
1 : 2025/08/20(水) 22:13:39.75 ID:gnCHHMUz0
今年の新規上場は6社 調達額は300億円
ロンドン市場に上場する企業すべての合計時価総額 5兆ドル
Nvidia一社の時価総額 4.4兆ドルこれが大英帝国の末路なのか…?😨
米国の株式市場支配、欧州にとって緊急事態 (WSJ)
一部有名企業が米市場に移り、欧州の経済的苦境が深刻化 itest.5ch.net5ちゃんねるをスマートフォン ( iphone android )で快適に楽しめます。5chスマホ専用ブラウザ!アプリインストール不要。itest.5ch.net
33 : 2025/08/20(水) 22:14:12.65 ID:gnCHHMUz0
>>1
ソース
ソース
https://jp.wsj.com/articles/americas-stock-market-dominance-is-an-emergency-for-europe-f38b3357
36 : 2025/08/20(水) 22:14:47.71 ID:mQiYo4Yn0
ロンドン金融が支配してたんだっけ
40 : 2025/08/20(水) 22:15:30.25 ID:gAIjmvrq0
新規上場6社は流石にアカン…
42 : 2025/08/20(水) 22:15:54.72 ID:OQhklpIz0
IPOガチャの楽しみ少ないのかよ
43 : 2025/08/20(水) 22:16:59.53 ID:zFf9I0ap0
一方ジャップはマネゲのおもちゃにされていた
44 : 2025/08/20(水) 22:17:34.50 ID:UM3knoh1M
日本の未来で草
45 : 2025/08/20(水) 22:17:46.57 ID:XOshtQos0
でもジャップと違って通貨は高いよ
51 : 2025/08/20(水) 22:19:48.61 ID:gAIjmvrq0
>>45
なお、雇用は死んじゃってる模様
なお、雇用は死んじゃってる模様
46 : 2025/08/20(水) 22:18:00.23 ID:sX+Qa2110
EU抜けなきゃよかったじゃん?
84 : 2025/08/20(水) 22:28:38.62 ID:3KJxlKI/0
>>46
独立党に騙されたんだよ
独立党に騙されたんだよ
95 : 2025/08/20(水) 22:30:44.82 ID:F6Id7PFX0
>>84
見えてる地雷踏みに行った国民さんサイドの問題では?
見えてる地雷踏みに行った国民さんサイドの問題では?
47 : 2025/08/20(水) 22:18:04.65 ID:gnCHHMUz0
>>1
欧州の指導者たちは、こうした歴史的な取引所の後退を緊急事態と捉えており、欧州経済の停滞や生産性の低さ、米国民との富の格差拡大の原因の一つだと考えている。
フランクフルト証券取引所を運営するドイツ取引所のシュテファン・ライトナーCEOは「富は欧州の年金生活者ではなく、テキサス州の教員やカリフォルニア州の公務員に向けて創出されるだろう」と述べた。
48 : 2025/08/20(水) 22:18:15.94 ID:vVyVeWD30
日本と比べてどうなの?
131 : 2025/08/20(水) 22:47:16.60 ID:g+uZgPIqH
>>48
日本と違って人口が増えてる
日本と違って人口が増えてる
49 : 2025/08/20(水) 22:19:02.81 ID:aiNGtmBz0
ロンドンは頑張った方だろ
なんでこんなにもったのか不思議なくらい
なんでこんなにもったのか不思議なくらい
50 : 2025/08/20(水) 22:19:34.87 ID:v7S6Nk+od
でもジャップよりマシ
59 : 2025/08/20(水) 22:22:32.72 ID:74+68L+J0
>>50
こういう馬鹿がなんでこのスレに居るのか疑問だわ
こういう馬鹿がなんでこのスレに居るのか疑問だわ
53 : 2025/08/20(水) 22:20:04.92 ID:x01UmZpN0
EUの窓口という唯一無二の地位を捨てて自滅した理由誰にもわからない
116 : 2025/08/20(水) 22:42:20.86 ID:dlBHu7um0
>>53
フィッシュ&チップスのために自分達の海で自由に漁業がしたかったんだろ
フィッシュ&チップスのために自分達の海で自由に漁業がしたかったんだろ
54 : 2025/08/20(水) 22:20:24.89 ID:XYKedo/d0
好感してFTSEは暴騰してる🤗
55 : 2025/08/20(水) 22:20:30.77 ID:JnSDsVRG0
ケイマン諸島はどこの領土か
56 : 2025/08/20(水) 22:21:11.02 ID:4BVMxYKL0
日本は法人税上げるからこれを超えていくよ みんなアメリカへ行く
日本人もニーサでsp500買いまくって応援や
日本人もニーサでsp500買いまくって応援や
57 : 2025/08/20(水) 22:21:59.79 ID:s749KVsk0
などと本当に終わっている国が言ってるらしい
61 : 2025/08/20(水) 22:23:08.21 ID:74+68L+J0
>>57
書き込みしてる間に増えたなwww
レベル低っっ
書き込みしてる間に増えたなwww
レベル低っっ
58 : 2025/08/20(水) 22:22:16.23 ID:R0mFFgnO0
行き過ぎたグローバリズムが先進国の中間層を貧困化した
60 : 2025/08/20(水) 22:22:39.17 ID:gnCHHMUz0
北海油田掘り返せよ😨
産油国から脱落したのがそもそもの終わりの始まりだろ
産油国から脱落したのがそもそもの終わりの始まりだろ
63 : 2025/08/20(水) 22:23:23.11 ID:Mm9wig3a0
ブレグジット自殺
64 : 2025/08/20(水) 22:23:25.35 ID:m7OXPn8G0
アメリカも主役がアングロサクソンからユダヤに変わったしな
65 : 2025/08/20(水) 22:23:33.09 ID:gDE6qSXC0
イギリスフランスは本当に終わりだな移民に乗っ取られてジエンド
68 : 2025/08/20(水) 22:23:42.43 ID:HQLoyQbX0
日本と似てる国だからなー
69 : 2025/08/20(水) 22:23:51.44 ID:BgbeVYt20
トラスショック?
70 : 2025/08/20(水) 22:24:06.85 ID:vVyVeWD30
日本の方がオワコンだよ
71 : 2025/08/20(水) 22:24:17.87 ID:Zuborq8i0
どっかの元経済大国がそんなイギリスにGDPで抜かれかけてなかったっけ?
73 : 2025/08/20(水) 22:24:41.03 ID:i1yfF9kH0
貧富の差がヤバいらしいね
74 : 2025/08/20(水) 22:25:18.67 ID:PcLvCdkq0
我々はEUを抜けてもやっていける!
79 : 2025/08/20(水) 22:27:30.48 ID:N2K0ZMrH0
極右路線に舵を切ってEU離脱した結果
82 : 2025/08/20(水) 22:27:56.02 ID:frMUUkIe0
2025年は香港が IPO世界1位になりそう
香港での資金調達額、6年ぶり世界1位へ 中国企業が重複上場
香港での資金調達額、6年ぶり世界1位へ 中国企業が重複上場
83 : 2025/08/20(水) 22:28:31.28 ID:I9pwzkbjM
ジャップに阿片流してきそう
85 : 2025/08/20(水) 22:28:43.39 ID:aElfHB1o0
マジで何が目的なんやろ
やっぱり悪魔崇拝と人口削減なんやろうか
やっぱり悪魔崇拝と人口削減なんやろうか
86 : 2025/08/20(水) 22:28:44.60 ID:k/No6aZx0
実は世界一のブルシットジョブ大国
87 : 2025/08/20(水) 22:28:51.81 ID:DTe79oEh0
金融の王者だったのに資金調達に困るようになってしまったか
103 : 2025/08/20(水) 22:35:55.40 ID:PS/hEeVE0
>>87
イギリスの金融業界がイギリスの企業には融資しないっていうことでしょ
金融ハブとしてのロンドンの地位は揺らいでないよ
イギリスの金融業界がイギリスの企業には融資しないっていうことでしょ
金融ハブとしてのロンドンの地位は揺らいでないよ
110 : 2025/08/20(水) 22:40:04.06 ID:frMUUkIe0
>>103
ロンドン市場に上場しない、つまりロンドンじゃ金が集まらんということだろう
この文章を見る限りだと金融都市としての地位が揺らいでないとは思えないけどな
ロンドン市場に上場しない、つまりロンドンじゃ金が集まらんということだろう
この文章を見る限りだと金融都市としての地位が揺らいでないとは思えないけどな
120 : 2025/08/20(水) 22:44:33.37 ID:PS/hEeVE0
>>110
ロンドンの金融業は成長し続けてるだろ
ただその他の業種のイギリスの企業には魅力がないから投資が集まらんだけや
ロンドンの金融業は成長し続けてるだろ
ただその他の業種のイギリスの企業には魅力がないから投資が集まらんだけや
88 : 2025/08/20(水) 22:28:57.50 ID:iu2hNOUl0
一方オルツみたいなクソを上場させてるジャップランド
89 : 2025/08/20(水) 22:28:59.46 ID:smiqOSEw0
アストラゼネカがニューヨークに上場移転したがってるらしいよね
93 : 2025/08/20(水) 22:30:28.72 ID:gnCHHMUz0
>>89
他の企業も移転しろって株主がうるさい
他の企業も移転しろって株主がうるさい
90 : 2025/08/20(水) 22:29:37.41 ID:kOI8h56f0
リフォームUK人気なんだろ
91 : 2025/08/20(水) 22:29:57.05 ID:TtR4sVNc0
日本も英語が使えたらこうなってただろうな
92 : 2025/08/20(水) 22:29:58.06 ID:mYyaa50V0
さすがニート誕生の地
94 : 2025/08/20(水) 22:30:39.78 ID:8aZzXDh1d
フラップと仲良くクロンボ土人国家として生まれ変わるといいよ
96 : 2025/08/20(水) 22:31:27.52 ID:PZwdz6dh0
でもイギリスにはスターゲイジーパイがあるから
97 : 2025/08/20(水) 22:31:59.32 ID:+oi5mlL20
EU抜ける前はイギリスの爺ちゃん達が大英帝国の復活だ!って荒い息をしてたというのに
98 : 2025/08/20(水) 22:33:09.98 ID:+XKJ2u3+0
ジャップの新規上場企業も中抜きしか能が無いゴミしかないから大丈夫
99 : 2025/08/20(水) 22:34:24.69 ID:PS/hEeVE0
イギリスは19世紀から金融で持ってる国なんでまあいいじゃんそういうの
100 : 2025/08/20(水) 22:34:38.86 ID:WxjHarN+0
アダルトサイトに身分証出せで猛反発食らってるんだっけ
101 : 2025/08/20(水) 22:34:48.56 ID:jMXpz5lZ0
おーこの数年ウクライナ使ってロシア嫌がらせすることに終始してた国やん
元気しとるん?
元気しとるん?
102 : 2025/08/20(水) 22:35:31.95 ID:1XOmdXxhd
また海賊国家になったらええやん
104 : 2025/08/20(水) 22:35:56.88 ID:ibgRFAWD0
日本の未来だね
105 : 2025/08/20(水) 22:37:02.34 ID:y4feutKcH
日本はタイミーで誇れ
106 : 2025/08/20(水) 22:37:15.32 ID:G1dwQVb50
イギリス経済崖っぷち。日本はその一歩先を行っている。
107 : 2025/08/20(水) 22:37:44.89 ID:2cpHuqxY0
ケンモメンは本当にアホだな
これは資本統制が始まるってことだぞ
アメリカに流れてる資本を自国に戻させるためにね
これは資本統制が始まるってことだぞ
アメリカに流れてる資本を自国に戻させるためにね
108 : 2025/08/20(水) 22:39:36.36 ID:BounrffW0
なんだかんだで日本とのGDP差が年々縮まって来てるんだよな
金融立国だけあって通貨は強いのか
金融立国だけあって通貨は強いのか
115 : 2025/08/20(水) 22:41:57.47 ID:gAIjmvrq0
>>108
ポンドがクソ強い
ただし、そのせいで国内に仕事を呼び込めないから失業率を悪化させる負のスパイラルと化してる
ポンドがクソ強い
ただし、そのせいで国内に仕事を呼び込めないから失業率を悪化させる負のスパイラルと化してる
109 : 2025/08/20(水) 22:39:58.37 ID:yaJYTkIT0
数が問題ならじゃあオルツとか上場すればいいのかよ
111 : 2025/08/20(水) 22:40:16.66 ID:2x51DAlc0
日本企業の欧州拠点もイギリス以外にジワジワ移転してる
117 : 2025/08/20(水) 22:43:16.42 ID:gAIjmvrq0
>>111
ユーロの恩恵を受けねえし、ポンドが高すぎて拠点を置くとしたデメリットしかねえだろ…
ユーロの恩恵を受けねえし、ポンドが高すぎて拠点を置くとしたデメリットしかねえだろ…
112 : 2025/08/20(水) 22:40:37.60 ID:gAIjmvrq0
てか、イギリスに行ったことあるやつならわかるけど
外食なんて本当に高くてできねーからなぁ…
持ち帰り以外は軽減税率0%が適用されないから普通に20%になる
外食なんて本当に高くてできねーからなぁ…
持ち帰り以外は軽減税率0%が適用されないから普通に20%になる
113 : 2025/08/20(水) 22:41:19.13 ID:osvepWVOd
日本人なのによく他人事みたいに笑えるもんだ
馬鹿なのか、為政者を信頼しているのか分からんが…
118 : 2025/08/20(水) 22:43:25.35 ID:THl8LB820
金融といえばNY・ロンドン・香港・スイスだったが・・・
次は香港が衰退する番か?
119 : 2025/08/20(水) 22:44:11.71 ID:THl8LB820
イギリスは金融大国、ロンドンは金融都市とはなんだったのか・・・
130 : 2025/08/20(水) 22:47:14.18 ID:gAIjmvrq0
>>119
いや、金融都市でしょ
実際問題でこのポンド高が無けりゃイギリスは金融は儲からんよ
いや、金融都市でしょ
実際問題でこのポンド高が無けりゃイギリスは金融は儲からんよ
121 : 2025/08/20(水) 22:44:40.64 ID:lj1CyeRF0
日本は6.5兆ドルだから安心だね
122 : 2025/08/20(水) 22:45:42.50 ID:KohzI0mU0
日英は財政問題どうにかしないとなあ
124 : 2025/08/20(水) 22:46:02.54 ID:WWnADMPF0
衰退連合国樹立しようや
125 : 2025/08/20(水) 22:46:21.90 ID:Ew4loOO90
トランプのせいでアメリカへの一極集中がさらに進むから
俺らは米国株に全ツッパする方が良いぞ
俺らは米国株に全ツッパする方が良いぞ
126 : 2025/08/20(水) 22:46:23.72 ID:rwBRurqY0
虚業に頼ると詰むんだな、汗水流して働くことを軽視した罰やね
127 : 2025/08/20(水) 22:46:26.32 ID:mQiYo4Yn0
北のほう民はBMW買えなくてスバル買ってるらしいけどなあ
128 : 2025/08/20(水) 22:46:34.86 ID:h+lCyGVM0
いつの時代もイギリス衰退論を痛み止めにしてる奴らいるよね
129 : 2025/08/20(水) 22:46:44.20 ID:Yw+bDymy0
イギリスはさっさとインド人とアフリカ人とイスラム教徒に乗っ取られてしまえ
コメント