最近、国民民主党いいなと思ってるけど何か問題あるか?

1 : 2025/08/14(木) 20:53:36.63 ID:V8QykRbU0
タマキンとシンバが好きになった
ノンポリです
2 : 2025/08/14(木) 20:54:33.44 ID:V8QykRbU0
国民民主党って名前だけ
なんとかならんか?とは思う
もういまさら遅いか
4 : 2025/08/14(木) 20:55:16.71 ID:V8QykRbU0
前原だけは絶対許せない
あのキングボンビーがいった維新は
崩壊すると思う
8 : 2025/08/14(木) 20:58:47.27 ID:X7uBUudm0
>>4
維新に入りたいが為に教育無償化を実現する会()を立ち上げて出て行ったカス共は国民民主からしたら好都合やろ
あんな奴ら受け入れた維新も維新やし
13 : 2025/08/14(木) 21:00:09.53 ID:IsCXYUIw0
>>8
その出ていった5人のうちの1人は維新に行かんと参政党に行って文春砲食らってて草
5 : 2025/08/14(木) 20:56:42.28 ID:V8QykRbU0
国民民主党を支持してる人って
普通の人が多いと思う

もう汚い言葉でわめきちらすのはいらんのよ

21 : 2025/08/14(木) 21:07:34.25 ID:hFbxGWJ+0
>>5
子供食堂に提供をドヤ報告してるくせに家畜の餌とか汚い言葉言ってたやん

レス21番の画像1
25 : 2025/08/14(木) 21:09:13.68 ID:V8QykRbU0
>>21
備蓄米はおいしくないよ
でも餓死するよりはましだろう
6 : 2025/08/14(木) 20:57:54.37 ID:V8QykRbU0
立憲はお花畑 左翼すぎる
参政は胡散臭い 金儲けの匂いがする
維新は橋下の院政がやだ
それ以外は論外
7 : 2025/08/14(木) 20:58:14.97 ID:iIvtTPad0
野党は何年後かに違う党になってそうだから継続性がないのよな
9 : 2025/08/14(木) 20:58:54.40 ID:RJKFMl5w0
たまきんは発言がブレる
榛葉は演説が上手い
12 : 2025/08/14(木) 21:00:09.41 ID:V8QykRbU0
>>9
タマキンは育ちがよくて
だまされやすい 流されやすいとこはあるな
19 : 2025/08/14(木) 21:07:24.36 ID:TNR1oEqP0
>>9
あいつの各地での演説見ても毎回同じこと言ってるようにしか思えんのやが
10 : 2025/08/14(木) 20:59:04.41 ID:V8QykRbU0
菅野しおりさんは実力あるのに
あの会見が失敗だったな
もう少しうまくやれたはず
11 : 2025/08/14(木) 20:59:17.72 ID:m2/x0ml+0
チンポコ顔のタマキンが気にならなければ問題なし
調整型やね
14 : 2025/08/14(木) 21:00:52.98 ID:V8QykRbU0
>>11
親しみやすいいい顔だと思う
あとめっちゃエリートなのに偉そうにしないのがいい
15 : 2025/08/14(木) 21:02:44.62 ID:V8QykRbU0
国民民主の女性議員は
俺のタイプが多い
趣味があう
16 : 2025/08/14(木) 21:04:08.15 ID:V8QykRbU0
ここまで政策について
しっかり語れるタマキンすごすぎるだろ
参政の神谷とかからっぽやないか
17 : 2025/08/14(木) 21:06:31.58 ID:V8QykRbU0
もっと応援しようや
18 : 2025/08/14(木) 21:06:35.39 ID:noFYYcBz0
国民民主は企業団体献金に賛成してる
野党で賛成してるのは国民民主のみ
その結果野党が衆参で過半数取って千載一遇の好機なのに企業団体献金を禁止にできない

なんでそうなるかというと国民民主は連合の既得権益を擁護するために存在するから
国民のためではなく連合のために存在する党ということ

因みに企業団体献金に賛成してる党は3党
経団連の自民党
創価学会の公明党
連合の国民民主党

20 : 2025/08/14(木) 21:07:32.47 ID:V8QykRbU0
>>18
時代は変わってきていて
もう連合だけに頼る時代じゃないと
タマキンは言ってたぜ
23 : 2025/08/14(木) 21:08:21.48 ID:noFYYcBz0
>>20
事実として国民民主党は企業団体献金に賛成している唯一の野党だ
26 : 2025/08/14(木) 21:10:26.61 ID:V8QykRbU0
>>23
それは俺がやめるように言っとくけど
クラウドファンディングで金集めるのはいいんだよな?
それが集まればいらんようになると思うよ
29 : 2025/08/14(木) 21:12:34.99 ID:noFYYcBz0
>>26
いい訳ねえだろ
誰が献金したのか分からねえだろ
30 : 2025/08/14(木) 21:13:25.62 ID:V8QykRbU0
>>29
はぁ?じゃあお金どうするんだよ
おまえどこの支持者?
逃げるなよ
35 : 2025/08/14(木) 21:14:33.05 ID:noFYYcBz0
>>30
だったらまず政党助成金廃止しろ
37 : 2025/08/14(木) 21:15:39.27 ID:V8QykRbU0
>>35
自分の立場を明確にせず
文句いうだけの人は相手しません
22 : 2025/08/14(木) 21:08:20.42 ID:V8QykRbU0
シンバさんの国家論はしっかりしてて
桜井よし子にも評価されてるからな
24 : 2025/08/14(木) 21:08:57.51 ID:8TCaoGzL0
国民民主党は堅実な人のイメージ
27 : 2025/08/14(木) 21:11:57.85 ID:V8QykRbU0
しばき隊もそうだし
保守党もそう
あのような汚い言葉でのののしりあいは
うんざりなんだよ
28 : 2025/08/14(木) 21:12:26.31 ID:fiszsG+h0
連合や四産別の支援は必要
ただ今以上に大きくなるにはそれだけに頼っていてはいけないということやろ
企業団体献金もそれ自体が問題じゃなくて不明瞭なのがいけないというスタンスやし
32 : 2025/08/14(木) 21:14:11.04 ID:noFYYcBz0
>>28
既得権益団体からの献金は明確に国民の不利益
だから禁止すべきなんだよ

どんだけ政治が企業団体献金によって歪められてきたと思ってんだよ

36 : 2025/08/14(木) 21:15:10.54 ID:V8QykRbU0
>>32
ちゃんと明示して
あとは国民の審判をあおげばいい
嫌なら投票しなければいい
34 : 2025/08/14(木) 21:14:23.79 ID:V8QykRbU0
>>28
そうだね
透明化すれば問題なし!
33 : 2025/08/14(木) 21:14:23.35 ID:94MGO7E+0
経済政策ほぼ安倍晋三なのに経済政策で支持してる奴は例外なくアホやと思う
39 : 2025/08/14(木) 21:16:42.86 ID:V8QykRbU0
タマキンの不倫
もう完全に許されたよな

やっぱり逃げずに真摯に向き合えば許されるんやで

コメント

タイトルとURLをコピーしました