映画国宝って普通にクオリティ相当ヤバくね?

1 : 2025/08/16(土) 00:59:11.94 ID:Z955mTPY0
二度とジャニーズとか出てる映画見たくないわ
2 : 2025/08/16(土) 00:59:54.38 ID:Z955mTPY0
というか作品自体よくできた作品だわ
考えさせられる
3 : 2025/08/16(土) 01:00:33.30 ID:SswFuLcu0
梨園の独特な世界観やな
4 : 2025/08/16(土) 01:00:35.12 ID:Tg0RUphO0
エッチなシーンありますか?
7 : 2025/08/16(土) 01:01:18.28 ID:dhWrKDy/0
>>4
乳首こそ出ないが割とある
15 : 2025/08/16(土) 01:02:51.66 ID:Tg0RUphO0
>>7
乳首無いんですか🥺
14 : 2025/08/16(土) 01:02:42.99 ID:1jOqzRGu0
>>4
股広げてる森奈々とかの喘ぎ声は聞けるよ
47 : 2025/08/16(土) 01:15:19.23 ID:MZFdM/OD0
>>14
最高の日本映画
5 : 2025/08/16(土) 01:01:03.66 ID:oqoX6hIT0
ちゃんと演技力高い役者だけ揃えたらこうなった感
6 : 2025/08/16(土) 01:01:05.47 ID:hJ4kcCDV0
歌舞伎とか伝統芸能大嫌いなワイでも楽しめる?
51 : 2025/08/16(土) 01:15:59.17 ID:4vJ60ZUe0
>>6
裏側の汚い世界や役者の情けない姿も見せるからいけると思うで
8 : 2025/08/16(土) 01:01:30.49 ID:Qbxbbx5p0
映像美が半端ねぇわ
9 : 2025/08/16(土) 01:01:49.17 ID:0ve4Ca1q0
しゅんぼんの血ガブガブ飲みたい
10 : 2025/08/16(土) 01:02:05.08 ID:zFisWATf0
お前らが褒めるから意地でも見たくないんやが
19 : 2025/08/16(土) 01:04:06.63 ID:0ve4Ca1q0
>>10
お前はそれでいい
11 : 2025/08/16(土) 01:02:06.29 ID:/TrF+ZgT0
この世界観がヤバいような気がする
梨園って頭おかしい
12 : 2025/08/16(土) 01:02:16.61 ID:tTqDcN/l0
横浜流星の絶妙にクズというかズルいとこ上手いよなぁ
13 : 2025/08/16(土) 01:02:31.60 ID:e+O1lDWH0
正直昨日見たファンタスティック・フォーの方が面白かった
16 : 2025/08/16(土) 01:03:04.66 ID:5oB+xPpA0
監督は在日やが、カメラマンにパルムドール受賞したフランス人使ってるやろ
17 : 2025/08/16(土) 01:03:19.05 ID:rksoylzB0
ぶっちゃけ2週間前に見たのに昨日のように覚えてる映画って生まれて初めてかもしれん
18 : 2025/08/16(土) 01:03:30.90 ID:yvKGfmVy0
音響が良いとはよくきくね
20 : 2025/08/16(土) 01:04:32.09 ID:z80qvWcJ0
梨園の関係者達がよくできてるって褒めてるくらいだからマジであんな感じなんやろな
中学生を芸妓遊びに連れていくとかも本当にあるんやね
34 : 2025/08/16(土) 01:09:40.72 ID:qa1WoFw20
>>20
ということはやっぱりヤクザと繋がってるんやろな
21 : 2025/08/16(土) 01:04:51.97 ID:WnjDe/o20
ワイも今度観にいくから楽しみ
22 : 2025/08/16(土) 01:05:03.00 ID:90ysNbRy0
歌舞伎役者って基本女とか家庭の扱い雑だよな
23 : 2025/08/16(土) 01:05:54.38 ID:/TrF+ZgT0
>>22
なおフェミは噛みつかない模様
24 : 2025/08/16(土) 01:06:15.64 ID:tn6I9n3E0
吉沢亮がヤバい
ハマり役すぎる
他人の家で💩した事件が箔をつけたわ
そのせいかちゃんと役もハマってて犯罪者予備軍感するもん
25 : 2025/08/16(土) 01:06:20.01 ID:e+O1lDWH0
30そこらの俳優がジジイの特殊メイクしてちゃんと成り立ってる邦画ってなくね??
吉沢亮もジジイパートは違和感しかなかったわ
26 : 2025/08/16(土) 01:06:27.73 ID:5oB+xPpA0
プロモーション動画見たけど
大阪弁・京言葉のイントネーションが相変わらずレベル低いんよw
そこでもうレベルが出てしまってる
結局有能なフランス人カメラマンの画のセンスだけでクオリティ担保してるだけの映画やろう
27 : 2025/08/16(土) 01:06:57.90 ID:ByeCZwd20
梨園とヤクザってああいう感じで繋がってるんやな
28 : 2025/08/16(土) 01:07:25.48 ID:oeQ4O9Qo0
映画秘宝のスレかと思った
29 : 2025/08/16(土) 01:07:27.27 ID:6t5YOHeR0
脚本はしょぼいよな
演技と映像が素晴らしい
30 : 2025/08/16(土) 01:08:13.21 ID:qJKTioSE0
血筋で生かされて血筋に殺された横浜流星の役は儚いもんだったな
31 : 2025/08/16(土) 01:08:29.87 ID:rzDABYk60
この前金ローでやってた侍タイムスリッパーの方がおもろかったわ
32 : 2025/08/16(土) 01:08:44.81 ID:qa1WoFw20
あれ結局なんで高畑充希は吉沢亮裏切って横浜流星と結婚したん?
36 : 2025/08/16(土) 01:10:04.80 ID:e+O1lDWH0
>>32
それな
原作端折りだからしゃーない
原作では森七菜も最後まで
42 : 2025/08/16(土) 01:13:29.94 ID:L1yy+ATo0
>>32
血筋のある横浜流星に着いた方が将来安泰やろという女のクソな部分が出たんちゃうか知らんけど
33 : 2025/08/16(土) 01:09:01.79 ID:e+O1lDWH0
前半100点後半60点
トータル80点
名作というには程遠いかな
35 : 2025/08/16(土) 01:09:42.20 ID:/TrF+ZgT0
まぁ長いのはマイナスかな
37 : 2025/08/16(土) 01:11:31.55 ID:e+O1lDWH0
吉沢亮と一緒にいるんやで
映画だと離れたけど
原作置いといても男女のそこら辺の描写がイマイチやね
38 : 2025/08/16(土) 01:11:53.65 ID:mAI8i4/40
横浜流星が血筋にあぐらかいて実力無いせいで抜かされただけなのに逆ギレして吉沢亮の女まで寝取って行方くらまし、吉沢亮を贔屓してた実の父親が死んだら後ろ盾いなくなって吉沢亮が立場危ない時にしれっと帰ってきて寝取った女まで見せつける
普通に胸糞シーンすぎたな
39 : 2025/08/16(土) 01:11:55.16 ID:ZjD9+bho0
他の仕事でもクソ忙しいのに役作りが大変な役をやらされたらそら酒でやらかすわ
40 : 2025/08/16(土) 01:11:56.38 ID:niqhsiXj0
ジャニーズ消えてほーーーんま良かった
41 : 2025/08/16(土) 01:13:12.45 ID:a0gseqYR0
糖尿病気をつけようと思ったわ
43 : 2025/08/16(土) 01:13:54.56 ID:ZlV/B/5T0
>>41
気をつけてても遺伝でなるぞ、ソースは横浜流星
48 : 2025/08/16(土) 01:15:50.63 ID:0ve4Ca1q0
>>43
吉沢はお酒挑戦して吐いてたけど流星はわりと慣れてる描写あったし酒も原因やろ
44 : 2025/08/16(土) 01:14:15.63 ID:rdUL/oGP0
吉沢亮より子役の方がよくなかったか?
あれはすごいわ
45 : 2025/08/16(土) 01:14:46.84 ID:ZlV/B/5T0
>>44
今回の出演で物凄い評価上がってるらしいな
50 : 2025/08/16(土) 01:15:58.78 ID:MmvMGYpg0
>>44
今ロングヒットしてる「この夏の星を見る」でもいい演技してる
ワイは映画としては国宝よりこっちの方が好き
46 : 2025/08/16(土) 01:15:02.72 ID:MGy//q0d0
怪物に出てた子役の演技が好きだわ何か色気がある
49 : 2025/08/16(土) 01:15:54.14 ID:eZJ/fwpR0
演技めっちゃ頑張ってた
52 : 2025/08/16(土) 01:16:04.84 ID:qBIJh9sr0
たまに凄い邦画あるよな、万菊やった人が出てる北斎とかも良かった
53 : 2025/08/16(土) 01:17:42.87 ID:T5hgUZcZ0
この作品の何が凄いって広告宣伝ほぼ0でCMやら番宣すらも無しだったことや
いきなりようわからん映画が上映されて口コミでガンガン広まってあっという間に興行収入100億はマジで頭おかしいレベル
58 : 2025/08/16(土) 01:19:03.78 ID:TWD2u1Bj0
>>53
100億いってんのかよ
バケモンじゃねーかw
60 : 2025/08/16(土) 01:19:56.75 ID:XlHc0nnm0
>>53
言うて出演者有名どころばっかやん
てか宣伝も朝の情報番組でさんざんやっとるし
67 : 2025/08/16(土) 01:21:25.84 ID:Q3ScVKDJ0
>>60
それこんだけ売れてるから話題作紹介してるだけやろ
上映前からアホみたいな宣伝はしてないはず
タレントがバラエティ出て番宣するとかも0や
70 : 2025/08/16(土) 01:22:45.50 ID:XlHc0nnm0
>>67
広告入りまくってたらしいけど
73 : 2025/08/16(土) 01:23:06.75 ID:rdUL/oGP0
>>67
吉沢亮は禊とばかりにたくさん番組出て宣伝してたぞ
63 : 2025/08/16(土) 01:20:32.17 ID:7IK+oenV0
>>53
いやいや広告入りまくってたから
嘘はアカン
75 : 2025/08/16(土) 01:24:28.62 ID:niqhsiXj0
>>63
ほんまか?
YouTube Twitterで一度も見たことないわ
93 : 2025/08/16(土) 01:29:17.75 ID:ns1gAJhq0
>>75
少なくとも5月31日王様のブランチで放送してた
LiLiCoの映画コーナーみたいな奴
10分くらいは流してた
65 : 2025/08/16(土) 01:20:55.64 ID:MmvMGYpg0
>>53
公開の結構前から映画館でバンバンCM見たが
宣伝広告ほぼゼロはいいすぎやろ

ここまでの大ヒットは誰も予測してないにしても
原作吉田修一、監督李相日、主演吉沢亮、助演横浜流星、渡辺謙は普通に注目作や

69 : 2025/08/16(土) 01:22:29.59 ID:uBCza+gM0
>>65
そら映画館は映画の宣伝するやろ…
82 : 2025/08/16(土) 01:26:16.82 ID:MmvMGYpg0
>>69
広告宣伝ゼロに対してちゃうやろって言ってるだけやぞ
85 : 2025/08/16(土) 01:27:26.70 ID:VcMoWcyk0
>>65
映画のCMやらない映画館なんてないやろそら
54 : 2025/08/16(土) 01:18:12.32 ID:fabZ1PIwa
忖度や無能の横入りもなくスタッフから役者まで面子固めれば良い物はできるという証左やね
半沢なんかもそうやろ
55 : 2025/08/16(土) 01:18:21.89 ID:qi+Oxp1g0
ドサ回り中のシーンすこ
どこ見てたんやろな…すこ
56 : 2025/08/16(土) 01:18:23.00 ID:niqhsiXj0
上映時間がね…
トイレ3回はいかなきゃアカンわ
57 : 2025/08/16(土) 01:18:48.23 ID:KzQiT7Tk0
一部のシーンだけしか演じないとはいえ一流歌舞伎役者を演じられるってすげーわ
59 : 2025/08/16(土) 01:19:46.73 ID:QoG1hA0x0
字幕ないと理解できなそう
68 : 2025/08/16(土) 01:21:46.90 ID:0ve4Ca1q0
>>59
まあ歌舞伎の内容はなんとなくしか分からんかったわ
62 : 2025/08/16(土) 01:20:29.98 ID:7PvNaYJK0
曽根崎心中やってたな
良い演技だった
71 : 2025/08/16(土) 01:22:52.78 ID:uBCza+gM0
3時間の映画ってタイタニックレベルよな
74 : 2025/08/16(土) 01:23:52.00 ID:a0gseqYR0
吉沢がボコボコにされてお酒飲むシーンが綺麗すぎてCMいけんじゃんておもた
95 : 2025/08/16(土) 01:29:41.30 ID:dQHx2yDN0
>>74
泥酔してマンション隣室に入っちゃうからダメ😠
76 : 2025/08/16(土) 01:24:52.81 ID:ie74AGXw0
田中泯が良過ぎた
主演2人は稽古大変だったろうなぁとは思うけど魅了はされなかった
77 : 2025/08/16(土) 01:25:02.33 ID:qi+Oxp1g0
坂東玉三郎が立場的にまんま当てはまるけどモデルになっとるんか?
78 : 2025/08/16(土) 01:25:29.84 ID:JhXT49BSM
3回見たからもういいや
キメツに乗り換えた
87 : 2025/08/16(土) 01:27:57.80 ID:niqhsiXj0
>>78
どハマりしてて草
79 : 2025/08/16(土) 01:25:39.98 ID:uBCza+gM0
あれ本物の歌舞伎役者もある程度使ってんのかな?
全員あれ素人だとしたらとんでもない練習量になるが
90 : 2025/08/16(土) 01:28:20.91 ID:qi+Oxp1g0
>>79
もりななのパパ役のおじちゃんが本物の歌舞伎役者で指導もしたらしい
96 : 2025/08/16(土) 01:29:55.12 ID:VlDUGvxD0
>>79
中村鴈治郎は指導兼役者としても出演してる
80 : 2025/08/16(土) 01:25:58.06 ID:0ve4Ca1q0
まあアニプレックスの時点で広告ないわけないわ
81 : 2025/08/16(土) 01:26:14.84 ID:LQGbB9890
ぶっちゃけうんこ事件のインパクト強くて話題になりやすいから追い風になってるよな
83 : 2025/08/16(土) 01:26:21.14 ID:CoBO4vu70
上映期間いつまで?
84 : 2025/08/16(土) 01:27:08.53 ID:Jws9h4yD0
あの位置にいた役者がドサ回りわねーだろよとは思う
89 : 2025/08/16(土) 01:28:10.87 ID:0ve4Ca1q0
>>84
宮迫くらい綺麗に見捨てられたと考えろ
91 : 2025/08/16(土) 01:28:25.08 ID:VlDUGvxD0
>>84
まあドサ回りはともかく背中に刺青入っててヤクザの息子で世襲乗っ取り仕掛けた奴みたいに言われたらそら干されるわな
94 : 2025/08/16(土) 01:29:21.05 ID:MGy//q0d0
>>84
原作読めば分かるらしいけど敢えてあの環境に身を置いてたらしいぞ
86 : 2025/08/16(土) 01:27:54.36 ID:q49BPNnt0
吉沢亮が事件起こしたから宣伝CMは自粛しただけで普通に公開できたら宣伝CMはバンバンやっただろ
テレビバラエティ番組にも出演したはず
しかし、その世界線ならここまでヒットしただろうか?
口コミが一番宣伝効果が強くて、結果的には事件が起きて正解だったような
88 : 2025/08/16(土) 01:28:03.60 ID:5XZIDMpK0
面白いって話題だけが回ってきてストーリーが全く流れてこない映画
99 : 2025/08/16(土) 01:31:32.07 ID:QkcS+Zd90
>>88
実力か血筋かという梨園ならではのテーマや
92 : 2025/08/16(土) 01:28:47.49 ID:wW+5JzQGr
サンクチュアリを模倣した感が強い
97 : 2025/08/16(土) 01:30:29.03 ID:bf3eMyT30
田中泯の妖怪ぶりがすごい
98 : 2025/08/16(土) 01:30:42.91 ID:QkcS+Zd90
酒で💩漏らした奴が酒ガブ飲みしてたシーンは草生えたわw
あれ事件前に撮影したんやろな
100 : 2025/08/16(土) 01:31:47.83 ID:YI1WStJLa
万引き家族とかドライブマイカーの躍進もそうやったが如何に業界のしがらみが多いかって話やな
如何に上の無能にいっちょ噛みされずに作品を作り上げられるかって感じで構造が終わり散らかしとる
101 : 2025/08/16(土) 01:32:32.65 ID:F/NRsc6C0
ワイは近畿地方のある場所について見たで😭
怖かったわ😭
105 : 2025/08/16(土) 01:33:18.16 ID:CoBO4vu70
>>101
ホラーなんか
よく観に行けたな尊敬するわ
102 : 2025/08/16(土) 01:32:40.92 ID:Jws9h4yD0
日本の映画賞は総ナメしそうな感あるな
歌舞伎だし外国ウケもかなり良さそう
103 : 2025/08/16(土) 01:32:44.04 ID:2CAaH8a+0
まあそりゃ100点は無理やぞ原作がある限り3時間に短縮したらどうしても切らなきゃいけないシーンもあるし
3時間にしては相当クオリティ高いわ
104 : 2025/08/16(土) 01:33:16.52 ID:QoVorVQ10
ワイは長澤まさみのドールハウスで金をドブに捨てたわ
国宝見ればよかったな
ブラピのF1は面白かった
108 : 2025/08/16(土) 01:34:12.10 ID:x8ZtZvZ+0
>>104
映画館いくとu-nextの職員おるからそれ経由で1ヶ月無料プラン入ると1本無料で見れるぞ
106 : 2025/08/16(土) 01:33:20.63 ID:aS21JEOi0
少なくともお前らが演技力に文句言ってない時点で当たりと見た
来週観に行くわちょうどU-NEXTのポイントたまってるし
107 : 2025/08/16(土) 01:33:49.89 ID:eJHChk1u0
優秀な韓国人が監督してくれたからね

コメント

タイトルとURLをコピーしました