日航機墜落事故の123便(乗客乗員数524名、死者数520名)

記事サムネイル
1 : 2025/08/03(日) 06:56:14.88 ID:fEyNB6fa0
18時56分に墜落したが救助活動が始まったのは翌日の9時
死亡した520人はもはや身元確認すら難しい状態で多くの遺体は激しく損壊していたと言う
2 : 2025/08/03(日) 06:57:16.56 ID:LXJcAl6D0
海に行かなかったのが悔やまれるな
9 : 2025/08/03(日) 07:01:59.67 ID:KsuZ143E0
>>2
まだこれ言ってるバカおるのか
3 : 2025/08/03(日) 06:57:43.26 ID:BXohwBKp0
選ばれし4人
4 : 2025/08/03(日) 06:59:16.56 ID:5e2jxwLZ0
救助隊行った時ははうめき声聞こえたりまだ生きてる人もいたんだよな
10 : 2025/08/03(日) 07:02:11.00 ID:801NFiRU0
>>4
救助隊じゃなくて生存者の証言だろ
分離した機体後部は斜面を滑ったんでダメージ少なかったんだよな
前方は遺体の原型も留めないものばかり
どっちが幸せかは…
5 : 2025/08/03(日) 06:59:37.27 ID:qE+7BKua0
横田基地直前で謎の風に流されて山に墜落したんだっけ
偏西風か何か知らんけど
6 : 2025/08/03(日) 07:00:09.06 ID:ghZtKq5t0
パイロットもう少し頑張ってお墓参りが楽なとこに落ちてあげたらよかったのに
7 : 2025/08/03(日) 07:00:29.73 ID:PyLK9J3j0
米軍の支援要請断ったの闇過ぎる
8 : 2025/08/03(日) 07:01:37.07 ID:qE+7BKua0
墜落当時は生存者相当いたらしいな、ただ内臓に人の頭が突き刺さってたり頭が枝に串刺しにされたり地獄絵図だったらしい‥
いたるところに内臓の破片が飛び散ってみたいで
11 : 2025/08/03(日) 07:02:32.90 ID:hb/ikD0l0
海に落ちてたらそこまで死なずに済んでたろ
17 : 2025/08/03(日) 07:06:04.42 ID:PyLK9J3j0
>>11
水って入射角浅いとコンクリみたいに硬くなるんだけどな
機体バラバラになって全滅やぞ
25 : 2025/08/03(日) 07:08:15.10 ID:L81VEDh40
>>11
仮に着陸で死ななくても救助される前にみんな溺死するぞ
12 : 2025/08/03(日) 07:03:34.99 ID:PyLK9J3j0
米軍「手伝おか」
日本「いらん」
米軍「ええ…」
14 : 2025/08/03(日) 07:04:11.11 ID:uERejOZM0
自衛隊車両高速で出動!
高速道路「料金払って、おかねはらわないととおせませーん
20 : 2025/08/03(日) 07:07:02.19 ID:5rZO4pH80
>>14
それは阪神淡路だな
15 : 2025/08/03(日) 07:04:59.43 ID:JU4iKV5Z0
遺体を集めた体育館だかがひどい有り様になったらしいな
19 : 2025/08/03(日) 07:06:27.58 ID:5h75yB6r0
>>15
臭いがとれないから取り壊された
16 : 2025/08/03(日) 07:05:36.74 ID:wotDTpJ60
シートベルトで胴体まっ二つ
22 : 2025/08/03(日) 07:07:41.31 ID:yprCmLOB0
結局のとこ墜落原因って何だったのか謎なんだよな
垂直尾翼が爆発して油圧系統4つ全部やられたんだよな
墜落原因は整備不良とか言ってるけど普通ミサイルとかが当たらない限りそんな爆発起こさないんだよ
自衛隊の誤射とか当時言われてたけどどうなんだろね
事故後当時の総理が「この件は墓場まで持っていく」とかコメントしてたりしいし‥
27 : 2025/08/03(日) 07:08:46.40 ID:G/ka7VFy0
>>22
ジジイおって草
33 : 2025/08/03(日) 07:09:36.61 ID:lTFRslwua
>>22
中曽根のコメントは捏造だぞ
23 : 2025/08/03(日) 07:07:47.52 ID:YrSWupAt0
もうそんな時期か
24 : 2025/08/03(日) 07:08:11.07 ID:uERejOZM0
真っ先に現場ついたのは米軍ヘリ、人員を降ろそうとしたところ 帰投命令がだされる
日本「まだ状況わかんないからかえって」米軍「落ちてますけど」日本「かえって!!」
26 : 2025/08/03(日) 07:08:37.63 ID:bzXLQf/A0
