「酒うめぇwwwwwww」とか言って酒豪ぶってる関西人、無理してるだけだったと判明してしまう。

1 : 2025/06/27(金) 20:09:45.96 ID:YivcBHfk0
3 : 2025/06/27(金) 20:10:53.20 ID:9vtzHm2ar
縄文系つええ
4 : 2025/06/27(金) 20:11:53.48 ID:YivcBHfk0
東北ェ…
5 : 2025/06/27(金) 20:11:54.02 ID:qFOMhbTZ0
下戸遺伝子の方が新しいらしいね
6 : 2025/06/27(金) 20:12:10.42 ID:YivcBHfk0
ちなみに白人と黒人は100%酒強い
12 : 2025/06/27(金) 20:16:53.46 ID:enBm++fd0
>>6
白人や黒人より弱いのに酒強いとか名乗っていいのジャップ?
20 : 2025/06/27(金) 20:19:48.78 ID:YivcBHfk0
>>12
所詮日本と言う箱庭の中でしか意味のない指標なので
7 : 2025/06/27(金) 20:12:21.14 ID:VzhIzELBM
酒に強い事と酒が好きな事は別だからね
酒に弱い方がすぐ酔えて逆に良いくらい
9 : 2025/06/27(金) 20:15:00.97 ID:9vtzHm2ar
>>7
俺も大して強くないから
全国の銘酒を取り寄せても1日1合
全然金がかからない
22 : 2025/06/27(金) 20:21:10.83 ID:h+tL8CvV0
>>7
正直味の違いがわかるのは一杯目だけだから
弱くても味をたしなむだけなら問題ないと思う
8 : 2025/06/27(金) 20:13:27.19 ID:c0VVO7FP0
九州より東北の方が酒強いんだな意外
10 : 2025/06/27(金) 20:15:50.77 ID:+wAzWZRq0
関西人は日本人じゃないから
26 : 2025/06/27(金) 20:29:01.04 ID:8smJNNsn0
>>10
え?東北人ならわかるけど
11 : 2025/06/27(金) 20:16:50.56 ID:mtEDH34FM
寿命の短い都道府県が軒並上位で草
13 : 2025/06/27(金) 20:16:57.12 ID:xyC2Frrh0
田舎は酒しか楽しめるのないからね
昔からなんも変わらん
14 : 2025/06/27(金) 20:17:27.10 ID:DLEpQ1S1M
あれ?高知は?
消費量一番だったような
15 : 2025/06/27(金) 20:17:34.77 ID:zFssqdY90
ビール一杯か二杯で十分酔える
16 : 2025/06/27(金) 20:17:51.17 ID:ebrNOciz0
人によるんじゃね
安易なカテゴライズってたのちいね
17 : 2025/06/27(金) 20:18:32.75 ID:L5r6exAB0
たしかに近畿圏下戸多かったよ
一滴も飲めないって人も少なくなかった
18 : 2025/06/27(金) 20:18:48.72 ID:mtEDH34FM
実は酒って弱いほうがいいよな
特にすぐ顔に出るやつは羨ましい
28 : 2025/06/27(金) 20:30:19.71 ID:f9v6LgpE0
>>18
おれも顔に全然出ないからオメー飲んでねぇだろ?って若い頃メッチャ飲まされた
普通よりは飲める程度なのに(四合くらい)
19 : 2025/06/27(金) 20:19:22.18 ID:nnDUmh400
実際は関西人が一番酒強いやろ
めっちゃ暴れるし
21 : 2025/06/27(金) 20:21:07.64 ID:2rSt0jwx0
>>19
暴れる時点で酒に飲まれとるやん
23 : 2025/06/27(金) 20:24:14.13 ID:cVa0n3xU0
朝はビール、昼はハイボール、夜はワインか日本酒だな
24 : 2025/06/27(金) 20:26:00.12 ID:BohTvw4H0
やっぱり東北や北陸などの酒処の人は酒豪が多いんだな
29 : 2025/06/27(金) 20:30:58.87 ID:enBm++fd0
>>24
じゃシナチョンに近いんだな
とならないのがケンモメン
32 : 2025/06/27(金) 20:33:31.12 ID:YivcBHfk0
>>29
記事では、中国から日本に渡来した人たちは、「酒豪遺伝子の割合が低い」とされています。
日本人の遺伝子が酒に弱く「進化」した納得の理由

稲作は7000〜8000年前に、現在の中国を流れる長江が東シナ海にそそぐ地域で始まったと考えられています。じつは、ここは酒に弱い人の割合がもっとも高い地域でもあるのです。次のページに掲載する図の2枚の地図をくらべてみてください。

https://toyokeizai.net/articles/-/578311

33 : 2025/06/27(金) 20:34:09.92 ID:enBm++fd0
>>32
現代のシナチョンは酒に強く
関西人には似ていません
バーカ
27 : 2025/06/27(金) 20:29:53.02 ID:DJwO9VKLM
ビール1本で気持ちよくなりたい
30 : 2025/06/27(金) 20:32:03.89 ID:gkYx8eTG0
早死のランキングか
31 : 2025/06/27(金) 20:32:26.83 ID:wQD9G7nZ0
知り合いの秋田県人はすぐ顔真っ赤になって寝ちゃうな
34 : 2025/06/27(金) 20:36:39.56 ID:V6QzYmbW0
トーホグって本当にこんな感じなんだな
35 : 2025/06/27(金) 20:36:58.48 ID:Oc35DZaN0
やっぱり新潟は東北やな
福島だけ浮いてんのはなんなん?
36 : 2025/06/27(金) 20:38:19.95 ID:N4IN2bxB0
アルハラ捗りそうなデータ
37 : 2025/06/27(金) 20:38:37.58 ID:J6YVCLOU0
日本三大酒処は
灘、伏見、西条の
すべて西日本なので

そこんところよろしく

38 : 2025/06/27(金) 20:39:37.60 ID:3w/m7NDO0
酒飲むメリットないのに強い必要ある?
39 : 2025/06/27(金) 20:40:47.22 ID:WAzm4z8g0
酒豪い

コメント

タイトルとURLをコピーしました