【画像】「30年前の旅行ガイドブック」大人気。数十年続く良質な老舗を見つけるのに役立つwwwさや

1 : 2025/08/12(火) 07:35:45.07 ID:NdccPJzc0
2 : 2025/08/12(火) 07:36:03.89 ID:NdccPJzc0
なるほど
3 : 2025/08/12(火) 07:36:10.30 ID:NdccPJzc0
いいね
4 : 2025/08/12(火) 07:36:19.32 ID:NdccPJzc0
盲点だったわ
5 : 2025/08/12(火) 07:36:43.16 ID:YqMjX3BK0
ゴミにしか見えないけど
6 : 2025/08/12(火) 07:36:55.60 ID:4+yB9Yco0
最近の旅行ガイドブックってインスタ映えばっかだもんな
7 : 2025/08/12(火) 07:37:11.01 ID:4+yB9Yco0
昔の雑誌のフォントいいねえ
8 : 2025/08/12(火) 07:37:21.71 ID:mTvTudXQ0
え、ついこないだっぽいんだけど
9 : 2025/08/12(火) 07:37:36.18 ID:F7Vi9Eosd
神保町で残ってんの

キッチン南海くらいだわ

10 : 2025/08/12(火) 07:37:36.31 ID:4+yB9Yco0
栄の味処叶は今でも残ってるし
今でも大人気
11 : 2025/08/12(火) 07:37:44.51 ID:PkqIsOkFa
「店がない…」
「駅前のシンボルがない…」
「値段が倍になってる…」
12 : 2025/08/12(火) 07:37:49.43 ID:4+yB9Yco0
だいたいコロナで潰れてる
30 : 2025/08/12(火) 07:45:05.82 ID:bPcItdcb0
>>12
これ
個人経営の美味い所
特に老夫婦がやってた所はもう無い
街には糞みたいなぼったくりチェーン店しか残らなかった
13 : 2025/08/12(火) 07:38:03.52 ID:SHo2z42t0
さやキチゲェ
15 : 2025/08/12(火) 07:38:24.81 ID:4+yB9Yco0
30年前のガイドマップの時点で創業50年とかの店が現存してるとビビる
16 : 2025/08/12(火) 07:38:37.41 ID:1t4HSSOq0
古いガイドブックってどこで買える?
23 : 2025/08/12(火) 07:42:26.36 ID:4+yB9Yco0
>>16
メルカリ
古本屋
34 : 2025/08/12(火) 07:47:48.97 ID:zaenY5QN0
>>16
ブックオフ
それも都心でなくて、国道16号沿い付近の
18 : 2025/08/12(火) 07:39:14.69 ID:4oAvNEP10
長く続いてるだけで
良質かどうかは関係ないやろ
26 : 2025/08/12(火) 07:43:24.26 ID:4+yB9Yco0
>>18
そうだけど老舗ってやっぱそれなりにいい店多いよ

