音楽雑誌、人気すぎて「転売」続出…出版社が異例の声明&対応を発表「出版社の光」「ほんとやめてほしい」

サムネイル
1 : 2025/06/24(火) 18:59:09.35 ID:YwZTSZgL9

音楽雑誌「MUSICA」の編集部が21日、公式X(旧ツイッター)アカウントを更新。同誌最新刊の2025年6月15日発売号が転売されている事実などを受けて、「異例」の声明と対応を発表した。

公式Xでは「MUSICA7月号(6月15日発売号)に関するお知らせ」と題して文書を公開。
「すでに出版元である弊社の在庫は放出し尽くし、書店さんにおかれましても完売店が多く出ております」とし、「それに伴い、現在、フリマサイトなどで高額転売が行われている状況がございます」と知らせた。
同号ではシンガーソングライターの藤井風が表紙を飾りインタビューが掲載。

中面でもボーイズグループ「BE:FIRST」やロックバンド「Official髭男dism」の特集が組まれていることもあり、多く音楽ファンが買い求めている状態にあった。

これらの状況を受け、同誌編集部は「この状況を鑑みて、重版することを決めました」と異例の対応を発表。
重版分の販売時期や方法については「追ってこちらのXの編集部アカウントならびに弊誌公式サイトにてお知らせいたします」とし、
「重版出来ましたら定価900円で販売いたしますのでそちらをお待ちいただき、高額転売品はお買い求めにならないよう、ご協力いただけますと嬉しく思います」と呼びかけた。

この発表にファンやネット上も歓喜。
「重版待ってました まだ手元にない方々に届いて欲しいです」
「紙媒体である雑誌が売れない今、重版なんて凄い」
「手にしたい方々、嬉しいでしょうね」
「出版社の光や」と喜びの声や、
「メルカリで売るために何冊も買ってるのか。。ほんと、やめて欲しいわ」
「もう手に入らないかと思ってた」と転売への怒りの声が寄せられていた。

[よろず~ニュース]
2025/6/21/20:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/194a59efcf0c36843caeaf705b671c2b3a704264

2 : 2025/06/24(火) 18:59:48.78 ID:SCZZtHtJ0
極貧パヨクも転売して儲けたらどうだ?😚
3 : 2025/06/24(火) 19:00:20.55 ID:Y2GkoPf80
転売市場メルカリww
4 : 2025/06/24(火) 19:01:34.65 ID:v8PXO/lk0
やっぱ紙だよ
5 : 2025/06/24(火) 19:01:59.40 ID:6JxuLbWs0
なにこれ?紙?
6 : 2025/06/24(火) 19:02:38.83 ID:KfIbnen50
電子書籍でいいじゃん
転売も無くなる
7 : 2025/06/24(火) 19:02:39.08 ID:SUiXwOl30
品薄商法にしか見えない
8 : 2025/06/24(火) 19:03:05.50 ID:Z4rg1IEw0
転売ヤーに余計に買わせて売上倍増させるのは上手いね
9 : 2025/06/24(火) 19:03:18.11 ID:Ex3e29Qg0
メルカリ「初版です!」
さらに爆アゲ草
10 : 2025/06/24(火) 19:03:19.05 ID:2Miihs0y0
すげー商法やりだしたな
音楽雑誌ごとき転売買い占めなんてあるわねねーだろ
しかもビーファーストと藤井風と髭男?
売り切れるわけねーだろ
32 : 2025/06/24(火) 19:13:54.72 ID:/JYupti30
>>10
アイドル雑誌ではよくある
11 : 2025/06/24(火) 19:04:01.82 ID:yyp9sgCN0
コミケでいまだに紙媒体が売れてるんだからな
12 : 2025/06/24(火) 19:04:04.98 ID:1z8+BDx60
きょうび珍しいね
どういうこと?
13 : 2025/06/24(火) 19:04:21.36 ID:EU8/dXwf0
今そんなに音楽雑誌が売れてるの?
サンレコとかちっちゃくなってるけどお前らもっと買ってやれよw
14 : 2025/06/24(火) 19:04:37.22 ID:xrgHgm/D0
ロキノンJAPANとか音楽と人ってまだある?
15 : 2025/06/24(火) 19:05:55.98 ID:wiCe4hd30
もともとあんまり刷らないんだろうな
たまに売れる号はすぐに売り切れになると
(´・ω・`)
16 : 2025/06/24(火) 19:06:32.67 ID:ZbWNo+az0
紙で売るのやめて、電子書籍限定にすりゃいいのに
17 : 2025/06/24(火) 19:06:48.13 ID:SUiXwOl30
考えてみると音楽雑誌編集者ってめっちゃ微妙なポジションだよね
クリエイティブ気取りの他人のふんどし
19 : 2025/06/24(火) 19:07:49.37 ID:ZlBUixo00
>>17
編集はクリエイティブだが
26 : 2025/06/24(火) 19:09:41.97 ID:SUiXwOl30
>>19
順番としてクリエイティブが先にあってその後に編集じゃね
31 : 2025/06/24(火) 19:13:09.21 ID:ZlBUixo00
>>26
雑誌の文章とか写真もクリエイティブ
37 : 2025/06/24(火) 19:14:58.26 ID:Ni7tmytB0
>>26
方針決めるのは編集だろ
18 : 2025/06/24(火) 19:06:56.42 ID:5QbliqAo0
デマな
20 : 2025/06/24(火) 19:07:54.24 ID:6JNtsAgD0
黙って重版した方が転売ヤーがダメージ食らって面白いのに
24 : 2025/06/24(火) 19:08:57.87 ID:ZlBUixo00
>>20
黙ってたら売れるだろ
21 : 2025/06/24(火) 19:08:25.38 ID:gFogwxSC0
SHOXX以来買ってないなあ
22 : 2025/06/24(火) 19:08:43.27 ID:llk0hDUk0
雑誌に重版掛かるのって
モデルグラフィックスでもあったな
23 : 2025/06/24(火) 19:08:43.47 ID:Kz7uS5Te0
利益を上げるのは価格吊り上げが最適解だからな
つか金融がそうじゃん
んで今や金融は実態経済の4倍

何かを生み出すより転売した方がはるかに儲かる
頭いい奴はみんなそっち側行くから技術は停滞していくんだろうな

28 : 2025/06/24(火) 19:12:23.10 ID:uVbxFQm40
『ストレンジ・デイズ』の広告に載ってた訳わからん70'sバンドの音楽もさ、
今だとyoutubeで公式配信されてて、初見の次の瞬間に聴けたりするんだろうな
29 : 2025/06/24(火) 19:12:28.25 ID:sAdds7Ro0
女オタクの執念すごいからな
30 : 2025/06/24(火) 19:12:37.52 ID:TI9nTSmQ0
れいわの闇市メルカリ
33 : 2025/06/24(火) 19:13:58.22 ID:llk0hDUk0
休刊最終号とかも狩られたりするよね
34 : 2025/06/24(火) 19:14:11.91 ID:5Eb0I7nA0
音楽雑誌!
昔はよく読んでたなぁ~
What's INとかJAPANとかね
年末にあった「アーティストの今年の愛聴盤!」が毎年楽しみだったわ
35 : 2025/06/24(火) 19:14:12.48 ID:uhGCX/wZ0
藤井風のファンっておばさんが多いからな
昔は小沢健二あたりにのめり込んでたおばさんがファンのメイン層

コメント

タイトルとURLをコピーしました