何や誤射って
28 : 2025/08/03(日) 07:08:55.90 ID:FfZEbG0x0
YMOは生き残ったんやろ
29 : 2025/08/03(日) 07:09:04.05 ID:yJYPDlnk0
中曽根とかいうきな臭い話に
いつも絡みある元首相
34 : 2025/08/03(日) 07:10:13.48 ID:ghZtKq5t0
>>29
フクイチの場所選定もコイツやったなぁ
30 : 2025/08/03(日) 07:09:12.84 ID:etXAL2ol0
パイロットの遺族にめちゃくちゃ嫌がらせがあったらしいな
31 : 2025/08/03(日) 07:09:15.54 ID:Oc/lMa4f0
オレンジバルーン定期
32 : 2025/08/03(日) 07:09:27.44 ID:PEop6FSm0
山で助かるなら海でも助かるやつおるやろ
35 : 2025/08/03(日) 07:10:40.30 ID:PyLK9J3j0
>>32
怪我して動けないやつが海に投げ出されたらどうなるか想像つかんのか
36 : 2025/08/03(日) 07:11:37.58 ID:ZFJmVYhD0
なぜ機長が車輪出したのかも不思議
あれで一気に高度下がったから
37 : 2025/08/03(日) 07:12:11.60 ID:fqTSq7ze0
撃ち落とされたんでしょ?有名だよね
38 : 2025/08/03(日) 07:12:11.75 ID:/VtVUXll0
海着陸否定派は“ハドソン川の軌跡」知らんのか?😓
44 : 2025/08/03(日) 07:14:45.38 ID:etXAL2ol0
>>38
そりゃ川やろ
それも空港すぐ近くの
45 : 2025/08/03(日) 07:15:05.82 ID:/VtVUXll0
>>38
これ
少し調べればわかることなのに
少しは調べてから意見出してほしいよなw
47 : 2025/08/03(日) 07:15:46.68 ID:y4rcDATw0
>>38
海に落ちたらまず機体が数分で海の底なんだよ
ハドソン川ですらすぐ浸水が始まって川底に機体沈んだからな
63 : 2025/08/03(日) 07:24:45.82 ID:/zDQgu0h0
>>38
「奇跡」な😅
39 : 2025/08/03(日) 07:12:19.42 ID:xXSpe3SU0
当時フォーカスってゴシップ誌にバラバラ遺体がそのまま載ってたらしいな
40 : 2025/08/03(日) 07:13:27.11 ID:ghZtKq5t0
海は救援遅れるからそんなに助からんやろ
川ならハドソン川の奇跡みたいなチャンスあるけど
41 : 2025/08/03(日) 07:13:30.86 ID:5OCRt94Y0
坂本九が乗ってたとかさんまが乗るはずだったとかでこれ以来芸能人の東京大阪移動は新幹線になったんだよな
55 : 2025/08/03(日) 07:21:21.80 ID:PyLK9J3j0
>>41
そもそもたかが500km移動するのに飛行機ってのがオーバースペック過ぎるわな
新幹線があるのに
42 : 2025/08/03(日) 07:13:36.68 ID:nnlugrFh0
中曽根とかいう大戦犯
43 : 2025/08/03(日) 07:13:56.11 ID:TyegEvYq0
トロン開発してたからなぁ
46 : 2025/08/03(日) 07:15:40.39 ID:Hl7fyA6C0
123便墜落と同じ状況で世界最高のパイロットがシミュレーションしてたけど着陸に成功してたな
48 : 2025/08/03(日) 07:16:45.50 ID:/VtVUXll0
>>46
そりゃ世界最低のパイロットが機長勤めてたわけだからなw
123便は
当時無茶苦茶叩かれてたの知らんのか?
51 : 2025/08/03(日) 07:18:14.92 ID:etXAL2ol0
>>48
叩かれてたのはただの誹謗中傷
54 : 2025/08/03(日) 07:21:07.43 ID:lTFRslwua
>>48
誰でも無理だろ
49 : 2025/08/03(日) 07:17:03.39 ID:Sk8JqMgy0
この大惨事にも関わらず歌番組を生放送で流してた日テレ
57 : 2025/08/03(日) 07:22:23.71 ID:hu7ga2dp0
はいじゃないが
67 : 2025/08/03(日) 07:26:19.09 ID:yJYPDlnk0
>>57
これ毎回意味わからんのやけどHighじゃないってこと?
80 : 2025/08/03(日) 07:30:22.11 ID:hu7ga2dp0
>>67

機長が命令して操縦士が「はい」って返したのにその後機長が「はいじゃないが」と謎の返し

59 : 2025/08/03(日) 07:23:14.40 ID:VBOiBbtAd
自衛隊の誤射に巻き込まれたんだっけ?
だから国としてもそれが明るみに出るとヤバいから救出に積極的ではなかった
だからここまで犠牲者が増えたんだよな
60 : 2025/08/03(日) 07:24:22.53 ID:49p9173q0
>>58
>>59
てか森永卓郎も東大の有名な教授も誤射だって言ってるのに
この後に及んで誤射はなかったとか言うやつはアホ
65 : 2025/08/03(日) 07:25:39.30 ID:lTFRslwua
>>60
そいつらがばかだよ
64 : 2025/08/03(日) 07:25:13.62 ID:lTFRslwua
>>59
誤射って何が射撃したんだ?
自衛艦?地対艦ミサイル?
77 : 2025/08/03(日) 07:29:32.87 ID:hu7ga2dp0
>>64

機長が命令して操縦士が「はい」って返したのにその後機長が「はいじゃないが」と謎の返し

61 : 2025/08/03(日) 07:24:22.73 ID:jza0PKJ+0
中曽根の墓場まで持っていくってなんなん
66 : 2025/08/03(日) 07:25:50.85 ID:lTFRslwua
>>61
ガセ
69 : 2025/08/03(日) 07:26:43.60 ID:hu7ga2dp0
>>61中曽根がこの真実は墓場まで持っていくって言ったのは国鉄民営化の事だよ
62 : 2025/08/03(日) 07:24:36.34 ID:uERejOZM0
ハドソン川の奴は機長とかがうますぎただけやろ
68 : 2025/08/03(日) 07:26:28.48 ID:qzGyZfuw0
結局さ、海に墜ちても駄目な理由は水面の硬度でバラバラになるから?それとも沈むから?
このスレでも真逆の主張が混在していて分からん
72 : 2025/08/03(日) 07:27:36.65 ID:PyLK9J3j0
>>68
両方
+機体は速攻で沈む
奇跡的に生き残っても機体と一緒に沈む
76 : 2025/08/03(日) 07:29:23.74 ID:ghZtKq5t0
>>68
よしんば無事着水できても救助が間に合わないから
ハドソン川みたいにここに降りるでー救助隊集めておくでーって管制と連絡が取り合うことができたらやっとワンチャン
70 : 2025/08/03(日) 07:26:46.30 ID:49p9173q0
ID:lTFRslwua
こいつ必死すぎて草
ネトウヨにとって相当都合が悪いんやな
71 : 2025/08/03(日) 07:26:49.11 ID:+S7HCBm80
自衛隊の誤射だのアメリカの陰謀だの言ってる奴ら参政党のグッズ買ってそう
73 : 2025/08/03(日) 07:28:20.86 ID:eEeh7y8E0
田舎の山奥に墜落したから救助隊も遅れるし航空自衛隊が救助しようとしても第一空挺団が来るから戻れと指示されたりと滅茶苦茶やったんやな
75 : 2025/08/03(日) 07:28:54.20 ID:5e2jxwLZ0
木が茂った山を上から見るとふわふわしてて分からなくもない
78 : 2025/08/03(日) 07:29:37.22 ID:MLwptVfcM
なんでバカって同じ流れを何回も繰り返すんだろ
10年前だか、なんJで同じ様なスレ建ってて陰謀論だかで埋め尽くされる流れだったわ
79 : 2025/08/03(日) 07:30:17.17 ID:5h75yB6r0
誤射とか言ってる奴ドアホやろ
何を撃つつもりだったんだよそんな標的ねえよ
81 : 2025/08/03(日) 07:31:22.63 ID:c/pIq0f90
一人超美少女だったな
82 : 2025/08/03(日) 07:31:30.37 ID:aBKXooWZ0
あらゆる不具合に備えて、飛行機用のパラシュートみたいなの付けておけば、万が一墜落しても死亡者数減らせるんちゃうか?
なぜ採用されていないのか謎なんやが、ボーイング社の人材ってその程度なんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました