1 : 2025/07/13(日) 10:30:02.34 ID:moDgg8oP0
朝日新聞は、2024年秋に総務省や都道府県が定期公表した23年の政治資金収支報告書をもとに、
主要5政党への企業・団体からの献金の状況を調べた。
対象としたのは、企業・団体献金の受け取りが認められている「政党本部」と「政党支部」、政党が一つだけ指定できる「政治資金団体」の合計7673団体。
調査では、シンクタンクの一般社団法人「政策推進機構」(東京都中央区、西田尚史代表)の協力を得た。分析の結果、5政党には2万1487の企業・団体から計約83億円の献金があった。
政党別では、96%にあたる約80億円が自民党へのものだった。
立憲民主党が約1億6千万円(2%)、国民民主党が約7千万円(1%)、公明党が約6800万円(1%)。
企業・団体献金の禁止を掲げる日本維新の会はゼロだった。 圧倒的な数の「財布」が抜け穴に? 企業からの献金、96%が自民党:朝日新聞政治家本人は、企業から献金を受けてはならない――。四半世紀前、癒着を防ぐ目的でそんなルールができた。だが、現状を調べてみると、「政党への献金」という名目のもと、政治家個人が資金を集められる「財布」が…www.asahi.com
3 : 2025/07/13(日) 10:31:34.31 ID:GC9C4tBk0
そりゃあ強いわな
4 : 2025/07/13(日) 10:32:17.34 ID:oQf5YW0e0
民主政権時代に企業献金禁止にしてれば自民に打撃を与えられたのに
わずかな献金を惜しんで禁止にしなかった民主党が馬鹿すぎるんだよ
わずかな献金を惜しんで禁止にしなかった民主党が馬鹿すぎるんだよ
19 : 2025/07/13(日) 10:40:32.89 ID:z9ELi/au0
>>4
組合から政治団体、市民団体を経由した献金を禁止されたら困るからな
野党改正案でも政治団体を例外としてるし
組合から政治団体、市民団体を経由した献金を禁止されたら困るからな
野党改正案でも政治団体を例外としてるし
これらの団体は組合支配下じゃなく自発的に集まってるから~とか、団体にも政治意見を言う権利が~とか
お前自民党かみたいな理屈を捏ねている
5 : 2025/07/13(日) 10:32:21.13 ID:JzuoV9LN0
貰うだけもらって見返りはない
なんてことはないからな不義理だし
なんてことはないからな不義理だし
6 : 2025/07/13(日) 10:32:23.36 ID:gk7moa2I0
無茶苦茶だな
全面禁止しないと駄目だろこれ
全面禁止しないと駄目だろこれ
9 : 2025/07/13(日) 10:34:03.52 ID:3qXP9yq20
ジミカスいい加減にせえよ
10 : 2025/07/13(日) 10:34:37.68 ID:vvrO6dnb0
お前らもしっかり献金せえよ
献金しないでブツブツ文句言ってたって何も変わらねえぞ
献金しないでブツブツ文句言ってたって何も変わらねえぞ
11 : 2025/07/13(日) 10:35:50.18 ID:jj1am0Gi0
ねとうよ「立憲ガー」
12 : 2025/07/13(日) 10:36:40.61 ID:qcOhnAV70
財務省デモより献金してる奴らをぼっこぼこに叩いたほうがよくねーか?
経団連が主に外国人たくさん入れてとお願いしてるんだろーに 何で叩かないの?
経団連が主に外国人たくさん入れてとお願いしてるんだろーに 何で叩かないの?
22 : 2025/07/13(日) 10:42:21.47 ID:lmQq5anlH
>>12
不思議だよな
不思議だよな
26 : 2025/07/13(日) 10:45:06.31 ID:3I59ymGy0
>>12
派遣にしたって小泉竹中が叩かれるのに裏で手引いてた初代経団連会長は誰も何も言わないんだよな
派遣にしたって小泉竹中が叩かれるのに裏で手引いてた初代経団連会長は誰も何も言わないんだよな
13 : 2025/07/13(日) 10:37:25.15 ID:WN09bvgB0
80億円かあー
そりゃちょろまかすわな
そりゃちょろまかすわな
14 : 2025/07/13(日) 10:37:43.83 ID:iIR9ayTe0
献金は窓口を国の一括にして
・個人献金のみ
・氏名の公表
・マイナンバー保持者のみ(国籍確認、資産の流れ確認)
にしたらええ
・個人献金のみ
・氏名の公表
・マイナンバー保持者のみ(国籍確認、資産の流れ確認)
にしたらええ
15 : 2025/07/13(日) 10:38:14.99 ID:JJFK+yhu0
逮捕、財産没収、処刑するのがスジ
16 : 2025/07/13(日) 10:38:23.38 ID:vvrO6dnb0
自民で80億って意外と少ないぞ
国民1人100円ずつ献金すりゃ余裕で上回れる程度よ
国民1人100円ずつ献金すりゃ余裕で上回れる程度よ
17 : 2025/07/13(日) 10:38:59.50 ID:8u4ihKd10
ジャップは強いものに巻かれたがりだからね😳
18 : 2025/07/13(日) 10:39:37.45 ID:guOZYMeN0
安倍政権の時は何が悪いのか信頼されてる証拠とネトウヨは擁護してたよな
20 : 2025/07/13(日) 10:41:07.77 ID:Ucdk49bp0
半強制的にみかじめ料取るのがわかるよな
どこの党とは言わんが、当たり前のように
会社に来て支援者登録し、上司使って金取る党がいるしw
どこの党とは言わんが、当たり前のように
会社に来て支援者登録し、上司使って金取る党がいるしw
23 : 2025/07/13(日) 10:42:44.76 ID:MN7GWf/t0
立憲の党首が確か番組で これ反対してたよね
党で禁止にすれば済む話しだろ
わけわからん
党で禁止にすれば済む話しだろ
わけわからん
24 : 2025/07/13(日) 10:42:47.30 ID:8qgcP4xD0
自社か自業界に有利な政策を進めてくれるから政府与党に献金するんだろ
野党に献金しても意味ねぇわ
だから企業献金は禁止しろと言われてる
野党に献金しても意味ねぇわ
だから企業献金は禁止しろと言われてる
25 : 2025/07/13(日) 10:43:36.82 ID:t8TCwLKs0
そりゃ野党に金流しても普通に無駄金だからな
野党に金出してる奴は戦前なら喜んで特攻してたような連中だろう
野党に金出してる奴は戦前なら喜んで特攻してたような連中だろう
27 : 2025/07/13(日) 10:45:14.77 ID:CVeOQKMG0
民主主義とはいったい……
28 : 2025/07/13(日) 10:45:26.77 ID:j5IMOOLcM
だけど共産党は嫌われてます…
29 : 2025/07/13(日) 10:45:41.63 ID:3nVWbDcu0
日本経済衰退の要因
世界2位から4位に転落してもうすぐインドに抜かれて5位になる
世界2位から4位に転落してもうすぐインドに抜かれて5位になる
30 : 2025/07/13(日) 10:46:10.03 ID:i7/nMugfd
そりゃ政権持ってないところに渡しても意味ないし
31 : 2025/07/13(日) 10:46:11.59 ID:cbWJl4xt0
案の定自民党か
33 : 2025/07/13(日) 10:47:48.94 ID:FhLA9DSv0
さすが(企業団体献金を)保守
35 : 2025/07/13(日) 10:52:24.25 ID:gt1Ji3sM0
維新の資金源が謎
36 : 2025/07/13(日) 10:55:51.86
>>35
あそこは個人献金に擬装してるだけ
あそこは個人献金に擬装してるだけ
38 : 2025/07/13(日) 11:08:51.97 ID:ya9QOsYG0
>>1
賄賂は禁止なはずなのに
企業献金()がまかり通ってる
ジャップランド🙄
賄賂は禁止なはずなのに
企業献金()がまかり通ってる
ジャップランド🙄
39 : 2025/07/13(日) 11:10:51.87 ID:Wt1Ym2bT0
日本の黒幕は献金をする経営者というわけだね
40 : 2025/07/13(日) 11:24:06.85 ID:eRl73NFrM
政党交付金もらっててこれは詐欺だろ
41 : 2025/07/13(日) 11:24:42.84 ID:eRl73NFrM
アベノミクスとやらも賄賂の賜物だったんだろうな
42 : 2025/07/13(日) 11:30:24.92 ID:Vc5zgNMo0
>>1
労働組合からかも裏金が野党にいってるで
労働組合からかも裏金が野党にいってるで
44 : 2025/07/13(日) 11:35:07.92 ID:Lkqzh1zI0
沢山お金くれた企業に有利な政策通しますね
控えめに言っても政治が腐敗してるよねこれ
控えめに言っても政治が腐敗してるよねこれ
45 : 2025/07/13(日) 11:37:47.51 ID:4A2APvEwd
んーでも政策に反映しないって言ってるよ?
46 : 2025/07/13(日) 11:51:57.43 ID:/MVgA/A50
石丸に金配ったところはマジで無駄金だったな
コメント