北海道が初の「ヒグマ警報」を発出

記事サムネイル
1 : 2025/07/12(土) 17:35:58.59 ID:cxYR9jku0

北海道が初の「ヒグマ警報」(共同通信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9786b017c147a9f6f3f93e570cbbadffc5f10b1d

2 : 2025/07/12(土) 17:36:24.49 ID:VMSUqL3z0
意味のない警報だよ
4 : 2025/07/12(土) 17:36:56.08 ID:wgYxwhNZ0
>>1
お前のBeアイコンも凶悪に見えてきた
13 : 2025/07/12(土) 17:38:50.07 ID:cn2in5TD0
>>4
クソワロタ
5 : 2025/07/12(土) 17:37:02.20 ID:5dsdglQbM
楽しそうでいいな
6 : 2025/07/12(土) 17:37:09.89 ID:wBX0z28M0
(ヽ´ん`)ルシャ地区には入るなとあれ程…
7 : 2025/07/12(土) 17:37:25.31 ID:MKBNM6Fr0
警報?!
どーすんの?
家に立て籠んの?🐻
8 : 2025/07/12(土) 17:37:46.46 ID:2DRT3UnZ0
クマショック!
11 : 2025/07/12(土) 17:38:45.57 ID:Z6L43odd0
四国にみんな引っ越してこい
12 : 2025/07/12(土) 17:38:47.61 ID:5H9Yq2Zw0
家から出るな
14 : 2025/07/12(土) 17:38:53.86 ID:fFzimQvo0
自宅に居て熊に食われるとかたまったもんじゃないよ
15 : 2025/07/12(土) 17:39:40.79 ID:PwVKdfwD0
そんな警報出されてもどうすりゃいいんだよ生活できないだろ
16 : 2025/07/12(土) 17:39:44.34 ID:tCJFs3i30
警官の支持にしたがったハンターを逮捕した結果
19 : 2025/07/12(土) 17:40:40.32 ID:TS9J58hj0
ヒグマとかエグいて
24 : 2025/07/12(土) 17:41:37.61 ID:82bITXVD0
>>19
最近はツキノワグマの方がやべえけどな

15年ぐらいまえまで人が殺されることはなかったが最近は秋田中心にあばれまくって死者多数。

49 : 2025/07/12(土) 17:47:09.88 ID:2FJJQMeB0
>>24
秋田はクマ同士で「人の肉は美味い」と情報共有してるとしか思えん
62 : 2025/07/12(土) 17:52:51.85 ID:1C0dCo9U0
>>49
子熊にエサの獲り方見せて教えるからなあ

エサ=人ってことを

63 : 2025/07/12(土) 17:53:03.53 ID:J/6mRTxj0
>>24
ツキノワなんかピットブルに比べりゃクソ雑魚やろ
ヒグマならピットブルより強いかもしれんけど
79 : 2025/07/12(土) 17:59:17.60 ID:82bITXVD0
>>63
おまえが思ってるツキノワグマは1990年代ぐらいまで(おっさんが格闘してやっつけたとか普通にあった
昨今のツキノワグマは巨大化しとる(100キロ程度だったのが150ぐらいのも増えてきたという統計がある
70 : 2025/07/12(土) 17:54:43.77 ID:cn2in5TD0
>>24
ツキノワグマがなぜこうも攻撃的になったんだろうな
20 : 2025/07/12(土) 17:40:48.31 ID:82bITXVD0
意外にも道南のヒグマは獰猛。
死者も結構な確率。
知床は頭数いるがこの何十年人身事故なし。
餌が豊富じゃない時期も起きないので、くまと人双方が学習しとる影響
21 : 2025/07/12(土) 17:41:03.52 ID:w0w68IiBH
本土はいつもチー牛警報だよ
22 : 2025/07/12(土) 17:41:04.78 ID:ogW0ICGS0
全力で自分を殺しに来るヒグマに素手で勝てる人間て世界にいる?
39 : 2025/07/12(土) 17:44:52.47 ID:8PBUq0eg0
>>22
我が子を連れている母グマはまず無理だろうけど小熊一匹ならぎり勝てる自身ある
かわいすぎて殺さずに連れて帰ると思うけど
23 : 2025/07/12(土) 17:41:18.90 ID:9HLoKXxI0
やってる感満載
25 : 2025/07/12(土) 17:41:41.52 ID:oylgRkFK0
早く絶滅させりゃいいのに
26 : 2025/07/12(土) 17:41:42.20 ID:BsCcyt0yM
これ半分人類との戦争だろ
27 : 2025/07/12(土) 17:42:30.17 ID:eM3RINzq0
熊とも共生しろ
28 : 2025/07/12(土) 17:42:42.60 ID:OLwTRfNN0
北海道と東北民は資格無しでライフル持っていいよ
自分の身は自分で守れ
29 : 2025/07/12(土) 17:42:47.22 ID:XiYkpLIn0
釣られるクマ
30 : 2025/07/12(土) 17:43:14.63 ID:WoLtgwcZ0
市内に出没するなら気を付けようが無いだろ
それともなんか地元民が知る対策アイテムでも常備するのかね
42 : 2025/07/12(土) 17:45:23.81 ID:cn2in5TD0
>>30
不要不急の外出とかいってるけど家に入ってきたりするからな
町内会ごとにライフル一丁とか何か対策必要なレベルになってきたわ
31 : 2025/07/12(土) 17:43:17.95 ID:Yt/KVFUu0
ひさしぶりに犠牲者出たな
32 : 2025/07/12(土) 17:43:25.91 ID:oc6Miq2l0
金魚注意報しか知らん
33 : 2025/07/12(土) 17:44:02.82 ID:WN/E0+Xi0
そういえば熊モチーフのポケモンって存在しなくね?
38 : 2025/07/12(土) 17:44:33.05 ID:PwVKdfwD0
>>33
リングマ
44 : 2025/07/12(土) 17:46:19.94 ID:yiY3MFK60
>>33
リングマ ゴロンダ ツンベアー
34 : 2025/07/12(土) 17:44:04.75 ID:iCnuIeu20
クサマン警報
35 : 2025/07/12(土) 17:44:07.56 ID:Yt/KVFUu0
ヒグマは猛獣
ライオンやトラだと思え
36 : 2025/07/12(土) 17:44:09.16 ID:4Zv2+Nd50
非常事態宣言出した方がいい
37 : 2025/07/12(土) 17:44:28.38 ID:SuIXGsFZ0
猟友会に責任取らせてるのどうなったの?
警察がなんとかしろよ
40 : 2025/07/12(土) 17:45:13.75 ID:fFzimQvo0
妻かと思ったら熊だし
熊かと思ったら妻だし
発砲も難しいな
43 : 2025/07/12(土) 17:45:23.89 ID:zawjctWA0
警戒したところで…
45 : 2025/07/12(土) 17:46:30.22 ID:E6C9rt5z0
日本中に元自衛官がいるんだからそいつら使えよ・・・
55 : 2025/07/12(土) 17:50:15.20 ID:Wr0SM5cS0
>>45
元自衛官なら猟銃取得しやすいけど個人では管理がクソ面倒だからなぁ
ガバメントハンターは必要だろうね
46 : 2025/07/12(土) 17:46:30.99 ID:blDigdnb0
道警はもう猟銃免許を取得して
警察官が駆除できるようにしたほうがいい
54 : 2025/07/12(土) 17:49:43.44 ID:82bITXVD0
>>46
ほんとこれ。
なんで警察官に猟銃所持資格もたせないのかと。
47 : 2025/07/12(土) 17:46:55.76 ID:PbnUUue60
やがて日本人よりクマが多くなる
48 : 2025/07/12(土) 17:47:08.95 ID:Ef0ghL0B0
Hアラートか?
50 : 2025/07/12(土) 17:47:43.23 ID:Ef0ghL0B0
割と円山とか宮の森とかあの辺りでも出るんだろ?
56 : 2025/07/12(土) 17:50:49.65 ID:82bITXVD0
>>50
その円山の裾野にすんどるがいつうちの方にも出てくるか(街側なんでまだこっちには出てこない)
51 : 2025/07/12(土) 17:48:02.60 ID:3patrnjf0
🐻「やってヤンよ!」
52 : 2025/07/12(土) 17:48:42.98 ID:Jww0VYbA0
九州に来いよ
53 : 2025/07/12(土) 17:49:24.38 ID:jgwNvm000
猟友会の出番なのに
行政が彼らの労務費安く買い叩くから仕事しなくなった結果😭
57 : 2025/07/12(土) 17:50:54.01 ID:naJO75P60
くまー🧸ちゃん
58 : 2025/07/12(土) 17:51:41.36 ID:2Y/Z4CD50
継続率89%のヒグマラッシュ
60 : 2025/07/12(土) 17:52:42.83 ID:jgwNvm000
>>58
LT並みの大当たり
大丈夫だ単発スルーするべ
59 : 2025/07/12(土) 17:52:22.67 ID:cn2in5TD0
クマって川伝って結構どこでも出没する可能性あるからな
人が多いとこは隠れがちだが隠れる草や木があればまあどこでも
61 : 2025/07/12(土) 17:52:49.18 ID:lrElYmf30
明治期のガタガタうるさいやつがいない時代に絶滅させとけばよかったのにな
ニホンオオカミだって絶滅させたんだからヒグマやツキノワグマを絶滅させてもなんとかなってたろ
71 : 2025/07/12(土) 17:55:31.41 ID:PATzAvzv0
>>61
今からでもやるべきだけど、警察が捕まえてくるから猟銃会もやってらんないよね
75 : 2025/07/12(土) 17:58:12.29 ID:82bITXVD0
>>61
ヒグマって基本的に草食だからな

ガチで大暴れしてたら、頭数も多かったわけで、いわゆる有名な事件どころじゃなく死者出まくってたはずだぞ昔は。
過剰反応して春熊駆除やりすぎて減って、今度は放置しすぎて増加というアホな行政の問題。

64 : 2025/07/12(土) 17:53:06.29 ID:+DmJdCeX0
普通に捕獲して食えば良いじゃん
何人も殺されてまで何に遠慮してんの?
65 : 2025/07/12(土) 17:53:37.57 ID:TO7bnLWT0
クソ人間がクマ様の住処を荒らしやがって……
北海道から出てけよジャップ猿
66 : 2025/07/12(土) 17:53:38.12 ID:2FJJQMeB0
どこかの湖で釣りしてた人が食われたの去年だっけ
68 : 2025/07/12(土) 17:54:02.70 ID:PATzAvzv0
デリシャスメルだったんだろうな
69 : 2025/07/12(土) 17:54:13.07 ID:EfasdERA0
秋田は普通に住宅街に出まくっている
八郎潟から大潟村にかかる橋を駆け抜けていったとか聞いてもう終わりだと思ったわ
73 : 2025/07/12(土) 17:55:39.20 ID:YllZJtB10
ケンモメンならウィービングでバック取ってチョークスリーパーでクマを気絶させるよな
74 : 2025/07/12(土) 17:58:06.77 ID:ZDjTMPhU0
クマと和解せよ
76 : 2025/07/12(土) 17:58:46.98 ID:xIIYJwKC0
人の味覚えちゃったもんなあ
77 : 2025/07/12(土) 17:58:55.00 ID:k15MWuBT0
腕に噛み付いて茂みに連れってたらしいな
怖すぎる
81 : 2025/07/12(土) 18:00:47.34 ID:cn2in5TD0
>>77
完全に食い物の扱いだよな
それ撤去したらクマはかなり怒るわ
78 : 2025/07/12(土) 17:59:17.34 ID:mTAj3Vms0
住み処大伐採されて追い出されてキレながら移動してる熊かも知れないよな
80 : 2025/07/12(土) 18:00:20.47 ID:82bITXVD0
>>78
北海道のヒグマ生息地の開発は1980年代程度には終わってるので、純粋に増えてるだけだよ。
82 : 2025/07/12(土) 18:01:00.12 ID:jxJF51iE0
52歳の新聞配達員が朝から噛み殺されたらしいな

コメント

タイトルとURLをコピーしました