デーモン閣下 絶品のどぐろの塩焼きは「時価」値段に驚き「一つの焼き魚に…ぜいたくしちゃった」

1 : 2025/08/17(日) 07:13:54.05 ID:z10ili/x9

デーモン閣下 絶品のどぐろの塩焼きは「時価」値段に驚き「一つの焼き魚に…ぜいたくしちゃった」
[ 2025年8月16日 11:41 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/08/16/kiji/20250816s00041000164000c.html?page=1

ハードロックバンド「聖飢魔Ⅱ」のボーカル、デーモン閣下が15日放送のBS朝日「高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ」(金曜後10・30)にゲスト出演。ツアー先で出会った高級魚の塩焼きに舌鼓を打ったものの、その値段に驚いたことを明かした。

最近は「少々値が張っても良いものを食べる」ようにしている閣下。ツアー先の岡山の居酒屋で、のどぐろの塩焼きを頼んだが、メニューには「時価」とだけ書かれていたという。

スタジオでは実際に食べたのどぐろの写真が公開されると、MCの「THE ALFEE」高見沢俊彦は「デカッ」と驚き。

「うまかったね~こんなにうまいの食ったことがない」と感動を回顧した閣下。会計すると1尾「8000円」。「一匹の焼き魚に居酒屋行って8000円…ぜいたくしちゃったなあ」と振り返った。

ゲスト デーモン閣下(聖飢魔Ⅱ) | TVer
https://tver.jp/episodes/eptftdsnu6?p=493

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/08/17(日) 07:15:06.14 ID:LLVCTc2B0
絶品の髑髏の塩焼きに見えた
4 : 2025/08/17(日) 07:18:15.22 ID:F967wkGv0
>>2
悪魔だけにな
31 : 2025/08/17(日) 07:32:32.80 ID:A+ItEIVF0
>>2
おまおれw
最近元気がないみたいだががんばれ
最近になってアルバム買ったりしてる
学生時代に借りて聞いたのを思い出すなぁ
3 : 2025/08/17(日) 07:17:17.51 ID:e/otbWqG0
どぐろってなんだ
あの白い球
5 : 2025/08/17(日) 07:18:34.63 ID:u1wKpiNx0
お金を払う悪魔
6 : 2025/08/17(日) 07:18:42.12 ID:fNgb3S+u0
岡山でのどぐろ?って思ったけど、日本海側もあること忘れてたわ
7 : 2025/08/17(日) 07:18:53.25 ID:bLjxy/Lh0
ぼったくられてるんじゃ
8 : 2025/08/17(日) 07:19:53.05 ID:TvB+Kqk/0
のどぐろってそんなに高いの?
25 : 2025/08/17(日) 07:29:32.16 ID:EIomC8br0
>>8
今年は不漁だから余計に高い
9 : 2025/08/17(日) 07:19:59.27 ID:EdIQGr810
サイズにもよるけど、ノドグロなんて今仕入れでキロ8000円とか普通だからな
10 : 2025/08/17(日) 07:20:38.75 ID:f2b5K5Mp0
えー
昭和に閣下のファースト買いましたよ
高すぎなんで北陸に来てもらえればもっと安く食えます
11 : 2025/08/17(日) 07:21:08.79 ID:Ey89/noQ0
のどぐろといえばってどこだっけ
富山だったかな
12 : 2025/08/17(日) 07:21:10.75 ID:SLGtg7rd0
大根おろしは4千円でございます。
13 : 2025/08/17(日) 07:21:16.98 ID:E50PGayh0
悪魔くらいになるとどくろ焼いて食うのか
14 : 2025/08/17(日) 07:21:34.04 ID:gUoBy9Ia0
もう悪魔関係ないよね
16 : 2025/08/17(日) 07:22:41.27 ID:/+D9ImOi0
ガンは克服したのか、閣下
17 : 2025/08/17(日) 07:23:08.63 ID:LRaw6DZW0
お店によってはタラで7000円とかあるから・・
20 : 2025/08/17(日) 07:26:26.27 ID:QW+wYwQg0
>>17
冬限定だが真鱈は高級魚やぞ、日本海側の地域ではデカいの丸ごと買ったら2万位はする、それを内臓や白子も入れた鍋にして食う、まあ安康みたいな扱いや
19 : 2025/08/17(日) 07:26:04.21 ID:Upe2mQzO0
たまには贅沢してもいいだろ
1万年に一回くらいは
22 : 2025/08/17(日) 07:26:40.30 ID:XyVdGDtp0
銀鱈たべたいよー
24 : 2025/08/17(日) 07:29:25.39 ID:rIJnKmT00
北陸ののどぐろ
伊豆のきんめ
どっちもうまいんだけどボッタクリ感がする
26 : 2025/08/17(日) 07:29:33.70 ID:AeRWbnE70
出雲大社に行った時、近くの居酒屋で2000円くらいだった気がする
美味かった
27 : 2025/08/17(日) 07:30:01.61 ID:UxlOH3wM0
のどぐろは寿司一貫でも1500円するからな
29 : 2025/08/17(日) 07:30:39.82 ID:mg2eAg840
ベビメタちゃうんけ?
30 : 2025/08/17(日) 07:31:38.77 ID:qmMXlj1C0
昔は地元でしか食べてなかったから安かったのにいつの間にやらやたらと取り上げられて今や高級魚扱いでボッタクリ
32 : 2025/08/17(日) 07:33:25.47 ID:f2b5K5Mp0
地元で獲れないのに全部関東に持っていかれるからなあ
33 : 2025/08/17(日) 07:33:53.19 ID:9/nPEFos0
油っぽいだけ
34 : 2025/08/17(日) 07:34:59.38 ID:oNR+/1wq0
関東ではアカムツって呼んでたのに
35 : 2025/08/17(日) 07:35:57.05 ID:hvgqRLM40
のどぐろは確かに美味いけど毎日食べるなら安い秋刀魚で充分だわ
36 : 2025/08/17(日) 07:36:18.32 ID:eswzPegW0
反省する悪魔
37 : 2025/08/17(日) 07:36:55.98 ID:f2b5K5Mp0
底魚だから自力で釣るの難しいよね
船持ってるけどなかなか上がらない
38 : 2025/08/17(日) 07:37:22.62 ID:0T8tsqE80
絶品の、どくろの塩焼きかと思った
39 : 2025/08/17(日) 07:40:15.01 ID:0IapLliT0
たかし 偉くなったな
40 : 2025/08/17(日) 07:41:00.55 ID:qXxOxaO30
のどぐろとキンキってどっちが上なの?
41 : 2025/08/17(日) 07:41:37.96 ID:G3Pia2nk0
いい歳なのにまだ悪魔プレイw
42 : 2025/08/17(日) 07:41:57.19 ID:nxqyeH6Y0
ヌハハハおまえを経費にしてやろうか
43 : 2025/08/17(日) 07:46:24.92 ID:VgxY5fWi0
ドクロの塩焼きに見えた
44 : 2025/08/17(日) 07:47:14.51 ID:DX3+3LSm0
のどぐろは美味しいけどトロ箱何百円の雑魚だったよ。45年前は。
偉くなったのう、としか。
45 : 2025/08/17(日) 07:47:48.34 ID:hnpU//p00
>>1
絶品の
どぐろの塩焼きに見えた
どぐろ?って何かと考えてしまった
46 : 2025/08/17(日) 07:50:33.94 ID:4zOuoeas0
8000円で贅沢しちゃったって随分かわいい悪魔だな
47 : 2025/08/17(日) 07:50:37.47 ID:0KYImWdc0
島根の西部にある田舎町の居酒屋だと
のどぐろの煮付けがその10分の1の800円で出てきたけどな
ちょっと小ぶりだけど十分
48 : 2025/08/17(日) 07:52:59.34 ID:TptLcAS50
>>47
益田の田吾作かな
あそこは有名だから高いか
50 : 2025/08/17(日) 07:54:29.30 ID:0KYImWdc0
>>48
江津の駅前にある居酒屋だった
名前忘れたけど
49 : 2025/08/17(日) 07:54:03.21 ID:9VPfSksF0
ノドグロって大きさで味が美味しさ変わる?
51 : 2025/08/17(日) 07:54:56.89 ID:+PC3RC4J0
サンマの塩焼きが2800円だったときはやっちまった感があった
美味しかったけどサンマに2800円…みたいな
52 : 2025/08/17(日) 07:56:28.65 ID:7XkTAtB50
ウルトラ警備隊のくせに何が悪魔だよ
55 : 2025/08/17(日) 07:58:45.95 ID:Yi/hZiKa0
悪魔のどくろ
56 : 2025/08/17(日) 08:01:01.70 ID:Sl+XR/a00
絶品の 💩とぐろ 塩焼き

コメント

タイトルとURLをコピーしました