インスタ映えとか流行のタピオカとかほとんど潰れただろ

20 : 2025/08/12(火) 07:40:32.63 ID:3gOpnFtwH
なお、ほぼ潰れている模様…
21 : 2025/08/12(火) 07:41:48.74 ID:3gOpnFtwH
そもそもこの雑誌が初めから掲載費払って載せてもらう形式の雑誌だから
意味がない
まともな店は相手しない
22 : 2025/08/12(火) 07:42:11.60 ID:4+yB9Yco0
東京って老舗の街洋食とか町中華とか定食屋とかカフェが少ないよな
家賃に耐えられず閉店していく
24 : 2025/08/12(火) 07:43:03.92 ID:Ss8oL2Z60
これデイリーポータルZの企画でも似たようなのやってたな
ちょっとニュアンスは違うが
25 : 2025/08/12(火) 07:43:16.95 ID:iYLj8rY80
それずっとやってる
飯食いながらみてた気に入ったら検索してた
27 : 2025/08/12(火) 07:44:23.98 ID:eTVdj6CJ0
YouTubeでこれネタにして古今旅行やってる奴おるな
56 : 2025/08/12(火) 08:03:42.09 ID:Mp3FbqAA0
>>27
あれ良いな、投稿者も色々頑張ってる感じで好感持てるわ
57 : 2025/08/12(火) 08:04:15.95 ID:zA21NDRG0
>>27
最近登場して即バズったやつ?
ああいうの見るにほんまやるかやらないかだなと思う
まあ編集技術もあるけどな
28 : 2025/08/12(火) 07:44:31.55 ID:4+yB9Yco0
地方だと結構残ってる
東京は家賃が高すぎるのでほとんど残ってない
29 : 2025/08/12(火) 07:44:39.17 ID:Ss8oL2Z60
あまりにしょうもない店だと30年もたないのは確か
31 : 2025/08/12(火) 07:46:15.11 ID:9M55V2rI0
70年前の海外旅行のガイドブックみたけど参考にならなかった
33 : 2025/08/12(火) 07:47:27.87 ID:HGpVBofp0
なるほどそっちの発想か
今読むと店が無かったり情報がガラリと変わってるから使えないと思ってたわ
37 : 2025/08/12(火) 07:49:07.77 ID:zaenY5QN0
>>33
結構デパートやビルの名前も変わってたりして
30年前はどこがこれから「来る」と思うのもわかるしあなどれない
36 : 2025/08/12(火) 07:48:33.32 ID:RT8WMWpu0
古いペンションとかいくとバブルの頃の自分のとこが乗ってるガイドとか置いてあって面白い
39 : 2025/08/12(火) 07:50:42.28 ID:67mK/G6v0
ラーメン王の石神が自分の本で紹介した店が10年後にどうなってるか行ってみる企画やってたが
ほとんど潰れてたな
40 : 2025/08/12(火) 07:51:06.79 ID:jeDt0pgy0
30年残っていたとしてもしょうもない店なんてクソほどあるから参考にならない
41 : 2025/08/12(火) 07:52:59.59 ID:9DbsDWLoM
つべでこれ旅行やってる奴いい目の付け所だわ
42 : 2025/08/12(火) 07:53:11.56 ID:8885QolO0
ソースに味噌かけて食べる野蛮人
43 : 2025/08/12(火) 07:54:10.24 ID:iIDLQt1m0
古い個人経営の店って衛生的に大丈夫なのか
48 : 2025/08/12(火) 07:57:55.14 ID:EqK2GpFT0
>>43
まずは鏡見て衛生維持しろよ
49 : 2025/08/12(火) 07:57:58.59 ID:TM70D8vj0
>>43
そういう神経質な奴はそもそも外食食うなよ
44 : 2025/08/12(火) 07:56:39.46 ID:ksl6GPvb0
20年前のガイドブックですらほとんど店残ってなくて泣けるわ
45 : 2025/08/12(火) 07:56:45.39 ID:I5WdkUVQ0
これ系のYoutube動画みたけど
ほとんど潰れてて笑ったわ
47 : 2025/08/12(火) 07:57:35.41 ID:5V8TvVe30
中華街も面白いよ
51 : 2025/08/12(火) 07:59:44.89 ID:CwMzqINM0
まだ日本が豊かだった時代の空気を味わえて良いかもしれんな
俺はバブル期の小説とか読むの好き
52 : 2025/08/12(火) 08:01:11.71 ID:I5WdkUVQ0
昔の旅行雑誌片手に旅行してたら
ほとんど潰れてたり運悪く閉店だったりで
食い物にありつけず
サバイバルになりかけてるの面白かった
53 : 2025/08/12(火) 08:01:38.41 ID:jvh5gXmG0
横浜中華街の動画が面白かったしパクりが増えそう
54 : 2025/08/12(火) 08:01:46.91 ID:Ms1cYvbk0
YouTubeで見た
55 : 2025/08/12(火) 08:01:57.53 ID:g++rhEE20
ほう
我が街の王将もマクドナルドも老舗だったんだな
58 : 2025/08/12(火) 08:05:02.56 ID:rv3h1pw00
YouTubeで昔のるるぶ縛りで観光地巡ってるやつは面白かった

コメント

タイトルとURLをコピーしました