ケンモメンの間で飛蚊症(ひぶんしょう)が流行…「視界のほとんどが埋め尽くされてる」いったい何が

記事サムネイル
1 : 2025/08/30(土) 23:15:04.48 ID:+zX4kHvL0

33:番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイ 23a9-fmUf):2025/08/12(火) 11:54:30.50 ID:lIa2CVrf0
飛蚊症がマジのガチでヤバい
普段は部屋が暗いから意識しないけど、外に出ると視界のほとんどが埋め尽くされてる

113: 警備員[Lv.7][新] (アウグロ MM92-Xhmm):2025/08/12(火) 12:20:22.40 ID:3ExVIJv5M
飛蚊症がちゃんと黒いし大きさは鳩くらいある

133:番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイW 3e62-jmjf):[sage]:2025/08/12(火) 12:32:09.09 ID:Ujwr30qL0
34で飛蚊症になったんやが

268:番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイ b38f-ZDX3):2025/08/12(火) 16:51:53.99 ID:tgvelK0K0
目だな

飛蚊症がすげえわ

298:番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイW db56-+f4X):[sage]:2025/08/12(火) 19:58:52.43 ID:F7LKXfWC0
飛蚊症の量が増えたけどギックリ腰はなぜか減ってきたな
加齢で腰椎のクッションが硬化したのかな

5ちゃんねるdatが存在しません。削除されたかURL間違ってますよ。。
2 : 2025/08/30(土) 23:15:37.29 ID:vKnU2Wa40
幼稚園児の時から見えてるんだが
109 : 2025/08/30(土) 23:42:43.66 ID:dJbKLfxo0
>>2
俺も小学生の頃からある
3 : 2025/08/30(土) 23:16:05.63 ID:EbqEcw3T0
ケンモジになると緑内障や白内障にグレードアップする
4 : 2025/08/30(土) 23:16:13.98 ID:MQxjzFrvH
運転出来るんか?
5 : 2025/08/30(土) 23:16:18.48 ID:phXDUWPk0
ミジンコピンピン現象
6 : 2025/08/30(土) 23:16:18.88 ID:X0Fp+UyY0
ワクチン後遺症
145 : 2025/08/30(土) 23:59:08.12 ID:L125gw9dM
>>6
これ多いらしいね
毛細血管詰まるんかな
7 : 2025/08/30(土) 23:17:10.22 ID:IYUiRL+N0
大きさの例えが鳩で笑った
8 : 2025/08/30(土) 23:17:15.98 ID:C2hWx6Hc0
網膜剥離の前兆だからすぐ眼科に行こう
120 : 2025/08/30(土) 23:46:34.69 ID:gcQkAJ4M0
>>8
それで眼科さんに行ったら治るの?俺も飛蚊症だと思うけどまだそこまで酷くはない
125 : 2025/08/30(土) 23:48:34.07 ID:NHQkSk6o0
>>120
俺は平成初期に眼科で診て貰った際にこれくらいの飛蚊症は珍しくないから心配しなくてよいと言われて診察が終わったぞ
130 : 2025/08/30(土) 23:51:50.88 ID:gcQkAJ4M0
>>125
今度行ってみるか
ありがとさん
9 : 2025/08/30(土) 23:17:52.54 ID:JLvsHRd90
急に飛蚊症が出てきた人はすぐに眼科行ったほうがいい
10 : 2025/08/30(土) 23:18:10.20 ID:BKy5i0ZbM
飛蚊症なのに大きさが鳩くらいて…
11 : 2025/08/30(土) 23:18:37.80 ID:tcMpbjrk0
終わりだよこの板
12 : 2025/08/30(土) 23:19:37.35 ID:8BXKHmbq0
普段はそんなでもないけどプールで泳いでるとき目の中のゴミがすごくよく見える
13 : 2025/08/30(土) 23:19:44.40 ID:cC5AFvGH0
緑内障でしょ眼底検査しろ
14 : 2025/08/30(土) 23:20:09.00 ID:F8wUhpaq0
視界はどんな感じになるんだ
15 : 2025/08/30(土) 23:20:11.33 ID:wjSUGpOT0
アメーバみたいなの見えるわ
85 : 2025/08/30(土) 23:36:09.50 ID:yOWe5VNl0
>>15
瞬きするたびそれが動いて見えるそうで
16 : 2025/08/30(土) 23:20:19.39 ID:lhX81ey/0
飛蚊症ってそんなになるの?
17 : 2025/08/30(土) 23:20:21.44 ID:xUxgIQS+0
飛蚊症って変なアメーバみたいなやつが見えるんだよな?
そうじゃなくて小さな黒い点みたいなのが一つチラつくようになったんだがこれも飛蚊症なのか?
24 : 2025/08/30(土) 23:22:04.33 ID:JR8xHvUv0
>>17
それ手術必要やで。親がなってた
61 : 2025/08/30(土) 23:28:47.77 ID:cC5AFvGH0
>>17
それは飛蚊症じゃなくね
視界のど真ん中にあって、瞬きしたりすると一時的に消えるやつならヤバい
92 : 2025/08/30(土) 23:37:28.24 ID:y+YNuTkh0
>>24>>61
これそんなにヤバいのか…
真ん中というか左上くらいに一瞬チラつく感じでずっと見える訳じゃないんだよね
見えたり見えなかったりで今は見えてないなとりあえず不安だから眼科行ってみるわありがとう
100 : 2025/08/30(土) 23:39:31.89 ID:NHQkSk6o0
>>92
視野の特定箇所が真っ黒に塗り潰されて見えないのは緑内障の可能性があるな
緑内障は失明原因のかなり割合を占めているから相当やばい
18 : 2025/08/30(土) 23:20:27.11 ID:ANWfWo6F0
20年くらい前からずっと視界にアメーバがいる
19 : 2025/08/30(土) 23:20:43.00 ID:QwjqXtb60
もしかしてワクチン打ってしまったんですか?
20 : 2025/08/30(土) 23:20:53.78 ID:oXAkO0z70
コロワクやろなぁ
27 : 2025/08/30(土) 23:22:38.08 ID:JcemCVGl0
>>19
>>20
反ワクキモい
149 : 2025/08/31(日) 00:00:15.87 ID:k2vB1M3OM
>>27
いや毛細血管詰まるんよ
21 : 2025/08/30(土) 23:21:16.64 ID:mscNcWkd0
耳とか目がやられるといよいよ生物としては終わりだな
22 : 2025/08/30(土) 23:21:38.13 ID:1+zeBE760
眼圧が高すぎる
23 : 2025/08/30(土) 23:21:58.16 ID:Ph/8UM9h0
視界ジャックの亜種だろ
老人超えて屍人にでもなってんじゃね?
25 : 2025/08/30(土) 23:22:12.12 ID:kfV7zinz0
飛蚊症ヤバいしなんか視野も狭まってる感あるわ
眼痛も酷い
26 : 2025/08/30(土) 23:22:14.54 ID:Mqq6mDccx
近視だとなりやすい一生治らんぞ
28 : 2025/08/30(土) 23:22:43.39 ID:gFt2yTYe0
飛蚊症って黒いか??
33 : 2025/08/30(土) 23:23:18.55 ID:JcemCVGl0
>>28
黒い
29 : 2025/08/30(土) 23:23:04.82 ID:JcemCVGl0
20代の時からたまにあるわ
30 : 2025/08/30(土) 23:23:08.24 ID:SoC1a/qrH
飛蚊症は治す方法がないから一生付き合っていくしかない
37 : 2025/08/30(土) 23:23:36.08 ID:JcemCVGl0
>>30
そうなんだ😢
67 : 2025/08/30(土) 23:31:27.37 ID:6fYo1ZVcd
>>30
眼底出血のときに左目治したら飛蚊症がなくなったぞ
房水の浮遊物もなくなったんだろう
31 : 2025/08/30(土) 23:23:11.41 ID:BQ8qEPYa0
初めて聞いて検索してみた
この症状キツイな
32 : 2025/08/30(土) 23:23:16.01 ID:1gQF8WJ20
(ヽ´ん`)なんかカウントダウンが見えるんだけど
34 : 2025/08/30(土) 23:23:29.41 ID:mPYefMkp0
それは網膜剥離一歩手前でしょ
35 : 2025/08/30(土) 23:23:30.34 ID:pdvNKZQO0
あれでぷよぷよみたいなゲームできないかね
くっつけると連鎖で消えるとか
36 : 2025/08/30(土) 23:23:31.14 ID:FStRUUYp0
ああ20代から視界を埋め尽くしてるわ
明るいところに行けなくなった
38 : 2025/08/30(土) 23:23:49.13 ID:rJqhaMsk0
ただの飛蚊症だと保険治療出来ないって言うから諦めてる
39 : 2025/08/30(土) 23:24:00.81 ID:g50JiBIK0
俺は昔のCRTモニタのせいで飛蚊症になったな
気になるからモニタ見る時はサングラスしてる
40 : 2025/08/30(土) 23:24:27.00 ID:+p9kngEq0
ごめんずっとひかしょうって詠んでた
41 : 2025/08/30(土) 23:24:34.85 ID:Li/5QcGO0
父親がそんなこと言ってたな
遠視だったが
スマホ依存で今の若者はすぐ目がやられるかな
42 : 2025/08/30(土) 23:24:48.47 ID:Mqq6mDccx
病気じゃなくて生理現象だからな
43 : 2025/08/30(土) 23:24:48.80 ID:Ph/8UM9h0
アメーバみたいなのが水晶体の濁りとかだっけ
誰でも多少ある
飛蚊症になると濁りというより異物になって見えてしまう
44 : 2025/08/30(土) 23:24:55.86 ID:FStRUUYp0
視界を透明なアメーバが埋め尽くす
ふとした時に発狂して目をエグリだそうとする
45 : 2025/08/30(土) 23:25:04.15 ID:uHm0eOSg0
親がなってたないちいち視界にゴミがあるようでかなり鬱陶しい感じだったわ、
一過性かも知れないから様子見てたけども調子が良くなる時もあってまた出てきたりもあってその都度ストレス溜まってる感じやったね、
自分はスマホばっかり見てるし太ってるからいつなるのかヒヤヒヤしてるわ、こういうのは人の話見るだけでも怖いよ
46 : 2025/08/30(土) 23:25:34.12 ID:zphlN/C10
夏の紫外線のせいでふえた
47 : 2025/08/30(土) 23:25:34.79 ID:L9ljWMgE0
飛晋三症なのか嫌儲で開く画像にうっすら安倍晋三が見える
48 : 2025/08/30(土) 23:25:42.39 ID:FStRUUYp0
目をえぐり出したい
目をえぐり飛ばしたい
目を切除したい
49 : 2025/08/30(土) 23:26:18.38 ID:FStRUUYp0
若い時に重度の飛蚊症なったら普通に自殺もありだと思う
50 : 2025/08/30(土) 23:26:20.87 ID:+zX4kHvL0
透明はいいんだよ、黒がきつい
常にマウスのポインタがウロウロしてる感じ
51 : 2025/08/30(土) 23:26:29.84 ID:qveSBtmb0
治療方法無いから諦めろ
54 : 2025/08/30(土) 23:27:30.70 ID:g5GjEg7u0
飛蚊症で眼科行ったら飛蚊症との付き合い方みたいな冊子貰って、
「これ治らんのか…」って絶望したわ
でも2週間くらいしたら綺麗に消えて治った
59 : 2025/08/30(土) 23:28:33.71 ID:yvr3APdx0
>>54
大体消えるね
55 : 2025/08/30(土) 23:27:36.15 ID:/8XPEZ7L0
小学生くらいからあるわ
今30だけど増えてない
56 : 2025/08/30(土) 23:27:36.50 ID:JdwbB88t0
目を閉じてムニュムニュするとニョロニョロ~ってなるよね
57 : 2025/08/30(土) 23:27:58.23 ID:0Q4XYKFs0
とりあえず夏はサングラスしろって言ってたな
誰かが
58 : 2025/08/30(土) 23:27:59.34 ID:j5Gdb1+P0
パイナップル食え
60 : 2025/08/30(土) 23:28:37.44 ID:c/jjJ5vh0
糖尿病の兆候だぞ
62 : 2025/08/30(土) 23:28:55.83 ID:YUvtjizS0
面白いのが北斗七星みたいなのが飛び回ってんだよな
63 : 2025/08/30(土) 23:29:11.11 ID:hjWQVsbs0
ブンブンブン飛蚊症
64 : 2025/08/30(土) 23:29:16.52 ID:fR7fep2H0
昔2chの実況張り付きしてたら飛蚊症悪化したな
68 : 2025/08/30(土) 23:31:34.57 ID:cpnUrax30
飛蚊症放置してたらいきなり網膜剥離なったからな俺は目医者に見てもらえよ
69 : 2025/08/30(土) 23:31:39.20 ID:XnGm6ZqT0
30過ぎたらみんななるものだろ?まったくない人なんていないだろ?
74 : 2025/08/30(土) 23:32:51.42 ID:yvr3APdx0
>>69
老化でもなるらしいな
70 : 2025/08/30(土) 23:31:52.64 ID:tt7uw4qo0
昔からあるからもう慣れた
72 : 2025/08/30(土) 23:32:03.19 ID:9/b9wXWu0
早くサイバーパンクみたいに付け替え出来るようにならねーかな
産まれる時代が早すぎたわ
73 : 2025/08/30(土) 23:32:44.81 ID:eNfCNsBRH
飛蚊より赤と青の感度が下がってきて困る
世界が緑色に染まっていく
75 : 2025/08/30(土) 23:33:19.07 ID:7vYEwNtk0
幼少期からだが
77 : 2025/08/30(土) 23:33:41.12 ID:blzVLgkV0
生まれ付きずっとなんだけど
子供の頃から視線に少し遅れて付いて来るから虚空を見つめて遊んでたわ
多分変な子だと思われてたんだろうね
91 : 2025/08/30(土) 23:37:11.08 ID:yOWe5VNl0
>>77
なるほどなぁ
78 : 2025/08/30(土) 23:34:18.43 ID:NHQkSk6o0
俺も飛蚊症悪化したからルテインサプリを飲み始めたわ
メガネのレンズも毎年変えて目の負担を最小限にする様にしてるよ

幸い糖尿ではない(=網膜症ではない)し
近眼だけど緑内障でもない(異物は浮遊すれど視野は欠けていない)からまだマシだとポジティブに考えている

79 : 2025/08/30(土) 23:34:41.72 ID:CrHudtNC0
眼球上の埃とかが見えるのを勘違いしてるやついるよな
両方経験してるからわかる
80 : 2025/08/30(土) 23:35:17.61 ID:qnJhUdcW0
筋トレ始めたらアメーバ出てきた
81 : 2025/08/30(土) 23:35:17.86 ID:FStRUUYp0
一応目の中の液体を全て吸い出せば原理的に止まるらしい
アメリカで手術受けられる
目の中の小型カッター入れて繊維を切って吸い出していく
82 : 2025/08/30(土) 23:35:38.07 ID:j0OCyOa80
ワープ中なのでは
83 : 2025/08/30(土) 23:35:47.20 ID:2k4pBeNX0
目こする癖があるともうアウツ
顔洗う時も目の所だけは優しくしないと剥離っちゃうらしいね
84 : 2025/08/30(土) 23:35:52.29 ID:aEClTSPi0
ケンモークションの灯りが絶えることはなさそうで良かった
89 : 2025/08/30(土) 23:36:55.70 ID:p3rlUHJ/0
チンゲみたいなのがずっと張り付いてるみたいで凄いストレス
90 : 2025/08/30(土) 23:36:59.56 ID:ZvhH9Hiy0
それ緑内障とかじゃないの
病院いけよ
94 : 2025/08/30(土) 23:38:00.77 ID:dsDL4HyTM
小学生の時に朝礼でつまらない時に青空を見るとアメーバがよくいたから動かして遊んでた
110 : 2025/08/30(土) 23:43:00.56 ID:pHpKHSci0
>>94
小学校の時それは見えてたな
あれとは違うんだろうけど
95 : 2025/08/30(土) 23:38:09.49 ID:pE5kcITfH
視界の端っこでなにかが動いている
96 : 2025/08/30(土) 23:38:10.09 ID:RdEOqer00
子供の時からずっと見えるわ
周りに言ってもかまってちゃんの嘘つき扱いされるし散々だった
97 : 2025/08/30(土) 23:38:35.78 ID:4KGGJeFG0
後部硝子体剥離ってやつね
たぶんそうだろうと思って眼科行って説明聞いてきたけど、そこからさらに網膜剥離になるケースは多くないってさ

それにしても鬱陶しいわ白内障との合わせ技

98 : 2025/08/30(土) 23:38:42.84 ID:JhacE95s0
飛蚊症とは別に疲れた時にハリガネムシみたいのが30匹くらい横にウネウネするのあるよね
あれなに?
115 : 2025/08/30(土) 23:44:36.05 ID:AXzRLMZp0
>>98
>>76と同じなら病院行かないとやばいんじゃね
99 : 2025/08/30(土) 23:39:02.15 ID:cKi8jN070
埋め尽くされてるとか急に増えたとかは眼科行ったほうがいいぞ
101 : 2025/08/30(土) 23:40:20.23 ID:x02Y/dHl0
意識したら見える
意識してない時は全く見えない
102 : 2025/08/30(土) 23:40:34.63 ID:qnJhUdcW0
ギザギザの閃輝暗点もたまになる
103 : 2025/08/30(土) 23:40:46.31 ID:RGqcUZx30
糖尿病じゃね(ヽ´ん`)
113 : 2025/08/30(土) 23:43:58.81 ID:NHQkSk6o0
>>103
糖尿病性網膜症になった親戚いるけど、ぼやけて見えるから
メガネの度を上げて矯正しようとしてもまったく視力が改善しないらしいな
104 : 2025/08/30(土) 23:41:03.33 ID:pHpKHSci0
暗いとあまり気にならないんだな
106 : 2025/08/30(土) 23:41:26.15 ID:83mgtBkQ0
俺もここ数年で大量に増えた
ちなパイナップルは効果なさそう
107 : 2025/08/30(土) 23:41:46.10 ID:x02Y/dHl0
後飛蚊症になってから同時に暗闇の光でチカチカするようになった
108 : 2025/08/30(土) 23:42:35.58 ID:RdEOqer00
あと目をぎゅっと強く閉じてから開けると流れ星みたいのがランダムにちらつくわ
111 : 2025/08/30(土) 23:43:16.86 ID:7eOuoBUJ0
>>1
ぜったいLEDのせい
112 : 2025/08/30(土) 23:43:50.47 ID:sXCS4U5N0
蚊というか黒い蛆みたいなのだわ
114 : 2025/08/30(土) 23:44:34.07 ID:UPB2Jx4U0
まああるよね
117 : 2025/08/30(土) 23:44:49.87 ID:tVcP4RYY0
昔からアメーバみたいなやつと友達だわ
118 : 2025/08/30(土) 23:45:28.09 ID:l0LvCxO50
点が増えていくんだが
酷くなると、水の中で漂う海藻と言えばいいのか、長い魚の尾ビレのような

蚊の様な点どころでなく、リボン状になったのに進化したわw
最初は片目だけだったが最近はそれが両目で視線を動かしたらタイムラグで遅れてヒラヒラして鬱陶しさは蚊どころでないわ

131 : 2025/08/30(土) 23:53:09.77 ID:4KGGJeFG0
>>118
うん、だから硝子体が老化して変性したり網膜から剥がれたりするんたよ
それ自体は治療の対象にならないし、網膜剥離になるリスクもあるから眼科行った方がいいけど、過度に心配することもない
121 : 2025/08/30(土) 23:47:30.17 ID:eQgDqYPe0
先天性の飛蚊症だから問題ないらしい
後天性だとヤバいらしいが
122 : 2025/08/30(土) 23:47:33.21 ID:MJUWp9RFd
見えない人は居ないくらい多い病気?だけどな
123 : 2025/08/30(土) 23:47:50.82 ID:pHpKHSci0
私たちが青空を見たり、白い壁を見たとき、ミミズのようなものが動いて見えることがあります。 これを飛蚊症(ひぶんしょう)といいます

アメーバ飛蚊症だったのか
黒い点とかのことかと

124 : 2025/08/30(土) 23:48:08.95 ID:RdEOqer00
ここで聞く感じだと最近急に増えたとかだとヤバい感じか
126 : 2025/08/30(土) 23:49:01.05 ID:qgFh0htv0
ルテインとアスタキサンチンで治ったよ
スワンソンの安いやつで十分
127 : 2025/08/30(土) 23:49:44.73 ID:vIOOvat70
今ならレーザーで一発治療できるんだろ
しらんけど
128 : 2025/08/30(土) 23:50:41.06 ID:sXCS4U5N0
でも目が見えなくて困ってる老人あんま見たことねえな
129 : 2025/08/30(土) 23:51:16.59 ID:Frcb0F1N0
眼球を満たしてる液体中に浮いてるゴミ細胞なのに
本物の蚊みたいに飛び方に慣性が有って騙されるわ
132 : 2025/08/30(土) 23:53:20.22 ID:lZftR2KY0
ゲーム依存症の結果の一つ
133 : 2025/08/30(土) 23:53:25.67 ID:/uu8eO1b0
最初黒いものが横切るから虫にたかられてると思って一生懸命払ってたな
134 : 2025/08/30(土) 23:53:46.10 ID:0og/FbkG0
閃輝暗点直す方法ある?
136 : 2025/08/30(土) 23:55:38.51 ID:w1cnv7pT0
老人ばっかりだな
早く4ねよ
137 : 2025/08/30(土) 23:55:48.54 ID:6WOAwshD0
子どもの頃からだから全く気にならないな
たまに思い出して視界に捉えて遊んでる
138 : 2025/08/30(土) 23:57:41.41 ID:3t3cIy7Z0
子供の頃から黒い点がある
子供の頃はモノアイみたいでかっけえなって思ってた
139 : 2025/08/30(土) 23:58:08.93 ID:K5+e8bca0
ガキの頃からあるな
右目だけ
140 : 2025/08/30(土) 23:58:12.51 ID:0J0w7Zbwa
時々歯車が出てきて見えづらくなる
141 : 2025/08/30(土) 23:58:23.14 ID:sD2GMxR40
最近左目の上下だけたまに白い線が出てくるんよ
目強く瞑ると消えることもあるけど中々直らない
どうにかならんかな
142 : 2025/08/30(土) 23:58:35.88 ID:/QMERrG90
左目だけ
晴天を見ると薄黒い点々が出る
143 : 2025/08/30(土) 23:58:47.36 ID:PC4jrTGU0
飛蚊症と現実の蚊の見分けが難しくて蚊を追えなくなってる
144 : 2025/08/30(土) 23:58:57.77 ID:y7gX7Le10
小学生の頃から飛蚊症だはw
146 : 2025/08/30(土) 23:59:08.38 ID:gjUU54cK0
缶詰じゃないパイナップルが効くらしいぞ
147 : 2025/08/30(土) 23:59:29.11 ID:IBI6KS800
35くらいの時は気になったけど42の今はあまり気にならなくなったな
老化って慣れるんだね
148 : 2025/08/31(日) 00:00:04.65 ID:c6AybUaA0
お前らも相当ヤバいな、俺と一緒に眼科通おうぜ

コメント

タイトルとURLをコピーしました