【訃報】おばあちゃん死んだ

1 : 2025/07/08(火) 03:00:06.41 ID:TRxHcdSJ0
悲しい
4 : 2025/07/08(火) 03:00:49.03 ID:TRxHcdSJ0
親からいきなり電話かかってきておばあちゃんに声かけて次の日の朝に訃報きた
5 : 2025/07/08(火) 03:01:00.97 ID:TRxHcdSJ0
別れって突然やね
6 : 2025/07/08(火) 03:01:08.54 ID:b/InXYI30
あ母さんが死んだら悲しいけど
おばあちゃんが死んでもなんとも思わなかった
8 : 2025/07/08(火) 03:01:54.15 ID:TRxHcdSJ0
>>6
ワイはおばあちゃんに育てられたんや
7 : 2025/07/08(火) 03:01:39.29 ID:TRxHcdSJ0
実感湧かなくて草むしり検定5級受かったちいかわの気分
9 : 2025/07/08(火) 03:02:04.71 ID:TRxHcdSJ0
とっても悲しい
11 : 2025/07/08(火) 03:02:07.56 ID:ez4OVC4E0
今火葬終わったところや
13 : 2025/07/08(火) 03:02:58.67 ID:TRxHcdSJ0
>>11
まだや
14 : 2025/07/08(火) 03:03:13.40 ID:TRxHcdSJ0
日程的に葬式も出席できない模様
15 : 2025/07/08(火) 03:03:37.81 ID:TRxHcdSJ0
こんなんなら電話した時に大好きだったって伝えればよかった
まだ大丈夫だと思った
18 : 2025/07/08(火) 03:05:47.99 ID:7UaWsqw20
葬式いっとけよ
仕事休めや
20 : 2025/07/08(火) 03:07:13.85 ID:TRxHcdSJ0
>>18
いや有給3日は消化するわ
遠い
22 : 2025/07/08(火) 03:07:39.25 ID:hWlGsSXe0
ウチのボケた婆さんと交換せんか?
23 : 2025/07/08(火) 03:08:03.77 ID:t6HrdbSD0
忌引あるやろ?親父の時は7日もあったけど5日しか使わんかった
25 : 2025/07/08(火) 03:08:43.09 ID:TRxHcdSJ0
>>23
?しらん
聞いてない
24 : 2025/07/08(火) 03:08:34.89 ID:XMTdtZOI0
まあ葬式出なくてもいいやぐらいの熱量ならそんな悲しないやろ
切り替えてこ
26 : 2025/07/08(火) 03:10:18.59 ID:76V/N1pDH
孫がこれとか生産責任で地獄行きやろなあ
27 : 2025/07/08(火) 03:11:04.91 ID:tnjF0jSJ0
そうなん
よかったやん年寄はさっさと死んだ方がええ
28 : 2025/07/08(火) 03:11:37.00 ID:TRxHcdSJ0
>>27
お前がしねーーーーーーーーーーーーばよかったのにごめん言いすぎた
29 : 2025/07/08(火) 03:13:43.38 ID:tnjF0jSJ0
自分が死んでスレ建てるようなクソ孫育てた事をあの世ど後悔するべきやな
31 : 2025/07/08(火) 03:16:23.80 ID:GArvN+5O0
最後におぱーい拝んとけ
32 : 2025/07/08(火) 03:17:37.51 ID:mC0pmBWh0
葬式は金かかるし大変やな
34 : 2025/07/08(火) 03:23:47.94 ID:t6HrdbSD0
>>32
直葬だとびっくりする位金かからんで
親父の時は16万で済んだわ
36 : 2025/07/08(火) 03:27:01.22 ID:mC0pmBWh0
>>34
それでもやなぁ
ワイは家族好きじゃないからそこら辺の山に埋めたいわ
犯罪やけど
35 : 2025/07/08(火) 03:26:48.52 ID:7UaWsqw20
お前の育ての親の死は有給3日以下の価値かw

コメント

タイトルとURLをコピーしました