- 1 : 2020/07/28(火) 10:46:07.96 ID:tTVHzfhr0
-
奥羽新幹線(おううしんかんせん)は、福島県福島市から山形県山形市附近を経由し、秋田県秋田市までを結ぶ計画の高速鉄道路線(新幹線)の基本計画路線である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E7%BE%BD%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A羽越新幹線(うえつしんかんせん)は、富山県富山市から新潟県新潟市附近、秋田県秋田市附近を経由し、青森県青森市までを結ぶ計画の高速鉄道路線(新幹線)の基本計画路線である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%BD%E8%B6%8A%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A - 2 : 2020/07/28(火) 10:48:03.61 ID:t6LVRlnX0
- 裏切り者のゴミ秋田に繋げる訳ねーだろ
- 3 : 2020/07/28(火) 10:48:29.32 ID:ZKQPz1t00
- 人が居ない秋田にそんなに繋いでどーすんのよ
- 4 : 2020/07/28(火) 10:49:18.68 ID:L6rqfLYQ0
- 新幹線利用する人がいなくなっても延々と計画だけは続いていきそうだな
- 5 : 2020/07/28(火) 10:51:32.44 ID:KT6db2/20
- 山形新幹線は何故か新庄まで延伸したし、秋田まで伸ばしても良いだろ理論か?w
- 6 : 2020/07/28(火) 10:52:18.69 ID:Zm3MAhKY0
- 東京から放射状に伸びる路線しか整備されてない現状が異常なんだけどね
- 10 : 2020/07/28(火) 10:55:56.70 ID:+nCGAHil0
- >>6
それな - 7 : 2020/07/28(火) 10:53:26.30 ID:2cTM5w6JM
- 新幹線通すと在来線殺されるのにそれでも望むのか
- 29 : 2020/07/28(火) 11:13:45.59 ID:YyLiutN4d
- >>7
在来線は遅くて災害に弱いからなんとかしたいけど
改良する費用と新幹線作る費用がほとんど変わらないのよ - 8 : 2020/07/28(火) 10:55:10.00 ID:BiUW+T8SM
- 東北の人間ってこんな事ばかり考え照な
- 9 : 2020/07/28(火) 10:55:18.20 ID:fSpD7i/XM
- いらん
- 11 : 2020/07/28(火) 10:56:19.12 ID:dRevHQxhM
- 羽越新幹線は早く作れ
- 12 : 2020/07/28(火) 10:56:21.53 ID:jCZPAC450
- まず日本海側は高速道路繋げろよ
- 13 : 2020/07/28(火) 10:57:10.39 ID:35yRR1yCa
- 羽越の方はまだあり
- 14 : 2020/07/28(火) 10:57:40.68 ID:jOF+h6Akr
- 日本全体の人口が減ってきてるのに今更作る理由はないだろう
どうしてもいうなら特急を用意するしかないっしょ - 15 : 2020/07/28(火) 10:57:47.34 ID:XFRD5Sp60
- 奥羽新幹線はともかく羽越新幹線は作って欲しいんだがもう金が無くて無理かなー
つか高速も早く鶴岡まで繋げてくれ - 35 : 2020/07/28(火) 11:19:51.92 ID:AdePYIAFp
- >>15
羽越線の複線化すら工事途中で中止してるんだからダメぽ - 16 : 2020/07/28(火) 10:58:22.88 ID:o/u1es04M
- 羽越はまだあり
- 17 : 2020/07/28(火) 11:00:14.96 ID:ETLB1j8u0
- 日本海縦貫はもう貨物の方が多いのでは?
旅客用を強化しても対費用効果が低そう。 - 18 : 2020/07/28(火) 11:00:57.29 ID:t4Kl1rj+0
- タヌキでも乗せるのか
- 19 : 2020/07/28(火) 11:04:16.27 ID:A8fDp/tj0
- これは山陰新幹線と同じ位無茶でしょ
- 20 : 2020/07/28(火) 11:05:21.22 ID:WLi8cnS7a
- 在来線を全部標準軌にしろよ
- 21 : 2020/07/28(火) 11:05:22.39 ID:GwjEyQTp0
- 田舎だからいらない
奥羽本線(新庄~大曲) ← 現状でも特急が走っていない、普通は1~2時間おき
羽越本線 ← 現状でも特急は1日3往復、普通は2~3時間おき - 23 : 2020/07/28(火) 11:08:07.39 ID:GwjEyQTp0
- そもそもミニ新幹線になるだけだろ
それじゃあ時速130kmが上限だから在来線特急と同じ
利点は東京直通のみ - 24 : 2020/07/28(火) 11:09:26.12 ID:dfzxn38a0
- 秋田民にとっては福島につなげられるよりも仙台につなげられた方が嬉しいんじゃないの?
- 26 : 2020/07/28(火) 11:10:47.42 ID:Zm3MAhKY0
- >>24
実際そっちのルートも検討されてる - 27 : 2020/07/28(火) 11:12:18.49 ID:GwjEyQTp0
- >>24
それなら現状のままでいいじゃん - 25 : 2020/07/28(火) 11:10:28.25 ID:7IDexHlm0
- 新潟-山形-仙台に出来んのか
- 28 : 2020/07/28(火) 11:13:31.19 ID:kAawrudIr
- 上越と長岡は繋げてもいいと思う
上越新幹線の有効活用にもなる - 33 : 2020/07/28(火) 11:19:02.30 ID:2DLSsstQa
- >>28
そもそも北陸新幹線の当初構想は
長岡からの分岐で
そのためのホームも既にあるんやで - 30 : 2020/07/28(火) 11:14:54.12 ID:LrzqivMV0
- 秋田新幹線岩手からじゃなくて新庄から伸ばして行けば実質奥羽新幹線だろ
停車駅多すぎってなら秋田県内への速達タイプと分けたらどうだ - 31 : 2020/07/28(火) 11:16:59.79 ID:eaiUYQ7b0
- 羽越はまだありだけど、奥羽はいらんわ
乗る人の想定ができない - 32 : 2020/07/28(火) 11:18:17.84 ID:IECx47fSd
- JRとしてはもう狭軌を手放したいんだろう
- 34 : 2020/07/28(火) 11:19:26.06 ID:pTcF04Zd0
- 裏日本から冬が消えたら考えてもいいレベル
- 36 : 2020/07/28(火) 11:22:15.41 ID:Aqhx/TwE0
- 羽越の方はまあまあ意義がある
少なくとも北陸の着工を遅らせただけの上越よりはマシ - 37 : 2020/07/28(火) 11:22:33.29 ID:QXnkR+aQ0
- 特急白鳥
- 38 : 2020/07/28(火) 11:23:09.95
- 会津とかいう陸の孤島
- 42 : 2020/07/28(火) 11:25:29.90 ID:GwjEyQTp0
- >>38
ちょっと前に行ったけど、東京行きの高速バスが本数多かった
JRは本数少なくて遅せー - 39 : 2020/07/28(火) 11:24:40.70 ID:wM7JBEe2M
- とりあえず上越妙高~柏崎~長岡と上越新幹線の新潟空港延伸は直ちにやるべき
- 40 : 2020/07/28(火) 11:24:59.15 ID:et+Xy6MC0
- 全県東京と繋がってるんならもういいだろ
- 41 : 2020/07/28(火) 11:25:27.88 ID:/n5uM6IGd
- 結局フル規格欲しがる山形さん
東北では「奥羽新幹線(福島~山形~秋田)」「羽越新幹線(富山~新潟~秋田~青森)」とういう無茶苦茶な新幹線計画があるらしい・・・

コメント