(ヽ´ん`)👈こいつが暗いニュースや情報を追い続けてしまう理由、解明される

サムネイル
1 : 2025/06/25(水) 00:11:14.40 ID:xaXgGGms0

日本デジタルデトックス協会の森下彰大理事によると、「ドゥームスクローリング」という言葉は、コロナ禍に、海外のメディアで登場するようになったという。

 森下さんは「心理用語で『ネガティビティ・バイアス』と呼ばれますが、人の脳はそもそも、ポジティブな情報よりネガティブな情報に強く反応する性質があります。また、新しい情報をより欲する特性があるのです」と指摘する。

 戦争などに関する情報は「ネガティブ」で「新しい」。そんな情報がランダムに、大量に届く。さらにスマホだと、すぐにそれらにアクセスできる。

「依存性が高まる要件を満たしている上に、同じような内容のニュースが表示されやすい。さらに自分と似た意見を持つ人の情報ばかりが集まる『フィルターバブル』という現象が起きます」(森下さん)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab38ad1c62b21a11ed7c1b2361f1487e37406f67?page=2

2 : 2025/06/25(水) 00:11:36.17 ID:xaXgGGms0
■フェイクニュースを疑えなくなる

「情報をあさり続けることで脳に疲労が蓄積し、情報の選別ができなくなっていきます。明らかなフェイクニュースなのに、疑うことができなくなってしまう恐れがあります」

 うつ状態になったり、脳のキャパシティがなくなった結果、考える力が衰えたり物覚えが悪くなったりして、仕事の能率が著しく落ちてしまう。

 さらには正義感から「みんなに知ってほしい」との思いにとらわれて、その話ばかりや、はては陰謀論めいた話まで周囲に語ってしまい、対人関係に支障をきたすケースもあるという。個人にとどまる問題ではないのだ。

■社会的孤立や孤独

 ドゥームスクローリングの背景には、社会的孤立や孤独があるのではないかと森下さんは指摘する。

「他人と気兼ねなく対話をする場が少ないから、ネットの世界にこもる。同じような情報やSNSの意見に囲まれるため、そこが心地良い居場所になってしまうのだと思います」

 いまこの時も、日本の先行きを不安視し、あおるようなニュースが少なくない。ウクライナ戦争も終結せず、中東情勢も不安定だ。ガザの悲惨な状況が連日報じられる。トランプ米大統領の施策による「分断」も指摘されている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab38ad1c62b21a11ed7c1b2361f1487e37406f67?page=2

