ツルハシ←これより手軽に手に入って殺傷力高い武器ない説

サムネイル
1 : 2024/04/29(月) 14:28:24.09 ID:8YjwX1+e0NIKU
ロックピックハンマーとかいう類似品もアツい
3 : 2024/04/29(月) 14:30:29.81 ID:Hu/XIZJFdNIKU
こん棒
5 : 2024/04/29(月) 14:31:28.23 ID:2vUmyQx60NIKU
折れても替刃だけで済むカッターナイフ
6 : 2024/04/29(月) 14:31:28.59 ID:SAmne/VF0NIKU
鶴橋は
ええとこだっせ
コリアタウンが
おまっせ
7 : 2024/04/29(月) 14:31:59.19 ID:YVDL5hfI0NIKU
需要なくて販売されてない定期
8 : 2024/04/29(月) 14:32:09.02 ID:aUscjZnpdNIKU
言うほどつるはしってその辺で簡単に買えるか?
ホムセンにあるのかも知れんが見たことねえや
10 : 2024/04/29(月) 14:32:31.16 ID:EREh/Jw8dNIKU
殴ってよし突いてよし埋めてよしのスコップも忘れんといて
11 : 2024/04/29(月) 14:33:23.99 ID:CP8DMSHs0NIKU
草刈り機
12 : 2024/04/29(月) 14:33:32.51 ID:Fkl6brd/0NIKU
スコップでよくない?
グリップ力強いでしょ
13 : 2024/04/29(月) 14:34:09.53 ID:+7HTJv2I0NIKU
ツルハシなんて今どきアスファルト剥がしてる業者しか手にはいらんだろ
14 : 2024/04/29(月) 14:35:20.86 ID:j2zRby1g0NIKU
スコップのほうが命中率もガード率も高くて強い
15 : 2024/04/29(月) 14:35:34.93 ID:R+SgXbfp0NIKU
いうほど手軽でもない
16 : 2024/04/29(月) 14:35:50.86 ID:RTE5aKPr0NIKU
ビートたけしが襲われたときに使われてたんだっけ
18 : 2024/04/29(月) 14:39:18.08 ID:LxxSytGb0NIKU
武器として使うなら金属の部分を外した方が扱いやすいで、ツルハシ
19 : 2024/04/29(月) 14:39:20.22 ID:r+EW61uw0NIKU
自動車やろ
20 : 2024/04/29(月) 14:40:31.63 ID:iYUQ+2UpaNIKU
ツルハシの形状ってめっちゃ殺傷力高そうだよな
軽く振っただけで頭蓋骨貫通しそう
21 : 2024/04/29(月) 14:40:37.05 ID:2K5JS7gc0NIKU
つるはしが売ってる店に一発で行けって言われたらちょっと自信がない
22 : 2024/04/29(月) 14:41:51.12 ID:EREh/Jw8dNIKU
あんま人がいかん売り場なだけでホムセンにもあるとは思うけどクッソ重い
寝込み襲うならまだしもあれ動く相手に当てるの無理ゲーやろ
23 : 2024/04/29(月) 14:43:24.57 ID:SALYrxSIHNIKU
>>22
ホムセンって店舗によって土地柄に合わせた品揃えにしとるから
ツルハシユーザーがいない土地のホムセンにはないで
31 : 2024/04/29(月) 14:46:30.80 ID:x54mjkLy0NIKU
>>22
女性にも扱える小型ツルハシもございますやで
25 : 2024/04/29(月) 14:44:45.37 ID:wNXR+MmX0NIKU
鶴嘴とか重くてひょろがりには振りかぶることもでけんやろ
26 : 2024/04/29(月) 14:44:54.78 ID:HUUTNCEj0NIKU
カナヅチ二刀流が最強
27 : 2024/04/29(月) 14:44:59.62 ID:gm0H3Xju0NIKU
よく考えたらあれで岩とか砕くんだよな
気が遠くなりそう
28 : 2024/04/29(月) 14:45:15.94 ID:MYFONPkq0NIKU
普通に金槌でいいでしょ
29 : 2024/04/29(月) 14:45:58.43 ID:+NvGUbcs0NIKU
バールのようなもの
30 : 2024/04/29(月) 14:46:09.11 ID:11VzLV2H0NIKU
車のが強いやろ
32 : 2024/04/29(月) 14:47:04.62 ID:/82f6W2g0NIKU
青葉のしんちゃんがガソリンライターが最強って証明したじゃん
41 : 2024/04/29(月) 14:55:29.49 ID:8Xk0aBDQ0NIKU
>>32
逃走経路が少ないビルも買わなきゃじゃん
33 : 2024/04/29(月) 14:47:28.46 ID:r/zGSPUw0NIKU
スコップ定期
人ぶっ56すサイズのツルハシはホームセンターに置いてあるけどスコップなら手に入る
34 : 2024/04/29(月) 14:48:36.52 ID:9tgUMZ360NIKU
予備動作が大きすぎるよ⛏は
35 : 2024/04/29(月) 14:49:19.01 ID:BNUhVWUD0NIKU
マトックが強いレトロゲームって何だったかかなあ
39 : 2024/04/29(月) 14:52:41.51 ID:aUscjZnpdNIKU
>>35
ゲームボーイの聖剣伝説かな
強くはないがごく一部の武器ダメージが通らない敵に効いた
36 : 2024/04/29(月) 14:49:53.51 ID:9vTg3kIp0NIKU
手軽か?
37 : 2024/04/29(月) 14:49:55.32 ID:vPbsw5hV0NIKU
強化クラブ
38 : 2024/04/29(月) 14:51:01.73 ID:Pqw6ZKXs0NIKU
靴下と石で作るブラックジャック
40 : 2024/04/29(月) 14:53:28.90 ID:9tgUMZ360NIKU
第1次世界大戦の塹壕戦ではスコップが近接戦闘兵器として愛用されたそうな
43 : 2024/04/29(月) 14:57:45.10 ID:r/zGSPUw0NIKU
>>40
土砂を削るために先端が鋭いからな
ほぼ刃物やからザクっと切れるねん
44 : 2024/04/29(月) 14:58:04.37 ID:vnn98oXHHNIKU
キムチとか売ってそう
45 : 2024/04/29(月) 14:58:13.74 ID:9vTg3kIp0NIKU
スコップは古くから武器として使われとるな
月牙産ていう沙悟浄が使っとるやつ
乱世やと死体がよく転がっとるから僧兵が埋めたろってよく使ってたとか

コメント

タイトルとURLをコピーしました