オールドメディアという単語、使う奴の程度が知れてるのでバカ発見器として機能する

1 : 2025/07/24(木) 10:43:57.50 ID:7LBQUMUp0
知能が足りない奴が使う便利な言葉
2 : 2025/07/24(木) 10:45:10.45 ID:9sRXdEs50
テレビなんか見てると馬鹿になるって本当だったんだな
3 : 2025/07/24(木) 10:46:04.08 ID:kl5GX5id0
テレビ「これはペンです」
テレビ「ディスイズアペェン!」
イッチ「うおおおお!!!!」
4 : 2025/07/24(木) 10:50:44.22 ID:7LBQUMUp0
ほらこれよ
自分と意見違う奴は全部がテレビや新聞信用してる奴と盲信してる
5 : 2025/07/24(木) 10:51:29.24 ID:YSACQYf8M
効いてるんやね
6 : 2025/07/24(木) 10:52:05.23 ID:c5fy3k5d0
テレビや新聞が衰亡するとか言ってる奴はどっから一時情報入手するの?
7 : 2025/07/24(木) 10:54:47.39 ID:OxVfZ4af0
今までオールドメディア側がやってきたレッテル貼りをやり返されただけなのにね
ただのブーメランなのにビビりすぎ
8 : 2025/07/24(木) 10:57:29.78 ID:dETJ6j3K0
なおオールドメディアの選挙速報にかじりついてた模様
9 : 2025/07/24(木) 10:57:32.55 ID:pMp6wbVw0
地上波や新聞を簡単に信用しないってのはいいんやけどネット経由の情報で同じことが出来てないからバカにされてるんよな
23 : 2025/07/24(木) 11:13:58.57 ID:o2UJRfSF0
>>9
コレメンス
44 : 2025/07/24(木) 11:58:21.90 ID:pMp6wbVw0
>>9
誰かこれに反論ねえのか
10 : 2025/07/24(木) 10:59:20.09 ID:NO4FNfCp0
オールドメディアに一番効く言葉
それがオールドメディア
11 : 2025/07/24(木) 10:59:49.75 ID:NE7HWk690
オールドメディアイライラで草
12 : 2025/07/24(木) 11:00:25.04 ID:eg6WfM2f0
一番テレビ見てんだろなって感じ
13 : 2025/07/24(木) 11:00:54.53 ID:yGeXsfUK0
オールドメディアって言われるの嫌なの?
14 : 2025/07/24(木) 11:01:51.85 ID:8OuQI+H60
オールドメディア①「石破は8末に辞める」
オールドメディア②「石破は7末に辞める」
オールドメディア③「石破はやめない」
15 : 2025/07/24(木) 11:02:01.17 ID:ZwTeqYO+0
フジテレビなんて中居問題で昭和の価値観が根強く残ってる古臭い組織ってバレたやん
生まれるべくして生まれた言葉や
16 : 2025/07/24(木) 11:02:45.50 ID:6FZNa4fa0
>>15
なんでフジテレビ限定?
17 : 2025/07/24(木) 11:03:20.15 ID:zenMvWGB0
ワイも使いたくねえけど昨日の毎日や読売見てると言われても仕方ねえなと
18 : 2025/07/24(木) 11:03:53.17 ID:NE7HWk690
オールドメディアって古くからある既存のメディア媒体って意味やから
必ずしも古臭いとか時代遅れってニュアンスとは限らんのにな

効きすぎやろ

32 : 2025/07/24(木) 11:30:11.60 ID:pk1EA9kA0
>>18
言葉ではなく使う奴の問題やろ
19 : 2025/07/24(木) 11:04:05.91 ID:6rJZMfpcM
言うて取材力は新聞社が一番だがテレビは取材力もないゴミやね
公共の電波使ってプロパガンダ垂れ流してるのも悪質
20 : 2025/07/24(木) 11:04:59.57 ID:wHMpUoTn0
なんでも実況Gをなん爺と呼ぶ奴、馬鹿ですw
21 : 2025/07/24(木) 11:05:28.56 ID:LryeT862M
マスゴミ言う人も怖いわ
22 : 2025/07/24(木) 11:09:13.16 ID:j5jGob8P0
有料記事読めないだけやぞ
25 : 2025/07/24(木) 11:16:53.73 ID:dETJ6j3K0
ネットは玉石混淆だけど自分は見抜く力があるんだーって言って
脅迫者や鹿にうんこ食わせる犯罪者を当選させるというね
26 : 2025/07/24(木) 11:18:38.37 ID:/KLwzP8f0
んで自分の好きなネットコンテンツがテレビ新聞で取り上げられたらはしゃぐ
28 : 2025/07/24(木) 11:21:05.86 ID:tRg7FmGX0
>>26
これ分かる
27 : 2025/07/24(木) 11:19:26.90 ID:o1jB52uG0
マスゴミが!!!
29 : 2025/07/24(木) 11:22:30.98 ID:O68Isxsy0
テレビも最初は見るとバカになるとか一億総白痴化とか言われてたんだからどっちもそんな高尚なものじゃないよ
30 : 2025/07/24(木) 11:26:15.41 ID:gdZf6Ygg0
SNSがー、デマがー

って必死にやったのに全く効果なかったな

31 : 2025/07/24(木) 11:28:47.64 ID:/N6B+45j0
テレビって自分らが望まない結果になると後追い報道しなくなるから陰謀論にハマる人が続出するんだよな
33 : 2025/07/24(木) 11:32:09.99 ID:pk1EA9kA0
ネットが普及した結果ネットリテラシーが20年前より明らかに下がってるよな
ソース確認せず騒ぐ奴が増えた感じ
35 : 2025/07/24(木) 11:37:14.46 ID:zUqzA+Fr0
クルド人がやらかした時の裁判に来る大手メディアはフジサンケイグループだけってフリーのジャーナリストが嘆いてた
36 : 2025/07/24(木) 11:39:19.44 ID:R6GHoKBM0
テレビ局ってSNS叩きするよりも若年層から興味を持たれるショート動画を作ればええのにな
37 : 2025/07/24(木) 11:44:23.58 ID:QSqhPUZ9d
じゃあネットに対する「それ以外のテレビ以前のメディア」を包括的になんて呼べばええんや?
38 : 2025/07/24(木) 11:46:21.26 ID:Mzvm94dGp
一番信用できるニューメディアって何ですか?
40 : 2025/07/24(木) 11:47:26.34 ID:8OuQI+H60
>>38
リハックじゃね
42 : 2025/07/24(木) 11:51:13.80 ID:/EqL3LfR0
>>40
あそこは石丸あんなに激推ししてるのなんでなんやろな
43 : 2025/07/24(木) 11:55:54.21 ID:8OuQI+H60
>>42
高橋pやぞ
急に声かけて使えるやつだからだ
39 : 2025/07/24(木) 11:47:25.19 ID:NK7Pqi9tM
そもそも、新聞とテレビは別物だからな
主語がでかい人は基本的にアホ🤣
41 : 2025/07/24(木) 11:48:55.89 ID:kl5GX5id0
>>39
沖縄タイムス「せやな」
45 : 2025/07/24(木) 12:00:15.24 ID:b45XUb9e0
斎藤擁護してるバカウヨが発狂してて草なのだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました