妻「からあげは手抜きって言った男の人が炎上したんだって…」夫「えっからあげは手抜きやろw」

1 : 2025/07/07(月) 10:21:32.64 ID:ZYxpUfU800707
レス1番の画像1

レス1番の画像2

レス1番の画像3

レス1番の画像4
2 : 2025/07/07(月) 10:23:17.78 ID:PdfWiKOI00707
刺し身はキレてるだろ
4 : 2025/07/07(月) 10:23:35.02 ID:zhjfafv3d0707
一本取られたな
5 : 2025/07/07(月) 10:23:46.23 ID:6ZalgqG400707
手間掛ければいいというものでもない
7 : 2025/07/07(月) 10:25:44.21 ID:+wl9iN3b00707
この嫁は何の存在価値があるんだ
8 : 2025/07/07(月) 10:25:57.18 ID:oSQEMrTQ00707
ウチもこれやわ
嫁さんも別に料理下手ってことはないけど自分の方が得意だし段取り早い
10 : 2025/07/07(月) 10:27:21.39 ID:uHx6cAIM00707
ノンフライヤーはガチで手抜きやん
あれからあげではないよ
11 : 2025/07/07(月) 10:27:47.44 ID:bpQY9qV/00707
主夫だよね?
13 : 2025/07/07(月) 10:28:38.66 ID:Bvy4LcO300707
ノンフライヤーの唐揚げ旨く出来てるならやり方教えて欲しい
14 : 2025/07/07(月) 10:28:42.83 ID:IoBtgD9O00707
唐揚げ粉まぶす前に鶏肉の表面をキッチンペーパーで拭けば綺麗に粉がつく
15 : 2025/07/07(月) 10:30:01.21 ID:K9MR1OlJ00707
ノンフライヤーが普及しないのって唐揚げのせいだよな
16 : 2025/07/07(月) 10:30:34.04 ID:ch0reXiR00707
ノンフライヤー電気代高くつきそうだから使ったことないわ
17 : 2025/07/07(月) 10:30:40.32 ID:89AgUejp00707
ノンフライヤーってポテト復活装置のイメージしか無いんだけど
24 : 2025/07/07(月) 10:33:18.31 ID:zzMmFI5W00707
>>17
わかるポテト専用機だよな
小麦粉やパン粉使う系の揚げ物は普通に揚げたほうが上手くできる
28 : 2025/07/07(月) 10:35:19.13 ID:pJdRfTPE00707
>>17
冷凍たこ焼き入れるとカリカリになるぞ
18 : 2025/07/07(月) 10:30:59.87 ID:+O9FBouV00707
※2020年の話です
在宅ワークで旦那が料理してるアピか?
19 : 2025/07/07(月) 10:31:07.38 ID:fexAg6T2M0707
奥さん漫画家で夫主夫ってことだろ?
ならええやん
20 : 2025/07/07(月) 10:31:11.85 ID:GI0xaWxI00707
ノンフライヤーって手入れ大変?
21 : 2025/07/07(月) 10:31:17.78 ID:f6SGsvrA00707
自分の旦那の愚痴が旦那自慢に使われるんやから可哀相なもんやな
22 : 2025/07/07(月) 10:31:21.49 ID:k3gaBI8H00707
子供の髪色で深読みしてまうわ
23 : 2025/07/07(月) 10:31:42.90 ID:gWRlcWK600707
これが令和の家族だよなあ
女が漫画なり配信なりで稼いで
男が家事
理想の家庭
25 : 2025/07/07(月) 10:33:46.41 ID:yIBDHc0000707
そもそもこんな漫画で主夫できるほど稼げない
26 : 2025/07/07(月) 10:33:50.49 ID:9d0DgWS500707
唐揚げ食いたくなってきた
27 : 2025/07/07(月) 10:34:23.28 ID:51A2+KZu00707
嫁の価値0wwwwwwwwwwww
と言うかお荷物なだけマイナスwwwwwwwwwwww
29 : 2025/07/07(月) 10:35:30.17 ID:bSkflXHZ00707
揚げ物はキッチン周り汚くなるからノンフライヤーはありがたい
30 : 2025/07/07(月) 10:35:51.68 ID:xsUUI6Sw00707
ノンフライヤーでから揚げとかエアプやろ
31 : 2025/07/07(月) 10:36:13.56 ID:y+g07V+xM0707
ノンフライヤーは洗うの面倒いけど普通にあげて油処理するほうがめんどいから結果的に楽や
38 : 2025/07/07(月) 10:43:19.56 ID:8G9qG7r+00707
>>31
油少なめでやりゃ残った油ティッシュに吸わせてポイして鍋洗うだけや
32 : 2025/07/07(月) 10:39:06.12 ID:jCIUZVST00707
料理に手抜きとかないと思いやす
作ってくれるだけで感謝
33 : 2025/07/07(月) 10:40:16.01 ID:VX+6sEby00707
今の唐揚げって油も使わんし粉つけて電子レンジでチンするだけやん
34 : 2025/07/07(月) 10:40:37.68 ID:Hjz9Wo4t00707
うまくまぶせない…(?)
ゲェジやんけ
35 : 2025/07/07(月) 10:40:46.30 ID:3lbpWxb4d0707
こういうお互い謙遜と感謝を忘れない幸せな家庭の話だけを聞きたい
36 : 2025/07/07(月) 10:41:22.25 ID:DW2ALZmj00707
料理する側の人間ならから揚げでまず頭に浮かぶのは普通に揚げるやり方のはず
つまり手を抜く方法もあるけど普通に作れば面倒臭いって評価になりそうなもんやが
37 : 2025/07/07(月) 10:41:46.26 ID:Hjz9Wo4t00707
まあ基本揚げ物はめんどいよね
39 : 2025/07/07(月) 10:43:27.67 ID:BHGJHu3B00707
例え5年前でもノンフライヤー唐揚げとかにわかかよ
40 : 2025/07/07(月) 10:43:52.09 ID:fYeOjL0nd0707
揚げ物が面倒くさいのは揚げる行為それ自体やなくて後処理なんよ
ワイは妻から勝手に揚げ物係にされとるけど後片付けはやってくれるから大変やとは思ったことない
41 : 2025/07/07(月) 10:44:26.31 ID:VZQoLhts00707
冷凍餃子上手くできない😌
42 : 2025/07/07(月) 10:44:49.98 ID:89AgUejp00707
キッチン広かったら唐揚げは想像よりは楽だとは思うわ
比較対象が豚の生姜焼きとか死ぬほど楽ちんなのとかと比較したら分が悪いだけで
作業のめんどさは具だくさんのカレーくらいじゃないか?
43 : 2025/07/07(月) 10:45:20.26 ID:2suBcwE5r0707
トンカツの方が遥かに簡単で失敗しない
唐揚げはかなりめんどくさい
44 : 2025/07/07(月) 10:45:40.81 ID:vMk0hhOJ00707
鶏もも6枚ぐらい唐揚げ作るんやけどノンフライヤーっての使ったら何時間かかるんや

コメント

タイトルとURLをコピーしました