1 : 2025/07/24(木) 15:46:45.94 ID:UsAuEb2t0
人間だけじゃなかった、流行追いかけるチンパンジー みんなを真似て仲間入り
(CNN) アフリカの野生生物保護区に生息するチンパンジーの間で、
耳の穴やお尻の穴に草木を差し込んでぶら下げる「ファッション」が流行する現象が観察された。この行動は、ザンビアの保護区でオランウータンを観察していた研究チームが2010年に発見した。
1頭のメスのチンパンジーが耳の穴から草木をぶら下げ始めたところ、
すぐに群れの仲間が真似(まね)して同じ行動をするようになったという。
論文筆頭著者でオランダのユトレヒト大学のエド・ファン・レーウェン氏が9日、CNNに語った。チンパンジーたちは痛みやかゆみを抑えるために草木を使用したわけではなさそうだった。
いずれも「非常にリラックスした」様子だったという。このためそうした行為は「ファッショントレンドまたは社会的伝統」だったと
ファン・レーウェン氏はみている。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35235423.html
4 : 2025/07/24(木) 15:48:06.48 ID:PGwFWv0o0
もうついていかなきゃならん理由がない
5 : 2025/07/24(木) 15:48:23.68 ID:TNseNf+q0
知らないままブームが終わってるなんてザラだろう
6 : 2025/07/24(木) 15:48:24.71 ID:UP1bjTNva
倍倍FIGHTを先週知ったわ
41 : 2025/07/24(木) 15:56:53.25 ID:j21rKL9y0
>>6
なんだよそれ
なんだよそれ
57 : 2025/07/24(木) 16:01:35.24 ID:Aco7RRGb0
>>6
ラヴィットで今日知った
ラヴィットで今日知った
7 : 2025/07/24(木) 15:48:44.49 ID:HBhA6lkk0
むしろいい歳こいたおっさんが流行に敏感とか気持ち悪いだろ
8 : 2025/07/24(木) 15:49:05.70 ID:v9Ec3eib0
昭和生まれの中高年ノータリン白痴バカ以外のまともな生まれのまともな頭のまともな日本人はトレンドには聡いよ
9 : 2025/07/24(木) 15:49:18.27 ID:XhbWOA5lx
これはあるな
流行に疎い疎い
流行に疎い疎い
10 : 2025/07/24(木) 15:49:26.28 ID:iMzdoLij0
ミセスとか去年曲ちゃんと聴いたわ
半年どころか3年くらい遅れてたぞ
半年どころか3年くらい遅れてたぞ
43 : 2025/07/24(木) 15:57:44.86 ID:j21rKL9y0
>>10
ちゃんと効いたことないぞ
怖いか?
ちゃんと効いたことないぞ
怖いか?
11 : 2025/07/24(木) 15:49:36.32 ID:k8RtjK1I0
知らない上等
12 : 2025/07/24(木) 15:49:53.38 ID:94nouiR+0
ナノ太郎とかいうの流行ってるらしいな
13 : 2025/07/24(木) 15:49:56.27 ID:iMzdoLij0
なんなら知りもしないで叩くまでになる
14 : 2025/07/24(木) 15:50:03.67 ID:2rVFgYGS0
知るだけまだいいほう
大半は知らんまま
大半は知らんまま
15 : 2025/07/24(木) 15:50:08.42 ID:3KH98n+90
それB層じゃん
16 : 2025/07/24(木) 15:50:45.88 ID:KLPY/pyl0
ミセスグリーンアップルとか本当に最近知ったわ
お前らいつ知ったよ?
お前らいつ知ったよ?
35 : 2025/07/24(木) 15:54:23.96 ID:qKscBF4W0
>>16
10年以上前にはミセスは知ってたな
初めて「いい曲やん」と思ってカラオケで歌ったのは7年ぐらい前の「インフェルノ」
今も「クスシキ」とかは普通にカラオケで歌ってる
10年以上前にはミセスは知ってたな
初めて「いい曲やん」と思ってカラオケで歌ったのは7年ぐらい前の「インフェルノ」
今も「クスシキ」とかは普通にカラオケで歌ってる
36 : 2025/07/24(木) 15:54:24.65 ID:HhACqbW7M
>>16
炎々の消防隊で知っただろ
あれかなり昔だからそこからずっと活動してたはずなのになぜ近年ブレイクしたのか謎だが
既におじさんバンドのはずじゃないのか
炎々の消防隊で知っただろ
あれかなり昔だからそこからずっと活動してたはずなのになぜ近年ブレイクしたのか謎だが
既におじさんバンドのはずじゃないのか
59 : 2025/07/24(木) 16:03:31.49 ID:qKscBF4W0
>>36
髭男の新曲がパッとしなくなったタイミングでケセラセラとかが売れたからねー
代替わりした感じ
髭男の新曲がパッとしなくなったタイミングでケセラセラとかが売れたからねー
代替わりした感じ
53 : 2025/07/24(木) 16:00:26.94 ID:j8IPNB6l0
>>16
僕たちがやりましたの主題歌
僕たちがやりましたの主題歌
17 : 2025/07/24(木) 15:50:51.14 ID:wS9DRbi80
流行を押さえようという気にならない
18 : 2025/07/24(木) 15:51:05.77 ID:Kzaqus1G0
やっほやっほなんとかに知らせなきゃ
19 : 2025/07/24(木) 15:51:12.93 ID:U6ExL7OW0
流行ったアニメとか放送終わって1年後くらいに見る
まあ見ない事がほとんどだけど
まあ見ない事がほとんどだけど
20 : 2025/07/24(木) 15:51:40.46 ID:PGwFWv0o0
おっさんに首突っ込まれても迷惑だろう
21 : 2025/07/24(木) 15:51:49.85 ID:TdMVK2Lf0
半年じゃ無理やろ
数年経ってもスレ立たんしなんなら未だに知らんやろ
数年経ってもスレ立たんしなんなら未だに知らんやろ
22 : 2025/07/24(木) 15:51:55.02 ID:sgw49kjh0
流行ってなど
いない
いない
24 : 2025/07/24(木) 15:52:44.11 ID:9sqzwNyk0
ちょっと前vtuberがエッホエッホ言ってたけど
今見ても誰も言ってないけど流行らせるのに失敗したのか?
今見ても誰も言ってないけど流行らせるのに失敗したのか?
25 : 2025/07/24(木) 15:52:50.96 ID:HhACqbW7M
俺がおっさんになったからではなくて、ケンモメンたちがおっさんになったせいで嫌儲に流行があんま持ち込まれないからだよ
感情を刺激する不快な流行しか嫌儲には来ない
ケンモメンがたるんでるせいなんだよ
感情を刺激する不快な流行しか嫌儲には来ない
ケンモメンがたるんでるせいなんだよ
26 : 2025/07/24(木) 15:53:00.93 ID:k8RtjK1I0
これが本物のドバイチョコ!みたいなのが流行った時に
ドンキで見たな
あとリンツが出してて
それを火曜の五時に夢中で見た
さすがに遅い
ドンキで見たな
あとリンツが出してて
それを火曜の五時に夢中で見た
さすがに遅い
27 : 2025/07/24(木) 15:53:14.86 ID:4Koy5hfX0
逆じゃね?
一般人のほうが遅いだろ
一般人のほうが遅いだろ
28 : 2025/07/24(木) 15:53:17.68 ID:GkALNjLd0
流行がくだらないものに見えるからな
価値ある流行なんて1%ぐらいしかない
価値ある流行なんて1%ぐらいしかない
29 : 2025/07/24(木) 15:53:22.88 ID:tQTqli7v0
流行りに対してステマとか言い出したらもう終わりだよ
30 : 2025/07/24(木) 15:53:27.11 ID:Ko3tXkIb0
流行 流れて行く
流されている内は上にあがれねーんだよ
31 : 2025/07/24(木) 15:53:27.73 ID:nhTZvfIu0
大して流行ってないものを「今の流行です!トレンドです!」てやってることに気づく年齢だろ
32 : 2025/07/24(木) 15:53:28.09 ID:A9uvgtUf0
いや、若い頃も流行りを知ってても乗らないタイプだろ俺らは
俺らが高校の頃なんてEXILEとかakbとか流行ってたけど聞かなかったべ?別に
くだらないよいちいち
俺らが高校の頃なんてEXILEとかakbとか流行ってたけど聞かなかったべ?別に
くだらないよいちいち
33 : 2025/07/24(木) 15:54:05.66 ID:6c0UuBuH0
遅れたらなんなの?
いいものはいつ聞いたっていつ見たっていいでしょ
いいものはいつ聞いたっていつ見たっていいでしょ
37 : 2025/07/24(木) 15:54:45.47 ID:CJWal/E60
綺麗な白人目当てでインスタばかりみてるからLabubuなんて登場した瞬間から知ってたぞ
39 : 2025/07/24(木) 15:55:40.82 ID:OOSS7TQC0
これは本当
大人ブルーとか流行りの終わりかけで知ったわ
大人ブルーとか流行りの終わりかけで知ったわ
40 : 2025/07/24(木) 15:55:59.51 ID:k8RtjK1I0
あーぱつぱつってのが流行った時に
ブラックピンクのロゼだと気づくのにしばらくかかった
4人組の中でもスキルブスなのに顔も変わって出世したなと
あとつまんねー曲だった
ブラックピンクのロゼだと気づくのにしばらくかかった
4人組の中でもスキルブスなのに顔も変わって出世したなと
あとつまんねー曲だった
42 : 2025/07/24(木) 15:56:54.62 ID:TcDK42cW0
エッホエッホの元ネタはファミコンのイッキ。
44 : 2025/07/24(木) 15:57:58.50 ID:+D12xHaH0
流行の魅力を言語化できるかね?出来ないなら所詮流行止まりだそこでお終い
アサイーが定着化出来るかは注目している
アサイーが定着化出来るかは注目している
55 : 2025/07/24(木) 16:00:50.90 ID:k8RtjK1I0
>>44
あれはスーパーで冷凍が売ってる
あれはスーパーで冷凍が売ってる
45 : 2025/07/24(木) 15:58:26.43 ID:dh9VEybv0
流行を無理して追いかけてるキモメンとかおっさんおばはんとか嫌だろ
好きな格好や楽な格好してりゃいいんだよ
好きな格好や楽な格好してりゃいいんだよ
46 : 2025/07/24(木) 15:58:34.03 ID://dGjQwK0
今日事務のオバちゃんに髪の毛ボサボサやでって教えてあげたら こういう髪型なんです!!ってブチギレられたわ
難しすぎるやろ
難しすぎるやろ
47 : 2025/07/24(木) 15:58:34.61 ID:poZnNv4o0
知らないまま終わる
48 : 2025/07/24(木) 15:58:41.32 ID:ygSRnCDj0
半年どころかもう10年くらいなんも知らない
49 : 2025/07/24(木) 15:58:49.06 ID:5uSRwuDR0
別にこれは年齢のせいじゃないわ
俺も中学あたりの頃みんなが知ってる流行りを知らなかったし 流行りに疎いのはそういう性質
俺も中学あたりの頃みんなが知ってる流行りを知らなかったし 流行りに疎いのはそういう性質
51 : 2025/07/24(木) 15:59:47.47 ID:k8RtjK1I0
あと兵庫の女社長がイッセイミヤケを着ててびっくりしたわ
あれ婆さんが楽だから着たり旅行に持って行っても皺にならないから
便利な服だったのに
あれ婆さんが楽だから着たり旅行に持って行っても皺にならないから
便利な服だったのに
52 : 2025/07/24(木) 15:59:55.28 ID:+DYynodm0
「これ○年前にも流行ってたな」が増えた
54 : 2025/07/24(木) 16:00:45.52 ID:7KKpgjV20
エッホエッホ 安倍晋三が銃死したこと みんなに伝えなきゃ
56 : 2025/07/24(木) 16:00:59.91 ID:j8IPNB6l0
◯◯ダンス増えすぎやろ
動画作ってるやつらにはお手軽ネタでちょうどいいんだろうけど
動画作ってるやつらにはお手軽ネタでちょうどいいんだろうけど
58 : 2025/07/24(木) 16:02:25.88 ID:3JAfz8Nz0
定番ものが20年周期で巡るはずが、10年も経たずに使い捨てされるのを見てると心の底からどうでもよくなる。
61 : 2025/07/24(木) 16:03:46.69 ID:vt2KqssV0
ミセスグリーンアップルを若いやつが嫌いとか言ってたんだけど
ランキング聞き流す俺はたまに流れてくるいい曲位に思ってた
しかし最近ランキングにいすぎて飛ばすようになってだんだん嫌いになってきた
ジャニーズとか韓国とかと同じゴリ押しの括りになった
ランキング聞き流す俺はたまに流れてくるいい曲位に思ってた
しかし最近ランキングにいすぎて飛ばすようになってだんだん嫌いになってきた
ジャニーズとか韓国とかと同じゴリ押しの括りになった
62 : 2025/07/24(木) 16:03:52.37 ID:2dtLL0qU0
知らなくても良いんじゃないか
自分が変わらなければまた巡ってくるし
自分が変わらなければまた巡ってくるし
63 : 2025/07/24(木) 16:04:24.09 ID:ebKKwyHO0
むしろ知らずに一生を終える
64 : 2025/07/24(木) 16:06:04.90 ID:GJuI8EAq0
むしろゴミばっかだろ
あっという間にブームが過ぎ去るという
あっという間にブームが過ぎ去るという
65 : 2025/07/24(木) 16:06:07.98 ID:5f/dXQGP0
鬼滅が流行ってんのはさすがに知ってる
コメント