タイミーさん、稼働開始3分前に来てしまい炎上

1 : 2025/09/01(月) 09:15:09.48 ID:Acpasc+m0
社会人としておかしいよね。

レス1番の画像1

レス1番の画像2
2 : 2025/09/01(月) 09:16:11.50 ID:mmir94DT0
労基法的には準備も仕事じゃなかった?
5 : 2025/09/01(月) 09:16:55.53 ID:Acpasc+m0
>>2
出た出た、世界が法律で回ってると勘違いしてる奴(笑)
19 : 2025/09/01(月) 09:20:49.76 ID:h911dVqLd
>>5
いやタイミーなどは「労働」が「納品物」なのだから、納品契約18時から20時で募集した以上、タイミーさんの方が正しい
17:45~20:15の2時間半労働募集にすればよかっただけのこと
23 : 2025/09/01(月) 09:21:56.53 ID:Acpasc+m0
>>19
いや社会は法律で回ってないの
働いたこともない奴は黙ってろよ
27 : 2025/09/01(月) 09:23:54.61 ID:mmir94DT0
>>23
マジ?
労基無視とか違法やんけ
28 : 2025/09/01(月) 09:25:02.61 ID:Acpasc+m0
>>27
実際無視してもこれくらいじゃ何も言われない
指導も受けたことあるけどそれだけで終わり、ぶっちゃけノーダメ
34 : 2025/09/01(月) 09:26:35.36 ID:mmir94DT0
>>28
ほーん
労基が把握してるということは、労働者が証拠を示せばその分請求できるんやな
47 : 2025/09/01(月) 09:28:38.33 ID:iLj8X1VX0
>>28
働いてくれる人の質落ちるやろ
安い店やってるんか?
74 : 2025/09/01(月) 09:38:16.52 ID:oLJ/Fu+20
>>2
そうだよ
お金を支払わないといけない
3 : 2025/09/01(月) 09:16:18.71 ID:Acpasc+m0
17時45分に来いって言ってんのに
39 : 2025/09/01(月) 09:27:38.00 ID:Rtw0sc5Ad
>>3,4,5,6,7
アヒリ
失敗の知らせです
4 : 2025/09/01(月) 09:16:52.73 ID:xWlZNIkld
15分から金が発生してるなら段取りこれでええやろ
20 : 2025/09/01(月) 09:20:49.96 ID:Acpasc+m0
>>4
どういうこと?金は18時からの分だけだよ
そこを準備とかのために17時45分に来いってだけ
6 : 2025/09/01(月) 09:16:56.38 ID:B9rR0MTv0
タイミーさんは社会人なのか
7 : 2025/09/01(月) 09:17:53.60 ID:U6Dwl+6n0
1時間前出勤は世界の常識だろ
8 : 2025/09/01(月) 09:17:54.42 ID:0kV6yxQG0
給料発生しないならどこかで15分休みたい
9 : 2025/09/01(月) 09:17:59.99 ID:cwK10H830
これは雇い主がせこい
10 : 2025/09/01(月) 09:18:05.76 ID:5J+W6agn0
弊社も最近はコンプラうるさくてな
着替えがある職種は必ず着替え前打刻やわ
12 : 2025/09/01(月) 09:19:06.96 ID:mmir94DT0
>>10
そうだよな
会社着いたらまず打刻って口酸っぱく言われてるわ
21 : 2025/09/01(月) 09:21:04.23 ID:zoaYGY2g0
>>12
そもそも入口に打刻機あったりするよね
11 : 2025/09/01(月) 09:18:20.91 ID:G87TTkcc0
遅刻じゃねえのに遅刻扱いは頭おかしい
41 : 2025/09/01(月) 09:27:49.23 ID:Rtw0sc5Ad
>>11-19
あ婦ぃw
13 : 2025/09/01(月) 09:19:20.59 ID:2VGf6h99d
バカはタイミーも使えのか
14 : 2025/09/01(月) 09:19:31.25 ID:qZEumc+S0
これ休業手当発生するで
請求されたら最低6割払わないとあかん
15 : 2025/09/01(月) 09:19:34.94 ID:RUO/dRbE0
人が足りないからわざわざ募集してんのに帰らせてええのか?
16 : 2025/09/01(月) 09:20:15.03 ID:e6jlP0Ru0
>>15
帰らせた後どうしたのか気になるな
38 : 2025/09/01(月) 09:27:14.38 ID:Izrf6SuRd
>>16-25
レス乞食やめてね
43 : 2025/09/01(月) 09:28:08.48 ID:DdtHZa1Id
>>16-26
もっとレスつけちゃう!w
17 : 2025/09/01(月) 09:20:26.08 ID:2UagpXavH
こう言う経営者います
時給2000円で8時間勤務の募集
(後から残業でません.実働6時間なので12000円です)
↑普通は日給12000円といいます
18 : 2025/09/01(月) 09:20:38.77 ID:b4ZYgtMC0
準備時間も含めて募集しないと駄目よ
22 : 2025/09/01(月) 09:21:55.62 ID:ofO6kAAv0
5分から10分前に行くのは常識
24 : 2025/09/01(月) 09:23:07.13 ID:Acpasc+m0
働かせてくださいって奴を働かせてやってんのに15分前に来たくないですっておかしな話でしょ
25 : 2025/09/01(月) 09:23:24.21 ID:iAqLz+gL0
イッチ「なんとか炎上させてこいつの店潰せねえかな? …せや!」
という意志を感じる
26 : 2025/09/01(月) 09:23:46.51 ID:G87TTkcc0
頑張ってキチゲェのフリしてスレ伸ばそうとしなくていいから…
29 : 2025/09/01(月) 09:25:06.71 ID:O2jBs2gNd
でも君働いてないやん
30 : 2025/09/01(月) 09:25:09.18 ID:HJ+W3YYi0

最初から17時30分で募集するだけの話じゃないですか?
32 : 2025/09/01(月) 09:25:49.45 ID:429p3jWq0
うちの会社は準備とか着替え時間も労働時間に入るわ
33 : 2025/09/01(月) 09:25:58.25 ID:oXyRcQA00
閉店後の掃除も勤務時間から外してそう
36 : 2025/09/01(月) 09:26:54.42 ID:/jQEOBPA0
SNSで顔出し身元晒してこんなこと言えるとか無敵の人やん
40 : 2025/09/01(月) 09:27:43.81 ID:Uy60iO0a0
15分前に来るのは常識だけどギリギリでも間違いではないわな
42 : 2025/09/01(月) 09:27:53.18 ID:/jQEOBPA0
雇い主都合で帰らせたなら給料補償せなあかんのやないか?
44 : 2025/09/01(月) 09:28:08.84 ID:JASgEXrC0
いや自分タイミーなんでちょっとわかんないっす…
45 : 2025/09/01(月) 09:28:18.12 ID:cwK10H830
この店、特定した?
55 : 2025/09/01(月) 09:31:51.62 ID:mdemr6ze0
>>45
仙台のたこ焼き居酒屋?
49 : 2025/09/01(月) 09:29:50.11 ID:2NxL4VhZ0
スレ潰されてて草
50 : 2025/09/01(月) 09:30:05.82 ID:ql12V4en0
09/01(月) 09:18:43.07ID:ALUmq3Ak0
タイミーの公式が
説明と着替えの時間も労働時間に含めるように言うてるのにこの店主はなんで無視してんの?

レス50番の画像1

レス50番の画像2
60 : 2025/09/01(月) 09:33:06.11 ID:Acpasc+m0
>>50
いや「ルール」は仮にそうなってたとしても現場は普通違うんだよ
働いたことがあればわかる話
51 : 2025/09/01(月) 09:30:17.23 ID:Yzzjb8He0
15分前に行く派のやつ年収低そう
52 : 2025/09/01(月) 09:30:36.24 ID:Acpasc+m0
いや17時45分~20時15分とかで募集したら30分間の金を無駄に払うことになるでしょ
そういうので経営は回んねえんだよ、固定費を下げるのができる経営者なんだから
53 : 2025/09/01(月) 09:31:36.07 ID:eq1zd1ey0
ま、まぁ一年生やから………笑
56 : 2025/09/01(月) 09:32:04.82 ID:xgo+mBcn0
タイミーの規則に書いてあるだろ
守れないならタイミーなんて使うなよ
57 : 2025/09/01(月) 09:32:06.91 ID:EEVZNn4J0
このやりとりをツイッターでやってる時点で経営者側もヤベーわ
59 : 2025/09/01(月) 09:32:52.42 ID:akdOpC3Kd
半年後に店無くなってそう
61 : 2025/09/01(月) 09:33:38.11 ID:xlvQ87zjd
それが当たり前で通って来たけど臨時単発の仕事ならその辺考慮してやらんとタイミー側としても注意できないやろ
62 : 2025/09/01(月) 09:33:43.08 ID:5QTFbwAvr
DQNがノリで独立開業した系の個人店とか企業は未だにこんな感じよ
労働を修行とか言っちゃうから
71 : 2025/09/01(月) 09:36:47.72 ID:iLj8X1VX0
>>62
独立する人はそのくらいの気構えで働いてきたから他の人もそうやろ?って思っちゃうんだよな
起業家はマゾしかなれない
84 : 2025/09/01(月) 09:39:53.31 ID:Zp/HdvgI0
>>71
自他境界が曖昧なんやねえ
92 : 2025/09/01(月) 09:41:30.64 ID:iLj8X1VX0
>>84
自分と同じ人がもう一人欲しいってのがほとんどの起業家が思っていること
64 : 2025/09/01(月) 09:34:00.96 ID:fxMJ1SoH0
説明受ける所からもう仕事やろ
65 : 2025/09/01(月) 09:34:04.56 ID:eJAIY5uv0
金銭が発生するのは仕事してる時間であって着替えとかの準備はそれに当たらないってのが経営者の主張だろうけど
タイミーは準備時間も労働に含まれてるらしいからね
70 : 2025/09/01(月) 09:36:19.76 ID:Acpasc+m0
>>65
それはただの「ルール」だろ
書かれたことしかわかんねえアスペ多すぎじゃね?
73 : 2025/09/01(月) 09:38:14.00 ID:eJAIY5uv0
>>70
マナーとして文句言うならともかくルールに定められてるならアカンやろ
82 : 2025/09/01(月) 09:39:33.62 ID:C2FokDZd0
>>70
17:45に来いってのも店側のルールだろ?
タイミー側のルールとどっちが優先されるかではっきりさせたいならタイミー運営と争えよ
86 : 2025/09/01(月) 09:40:34.22 ID:Acpasc+m0
>>82
店側はそのルールを最初から伝えてるから店の勝ち
93 : 2025/09/01(月) 09:41:36.93 ID:C2FokDZd0
>>86
タイミーへ法人側が登録する際に必須の確認事項に含まれてるからタイミーも事前に伝えてるぞ
この場合は?
67 : 2025/09/01(月) 09:35:05.55 ID:YALEPNa/M
タイミーなんて完全な時間契約やん
契約時間外にきて説明受けろって何いってんの
75 : 2025/09/01(月) 09:38:23.05 ID:Acpasc+m0
>>67
社会はそれで回ってるから
少なくとも飲食はそう
バカみたいに法律守ってたら飲食潰れるぞ
81 : 2025/09/01(月) 09:39:16.25 ID:bXWUdaCY0
>>75
だから潰れてんだろな
87 : 2025/09/01(月) 09:40:40.95 ID:cwK10H830
>>75
社員はな
バイトにそれをやってはだめ
98 : 2025/09/01(月) 09:42:55.80 ID:Acpasc+m0
>>87
働かせてもらうって時点でそこは変わんねえわ
105 : 2025/09/01(月) 09:45:14.69 ID:WyUrVUTX0
>>98
タイミー様は暇つぶしに働いてやってんだよバーカ
そんな飲食なんて底辺なんかで誰が働くかよwwwwww
日本人雇いたいなら土下座して頼めwww
107 : 2025/09/01(月) 09:45:38.12 ID:xlvQ87zjd
>>98
働かせてもらってる発言は経営者失格ホントに経営者なのかも疑わしい
平成でも改善してたのに今だに昭和の考え引きずるなや
111 : 2025/09/01(月) 09:46:26.20 ID:Acpasc+m0
>>107
誰が金払ってますか?って話
金払う奴が一番偉い
68 : 2025/09/01(月) 09:35:27.79 ID:gt9PC8xg0
この経営者のもとで働かず済んで良かったとも言える
69 : 2025/09/01(月) 09:36:07.00 ID:U2qmG8HiM
>>1
タイミー相手にイキってて草
72 : 2025/09/01(月) 09:37:48.10 ID:KD42YwWzd
バイト側からしたら15分タダ働きさせるブラックやん 初日でこれならサービス残業させるやろ
76 : 2025/09/01(月) 09:38:25.06 ID:xlvQ87zjd
工場とかでも始業10分前に体操&ミーティングで始業時間にはすぐ仕事開始出来るようにしてた所もあるけど個人も色々すぐに調べられる時代だから訴えられたりで改善せざるを得なかったとこもあるのに
77 : 2025/09/01(月) 09:38:43.18 ID:fxMJ1SoH0
普通の会社でも初めての時は仕事開始後に説明とかするやろ
79 : 2025/09/01(月) 09:38:55.51 ID:TRqJAyLV0
こういうバイト先はハズレ濃厚どころかほぼ確定ですね
80 : 2025/09/01(月) 09:38:57.92 ID:DtlZhcN20
なんGはルール無用スよね
85 : 2025/09/01(月) 09:40:11.23 ID:g/rs4jDB0
時間通り始まって準備や説明は仕事時間中にしてよ
89 : 2025/09/01(月) 09:40:50.39 ID:rbtQcF2D0
感覚が完全に昭和だな
今の時代に合わせないと客商売なんかできないと思うが
90 : 2025/09/01(月) 09:40:59.65 ID:y93J0Ygg0
長期不況で違法労働、ブラック企業が蔓延した
91 : 2025/09/01(月) 09:41:10.90 ID:hpz1YXbP0
凄いな
俗に言うブラック企業ですらその部分は是正する流れになってるのに
空き時間でというコンセプトのタイミーで通るわけないやろ
94 : 2025/09/01(月) 09:41:43.66 ID:WyUrVUTX0
ガチゲェジ経営者で草
97 : 2025/09/01(月) 09:42:53.10 ID:RhFAuMel0
時間ちょうどに来いってことじゃないのか
99 : 2025/09/01(月) 09:43:02.94 ID:+9TMWyBO0
出勤三分前に来たってどういうことや
出勤しなきゃ来れんやろ
103 : 2025/09/01(月) 09:44:18.72 ID:Acpasc+m0
>>99
アスペか?文脈読めよ
100 : 2025/09/01(月) 09:43:09.89 ID:khWmrJbc0
タイミー「え?文句あるならバイト雇えばいいんじゃないスか?w」