3 : 2025/06/25(水) 00:11:42.74 ID:Fmm+gqsd0
小野口、奥さんのご実家はとりあえず把握した
4 : 2025/06/25(水) 00:11:48.90 ID:xaXgGGms0
どうすんのこれ?
5 : 2025/06/25(水) 00:11:58.59 ID:xaXgGGms0
まじでやばい
6 : 2025/06/25(水) 00:12:08.38 ID:xaXgGGms0
安倍晋三
7 : 2025/06/25(水) 00:12:11.69 ID:Ka6LsnNK0
エイリアンだから
8 : 2025/06/25(水) 00:12:50.40 ID:e4+OXd0m0
もっと肉染み合え🤤
9 : 2025/06/25(水) 00:13:14.32 ID:HHTnnXgk0
そんなのわざわざ調べてるこいつ糞きめぇな
10 : 2025/06/25(水) 00:13:40.85 ID:Fvm/LF8B0
露悪系が蔓延る理由だな
11 : 2025/06/25(水) 00:13:42.90 ID:Z1cegVd60
マイナスのオーラ振りまいてるケンモメン
12 : 2025/06/25(水) 00:15:20.50 ID:QxQvpz9c0
陰謀論とかスピり馬鹿が増えるのやむなし
13 : 2025/06/25(水) 00:15:21.15 ID:S/P+v97v0
いうて、トランプがアメリカ大統領に再選したらネガティブかつセンシティブになるだろw
14 : 2025/06/25(水) 00:16:41.93 ID:Bttkrjwf0
事実を追ったらそうなるだろ世相的に
15 : 2025/06/25(水) 00:17:38.76 ID:7bW80ByA0
衰退ポルノを拡大してネガティブポルノだな
それで逆神で全能感あるんだから謎の存在
16 : 2025/06/25(水) 00:18:58.44 ID:V61RdhXc0
だいたいフェイクニュースだと思えばハッピーさ
17 : 2025/06/25(水) 00:20:18.70 ID:9mBnAawp0
逆に愛国ホルホルニュースばっか追ってる病気は?
21 : 2025/06/25(水) 00:25:52.51 ID:sy4DgpVm0
>>17
自分の群れが大好きっていうホームタウン効果は人間がお猿さんだった頃から持ち越してる価値観だぞ
27 : 2025/06/25(水) 00:46:21.93 ID:S/P+v97v0
>>17
人類の根本的な病理やな
18 : 2025/06/25(水) 00:20:37.97 ID:vdrAJb/90
そうか?
普通に自分に都合が悪いニュースからは逃げるだろ
24 : 2025/06/25(水) 00:30:48.99 ID:AWxxDKdo0
>>18
自分に都合が良いのとネガティブな情報である事は同時に成立しうるだろ
衰退ポルノがそれ
29 : 2025/06/25(水) 00:47:07.55 ID:S/P+v97v0
>>18
それを子供に教えられる?
19 : 2025/06/25(水) 00:25:27.25 ID:EN1yoLzAa
意識が現実を創ってるんだから悪いニュースに意識向けすぎると宇宙はこいつもっとそういう体験したいのかって受け取り方するから負のループになるらしいぞw
20 : 2025/06/25(水) 00:25:52.34 ID:V46rIAi80
つまり日本の未来は明るいってこと
22 : 2025/06/25(水) 00:26:02.02 ID:xz2ox+tu0
確かに言われてみれば明るいニュースで陰謀論唱える奴っていないな
23 : 2025/06/25(水) 00:27:53.25 ID:Z1MPg20b0
これもうリスカだろ
25 : 2025/06/25(水) 00:36:03.53 ID:j1SMxG4o0
生きるより死ぬ未来を想像する方が楽なんだろ
26 : 2025/06/25(水) 00:36:38.65 ID:lTZLGsBc0
楽しいことってのは人それぞれやけども嫌なことってのは大抵の人が嫌だと感じるもんであって、単に楽しいニュースよりも嫌なニュースに遭遇する確率が高いと言うデータ量的な必然なのでは🤔
28 : 2025/06/25(水) 00:46:41.97 ID:wFKe7+Qq0
安倍晋三は自殺なんだが
30 : 2025/06/25(水) 02:09:21.40 ID:fxe1n0NF0
嫌儲がきっかけで一時期ポッカキット見てたけど、やっぱ気持ち悪さに堪えられなくなったわ
あれずっと見てる人闇抱えてるだろ
31 : 2025/06/25(水) 02:15:04.88 ID:S/P+v97v0
でも、俺はやはり人類は性悪説だとも思ってるし人類の負の側面を見ないではいられない
32 : 2025/06/25(水) 02:16:38.26 ID:S/P+v97v0
そのうえで本当に納得しないと笑えないかもしれない
33 : 2025/06/25(水) 02:16:53.31 ID:+jW04RnN0
俺はネガティブニュース始まったらテレビから離れる
母ちゃんはずっと見てなんかブツブツ言ってる
34 : 2025/06/25(水) 02:18:33.36 ID:9yVQCW150
そもそも今の日本にいいニュースってあるか?
アジサイが咲いたとかか?
35 : 2025/06/25(水) 02:20:12.91 ID:bcajCvZK0
マスコミ「なるほど!じゃあ全然大谷のニュース流しまくる意義があるじゃないかw」
36 : 2025/06/25(水) 02:24:29.86 ID:tGcOFu0X0
生存本能を刺激するから暗いニュース見てアドレナリンを出す
37 : 2025/06/25(水) 02:25:24.79 ID:tGcOFu0X0
ニュース読んでるアナウンサーがすぐに病んで不倫したり性に乱れるから
ネガティブニュースの影響はあなどれない

コメント

タイトルとURLをコピーしました