1 : 2025/09/05(金) 07:49:20.30 ID:8SQkxoFb0
番組中盤、後藤が《「遅刻する人の方が優秀だ」みたいな意見はどう思いますか?》とテーマを投げかけた。学校では時間を守れと習ってきたものの、最近SNSなどで、遅刻する人は優秀な人が多いという意見があることに複雑な心境を吐露したのだ。
![]()
「それに対して、兼近さんが持論を展開。遅刻する人のことはなんとも思わないとしたうえで、『遅刻を責める人は能力低いなと思う』とコメントしました。『その時間なんかしたほうがよくない?』『はっきりと言えることは、遅刻を許さない人は仕事ができないということ』と、かなり強めに主張したのです」(同)
その発言には、《※兼近の個人的見解です》とテロップが入り、注意書きが添えられたが、Xでは賛否両論飛び交う事態となった。

「遅刻を責める人は能力低い」EXIT・兼近の持論に議論沸騰…ひろゆきも「遅刻容認」コメントの過去(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
9月2日、深夜のバラエティー番組『EXITV』(フジテレビ系)が放送された。番組では遅刻をテーマにした議論がおこなわれたのだが、兼近が発言した持論が波紋を呼んでいる。「この番組は毎週火曜25時
news.yahoo.co.jp
2 : 2025/09/05(金) 07:50:41.64 ID:DF4xFSUn0
でこいつはどんな能力あるんや?
3 : 2025/09/05(金) 07:51:20.01 ID:Q9veDoWG0
責める人は能力低いとは思わんがその時間仕事した方がええと思うのは同意
4 : 2025/09/05(金) 07:51:44.42 ID:kpbcNw+t0
影響力ある芸能人が社会に迷惑なこといったらあかんやん
ゆとりのゆーとーり
ゆとりのゆーとーり
21 : 2025/09/05(金) 07:59:54.73 ID:tcCnMoZ50
>>4
ジャマーどけろ関西人
ジャマーどけろ関西人
6 : 2025/09/05(金) 07:52:48.43 ID:NpQPC2xF0
責めるっていうか ああこいつはこういうヤツなんだなって印象になるだけやな
7 : 2025/09/05(金) 07:52:49.29 ID:soWyerJB0
まるで過去に強盗とかしてそうな人みたいな価値観やな
8 : 2025/09/05(金) 07:52:55.68 ID:1zPm8/mr0
責めないと何度でも遅刻するぞ
9 : 2025/09/05(金) 07:53:41.77 ID:u5QZ04870
たしかにその時間を
女衒につかったほうがいい
女衒につかったほうがいい
10 : 2025/09/05(金) 07:54:42.74 ID:SdelNTFG0
遅刻は遅刻してない人達の時間も奪うから何度も遅刻するなら注意せなあかんのや
11 : 2025/09/05(金) 07:55:01.81 ID:hLcDWN/m0
実際そうだろ
タイパと費用対効果の意味を理解できてないマウントしたいだけのゴミ
誰にだって遅刻する可能性があるのに自分だけは遅刻しないと思い込んでる精神異常者
まあ間違いなく職場で嫌われてて仕事も出来ないんだろうな
タイパと費用対効果の意味を理解できてないマウントしたいだけのゴミ
誰にだって遅刻する可能性があるのに自分だけは遅刻しないと思い込んでる精神異常者
まあ間違いなく職場で嫌われてて仕事も出来ないんだろうな
12 : 2025/09/05(金) 07:56:02.66 ID:Qv/MiP/D0
普段遅刻しない人なら責められないよ。常習犯は他の面でも信用無くす
17 : 2025/09/05(金) 07:58:09.71 ID:ZrdrMcU60
>>12
普段の行いだよな
普段の行いだよな
33 : 2025/09/05(金) 08:02:01.30 ID:Wlh6DF/s0
>>17
結果出してたら遅刻してもなんとも思わない
結果出してたら遅刻してもなんとも思わない
13 : 2025/09/05(金) 07:56:05.63 ID:WLz8ZL+f0
かねちーはやっぱり「そっち側」なんだね
15 : 2025/09/05(金) 07:56:13.71 ID:hLcDWN/m0
遅刻する→1人分の時間のロス
遅刻した人にドヤ顔説教する→2人分の時間のロス+職場の人々の精神的苦痛
脳死した社畜カルトどもはこれを理解できますか?
遅刻した人にドヤ顔説教する→2人分の時間のロス+職場の人々の精神的苦痛
脳死した社畜カルトどもはこれを理解できますか?
16 : 2025/09/05(金) 07:57:27.16 ID:W0HEkkdE0
癖ついたら後々困るんやから先に責めるやろ
18 : 2025/09/05(金) 07:58:30.89 ID:5tLBe/DHa
芸人の方が厳しいやろ、説教もテストやからな。
師匠クラスはそういう場面で上手く立ち回れる奴かどうか見てるんやろうけど
師匠クラスはそういう場面で上手く立ち回れる奴かどうか見てるんやろうけど
19 : 2025/09/05(金) 07:58:35.31 ID:n8v47FSc0
「どうして遅れたの?」って責めるタイプは無能
20 : 2025/09/05(金) 07:59:45.63 ID:IB7Q1Wzi0
少なくとも遅れた奴が言う事ではないわな
責めた上でやれる事はやるよ勿論、んで遅れた奴の信用は下げるだけ
責めた上でやれる事はやるよ勿論、んで遅れた奴の信用は下げるだけ
23 : 2025/09/05(金) 08:00:55.28 ID:0gsXHGhi0
責めるっていうか遅刻で過大すぎる罰与える上司は無能
24 : 2025/09/05(金) 08:01:05.24 ID:1zPm8/mr0
EXITの番組とかイベントは遅刻し放題なんやろか
25 : 2025/09/05(金) 08:01:06.47 ID:3vOytll70
遅刻のめっちゃ厳しい芸能界にいるのにどうなの?
26 : 2025/09/05(金) 08:01:12.71 ID:aEw82cG+0
一般的な社会人じゃないならそういう考えでもおかしくはないじゃろ
連帯責任とか負う必要のない環境
連帯責任とか負う必要のない環境
27 : 2025/09/05(金) 08:01:15.97 ID:uWryD9Yn0
まぁ個人事業主ならええんでない
何したって自分に返ってくるだけやし
サラリーマンはそいつ来ないなら誰かが頑張るしかないねん
何したって自分に返ってくるだけやし
サラリーマンはそいつ来ないなら誰かが頑張るしかないねん
37 : 2025/09/05(金) 08:03:13.64 ID:uva79SJ30
>>27
それで同僚の精神も消耗させてアテになる奴も退社なな追い込むんだよな
マジ困ったもんだ😔
それで同僚の精神も消耗させてアテになる奴も退社なな追い込むんだよな
マジ困ったもんだ😔
28 : 2025/09/05(金) 08:01:22.97 ID:kzuHbj3n0
どのくらい遅れるか連絡するやつはまあええわ
29 : 2025/09/05(金) 08:01:32.84 ID:uva79SJ30
ニートなり高齢無職なりの社会復帰に選ばれるような職の管理職してんだけどまず時間通りに毎日来るってこれできない輩は多いんだわ
世の中契約ってもんがあって頭数もそれにしっかり含まれてんだわ
世の中契約ってもんがあって頭数もそれにしっかり含まれてんだわ
30 : 2025/09/05(金) 08:01:43.54 ID:nx2x5veX0
何らかの利益を生み出すために遅刻したんなら許すがただのスケジュール管理不足で時間守れん奴はクソ。これは絶対や
31 : 2025/09/05(金) 08:01:51.85 ID:1Js2sMEV0
確定してるとかいってたもんな
状況にもよるから一概には言えんやろと
状況にもよるから一概には言えんやろと
32 : 2025/09/05(金) 08:01:58.92 ID:9loB/Qq90
遅刻をここまで怒るの日本人だけらしいからな
39 : 2025/09/05(金) 08:04:02.98 ID:Wlh6DF/s0
>>32
ドイツも
ドイツも
34 : 2025/09/05(金) 08:02:07.87 ID:5maajVwS0
ワイの経験上頻繁に遅刻する奴は仕事出来ないカスしかいなかったけどコイツの周りは遅刻する奴の方が有能な奴多いんやすごいな
35 : 2025/09/05(金) 08:02:21.35 ID:UY2l/g1pd
遅刻と叱る時間で釣り合わせようとしてるの草
36 : 2025/09/05(金) 08:02:24.75 ID:mKDou+WD0
怒られる内が花とは言うけどマジで面倒になったら相手が何しようが適当に流すようになるからな
遅刻して責められないのはもう見限られてるんや
遅刻して責められないのはもう見限られてるんや
38 : 2025/09/05(金) 08:04:03.06 ID:kpbcNw+t0
ゆとりの日本破壊まだやるんか?
ゆとりはまだ日本を壊していくんか?
ゆとりのゆとーりw
ゆとりはまだ日本を壊していくんか?
ゆとりのゆとーりw
40 : 2025/09/05(金) 08:04:14.18 ID:6Oij2jto0
こういうこと言うやつに限って自分が待たされたらブチ切れる
49 : 2025/09/05(金) 08:07:07.98 ID:L4zOwfve0
>>40
水ダウでやってみて欲しい
水ダウでやってみて欲しい
41 : 2025/09/05(金) 08:04:51.01 ID:jmONyp+hp
どういう理屈?
強盗する時遅刻責めるとそいつは能力低いことになんの
強盗する時遅刻責めるとそいつは能力低いことになんの
42 : 2025/09/05(金) 08:04:51.73 ID:uyXMO6iq0
普段の仕事の始業数分の遅刻とかはどうでもいい
会議の遅刻はほんま死んでくれ
会議の遅刻はほんま死んでくれ
44 : 2025/09/05(金) 08:05:57.64 ID:DQUrQ4Cw0
アホやな
こいつみたいなのが増えたから日本低迷してんちゃう
ほな飛行機も電車も遅れても文句言うな人の遅刻は許さんみたいな態度とった瞬間に深爪する呪いかかったらええねん
こいつみたいなのが増えたから日本低迷してんちゃう
ほな飛行機も電車も遅れても文句言うな人の遅刻は許さんみたいな態度とった瞬間に深爪する呪いかかったらええねん
45 : 2025/09/05(金) 08:06:02.18 ID:+A6dwYf90
強盗やるのに遅刻したら怒られるだけじゃ済まんやろ
46 : 2025/09/05(金) 08:06:25.22 ID:xyJxw1ke0
頭悪そうやな
47 : 2025/09/05(金) 08:06:36.47 ID:oGn30tFZ0
能力って何の?女衒とか強盗の?
48 : 2025/09/05(金) 08:07:03.02 ID:y27b1XKF0
何に遅刻したかにもよるやろ
そいつがいないと始まらない取引とかだったら取引先に迷惑かけるやん
そいつがいないと始まらない取引とかだったら取引先に迷惑かけるやん
50 : 2025/09/05(金) 08:07:18.89 ID:zb/x2bpa0
芸がないから定期的に炎上狙う典型的な反社気質
51 : 2025/09/05(金) 08:08:19.63 ID:hQwhHXfc0
氷河期ってコイツと中川翔子とドラクエに一生粘着してるよな
52 : 2025/09/05(金) 08:08:37.17 ID:QLbcG2DL0
遅刻でも
客との打ち合わせに遅刻とかは論外やろ
出勤に遅刻は、常習犯でもない限り一言言われて終わりやろ
客との打ち合わせに遅刻とかは論外やろ
出勤に遅刻は、常習犯でもない限り一言言われて終わりやろ
53 : 2025/09/05(金) 08:08:44.54 ID:M8hcIj9n0
ダメ人間は常にポジショントーク
54 : 2025/09/05(金) 08:09:37.91 ID:GEPYvi7s0
こいつ強盗する時も遅刻したんだってな
普段だったらテキパキ上手くいくはずだったのに、警察が来て初逮捕 共犯者に迷惑かけるなよ
普段だったらテキパキ上手くいくはずだったのに、警察が来て初逮捕 共犯者に迷惑かけるなよ
55 : 2025/09/05(金) 08:10:34.77 ID:hFj9Tov80
たしかに遅刻する人間と関わらん方がええと思う
56 : 2025/09/05(金) 08:10:35.62 ID:eiath4UO0
まさに今通勤渋滞で遅刻しとるワイは台風で渋滞することわかっててもいつも通りの時間に家出た無能や
57 : 2025/09/05(金) 08:10:47.66 ID:y2dJ/dJ/0
というか別に遅刻に限らんだろ
無駄に怒るやつってのは
自分の遅刻の言い訳にしたいやつがこういうこといいだす
無駄に怒るやつってのは
自分の遅刻の言い訳にしたいやつがこういうこといいだす
58 : 2025/09/05(金) 08:11:27.19 ID:g3hSs1jd0
イメージ的にはこんな感じだな
遅刻に寛容→効率的な仕事ができる人
遅刻に怒る→前時代的な日本人
遅刻に寛容→効率的な仕事ができる人
遅刻に怒る→前時代的な日本人
67 : 2025/09/05(金) 08:14:10.46 ID:Nuvvhv8T0
>>58
無関心と過干渉やなニートの父と母みたいな
無関心と過干渉やなニートの父と母みたいな
59 : 2025/09/05(金) 08:11:58.58 ID:oTnKcTvu0
待ってる間に仕事って具体的に何するんや
芸人なら漫才の練習でもするんやろか
芸人なら漫才の練習でもするんやろか
62 : 2025/09/05(金) 08:12:25.80 ID:IbAUNafr0
でも集団強盗に遅刻したら仲間から怒られるよ
63 : 2025/09/05(金) 08:12:40.01 ID:xJ2UWn3S0
そもそも何度も遅刻して注意してそれでも辞めないならクビだしな
64 : 2025/09/05(金) 08:13:26.18 ID:/w1DzSpU0
松井秀喜みたいに遅刻しても許される能力があるならな
65 : 2025/09/05(金) 08:13:34.87 ID:vwE2Hkhy0
5分の遅刻は許されないけど、5分の終業オーバーは当たり前なのはどうなんかなとは思う
コメント