何も言い返せんかったわ

102 : 2025/09/01(月) 09:43:23.29 ID:CBPX4OL7H
日本が衰退した理由
104 : 2025/09/01(月) 09:44:32.71 ID:HXkoeFTp0
1年生らしいから労働基準法しらんのやろ
106 : 2025/09/01(月) 09:45:37.58 ID:oLJ/Fu+20
法律→労基法で判断したら準備時間も賃金発生
タイミー→それにならい公式で準備時間の分も賃金払いましょうとしている

これタイミーに逆らうことになるから
タイミー使えなくなっちゃうでしょ

108 : 2025/09/01(月) 09:46:01.63 ID:lE9FXoYLr
人手足りなくなって移民欲しがるんやろなあ!!!wwwwwwwwwwwww
109 : 2025/09/01(月) 09:46:11.37 ID:RMe/OlrK0
ありがとう安倍晋三
ありがとう統一売国自民党
ありがとう最底辺低知能ネトウヨ
113 : 2025/09/01(月) 09:46:43.13 ID:6zyzUtU9H
リプで違法のサービス労働になってることを指摘されても無敵

中川祐馬/飲食店経営者1年生@osaka_waroteya
法令遵守が大前提なのはわかりますが、実際問題、その考えで日本で仕事するのは生きづらいと思うので頑張ってくださいね。
午前10:02 · 2025年8月28日

コメント

タイトルとURLをコピーしました