【画像】土鍋ごはんおかわり自由の定食で月商1300万円の人気店「 土鍋ご飯いくしか」の「豚の角煮定食(1,600円)」がこちら

1 : 2025/07/07(月) 13:02:22.84 ID:2zJf1lfU00707

月商1,300万円の中目黒『土鍋ご飯いくしか』。“おかわり自由”で1時間待ちの定食屋に

「土鍋ご飯なら、いくしかない!」と日本人のDNAに訴えかけるコンセプトを店名に掲げ、2022年11月渋谷PARCOにオープンした『土鍋ご飯いくしか』。わずか半年で1時間待ちの行列店へと成長し、2025年2月に満を持して中目黒に2号店をオープン。
開店直後から早くも行列のできる注目店となっている。この快挙を成し遂げたのは、本格的な飲食出店は初めてという、YouTubeや動画・イベント制作を手がけるクリエイター集団「株式会社いくしまる.com」。未経験でありながら月商1,300万円の繁盛店に育て上げた戦略を、店長の加藤雄大さんに聞いた。
「おかわり自由の土鍋ご飯」で1時間待ちの定食屋に
この店を行列店にした最大の要因は、なんといってもおかわり自由の土鍋ご飯。豚の角煮や鮭いくらなど、白米と相性抜群のおかずと共に、炊き立てのご飯がいくらでもすすむ。
お客の6割が注文するという人気メニューは、タレがしっかりと染み込んだ分厚い豚の角煮。これに、ご飯に合う副菜2種と味噌汁が添えられる。この定食は特に人気で、渋谷店では平日約120食、土日で約140食、2号店の中目黒店でも40食ほどが出るそうだ。
「原価率は、正直高くて40%近いです。ただ、利益追求だけが正しいわけではないので、地域にいろいろな貢献をしつつお客さまに喜んでもらうのが一番ですね」という加藤さんは、米の売上の一部を地元に寄付する活動も行っている。

月商1,300万円の中目黒『土鍋ご飯いくしか』。“おかわり自由”で1時間待ちの定食屋に
2022年11月渋谷PARCOにオープンした『土鍋ご飯いくしか』。わずか半年で1時間待ちの行列店へと成長し、2025年2月に満を持して中目黒に2号店をオープン。開店直後から早くも行列のできる注目店となっている。飲食業未経験でありながら月商1...

「豚の角煮定食」(1,600円)

レス1番の画像1

鮭といくらの定食(1,700円)

レス1番の画像2
4 : 2025/07/07(月) 13:03:57.21 ID:aIypALQw00707
角煮が結構デカいな
6 : 2025/07/07(月) 13:04:52.99 ID:e20EDfvN00707
角煮この大きさで鮭より安いのか
7 : 2025/07/07(月) 13:04:53.11 ID:fa1JCplA00707
半額でやっと適正
8 : 2025/07/07(月) 13:04:55.55 ID:+rg9b06y00707
てかブパン!ってものすご勢いで屁が出てケツに違和感あったから触ったら肛門から昨日食ったエノキダケが出てたんやが
9 : 2025/07/07(月) 13:05:14.69 ID:TEdxXfB200707
角煮ってあんまり美味くない
10 : 2025/07/07(月) 13:05:28.53 ID:kyNjRutU00707
ぼったくり.com
11 : 2025/07/07(月) 13:05:46.40 ID:HmU85WZy00707
うーん、ご飯10杯は食べないと損した気分になるな
12 : 2025/07/07(月) 13:07:24.89 ID:cC1Gak+h00707
白ご飯が食べ放題とはいえ、980円が限界
13 : 2025/07/07(月) 13:08:05.38 ID:vW1qxISB00707
土鍋でご飯でてくるのかと
違うのか
14 : 2025/07/07(月) 13:08:14.24 ID:g9noA5yU00707
この鮭でごはんいっぱいは無理
「ごはん泥棒」になってない
15 : 2025/07/07(月) 13:08:52.00 ID:obEyF136H0707
まあ900円
16 : 2025/07/07(月) 13:08:56.65 ID:aqdj0kS9d0707
一食辺り平均400円弱って嘘やろ🤨こんなん食ったら2日何も食えん
17 : 2025/07/07(月) 13:09:23.86 ID:Uona2N8YM0707
脂身そんなに食いたないねん
18 : 2025/07/07(月) 13:10:18.40 ID:+tfC/utbx0707
月商1300万と聞くと多そうだけど1日あたりの売上だと50万円ちょいだよね(しかも2店舗で)
店舗の規模と営業時間がよくわからんけど東京の飲食店の基準でこれって多い方なの?
19 : 2025/07/07(月) 13:11:18.08 ID:05Dlvfxs00707
おかわり自由の土鍋ご飯て何だよ…
20 : 2025/07/07(月) 13:11:18.65 ID:FMoX601r00707
角煮が柔らかくなさそう
21 : 2025/07/07(月) 13:11:39.77 ID:FMoX601r00707
わかった
これ圧力鍋で煮てるだろ
23 : 2025/07/07(月) 13:12:50.75 ID:HiqYWrmJM0707
ボッタすぎだろ
26 : 2025/07/07(月) 13:13:59.29 ID:LubHq7bm00707
>>23
そんなのどうでもいいから働けよ
消費税以外の税金納めてくれよ
24 : 2025/07/07(月) 13:13:09.66 ID:wAMdzwbM00707
これで1600円ならかなりリーズナブルだな
25 : 2025/07/07(月) 13:13:12.66 ID:cQZqKi8XH0707
半分600円で
27 : 2025/07/07(月) 13:14:29.77 ID:PGMy57W600707
コヤッキーの店だよな?オカルトの
28 : 2025/07/07(月) 13:14:46.53 ID:F+L0dv6x00707
土鍋で炊いたから何なの?って感じだが
炊飯器の方が美味いんじゃないか?
29 : 2025/07/07(月) 13:15:19.30 ID:kA4MISax00707
目玉?となる土鍋ごはんがどのくらい美味いか次第だな
30 : 2025/07/07(月) 13:16:50.04 ID:7K6aNefG00707
値段で流石に笑うわ
31 : 2025/07/07(月) 13:17:31.47 ID:MF1fMJyq00707
今からおかわりの鍋炊くので30分お待ちくださいとか言われそう
32 : 2025/07/07(月) 13:18:59.65 ID:8ncLC+4G00707
別に象印の炊飯器でいいので
900円
34 : 2025/07/07(月) 13:19:34.78 ID:syEgF9Jo00707
飲食は原価率40%くらいないと大変なんじゃないの
そんなに高いと思わないけど
35 : 2025/07/07(月) 13:20:11.30 ID:iwvq9r9o00707
>>1
土鍋?これ茶碗ていうんだよまた日本人のふりした外人の日本下げかよ 郷に入らずんば郷にひれ伏す確約させて違反人瞬刻国外退去させろ 日本人ファースト!外人ファイナル!
36 : 2025/07/07(月) 13:20:11.71 ID:HdSTkwp500707
リーズナブルでいいな
37 : 2025/07/07(月) 13:25:02.95 ID:PkyQ1ovr00707
丁寧な食事やな

高杉ワロタ😂

38 : 2025/07/07(月) 13:27:12.65 ID:dAgBnYKY00707
このサイズの角煮店で出そうとしたら1200円くらいは絶対かかる
400円は土地代やな
39 : 2025/07/07(月) 13:30:07.16 ID:9wLIeWu400707
立地的に売り上げ1300万だと厳しいだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました