国内で絶滅とされたシダ、半世紀ぶり発見

サムネイル
1 : 2025/06/24(火) 18:23:33.80 ID:hF3jhhjc9

北海道大などの研究グループは24日、国内で絶滅したとされているシダ「タカネハナワラビ」を、最後の確認からほぼ半世紀ぶりに発見したと発表した。北海道の有珠山で17株が見つかった。

47NEWS
2025年06月24日 18時15分
https://www.47news.jp/12766763.html

2 : 2025/06/24(火) 18:23:54.91 ID:9ju4Twz80
シダよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3 : 2025/06/24(火) 18:24:23.93 ID:PdnzSRiy0
この発表のせいで明日には無くなる。
5 : 2025/06/24(火) 18:24:41.19 ID:H64L8lpi0
志田未来の財布を拾ったことがある
7 : 2025/06/24(火) 18:27:39.61 ID:uyqZwUBB0
シナチクが伐採します
8 : 2025/06/24(火) 18:28:07.95 ID:R26RYdr00
うめえうめえ
11 : 2025/06/24(火) 18:30:25.98 ID:qPe2cbBt0
バカが獲りに逝って絶滅するまでが様式美
12 : 2025/06/24(火) 18:31:30.21 ID:DWrOccp90
噴火で消えたのかと思ってググったら
その通りだった
13 : 2025/06/24(火) 18:32:48.77 ID:43zHeoBh0
シダオタクなんて何人いるのか知らんが絶滅と断定するにも目が限られてるんでない?
14 : 2025/06/24(火) 18:33:26.57 ID:DEZvNekc0
>北海道の有珠山で17株が見つかった。

うっすうっす!

15 : 2025/06/24(火) 18:33:51.38 ID:Biiu0scG0
ゴキブリの凄さよ
植物はほぼ淘汰されるな
17 : 2025/06/24(火) 18:38:06.79 ID:Gv13R7KJ0
>>1
で、何の意味があるんですかね
18 : 2025/06/24(火) 18:38:28.37 ID:3w0SHZf80
シダ嫌い
19 : 2025/06/24(火) 18:39:53.64 ID:lXZMJ0Fk0
恥ずかしながら生きておりましだ
20 : 2025/06/24(火) 18:42:49.87 ID:l5uADSRr0
葉っぱの裏を見て
21 : 2025/06/24(火) 18:43:16.98 ID:0PIsYTI10
シダなのに名前がワラビ?
馬鹿?
26 : 2025/06/24(火) 18:49:25.38 ID:hF3jhhjc0
>>21
ワラビはシダ植物だよ
馬鹿はお前
24 : 2025/06/24(火) 18:45:51.99 ID:D6Xom1NV0
花など咲かないのに高嶺の花とは高飛車だな
25 : 2025/06/24(火) 18:48:01.55 ID:0OCnVAC+0
シナニダ
略してシダ

絶滅して欲しいランキング1位

27 : 2025/06/24(火) 18:53:35.20 ID:r8ehmfYV0
インフォルトゥーニウム濃度が上がってしまう。
28 : 2025/06/24(火) 18:57:33.72 ID:D6Xom1NV0
ワラビーはカンガルーの仲間
わらべは15歳メンバーのセクロス後の一服写真が流出したキワモノグループ
29 : 2025/06/24(火) 19:06:38.17 ID:AS4i31Wl0
除草剤巻いても効かないしなかなか駆除できないしだ
31 : 2025/06/24(火) 19:10:16.15 ID:VwZglPcT0
ヨシダ、ニシダ、ナシダあたりは野球界にも生息してるな
32 : 2025/06/24(火) 19:12:47.65 ID:j47q3cMd0
普通絶滅種かどうかなんてわからんがな

コメント

タイトルとURLをコピーしました