜消滅したのは事実やし
60 : 2025/09/16(火) 08:15:51.24 ID:byRR+PLc0
県ベスト16w
61 : 2025/09/16(火) 08:15:59.78 ID:a8N25Q1k0
設備が充実してるとそれを目当てに入部してくる優秀な生徒もいるから環境作りは大事
62 : 2025/09/16(火) 08:15:59.98 ID:6KDK4+Xo0
でも松井でも同じような主旨のこと言いそう
もっとソフトにだけど
63 : 2025/09/16(火) 08:16:08.94 ID:DUiWQ4fO0
近年結果出てないなら名門らしい設備くらい用意しないと良い学生来ないだろ
64 : 2025/09/16(火) 08:16:10.62 ID:fFritL/r0
悪いよりはいいじゃん
65 : 2025/09/16(火) 08:16:21.69 ID:5RyxpLkK0
まずはそのデータ通りに出来る様になる技術がないと話にならんよな
このデータ通りにやれば球の回転数上がりますって言われてもコントロール悪くなったら元も子もないしな
68 : 2025/09/16(火) 08:17:04.94 ID:tLCV78dDM
>>65
データ通りやれるってか
やったことの結果がデータやぞ
66 : 2025/09/16(火) 08:16:42.74 ID:fFritL/r0
こいつ監督無理やな
67 : 2025/09/16(火) 08:16:48.14 ID:a8N25Q1k0
弱くて設備もないなら優秀な学生来なくて悪循環
69 : 2025/09/16(火) 08:17:11.20 ID:v+MehQgW0
イチローは指導者の器じゃない
70 : 2025/09/16(火) 08:17:18.53 ID:FG6OH6fCd
こいつも上原ほどは表に出さないけど大谷翔平に脳破壊されてるよな
71 : 2025/09/16(火) 08:17:42.91 ID:RmZvw6vr0
親AIと反AIみたいやな
イチローは反AIやってそう
73 : 2025/09/16(火) 08:17:48.46 ID:JgldRUVB0
あんだけ選手集めてデータ野球して弱くなったらそらキレるやろw
77 : 2025/09/16(火) 08:18:36.95 ID:tLCV78dDM
>>73
データ野球して弱くなったというのがデータないやん
データない時代から強豪が早めに敗退とかあるのに
110 : 2025/09/16(火) 08:24:53.41 ID:U5Ga/xYl0
>>77
愛知ベスト16なんだからデータ出てるのでは?
114 : 2025/09/16(火) 08:25:55.75 ID:tLCV78dDM
>>110
データ取るのその一回だけなの?
133 : 2025/09/16(火) 08:29:58.21 ID:U5Ga/xYl0
>>114
直近で愛知でベスト16やベスト4止まりだからデータとしては出てるのでは?
74 : 2025/09/16(火) 08:18:07.93 ID:2be6X6oE0
あんだけやってワールドシリーズ出てないんだっけ?…
75 : 2025/09/16(火) 08:18:19.38 ID:a8N25Q1k0
イチローが老害になるのは予想通りだけどな
大谷が老害になるのは想像できない
80 : 2025/09/16(火) 08:18:46.75 ID:3mgJuKCtM
ないよりはあったほうがレベルは上がると思うがな
まあイチローは嫌いやろねえ
81 : 2025/09/16(火) 08:18:54.50 ID:v+MehQgW0
イチローは子なし

あっ察し

82 : 2025/09/16(火) 08:19:13.61 ID:fFritL/r0
こいつ監督むいてないよな
83 : 2025/09/16(火) 08:19:25.96 ID:fUmKvVcrd
この設備とは関係無いが
指標は結果から出たデータだけど指標通りにやれば勝てるという結果になるわけでもない
85 : 2025/09/16(火) 08:20:18.57 ID:tLCV78dDM
>>83
これな
確率を上げてく話なのに
絶対勝たないと意味ないとかアホかと
108 : 2025/09/16(火) 08:24:32.64 ID:lZwGqqBz0
>>85
名電みたいな学校が負けてもいいとか言い出したら終わりやん
84 : 2025/09/16(火) 08:20:00.42 ID:v+MehQgW0
こうやって監督でもないのに口出ししてくるOBって老害だよな
87 : 2025/09/16(火) 08:20:47.93 ID:0Rq8MLbc0
名電結果出てからそら言われるやろ
88 : 2025/09/16(火) 08:20:56.83 ID:T/5/IeHg0
考えてプレイできない選手がデータにとらわれすぎて勝利とは違う方に向かってしまう
89 : 2025/09/16(火) 08:20:58.20 ID:qrQLMRhH0
なんで負けたとかそういうデータあるんですか?
90 : 2025/09/16(火) 08:21:28.10 ID:H9sYXSB80
わざわざ訪問してブツクサ文句言うのが迷惑過ぎる
91 : 2025/09/16(火) 08:21:53.21 ID:ydN87rNnd
自分のトレーニングは科学的にやってるのにデータ野球になると途端に老害になるのはなんやねん
92 : 2025/09/16(火) 08:22:11.61 ID:/oYijIcQ0
つか自分とこのデータいくらあってもどうしようも無くね?
102 : 2025/09/16(火) 08:23:24.33 ID:h/S3PQwu0
>>92
自分の能力を示すデータと相手の傾向や戦略のデータは別物やろ
93 : 2025/09/16(火) 08:22:11.65 ID:U4tS9z120
名門校がベスト16はしょぼいな
これも少子化の影響か
95 : 2025/09/16(火) 08:22:22.50 ID:dLaGvPho0
イチローって頭ええの?
96 : 2025/09/16(火) 08:22:23.18 ID:DUiWQ4fO0
大会で勝ててないって結果ありきの説教するの気持ち良いだろうな
相手何言っても反論できんし
97 : 2025/09/16(火) 08:22:26.56 ID:v6RjyJ190
栄冠ナインの士気下げるOBじゃん
98 : 2025/09/16(火) 08:22:30.64 ID:tLCV78dDM
というかイチローもチームの勝利よりも自分のデータやってた奴やしな
99 : 2025/09/16(火) 08:22:31.81 ID:jXTeLuFM0
無駄に求心力あるから監督とかやらせちゃ駄目なタイプ
100 : 2025/09/16(火) 08:22:48.57 ID:R1CxbB3y0
データは意味が無い
競馬で買ってる奴は居ないから
116 : 2025/09/16(火) 08:26:02.34 ID:RmZvw6vr0
>>100
一度賭ける毎に25%抜かれて行くからプラスにするのは至難の技やしな
12回やると3%も残らん
データ駆使したらその負けるスピードが抑えられるぐらいやろね
101 : 2025/09/16(火) 08:22:59.49 ID:a8N25Q1k0
内野安打を高く評価してくれるデータはないしイチローの成績をデータで評価されると都合悪いのもある
112 : 2025/09/16(火) 08:25:03.46 ID:wJknV9Ru0
>>101
イチローの成績をデータにしたらとんでもないことがわかりましたが今やろ?
103 : 2025/09/16(火) 08:23:56.92 ID:fTpEmqUmH
広陵野球部員の裏での行動をデータ化する設備はよ
106 : 2025/09/16(火) 08:24:18.88 ID:vGBJuVZp0
良いか悪いかは置いといて桑田みたいな柔軟性は無いよなイチロー
111 : 2025/09/16(火) 08:25:01.68 ID:qrQLMRhH0
>>106
桑田の指導で育った選手いるの?
107 : 2025/09/16(火) 08:24:29.90 ID:RmCo4yX40
イッチの気持ち分かるで
(ひたむきに頑張るJKやきうに)切り替えていく
109 : 2025/09/16(火) 08:24:35.07 ID:HwYp0xSd0
ラプソードの伝道師こと舘山昌平さん涙目
115 : 2025/09/16(火) 08:25:56.57 ID:MDXFsZxQ0
タブレット見まくる大谷と一切見ないフリーマン
どっちが勝負強いのかって話やな
117 : 2025/09/16(火) 08:26:10.70 ID:K/lZzL4v0
デブの球児に過去のデブdis発言突かれたらめっちゃ言い訳と気遣いみせてたから深い部分では老害でも偏屈でもなさそうなんだよな
118 : 2025/09/16(火) 08:26:20.74 ID:fFritL/r0
性格わるいよなこいつ
119 : 2025/09/16(火) 08:26:25.37 ID:oQ8eEUu3d
春 県ベスト16
夏 県ベスト4
秋 県ベスト32
そりゃイチローも怒りますわ
データに金かけてない連中に負けるんやから
141 : 2025/09/16(火) 08:31:24.17 ID:GHWU1oes0
>>114
>>119←てめぇがこのデータ知らねぇだけだろハゲ
にわかがイキんな
120 : 2025/09/16(火) 08:26:40.78 ID:EISOScV/d
プロ野球もどれだけ施設を充実させて自前だけで結果出すより
よそから有力選手を引き抜いた方が勝てる証があるしな
121 : 2025/09/16(火) 08:27:04.94 ID:mW2ovWE50
イチローってこういうマウント取りに行くタイプなんやな
嫌な感じや
122 : 2025/09/16(火) 08:27:12.49 ID:cmHcc0ua0
イチローって子無しな上に指導歴も実質無いから教えることの難しさが分からんのやろな
123 : 2025/09/16(火) 08:27:16.91 ID:v+MehQgW0
私立愛工大名電高校 スポーツ科 45

クソアホやんけ

125 : 2025/09/16(火) 08:28:23.62 ID:vYX8oToT0
猟銃で狩りできるようになった時代に「槍や手斧で狩猟できる能力がなくなったのは人類の危機」って言ってるようなもんか
139 : 2025/09/16(火) 08:30:57.40 ID:yDAj0ymk0
>>125
違う違う
データでここ獣通りやすいから待ち伏せしようって考えやろ
相手は変化してくるのに頭使わんから結果出ないんよ
126 : 2025/09/16(火) 08:28:31.95 ID:fFritL/r0
こいつに監督の声かからないの納得
127 : 2025/09/16(火) 08:28:40.75 ID:fTpEmqUmH
データもセイバーも賢い奴が扱えば使いこなせるけど、1bit脳みたいな脳弱が振り回しても害悪にしかならんからな
OPSが高い順に打順組めとかいうやつとかな
いや、今その打順だからその数値が出ているという前提忘れてるやんという
143 : 2025/09/16(火) 08:32:19.16 ID:RmZvw6vr0
>>127
打順に役割があるは日本野球の頭の悪いところみたいな意見聞いたことあるな

打順自体に役割はないのに役割を見いだすとか

128 : 2025/09/16(火) 08:28:53.30 ID:UfL6N/s70
無事データアンチになってて草

宮崎駿がCGにキレてるシーン思い出したわ

129 : 2025/09/16(火) 08:28:57.82 ID:tgTg7uXMr
日に日に一歩一歩老害化してる
131 : 2025/09/16(火) 08:29:26.29 ID:Vn5GuZsA0
別にデータ否定するのはいいんだけど
なんかフワッとした事しか言わないからな
例えば「自分はデータに捕らわれてバッティングフォームを崩した時期があった。そこであえてデータを無視して、自分の感覚通りにしてみたら不調から脱出できた」とか
個人の体験談でも話せば説得力違うのに
134 : 2025/09/16(火) 08:30:35.89 ID:br50X+CM0
>>131
自分の体験談というデータに囚われて欲しくないんや
135 : 2025/09/16(火) 08:30:37.99 ID:fFritL/r0
しこしこ成績だけ稼いでたゴミ
138 : 2025/09/16(火) 08:30:53.13 ID:sGx208vS0
MLBはデータを突き詰めてイチローが大嫌いなフライボール革命が起こったからな
データを正義とするとイチローは間違ってたことになる
140 : 2025/09/16(火) 08:31:07.73 ID:cmHcc0ua0
いい設備があればこそいい選手が入ってきて勝てるようになるわけで
千葉の有望株が横浜高校に流れるのは完全にそれ

コメント

タイトルとURLをコピーしました