自民党倒すために参政党に入れてもいいんだが、選挙終わった途端公約変えそうなんだよな

記事サムネイル
1 : 2025/07/18(金) 23:06:39.00 ID:HLLyymQ20
支持母体がわからんいうのが1番困る
2 : 2025/07/18(金) 23:07:02.46 ID:HLLyymQ20
全部の政党がカルト臭い🥺
3 : 2025/07/18(金) 23:07:15.26 ID:HLLyymQ20
まともな政党がない😭
4 : 2025/07/18(金) 23:07:29.54 ID:6OdvBzWg0
アタオカ公約はすぐ変える
5 : 2025/07/18(金) 23:08:08.41 ID:bB9zdSM40
そんなのは民主党くらいだから心配しなくていい
6 : 2025/07/18(金) 23:08:49.85 ID:Du183hQB0
どうせ公約なんてどの政党も守らないよ
いや守れない
言うは易し行うはなんとやらだ
7 : 2025/07/18(金) 23:09:59.78 ID:jFN9wPWUd
現時点で日本人ファーストは選挙中だけですとか梯子外されとるけど
そこで支持しとる輩はどうするんやろ
8 : 2025/07/18(金) 23:10:21.71 ID:T0Dw9+C8M
お灸すえたいなら普通に支持母体わかりやすい立憲国民でええやろ
9 : 2025/07/18(金) 23:11:46.13 ID:cVoVqF410
というより参議院の少数勢力なんて何も実現でけへんから
こういうことしてくれる!は絶対に実現できないしする気もないことやん
10 : 2025/07/18(金) 23:12:56.61 ID:L35JlUmQ0
あれはワンポイントやろ
倒すためなら民主やろ
11 : 2025/07/18(金) 23:13:31.57 ID:9owT8CHC0
参政党のメリット・デメリットを客観的に教えて
13 : 2025/07/18(金) 23:14:20.13 ID:yIb/5eYM0
>>11
メリット 不正が減る
デメリット カルトがトップになるので変な法案ができる
17 : 2025/07/18(金) 23:18:35.52 ID:6OdvBzWg0
>>11
デメリットクソ
メリットクソ
12 : 2025/07/18(金) 23:14:09.87 ID:avObEls40
何で自民党倒すために入れるのが参政党やねん
倒したいだけなら立憲に入れろよ
14 : 2025/07/18(金) 23:14:51.49 ID:yIb/5eYM0
>>12
立憲も自民と変わらないやろ
15 : 2025/07/18(金) 23:16:53.82 ID:ef5qfc2B0
どうせどこ入れてもマニフェストなんて守られないやから政権変えることに意義がある
16 : 2025/07/18(金) 23:17:29.30 ID:lQRxVc4Z0
ザイムが支配してるからな
18 : 2025/07/18(金) 23:18:39.12 ID:6SikqRAX0
選挙終わったら連立するよ
19 : 2025/07/18(金) 23:20:42.12 ID:kZVlVf7PM
自民党が参政を羨ましならないように自民に入れることにした
20 : 2025/07/18(金) 23:21:25.87 ID:0nwFZHOk0
お前が思う公約変えない党ってどこだよ?
22 : 2025/07/18(金) 23:27:36.91 ID:+EJveTDa0
立憲なんか入れたらまた騙されるで
24 : 2025/07/18(金) 23:30:04.46 ID:PHNVQ2iE0
神谷は日本のトランプやろ
25 : 2025/07/18(金) 23:31:19.53 ID:RBmp57uu0
自民党倒すなら立憲だろ
26 : 2025/07/18(金) 23:33:03.14 ID:O1fmn1X40
そんなのどこの党も一緒
国民が判断できるのは今出てる公約しか判断できない
裏切られることもあるけど戦い続けるしかない
民主制ってそんなもんだぜ
最悪だが数ある最悪の中でも一番マシ
27 : 2025/07/18(金) 23:33:54.60 ID:sqfG+xlL0
自民がクズなら立憲はカスやろ
参政は自民と連立組みそう
29 : 2025/07/18(金) 23:35:46.53 ID:s7GNpjMK0
公約は変えないけどそれ以外はなかったことになると思うで
30 : 2025/07/18(金) 23:36:04.22 ID:3a0FmlXL0
野田の演説見たら立憲で自民倒したとこでね
とりあえず自民を崖っぷちだと自覚させるぐらい出来れば今回の選挙は成功みたいなもんやろ
31 : 2025/07/18(金) 23:36:28.08 ID:xro9NLRZ0
立憲か共産が増えるのが一番嫌がるで
32 : 2025/07/18(金) 23:36:59.91 ID:iAottyey0
>>31
日本人が?
48 : 2025/07/18(金) 23:52:12.37 ID:e5MGKzSd0
>>32
自民がやろ
33 : 2025/07/18(金) 23:37:21.10 ID:RZuliUcV0
実現不可能な公約掲げてることに関しては何も思うところないんか
38 : 2025/07/18(金) 23:47:31.44 ID:Dhy8pduN0
野党なんて公約の実行のしようがないから変わるもくそもないだろ
54 : 2025/07/18(金) 23:58:56.24 ID:yTvobaYa0
>>38
キャスティングボート握れば実現ありえるやろ今回の維新みたいに
39 : 2025/07/18(金) 23:48:13.96 ID:y0nWGaNk0
それ自民党やん
40 : 2025/07/18(金) 23:48:36.27 ID:TxUUCwB40
公約なんて変えないぞ
守らないだけや
41 : 2025/07/18(金) 23:49:03.48 ID:OhjNwk4c0
>>40
野党は公約守る必要ないぞ
42 : 2025/07/18(金) 23:49:49.20 ID:C2Bj/Ten0
少なくとも石破野田は増税しか考えてないのは確実
43 : 2025/07/18(金) 23:50:01.03 ID:t/xM0row0
自民は公約無かったことにするけどいいのか?
44 : 2025/07/18(金) 23:50:04.15 ID:3cZGjBxx0
日本ファーストは選挙期間中だけらしいな
45 : 2025/07/18(金) 23:51:28.03 ID:e5MGKzSd0
反自民なら共産党やろ、保守系に入れたかったら公明か国民ちゃうか
46 : 2025/07/18(金) 23:51:34.23 ID:WaZUVcT30
ぶっちゃけ石丸パターンやろ
47 : 2025/07/18(金) 23:51:39.25 ID:yRWsYO+wH
参政党って統一教会やんけ
49 : 2025/07/18(金) 23:52:35.32 ID:iAottyey0
ていうか今までに選挙中に掲げた公約を実現した、もしくは実現にむけて具体的な活動実績を残した政治家って何人くらいいるんだ?
50 : 2025/07/18(金) 23:52:48.89 ID:x1R1/IZ/0
なんか統一と関係ある時点で自民の二の舞だからノーサンキューですわ
結構いい線いってたんだけどね
52 : 2025/07/18(金) 23:55:15.05 ID:yRWsYO+wH
自民別動隊の参政統一教会に投票するのは
自民党に投票するのと同じ
自民党を落としたいなら野党第一党の立憲に票を集めるしかない
自民はそれをされたくないから次々に別動隊を作ってる
53 : 2025/07/18(金) 23:58:42.05 ID:a3eH7tR0a
前の首相指名選挙のとき何を見てたの?
維新と国民が辞退したから自民政権が継続した

こいつらは偽装野党の自民にすぎないよ
野党への政権批判票を食い潰して、自民政権を継続させるためのイカサマ

55 : 2025/07/19(土) 00:00:11.63 ID:QRl8T0oi0
しつこく立憲立憲言ってる奴いるけど民主党は無ぇよボケ
56 : 2025/07/19(土) 00:04:06.03 ID:cg3PyrCM0
民主党は最低だと思われた自民のさらに下をいく政治やったからな
57 : 2025/07/19(土) 00:06:19.99 ID:tpHlSLKY0
日本人至上主義者には何の努力もしないでなれるからな

日本人ファーストとか無能な日本人が言ってるのは本当に滑稽

滑稽←「こっけい」って読むからな

58 : 2025/07/19(土) 00:07:29.11 ID:RqdGWi3L0
それはそれでいいんだよ
参議院だからな
直接影響しないから
こいつらを衆議院議員にして問題ないかを見極めればいい
59 : 2025/07/19(土) 00:07:59.48 ID:tpHlSLKY0
>>58
すでに問題があるのは明らかなんだが
62 : 2025/07/19(土) 00:10:49.50 ID:xxN0VtNL0
>>58
いうて6年もおられるんも大概困らへんか
66 : 2025/07/19(土) 00:12:55.31 ID:tpHlSLKY0
>>62
参政党議員なんかに給料払うのは国費の無駄だわな
ユニセフとかに寄付したほうが有益

有益←「ゆうえき」って読むからな。利益があること、ためになること、って意味だぞ

60 : 2025/07/19(土) 00:08:26.99 ID:9NluivPP0
政治する能力ないよこいつら
保守党もそうやが
61 : 2025/07/19(土) 00:09:40.23 ID:tpHlSLKY0
参政党関連の書き込みをするときは平易な日本語を使わないといけないから気を使うよ

平易←「へいい」って読むからな。わかりやすい、やさしいって意味だぞ

63 : 2025/07/19(土) 00:11:07.92 ID:tpHlSLKY0
日本人を誇りに思ってるのに少し難しい日本語はもう理解できないというお笑い集団
それが参政党信者
64 : 2025/07/19(土) 00:11:12.05 ID:24aLW0j0a
うざうざ漢字博士をNG
67 : 2025/07/19(土) 00:13:33.67 ID:Ud4E0Hpgd
>>64
この程度で漢字博士とかお前知能低すぎだろ(笑)
65 : 2025/07/19(土) 00:11:51.77 ID:de8uVQyF0
どの道政権与党にならない限り公約なぞあってないようなもん
68 : 2025/07/19(土) 00:14:16.82 ID:Ud4E0Hpgd
さすが参政党信者だな(笑)
70 : 2025/07/19(土) 00:15:46.66 ID:beqaN9EV0
>>68
(笑)なんて煽り使ってるやつかなり久しぶりに見た
69 : 2025/07/19(土) 00:14:20.00 ID:r/yJu/150
参政党が連立入りなんかあるわけないだろ
カーボンニュートラル見直して経済界の金儲けネタも潰そうとしてんのに
76 : 2025/07/19(土) 00:35:42.48 ID:y4DyFyQv0
>>69
連立は無くても靡くバカが出かねないからな
71 : 2025/07/19(土) 00:16:12.61 ID:QRl8T0oi0
あんまり大躍進されても困るけど実際に政治家として何するかが未知数やからな
選挙中の言動なんて良くも悪くもパフォーマンスやし
ヤバイ奴だからどうのこうのって意見も分かるけど、共産党が議席持ってる時点でコイツらが議席とってもヤバさは変わらんやろ
72 : 2025/07/19(土) 00:20:44.53 ID:BLnznatC0
なんの努力もしてないカスでも「日本人」であるだけで誇りやと思えてそれを煽れば票が入るからナショナリズムは最高やで!
73 : 2025/07/19(土) 00:23:25.82 ID:2LagD+zf0
自民党倒すためだったら共産党一択や。結局統一教会なんやし
74 : 2025/07/19(土) 00:27:38.59 ID:mpC5LCkq0
立憲と共産党のどちらかに投票しろと言われたら
自民党の批判しか取り柄の無い発達障害の立憲より
内容はともかく自分の意見を持ってる共産党に投票するわ
75 : 2025/07/19(土) 00:28:54.58 ID:de8uVQyF0
共産党はないわ
ある意味参政党よりないわ
77 : 2025/07/19(土) 00:36:34.85 ID:y4DyFyQv0
>>75
憲法取り替えるとか言ってる方が危ないに決まってんだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました