1 : 2025/08/23(土) 20:40:52.35 ID:7fc5VSbRM
2 : 2025/08/23(土) 20:41:35.84 ID:7fc5VSbRM
福岡の奴は1秒過去の人間?🤔
15 : 2025/08/23(土) 20:50:17.11 ID:RO+U3/Ez0
>>2
は?
は?
3 : 2025/08/23(土) 20:41:37.18 ID:2LkFG7Zra
時差てこと?
4 : 2025/08/23(土) 20:41:42.80 ID:JMHvcLQAa
パイロットはどうなの?
5 : 2025/08/23(土) 20:42:46.57 ID:PevogJHw0
これ絶対ウソだわ
なんか計算ミスってるだろ
なんか計算ミスってるだろ
6 : 2025/08/23(土) 20:43:54.41 ID:2LkFG7Zra
時差ならアメリカとロシアの島同士は16時間くらいズレてなかったけ
1キロくらいしか離れてないのに
1キロくらいしか離れてないのに
7 : 2025/08/23(土) 20:44:04.25 ID:7fc5VSbRM
時差は地球の時刻とか日付けの定義で
新幹線はスピードにより時間がゆっくり進んで乗ってない人間と時間の差が生まれる
新幹線はスピードにより時間がゆっくり進んで乗ってない人間と時間の差が生まれる
8 : 2025/08/23(土) 20:44:21.70 ID:vQxrjbYm0
嘘じゃないよ光速に近付くほど時間経過が遅くなるって常識じゃん
飛行機とかも同じだよ
飛行機とかも同じだよ
9 : 2025/08/23(土) 20:46:36.48 ID:PM6amTnE0
未来に行ってるわけではないな
12 : 2025/08/23(土) 20:48:10.63 ID:vQxrjbYm0
>>9
拡大解釈な所はあるけど未来に行ってるって言って差し支えないよ
拡大解釈な所はあるけど未来に行ってるって言って差し支えないよ
10 : 2025/08/23(土) 20:46:46.30 ID:fH+rJltA0
これ40年前にじいちゃんに教えてもらった雑学だけど今だとバズるんけ?
11 : 2025/08/23(土) 20:48:04.47 ID:2LkFG7Zra
相対性理論だと過去には行けないんだろ
ロマンの欠片もないよ
ロマンの欠片もないよ
13 : 2025/08/23(土) 20:48:45.43 ID:WQgLnvdA0
つまり得してる?
14 : 2025/08/23(土) 20:48:53.42 ID:VkoYq7VpH
高層に住んでると時間が早く進んで老けるの方が現実的だな
16 : 2025/08/23(土) 20:50:29.66 ID:UgPLAstS0
お姉さまあれを使うわ
17 : 2025/08/23(土) 20:50:54.81 ID:LxwHGh9R0
できる限り寿命を伸ばしたいならひたすら飛行機に乗りまくるのが一番
37 : 2025/08/23(土) 21:27:21.21 ID:A/+Zmaud0
>>17
飛行機は放射線多いから寿命縮むよ
パイロットとか少し短い
飛行機は放射線多いから寿命縮むよ
パイロットとか少し短い
18 : 2025/08/23(土) 20:51:51.05 ID:n93SJdlT0
西に行く新幹線は地球の自転の逆方向に進んでるから新幹線に乗って無い人の方が東方向に速く進んでる
って言ったらどうする?
19 : 2025/08/23(土) 20:54:04.15 ID:NgpyPwxN0
F1レーサーは老けてるよな
20 : 2025/08/23(土) 20:54:49.51 ID:6acb3wcn0
これもう電王だろ
21 : 2025/08/23(土) 20:56:29.70 ID:GaaJ3sMl0
オレのバイクの時計が徐々に遅れてるのと関係ある?
22 : 2025/08/23(土) 20:57:15.10 ID:CiXgI48x0
ちょっとだけ寿命伸びてる感じか?
23 : 2025/08/23(土) 20:59:53.96 ID:Yo0TYxvb0
コリオリ力は
32 : 2025/08/23(土) 21:09:11.87 ID:1FmbfvAHM
>>23
少し軽くなる(´・ω・`)
少し軽くなる(´・ω・`)
24 : 2025/08/23(土) 20:59:59.92 ID:sw0HyaPa0
スカイツリーの展望台は地上より早い
26 : 2025/08/23(土) 21:01:36.87 ID:GjQnch/B0
地球の公転速度を考えたら時速300キロとか無視できる速度ちゃうの?
34 : 2025/08/23(土) 21:21:13.36 ID:Gnn5KwC4a
>>26
同じ地球の公転に乗ってたら関係ないだろう
だから相対性理論と言うわけで
同じ地球の公転に乗ってたら関係ないだろう
だから相対性理論と言うわけで
38 : 2025/08/23(土) 21:29:24.28 ID:q94Li9MjH
>>34
相対的で言うなら新幹線に乗ってない人は新幹線に乗ってる人に対して時速300kmで動いてるよね
相対的で言うなら新幹線に乗ってない人は新幹線に乗ってる人に対して時速300kmで動いてるよね
39 : 2025/08/23(土) 21:42:34.84 ID:nGtt0cJl0
>>38
加速度の話じゃないか
運動の第三法則だっけか
加速度の話じゃないか
運動の第三法則だっけか
27 : 2025/08/23(土) 21:02:32.10 ID:MZZB+Jtd0
きさらぎ駅に行けるとはな
28 : 2025/08/23(土) 21:07:00.30 ID:C6tEz0K30
おっさんになってから時間が進むのが早くなった
29 : 2025/08/23(土) 21:07:14.24 ID:nGtt0cJl0
南北極点と赤道直下の差って結構凄いけど一生でかなりズレるんかな
30 : 2025/08/23(土) 21:08:01.78 ID:xQ9yvQxzH
ウラシマ効果
31 : 2025/08/23(土) 21:08:37.07 ID:a7+lbyta0
普通に生きてても1秒間で1秒後の未来に行けるからな
33 : 2025/08/23(土) 21:11:38.24 ID:482Ll5V80
ちょっと未来行ってくる
35 : 2025/08/23(土) 21:22:35.74 ID:7/3bN7JQ0
宇宙飛行士とかパイロットは他の人より少しだけ若いってことだな
36 : 2025/08/23(土) 21:24:53.21 ID:VUaprMkp0
過去に行く方法考えろよ
40 : 2025/08/23(土) 21:44:55.69 ID:rtVmhgca0
相対性理論かよ
コメント