鬼滅の刃、漫画として何もかも優れていることが判明

記事サムネイル
1 : 2025/08/12(火) 04:55:30.89 ID:+NfhD0s00
表情の描き方
動きのある描写
コマ割り
ストーリー展開
世界観
キャラクター作り
キャラクターの関係性
ネーミングセンス
ギャグとシリアスのバランス
裏設定の緻密さ

全てがトップオブトップ
そら売れますわな

2 : 2025/08/12(火) 04:55:56.86 ID:A5KBbQIr0
長引かせないのも良かった
3 : 2025/08/12(火) 04:56:58.57 ID:+NfhD0s00
後付け設定の少なさは驚異的やと思うわ
短いとはいえ23話もあるのに、
最初からラストやそこへ至るストーリーが全て決まっていたかのような感じ
4 : 2025/08/12(火) 04:57:06.19 ID:L4Bx9Upk0
当時ピカピカとか言ってクソ馬鹿にしてたくせに
7 : 2025/08/12(火) 04:58:07.18 ID:+loGV2QM0
くそつまらん寒いギャグええよな
22 : 2025/08/12(火) 05:39:18.17 ID:YzO19Fob0
>>7
あぁいうの作者だっておもろいと思って描いてへんやろ
ただずっと重々しい空気続いたらあれやからっていう配慮や
8 : 2025/08/12(火) 04:59:20.74 ID:vIF08IZX0
産屋敷が政府に鬼の存在と鬼殺隊を認めてもらって、鬼は藤の花が嫌いなことを周知すればこんなに被害出なかったよね
9 : 2025/08/12(火) 04:59:38.28 ID:meT+M5O50
回想が長いのはたまにキス
25 : 2025/08/12(火) 05:43:21.71 ID:SjHpAlXQ0
>>9
チュッ(笑
10 : 2025/08/12(火) 04:59:54.53 ID:+NfhD0s00
キャラクターの親しみやすさは異常
コミュ症義勇さんとか頭無惨様とか、
隙のあるキャラにすることで憎めないキャラが多い
11 : 2025/08/12(火) 05:00:22.56 ID:WIClropaa
でもお前映画観てないじゃん
12 : 2025/08/12(火) 05:00:56.21 ID:+NfhD0s00
1に書き忘れたが、独特な台詞回しもやな
印象に残る言葉が散りばめられている
13 : 2025/08/12(火) 05:02:35.76 ID:xuZk2/hm0
明らかに蛇の見せ場作りに苦労してたじゃん
死の間際に急におぱーい女とくっついたりして取ってつけた感が半端なかった
あれさえなければ完璧だった
29 : 2025/08/12(火) 05:48:12.75 ID:+NfhD0s00
>>13
おぱーい女との最後は
死ぬ間際なのによく喋るなとは思ってしまった
映画で演出過剰に描写しすぎないでとは思う
33 : 2025/08/12(火) 05:51:46.53 ID:cb3nJs7Z0
>>13
お前がチー牛なだけ
あれがないと靴下プレゼントしただけの伊黒で終わるだろアホ
甘露寺は結婚相手みつけに鬼殺隊はいってんのに
伊黒も甘露寺も最後の最後で思いを果たせたいいシーンなんだよ腐れチーズ
14 : 2025/08/12(火) 05:06:49.67 ID:nIcbQZOx0
鬼滅はオタク臭さがないよな
そら老若男女幅広い層に人気出るわ
16 : 2025/08/12(火) 05:18:20.38 ID:+NfhD0s00
>>14
媚びたキャラクターがほぼいないからね
甘露寺さんはわざと目立つように描かれているし
15 : 2025/08/12(火) 05:11:19.84 ID:qLLDUF1e0
もうおじさんしか騒いでないよw
20 : 2025/08/12(火) 05:33:22.67 ID:YWDy73s80
>>15
映画館見る限り寧ろおばさんな様な
32 : 2025/08/12(火) 05:51:12.57 ID:zsufT96i0
>>15
昨日映画行ったらクソガキクソおったぞ
34 : 2025/08/12(火) 05:52:26.50 ID:cb3nJs7Z0
>>15
それは
お前らクソジジイが大好きなおワンピだけだろ
あ、マンガクソすぎてもう騒がれてもないか
17 : 2025/08/12(火) 05:22:27.19 ID:MthUL70O0
ふーんで尾田くんは?
18 : 2025/08/12(火) 05:22:59.90 ID:qxH4Z0QP0
全部そうでもなくないか
まあ面白かったけど
21 : 2025/08/12(火) 05:35:39.53 ID:+bI39gs30
そんなくらいの褒め方ならけもフレでも出来るからなw
(けもフレ放送が鬼滅で柱登場してたあたり)
序盤クソダラダラして長くて後普通でまとまってるけものフレンズは
実はかなり時代に合ってるものだったのでもっと評価されてもいい
23 : 2025/08/12(火) 05:42:07.10 ID:VLbM72oL0
柱より上弦キャラの解像度が高い
やはり鬼狩りは異常者の集まり
24 : 2025/08/12(火) 05:43:10.76 ID:cb3nJs7Z0
素晴らしいスレ

こういうスレはみてて気持ちがいい

ワンピースやドラゴンボールのスレといった人を傷つけ合うスレは見てて気分が悪くなる

26 : 2025/08/12(火) 05:44:49.76 ID:HIvSK4lm0
初期編集氏の有能さに惚れ惚れする
27 : 2025/08/12(火) 05:44:58.21 ID:cb3nJs7Z0
なにより鬼滅の刃が優れていてプロからも褒められているのが
【独特のセリフ回し】
語彙力と豊富な日本語の知識から紡がれるキャラクターの色がのったセリフ回しは
他の漫画にはできない吾峠呼世晴先生独自の世界を生み出している
28 : 2025/08/12(火) 05:46:18.15 ID:CYMaHMAw0
単純な絵のうまさはあんまり
あとブサ男少なすぎ
30 : 2025/08/12(火) 05:48:33.25 ID:HIvSK4lm0
男だから長男だからと言う古い考え一直線な話を女性作者が書いてるのもフェミから叩かれなくてポイント高いと思う
31 : 2025/08/12(火) 05:50:16.47 ID:cb3nJs7Z0
大正時代の時代背景、時代考証がちゃんと出来ている
35 : 2025/08/12(火) 05:53:08.79 ID:VLbM72oL0
生き汚い奴とかは多分造語なんだけど意味が伝わるから言語センスはすごいと思う
36 : 2025/08/12(火) 05:55:29.27 ID:+NfhD0s00
風柱「おい待てェ 失礼すんじゃねぇ」
こういうのもすき

コメント

タイトルとURLをコピーしました