Ryzenの内蔵GPU、リミッター解除で「GeForce RTX 4090の2.2倍」というバカみたいな性能になることが判明😲

記事サムネイル
1 : 2025/09/05(金) 11:31:47.19 ID:kuSTtn4q0

最大の特徴はGPUであり、40基のコンピュートユニットを持つ「Radeon 8060S」を内蔵しており、もはや「CPUのおまけにiGPUが付いている」のではなく「GPUのおまけにiCPUが付いている」というような構成になっています。

一部では「用途によってはGeForce RTX 4070に匹敵する性能」と言われていますが、平均的には「GeForce RTX 3060 64GBみたいなもの」と考えた方が無難でしょう。ゲームではこのくらいと考えて起きましょう。

なお、製品名に「Ryzen AI」とあることからもわかるように特定のAIはバカみたいに速いです。TDPリミッターカットして140Wで巨大ファンで爆音冷却しながら「gpt-oss-120b」および「DeepSeek R1 70B」をぶん回した場合では「GeForce RTX 4090の2.0~2.2倍」というバカみたいな数字を叩き出しています。

一方でStable Diffusion系の画像生成はMac Studioの半分くらいの性能しか出なかったりします。

Ryzen AI Max+ 395 - MonoBook
2 : 2025/09/05(金) 11:32:24.21 ID:kuSTtn4q0
リミッターカットしろ
3 : 2025/09/05(金) 11:32:36.05 ID:kuSTtn4q0
なお、とんでもない爆音な模様
4 : 2025/09/05(金) 11:33:27.60 ID:ayIfr+vH0
でもお高いんでしょう?
8 : 2025/09/05(金) 11:34:44.90 ID:kuSTtn4q0
>>4
ミニPCで30万円くらい
わりと安い
17 : 2025/09/05(金) 11:36:27.50 ID:GKdk8cat0
>>8
性能半分で良いから10マンでお願いします
26 : 2025/09/05(金) 11:38:36.54 ID:ayIfr+vH0
>>8
思ったより安いけど普通にグラボ買った方がええな
29 : 2025/09/05(金) 11:40:02.77 ID:Bm7m0XRD0
>>8
えっ安くね?
35 : 2025/09/05(金) 11:42:14.53 ID:IGigRMvq0
>>8
尼で22万で売ってるのこれじゃないの?
40 : 2025/09/05(金) 11:43:20.86 ID:kuSTtn4q0
>>35
22万円のはメモリ64GB
30万円のはメモリ128GBでまだ発売していない(予約受付中)
6 : 2025/09/05(金) 11:34:30.28 ID:MM3rHhBT0
電源逝きそう
7 : 2025/09/05(金) 11:34:33.24 ID:xPWmSlYv0
なんでもバカみたいにAIAIつけやがって
9 : 2025/09/05(金) 11:34:49.82 ID:gVbqFViE0
界王拳20べぇみたいなもんですぐ死ぬ
10 : 2025/09/05(金) 11:35:03.26 ID:JdDUO5U6H
メモリ共有してるから4090が遅いだけだろ
11 : 2025/09/05(金) 11:35:09.33 ID:66/UNncHd
何そのマクロスみたいな機能
12 : 2025/09/05(金) 11:35:17.12 ID:UDxVylbH0
絶対うそ
ありえん
14 : 2025/09/05(金) 11:36:12.77 ID:7Uh72Y1L0
クソ高いだけだろ
15 : 2025/09/05(金) 11:36:14.81 ID:kIWfh9Ca0
AIに革命起きるだろ…
16 : 2025/09/05(金) 11:36:27.48 ID:mJ0Ox1gJ0
なお、お値段
18 : 2025/09/05(金) 11:36:41.07 ID:cw4n3EOs0
俺AI機能使わん
NPUはずして安くしてくんない?
19 : 2025/09/05(金) 11:36:43.89 ID:wS8tAjbL0
「特定のAIはバカみたいに速いです。」

アッ、ハイ…

20 : 2025/09/05(金) 11:37:17.49 ID:4SNOMyZV0
エッチな絵を生成できないGPUに存在意義はあるのか
21 : 2025/09/05(金) 11:37:29.62 ID:7aHtdwTy0
>>一方でStable Diffusion系の画像生成はMac Studioの半分くらいの性能しか出なかったりします。

割と致命的じゃない?これ
ソフト側の調整でなんとかなるのけ?

30 : 2025/09/05(金) 11:40:25.27 ID:kuSTtn4q0
>>21
Macも最初は激遅だったけどアップルが人と金を出して爆速になったという経緯がある。
22 : 2025/09/05(金) 11:37:49.10 ID:IGigRMvq0
3060の性能は普通のゲームででるの?
23 : 2025/09/05(金) 11:38:01.67 ID:ojM2k9Dz0
4090はメモリ24GBしか無いからプロ用途では弱いからなぁ
24 : 2025/09/05(金) 11:38:14.93 ID:P+CIg3/b0
CPUもマザボにくっついて外せないモバイル仕様が案外コスパ良い
25 : 2025/09/05(金) 11:38:31.54 ID:jqPeZQG80
エ口絵生成が遅いAIに意味はない
27 : 2025/09/05(金) 11:39:23.06 ID:cX5/gBdwH
一方でStable Diffusion系の画像生成はMac Studioの半分くらいの性能しか出なかったりします。

おい

28 : 2025/09/05(金) 11:39:47.56 ID:SMNGaWXO0
寿命は何倍の速度で減るの?
31 : 2025/09/05(金) 11:40:29.88 ID:j7+/qsSn0
そんな性能いらん
32 : 2025/09/05(金) 11:40:42.03 ID:aC8JGgGo0
マジかよK6-2捨ててくる
34 : 2025/09/05(金) 11:41:27.72 ID:Y/gqGygC0
もう少し需要が多くなって安くなるの待ったほうがいい
37 : 2025/09/05(金) 11:42:38.50 ID:kuSTtn4q0
>>34
GeForceみたいにどんどん値上がりするパターンだぞ
36 : 2025/09/05(金) 11:42:17.98 ID:ZqV0U8420
数値だけ見るとコスパ異次元だが
エ口に使えない物は発展しないという太古からの掟があってだな
38 : 2025/09/05(金) 11:42:46.97 ID:6euEkNap0
アチアチでしょ
41 : 2025/09/05(金) 11:43:28.28 ID:bxZVq5qT0
本当に使えそうならソフト側がこれに寄せて最適化する可能性もある
42 : 2025/09/05(金) 11:43:40.82 ID:D5ri0nVy0
>GeForce RTX 3060 64GBみたいなもの

バカみたいなGPUだよ

44 : 2025/09/05(金) 11:43:56.51 ID:GpynGo1mM
gpuが売れないから抱き合わせかよw
45 : 2025/09/05(金) 11:44:06.39 ID:WpQH7HyQH
そりゃCPUオフロードになる4090と比較すれば2.2倍は出るやろうな
つか、20Bと比較しろよ
46 : 2025/09/05(金) 11:44:07.67 ID:PKUcJ7PHH
エ口絵生成が遅いんならどうでもいいわ
3060 12GBが引き続き最強か
47 : 2025/09/05(金) 11:44:14.36 ID:bGeFSBlZM
自作板に数十年居着いてるネトウヨ
アレどうにかしないと自作初心者入れないだろ
48 : 2025/09/05(金) 11:44:37.40 ID:29DmwRu80
Ryzenに最適化されてる特定のAI is何
49 : 2025/09/05(金) 11:45:26.45 ID:tyJYyORx0
やめろ
intelの二の舞になるぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました