銅線500万円分盗まれる 約800メートル

サムネイル
1 : 2023/12/21(木) 10:37:42.86 ID:m9LEdxNJ0

銅線500万円分盗まれる 建設中の倉庫から

 滋賀県警甲賀署は20日、滋賀県湖南市内の工事現場から銅線約800メートル(時価約500万円)が盗まれた、と発表した。窃盗事件として捜査している。

 同署によると、建設中の倉庫に張り巡らせていた銅線と電…

詳細はサイトで
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6d239a2af972c4baa62abeb323b8e21a6f65733

2 : 2023/12/21(木) 10:38:03.53 ID:TKjVzNbBa
どうせんのこれ…
5 : 2023/12/21(木) 10:38:18.95 ID:YtiScG860
>>2
好き
3 : 2023/12/21(木) 10:38:12.59 ID:iKZdOs/w0
おっととと
4 : 2023/12/21(木) 10:38:17.55 ID:0ODN38K6M
どうやって運ぶん
6 : 2023/12/21(木) 10:38:45.43 ID:jIReTDSD0
今は真面目や!
7 : 2023/12/21(木) 10:38:49.47 ID:6HC5KPfI0
おっとっと
9 : 2023/12/21(木) 10:39:17.59 ID:Fyyjg5Cr0
さいとうどうせん
10 : 2023/12/21(木) 10:39:34.22 ID:DrqDblMQ0
銅線って感電とかせんの?
わしもうりとばしたいよー
11 : 2023/12/21(木) 10:39:56.46 ID:1UGJ6N0Y0
今どうって史上最高値なんか
12 : 2023/12/21(木) 10:40:07.19 ID:07PRdlbr0
おーととっと
13 : 2023/12/21(木) 10:40:24.00 ID:YFd9py1U0
どうやって持ち運ぶんだよ?
腰を痛めるぞ
14 : 2023/12/21(木) 10:40:31.70 ID:1DU+CShn0
使ってない延長コードとか、どっかに売れないかね
ああいうの銅線入ってるだろ
22 : 2023/12/21(木) 10:43:09.66 ID:P2J/26sy0
>>14
被覆向いた状態でならキロ1000円くらいだよ
向いてないと450円くらい
15 : 2023/12/21(木) 10:40:34.17 ID:Hk4miW4D0
野生の銅線と勘違いしただけ
16 : 2023/12/21(木) 10:40:38.71 ID:oEFzuORO0
わたしがゴマキ
17 : 2023/12/21(木) 10:41:16.37 ID:DPIEWYpU0
ソニンちゃん元気?
18 : 2023/12/21(木) 10:41:56.80 ID:gNEiovSa0
重さも書いてくれないとこっちはわかんないよ・・・
19 : 2023/12/21(木) 10:42:09.59 ID:hqb/rPw40
リサイクル業者で張ってたら怪しい持ち込みとか判りそうなもんだけど
外国に直接持ち出すんかな
20 : 2023/12/21(木) 10:42:12.43 ID:hcxNktAya
1メートル1.6万するのか
21 : 2023/12/21(木) 10:42:30.34 ID:ObiXdCzr0
どうせグエンだろ
近所で銅線盗んでるヤツ捕まったけどグエンのグループだったは

グエンのコミュニティでそういう犯罪のノウハウ流通してるんだは

29 : 2023/12/21(木) 10:46:31.02 ID:6oxcdZB90
>>21
お手軽一攫千金よな
23 : 2023/12/21(木) 10:43:47.76 ID:eKR4sE/f0
頑張りに乾杯だろ
24 : 2023/12/21(木) 10:44:25.57 ID:k0WRcjTE0
◆外人は殺害対象
25 : 2023/12/21(木) 10:45:16.19 ID:g/qy8UMl0
おっととっと今議員だぜ
26 : 2023/12/21(木) 10:45:38.74 ID:WFanHqMV0
おっとっととサツだぜ
27 : 2023/12/21(木) 10:46:05.60 ID:hqb/rPw40
CVかなんか?くそ重そうだけどどうやって運ぶんだろw
28 : 2023/12/21(木) 10:46:18.86 ID:WR9SdRRsd
電気工事士実技の練習で使用した銅線売ったら3000円位になった
37 : 2023/12/21(木) 10:50:21.19 ID:jsIlqYawM
>>28
窃盗専業だしなクレーン車ぐらい普通に準備してるだろ
30 : 2023/12/21(木) 10:47:44.14 ID:sHtaXRRq0
グエン連れてきた人材派遣会社が保障してやれよ
31 : 2023/12/21(木) 10:48:14.36 ID:hqb/rPw40
前に展望台か何かの階段が丸ごとなくなってたな
アルミでできてたから
マンホールとか活線の電線とったりもするから下手すると人が死ぬ
32 : 2023/12/21(木) 10:48:39.69 ID:bV7+8rakM
銅線って電線に使うんだっけ?
なんで電線を奪わないんだろ
33 : 2023/12/21(木) 10:48:50.40 ID:USWPpWQiM
途上国みたいなニュース増えてきたね
34 : 2023/12/21(木) 10:48:51.22 ID:rQcShx7Yr
どうやって現金化するんだよ
現金化できてもすぐ足がつくだろ
40 : 2023/12/21(木) 10:52:29.22 ID:ObiXdCzr0
>>34
キミは都会に住んでるようだから知らないようだけど
地方だと普通に持ち込みで金属を買ってくれる店が幹線道路沿いにあるんだは

そういうところはグエンが持ってきた銅線を盗難品だからって安く買い叩いて儲けてるんだは

45 : 2023/12/21(木) 10:53:59.75 ID:H0WHdlGD0
>>40
普通に練馬にあるけど
まぁ田舎か
46 : 2023/12/21(木) 10:54:04.77 ID:g3T+wBDu0
>>34
細かく切ってバラ売りならいけそう
35 : 2023/12/21(木) 10:49:04.73 ID:hqb/rPw40
最近だと道の脇にある鎖の柵みたいなのがあるじゃん
あれが全部なくなってた
36 : 2023/12/21(木) 10:49:22.67 ID:iKZdOs/w0
もう途上国なのはあきらめようぜ
実態見てたら無理がある
38 : 2023/12/21(木) 10:51:58.20 ID:3SI5ItIn0
おっととっと
39 : 2023/12/21(木) 10:52:04.01 ID:1KdwrAmZ0
今頃ジャンプしてそう
41 : 2023/12/21(木) 10:52:30.05 ID:/IGKy1X90
冬だぞ
42 : 2023/12/21(木) 10:52:31.70 ID:mGZ7mkH/0
野生化してる銅線はしょうがない
47 : 2023/12/21(木) 10:57:35.58 ID:knygcWY70
結構な額やんけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました