ラザロ 話題にならず最終回。カウボーイビバップのスタッフが再集結

1 : 2025/07/08(火) 00:39:58.39 ID:SA26pAAJ0
3 : 2025/07/08(火) 00:42:02.81 ID:ATFT+zS90
最初の3話ぐらいで脱落したけど面白かったの?
4 : 2025/07/08(火) 00:43:12.77 ID:gvE8FizbM
おしゃれアニメは二度と流行らない
5 : 2025/07/08(火) 00:43:20.08 ID:6a5ZQkqHM
主役が宮野真守の時点で終わってた
未練がましく山寺宏一とか林原めぐみキャスティングしててワロエナイ
6 : 2025/07/08(火) 00:43:39.12 ID:C2lf7ArF0
雰囲気だけアニメ
7 : 2025/07/08(火) 00:43:41.79 ID:ReG17njG0
全然話進まねえなあ、ポリコレまみれだなあとか思ってたら唐突に謎の中国人が出てきてそれと何の関係もなく問題解決してハッピーエンド
16 : 2025/07/08(火) 00:49:12.02 ID:EIL/mFbyM
>>7
あの中国人は一体何のために登場したんだろうな
20 : 2025/07/08(火) 00:51:47.33 ID:ReG17njG0
>>16
中国叩きがしたかっただけじゃないかな
アメリカは軍が暴走しただけ
中国は政府ぐるみで暗殺者を要請してた
このアニメ大抵の出来事がそういうしょーもない思想優先で展開されてるから
8 : 2025/07/08(火) 00:44:03.64 ID:SA26pAAJ0
シナリオが悪くて面白くはなかったですね
退屈で凡作
アメリカのドラマを意識したのか
アクションの描写頑張っても
カメラワークがテレビドラマっぽかったり
9 : 2025/07/08(火) 00:45:34.00 ID:ynqcIg3r0
もうこういうアニメは流行らない
アニメは終わり
10 : 2025/07/08(火) 00:45:56.27 ID:8DJ2kNT20
後半になって急にでてきた殺し屋に浦沢のMONSTERみたいな過去設定つけて
時間割いてたのはなんだったのか。
11 : 2025/07/08(火) 00:46:42.30 ID:One3Fr4E0
海外からビバップみたいなの作ってって依頼を受けて作られたんだっけ
12 : 2025/07/08(火) 00:46:48.07 ID:gSz77wPi0
映像と音楽は明らかに他の作品とは予算が一桁違うぐらいの感じの高クオリティ
シナリオはシンプルで間延びしてるため無意味に感じる回が多い
後半はストーリーが進行するが回収していない伏線が多い
2期狙いか
17 : 2025/07/08(火) 00:49:19.95 ID:SA26pAAJ0
アメリカ陸軍が雇った最強の中国人殺し屋
アクションシーンを見せたいから登場させたみたいな
蛇足な感じでした

>>12
続編で中国との政治的ゴタゴタでの対立とかあったら
面白そうですね。という伏線で中国人殺し屋とか亡命した中国共産党幹部が出てきたのかもしれません

13 : 2025/07/08(火) 00:48:03.04 ID:t+COe40W0
時間の無駄だったわこれ
最終回なのに本筋に関わらない殺し屋の話なんかやってる場合かよって
14 : 2025/07/08(火) 00:48:06.23 ID:d/5k1LM+M
頑張って企画通したんだろうけどワンクールじゃ尺足らなすぎてやらない方がよかったんじゃね?ていう消化不良な感じも情けない
15 : 2025/07/08(火) 00:49:08.17 ID:xej+ewb70
最初の頃は質感よかったのに、途中から質が落ちて洋物アニメみたいなバタ臭い感じになってワロた
18 : 2025/07/08(火) 00:51:01.93 ID:gSz77wPi0
ジャジーヒップホップやローファイヒップホップに親しんでる人なら音楽を聴いてるだけで痺れると思う
逆にそういう素養がない人とか文法を知らない人にとっては
いけすかない雰囲気作品に評価が分かれる
21 : 2025/07/08(火) 00:51:57.70 ID:IH5N4J6X0
質アニメ作ってますみたいなのは数年後に変な奴らが持ち上げてちょこっと再評価されるよ
22 : 2025/07/08(火) 00:52:05.36 ID:MJQVhYoT0
かっこいいアクションってちょっとだけでいいよな
頑張ってんだろうけど長い単調食傷
23 : 2025/07/08(火) 00:52:53.27
なかなかサムライチャンプルーを超える“質アニメ”が出てこないね。
24 : 2025/07/08(火) 00:53:21.23 ID:qUSyvVMG0
ハッカーに頼りすぎ
こんな凄いハッカーいたら、魔法使いと変わらない
25 : 2025/07/08(火) 00:53:46.26 ID:aWMGIgtS0
完全に枯れたな~…って
26 : 2025/07/08(火) 00:53:52.83 ID:wCOber7m0
村瀬修功にまたオリジナル作ってほしい
Witch Hunter ROBINとかErgo Proxyみたいなのは海外パトロン付きやすそうだが
30 : 2025/07/08(火) 00:55:41.80 ID:SA26pAAJ0
>>26
エルゴプラクシー系のをみてみたいですね
名作です
27 : 2025/07/08(火) 00:54:02.02 ID:Z5S+BE9N0
黒人だけ掘り下げなかったのが差別
なんなら中国人の方が悲しき過去あった
32 : 2025/07/08(火) 00:57:22.50 ID:gSz77wPi0
>>27
ダグだけ独白の時間軸がズレている件、スキナーの犯行声明を知っていた件など謎が残った
2期があるとしたらダグが主人公になるっぽい予感
28 : 2025/07/08(火) 00:54:22.21 ID:ftx/QtcU0
2話でこりゃダメだと思った
キャラに中身を感じなかった
29 : 2025/07/08(火) 00:54:50.50 ID:tS4AKb6r0
ビバップで1,2話くらいでおさめる話を長々とやってた印象
31 : 2025/07/08(火) 00:57:18.47 ID:ILmrHWm/0
アニメオリジナルなんてこうなるのが大半だし
ネトフリで前作が大好評で二期目やる事になった
サイバーパンクエッジランナーズもゲーム原作だ
33 : 2025/07/08(火) 00:57:35.97 ID:mgNKQbwr0
テンポが悪くて脱落
34 : 2025/07/08(火) 00:58:02.65 ID:UA84RqFP0
〇〇のスタッフが再集結で成功ってあんまりない気がする
35 : 2025/07/08(火) 00:58:04.89 ID:SA26pAAJ0
アクションシーンとか凝ってるんですが
カメラワークがアニメでなくハリウッドぽくてなんか違うんですよね
あっちのカメラワークは枠内ありきでアクションやるので映像のテンポが悪くなります
https://www.youtube.com/watch?v=zQD8R9XQXTY
36 : 2025/07/08(火) 00:59:00.04 ID:WMftQMrV0
ぼーっと見る分には最高におもしろかった
37 : 2025/07/08(火) 01:00:54.65 ID:ReG17njG0
まったく中身がない面白くもない鬼ごっこを半分も時間使った1話で嫌な予感はしてたけど
あらゆる伏線を投げ捨てて終わるほどのクソだとはその時点ではまだ気付いてなかった
52 : 2025/07/08(火) 01:10:03.02 ID:MQy+T0oo0
>>37
やっぱ1話で嫌な予感したよな…
自分は途中で脱落したけど
38 : 2025/07/08(火) 01:01:21.12 ID:b6ag1DjZ0
floating pointsとbonoboとカマシワシントンが音楽やってることは知ってる
めちゃくちゃすごいと思う
なお一話も見てない 後で音楽だけ聴く
40 : 2025/07/08(火) 01:01:58.72 ID:p4QCpR4b0
殺し屋が何のために出てきたのかさっぱりわからんかった
41 : 2025/07/08(火) 01:02:46.01 ID:UTd5LXCwr
山ちゃんと林原が年配の役をやってるのが風流
ビバップは20年前のアニメだから
デビルメイクライも同じ様な感傷に浸れる
42 : 2025/07/08(火) 01:02:48.69 ID:fbOFRnK60
長々やるには話のオチが弱すぎる
そして謎の殺し屋の話が必要なさすぎる
キャラの掘り下げに時間使ってたのは嫌いじゃないけど、このストーリーなら6話ぐらいでささっと終わってた方が良かった
43 : 2025/07/08(火) 01:03:29.22 ID:SA26pAAJ0
https://www.youtube.com/watch?v=Y824g92wr-Q
ラザロのエンディングも Boo Radleysだったり

https://www.youtube.com/watch?v=40hxb3yJdUg
オープニングの曲も凝ってます

44 : 2025/07/08(火) 01:03:33.78 ID:UDgNsfDO0
新興宗教の村以降、全てが雑になった感ある。
45 : 2025/07/08(火) 01:03:42.30 ID:xej+ewb70
3話のホームレス村にスキナーいて、話しかけてもいたのに気がついかなかったわーってオチはひどすぎた
46 : 2025/07/08(火) 01:04:11.07 ID:LbQXfEQm0
話作れないなら一話完結で済むスペースダンディやってくれよ
47 : 2025/07/08(火) 01:04:38.12 ID:uuY7ZAf+0
3話くらいで脱落
ずっと大作の予告編見てるみたいな感じ
48 : 2025/07/08(火) 01:05:22.63 ID:Z5S+BE9N0
話題にはなったな
1話がピーク
49 : 2025/07/08(火) 01:05:43.21 ID:FOU88/Xl0
全人類を脅迫するほどのことだったんだろうか
51 : 2025/07/08(火) 01:08:53.51 ID:whxOSlYq0
質アニメと言うには程遠い
雰囲気だけだったな
53 : 2025/07/08(火) 01:10:17.42 ID:N8m+h6j30
前のキャロル&チューズデーもだけど何かこれからもこんな感じなんかな
54 : 2025/07/08(火) 01:12:12.07 ID:koQcC0agr
山も谷も無かった
来週が待ちきれない!って思った週が無かった
55 : 2025/07/08(火) 01:12:22.76 ID:Q1kUKw4K0
ビバップの評価まで俺の中で落ちたわ
スカしただけのアニメだったなって
56 : 2025/07/08(火) 01:14:53.01 ID:IjJyRtzk0
雰囲気だけだったし林原めぐみの声とババアの見た目があって無さすぎてな

コメント

タイトルとURLをコピーしました