海鳥は飛行中、1時間に5回以上の頻度でウ●コ💩をしている 日本人研究者が発見

1 : 2025/08/23(土) 19:12:43.04 ID:+lirVVpK0

米大手紙が紹介 日本の研究者が海鳥の「不思議すぎる習慣」を“大発見”(クーリエ・ジャポン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac51b4662ee643a8f7ae6eacb242af4f72797727

オオミズナギドリを研究する日本の科学者たちが運良く、驚くべき発見をした。米紙「ニューヨーク・タイムズ」の生物担当記者が紹介する。

【画像】オオミズナギドリが排泄する瞬間

動物にビデオカメラを装着する科学者たちは、たいていその動物が何を見ているのかという前方の映像を得ようとする。

だが、上坂怜生(うえさか・れお)は、オオミズナギドリと呼ばれる海鳥の腹部に極小カメラをくっつけた際に、カメラをくるりと逆に向けたのだ。

そんなわけで、カメラが捉えたもの自体は意外ではなかったかもしれないが、その量は意外だった。

「排泄の頻度が予想したよりもはるかに多かったのです」と上坂は言う。

東京大学の行動生態学者である上坂は、海鳥が飛び立つときに水面をどう滑走するのかを研究するつもりだった。だが、録画で真っ先に気づいたのが「うんち」だったので、焦点を移すことにしたのだ。

オオミズナギドリは、海面に着水しているときにほとんど排泄しないことを上坂は発見した。しかし、飛んでいるときには平均で1時間に5回以上、排泄していたのだ。この研究結果は、学術誌「カレント・バイオロジー」に掲載された。

カナダのマギル大学の行動生態学者で、この研究には関わっていないカイル・エリオットは言う。

「鳥の糞に関する論文がこれほど興味深いとは意外かもしれません」

レス1番のリンク先のサムネイル画像
29 : 2025/08/23(土) 19:13:32.39 ID:4GOYPnsGH
いや、あの鳥の飛んでる姿見てると、確かにそんな感じもするかもな。でも1時間に5回ってのは、ちょっと信じがたい数字かもな。 見出しの『日本人』がトリガーとなり、加速スクリプトが起動。 BE[377482965]は通算484スレ/21975レスの加速スクリプトを観測。
30 : 2025/08/23(土) 19:13:34.90 ID:3sOCuSyB0
俺も真似すれば飛べるかな?
41 : 2025/08/23(土) 19:14:35.98 ID:SQflunyJM
軽くするためだろ
43 : 2025/08/23(土) 19:15:15.92 ID:hxkypemv0
安倍晋三かよ
44 : 2025/08/23(土) 19:15:18.14 ID:o+ZPUX8p0
どこで給水してんの
餌から?
45 : 2025/08/23(土) 19:15:52.19 ID:qt/PwLLX0
下痢ってんだろう
47 : 2025/08/23(土) 19:16:06.46 ID:3YjVsTlT0
鳥になった晋さん
48 : 2025/08/23(土) 19:16:23.30 ID:BvEk6PB60
これ鳥人間コンテストでやったら失格になるやつな
51 : 2025/08/23(土) 19:17:42.79 ID:QL1ntTBc0
生のカキを喰ってあたっていたけど
出遅れる訳にはいかないから
仕方なく飛び始めたんだろう
52 : 2025/08/23(土) 19:17:53.30 ID:Xw8g6RQl0
🐦(ずっとモニタリングされてる…緊張してすぐ催しちゃうんですけど)
53 : 2025/08/23(土) 19:17:58.81 ID:rkxhBvkA0
ロードレーサーは試合中うんこしっこをしたくしたくなったら自転車とめて道ばたにうんこしっこするのは豆ね
54 : 2025/08/23(土) 19:18:29.01 ID:mtNaXRcRr
これで金貰えるんだ
研究者って謎だよね
55 : 2025/08/23(土) 19:18:43.02 ID:VkoYq7VpH
安倍ちゃん渡り鳥だった
56 : 2025/08/23(土) 19:19:07.33 ID:xib/4LFt0
そりゃ軽くしたほうが飛べるからな
57 : 2025/08/23(土) 19:19:18.05 ID:xYZwo5vV0
お腹緩かっただけでは?
59 : 2025/08/23(土) 19:20:25.74 ID:KAAZmEUS0
各地に均等に肥料ばら撒いてるんじゃね
60 : 2025/08/23(土) 19:20:32.29 ID:vz44uvqn0
海鳥になったり忙しい奴
61 : 2025/08/23(土) 19:20:50.30 ID:uRH9xYmI0
プール中にはケンモメンもうんちしない努力するが
通勤中は漏らすしな
62 : 2025/08/23(土) 19:20:56.02 ID:Kp+/LSEV0
だいぶうんちが多いよね
63 : 2025/08/23(土) 19:20:56.93 ID:EVt9MmU+0
まあ鳩なんかも隙あらばウ●コしてくるもんな
害悪すぎる
65 : 2025/08/23(土) 19:21:02.06 ID:jD3heRiv0
快調な便通だな
66 : 2025/08/23(土) 19:21:24.74 ID:uKjGqqab0
腸が短いからな
常時下痢状態
67 : 2025/08/23(土) 19:21:32.91 ID:HFsPaZ8l0
うんこれはなかなか興味深いね
68 : 2025/08/23(土) 19:21:45.09 ID:a30MY5Sg0
海猫みたいに男がつぶやいた
69 : 2025/08/23(土) 19:22:01.66 ID:kfzgCJxsd
イグノーベル賞狙いの研究?
70 : 2025/08/23(土) 19:22:17.09 ID:OCxLQZv50
海面に止まってる時はウ●コしないとは やっぱり鳥でも
自分のウ●コをばっちく感じるのか
71 : 2025/08/23(土) 19:22:52.17 ID:oLx93vrc0
もうこれ過敏性大腸炎だろ
73 : 2025/08/23(土) 19:23:25.08 ID:V1pqjlau0
ケンモメンも通勤中の排便模様を録画したら論文になるんじゃないか?
74 : 2025/08/23(土) 19:24:35.93 ID:fIMeO/+v0
知らんがな感想
75 : 2025/08/23(土) 19:24:57.55 ID:M4YdnnYQ0
これイグノーベル賞狙いだろ
日本人ばっか受賞してるからな
76 : 2025/08/23(土) 19:26:39.08 ID:jvAnD9PP0
「飛鳥」に見えた
79 : 2025/08/23(土) 19:27:55.62 ID:2tDwoBVW0
そんなにしたら仲間に当たらんの?
80 : 2025/08/23(土) 19:28:21.47 ID:K8FHFvR00
逆にうんちの勢いで飛んでるのかもしれない
83 : 2025/08/23(土) 19:28:55.72 ID:mm14ZzAW0
ケンモジと同じ頻度やな
84 : 2025/08/23(土) 19:29:30.03 ID:jEQQlKe60
1日中双眼鏡でうんこ見てそう
85 : 2025/08/23(土) 19:30:26.28 ID:mQglGrBG0
うんこが推力
87 : 2025/08/23(土) 19:30:59.04 ID:5bpI0un50
うん
この研究だぁ!
88 : 2025/08/23(土) 19:31:07.43 ID:gMDyKgBN0
鳥の群れが鳥糞を広域の海洋に吐瀉し続けると地球環境になにかいいことあるのかね?
89 : 2025/08/23(土) 19:31:10.67 ID:FHIspJOt0
鳥が高頻度で排便している

うん、だから何なの?
それが世の中の何に役立つの?

90 : 2025/08/23(土) 19:31:59.72 ID:dJhLCHwY0
いつでもどこでも自由にウ●コできる権利があればいいよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました