1 : 2025/08/30(土) 15:06:52.16 ID:JWSUqIK10
本来は学校予算で購入するべき教材などを、教師が「自腹」を切って自己負担している状況が深刻化している。
研究者らによる全国調査では、2022年度中に公立小中学校の教職員で自腹の経験があるという人は7割を超える。
広島の教育現場でも「仕方なく自腹で払ったことがある」との声が上がる。研究者は「公立学校は使える公費が少なく、
教職員にとって使い勝手も悪いため、やむを得ず自腹で負担しているケースもある」とみている。
調査したのは、千葉工業大工学部教育センターの福嶋尚子准教授(教育学)たち3人。2023年8月に全国の公立小中の教職員1034人から回答を得た。結果は著書「教師の自腹」でも報告している。
著書などによると、22年度の1年間で自腹を経験した割合は75・8%に上る。小学校非正規教員が88・5%と最も高く、中学校正規教員の83・2%と続いた。
費目で見ると「授業に関する自腹」が58・8%と最多。「家庭訪問や他校への出張への旅費」が37・1%、次に「部活動」「子どもが壊した備品などの代償」となっている。
自腹を切った経験がある広島市内の教員を取材すると、それぞれ思いは複雑だった。
広島市の小学校教諭(60)は、給食の食べこぼしを拭くウエットティッシュや給食当番で使うマスクを忘れた子ども用の予備などをよく100円ショップで購入している。昨年は算数と漢字のドリルも約5千円分買った。「学校経費を使うための正規の手続きをする時間がなかった」というのが理由だ。
広島市教委によると、学校では前年度に年間計画を立て、経費の使い道を決めているという。学校ごとの違いはあるが、年度途中で物品が必要になった場合、教諭は校長に相談した上で、カタログや店頭で下見をして何をいくつ購入するか事務職員に伝えて書類を作ってもらう。学校指定店でその書類と商品を引き換えたり、校長か教頭に検品してもらったり、手続きが煩雑になっているのが実情のようだ。
ほかにも、広島市の50代の中学校教諭は以前、サッカー部の顧問をしていたとき、審判用の黒い服を買いそろえた。費用は2万円超。「購入を迫られたわけではないが、どんな物を買えばいいか親切にアドバイスされた。経費を請求していいものか分からず、仕方なく」と話す。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ee8067792ac934642c4c4c1019115b8f2cadd56
38 : 2025/08/30(土) 15:09:36.47 ID:sM6HDiM00
レクサスを乗り回す校長「こどものためだろ! ごちゃごちゃ抜かすな!」
39 : 2025/08/30(土) 15:09:43.42 ID:LT3AsJvH0
公務員は自腹ばっかよ
それで税金泥棒とか言われて悲しくなるわ
40 : 2025/08/30(土) 15:10:11.96 ID:SIW+eJvH0
アベハ「いやあ照れちゃうなあ」
教師に社会経験不要ってのはこのためか
すげえなツボ文科
41 : 2025/08/30(土) 15:10:35.03 ID:cWifZRXF0
これマジだよ
42 : 2025/08/30(土) 15:10:44.00 ID:kzYsyToC0
盗撮を副業にする理由にはならんけどな
43 : 2025/08/30(土) 15:11:22.38 ID:FYEkG4uQ0
教師がブラックなのはわかりきってることなのになんで入ったん?入った時点でお前は共犯だよ
52 : 2025/08/30(土) 15:14:49.22 ID:pS8Adz5o0
>>43
良くも悪くも教授って不思議な人たちよね
部活が負担だとか言ってるけど
実際にやるとなると虐待レベルで勝利至上主義
楽しそうに怒鳴り散らかす
44 : 2025/08/30(土) 15:12:26.86 ID:Zpc4P2HT0
会計関係は基本担任がしなきゃいけない
煩雑な事務作業するくらいなら自腹切ったほうが楽なんだよな
45 : 2025/08/30(土) 15:13:02.52 ID:slp1NaDA0
ドリルもまるまる一冊分コピーで済ませるし
ソフトウェアもコピーで入れる
当たり前だよなあ!?
46 : 2025/08/30(土) 15:13:02.65 ID:QfmBOEwH0
食べこぼしとか、ハンカチ、台ふきん、ぞうきんで拭けばいくね?
47 : 2025/08/30(土) 15:13:28.62 ID:xj9g6CMW0
政治家「学校でも裏金作れば?」
48 : 2025/08/30(土) 15:13:53.34 ID:U7mtZt270
でもロリコンじゃん
49 : 2025/08/30(土) 15:14:04.97 ID:Z78b9DUy0
ニッキョーソがどうたら
51 : 2025/08/30(土) 15:14:33.28 ID:CJJQVtN20
性欲みたしてるからトントンてことで
53 : 2025/08/30(土) 15:14:58.56 ID:raoQNaUQH
公務員も自腹ばっかりや
54 : 2025/08/30(土) 15:14:59.84 ID:gsc2S1uod
いやプールの栓を3回も忘れた学校に自腹切らせろよ
55 : 2025/08/30(土) 15:15:05.97 ID:nNJBBQIG0
予算なくて授業できないって学校事務の人が言ってたわ
56 : 2025/08/30(土) 15:17:26.17 ID:vBv+sAj10
低賃金の教師に更に自腹させるとかやりがい搾取以上の何者でもないよな
思えば部活でポケットマネーで飯奢ってくれたりしてたけどマジで可愛そうだな
57 : 2025/08/30(土) 15:17:50.24 ID:T56KBAb10
学校はもともと教育勅語実践機関だからな
お国のために死んでいった兵隊もいるんだよ!
64 : 2025/08/30(土) 15:23:15.93 ID:n+zSuQvZ0
>>57
結局それだよな
だから反抗したくなる
58 : 2025/08/30(土) 15:18:43.64 ID:X+BmNjIM0
採点シールやスタンプ、かわいい付箋もな
59 : 2025/08/30(土) 15:19:03.06 ID:eBM7rRJw0
でも30代で年収600~700万だから
60 : 2025/08/30(土) 15:20:21.85 ID:QvPjh7AP0
高給だから別にええやろ
毎年の昇給幅もデカい
69 : 2025/08/30(土) 15:27:57.09 ID:xWD44w6t0
>>59
>>60
給与安すぎる
だから倍率下がりまくってFラン教師が増えてるんだよ
61 : 2025/08/30(土) 15:20:54.84 ID:T/Fke25j0
名古屋の教師はPTAにたかってたぞ
62 : 2025/08/30(土) 15:22:35.82 ID:n+zSuQvZ0
現代の教師ってよく自殺しないな
67 : 2025/08/30(土) 15:25:29.93 ID:+2SFLx+B0
>>62
してるだろ
63 : 2025/08/30(土) 15:23:10.98 ID:3ACTAipA0
部長会で通らなかった部活で要るものは学校が出す予算とは別で部員の生徒みんなから部費集めて顧問に買ってもらったりもしてたけどな
紛失したものや試合球やらビブスだとかゴールネットだとかだったか
65 : 2025/08/30(土) 15:24:54.88 ID:BpVZTUo70
ロリとかショタが福利厚生なんだろ
66 : 2025/08/30(土) 15:24:55.91 ID:euMTgBvC0
でもロリコンの楽園だから
68 : 2025/08/30(土) 15:27:37.88 ID:cmf9i95a0
ドリルなんか買う必要あるか?
問題パクって印刷すりゃいいだけやろが
70 : 2025/08/30(土) 15:29:25.37 ID:0Ub+EiS40
教師が経費の申請してないだけじゃん
コメント