ジャパネットたかた「Win10のサポートが終了します。こちらのNECや富士通のノートPCはいかがでしょうか?」

1 : 2025/06/22(日) 08:08:45.56 ID:G96BetWX0
2 : 2025/06/22(日) 08:10:24.40 ID:9ybUd/TV0
celeronって今は多少ましになったんかね
76 : 2025/06/22(日) 08:40:32.57 ID:0Jed+OSK0
>>2
Vista時代のCeleronとかマジで使い物にならなかった思い出
3 : 2025/06/22(日) 08:10:41.87 ID:OOgjyXN00
完全24時間フルサポートが10年ついてりゃジジババが墓に持ってく需要はあるんじゃね
4 : 2025/06/22(日) 08:11:21.86 ID:i6IauwPO0
でもジャパネットオリジナルモデルなんすよね…
5 : 2025/06/22(日) 08:12:08.16 ID:zC94EljqM
じゃぱねっとはサポートがいいんでしょ?
町の電気屋さんの役割やってくれるとかなんとか
年寄はそういう方がいいわな
嫌儲もmvno否定的なのはやっぱり年寄りのおじいちゃんに多いんだろうし
高いお金払ってると安心できるんだろう
経済回してくれてありがてーよな
6 : 2025/06/22(日) 08:12:27.10 ID:zS04Pccn0
無能な国産だから無駄に高いけど値段は妥当
電話しまくれるサポート付きなら安い
81 : 2025/06/22(日) 08:42:14.03 ID:KiveKA7Y0
>>6
ナビダイヤルで永遠に繋がらないパターンじゃないの?
7 : 2025/06/22(日) 08:13:18.34 ID://4B37av0
Office Home&Business 2024付いてるi5の方は家族用にアリだな
9 : 2025/06/22(日) 08:14:20.08 ID:OWVIFL2V0
>>7
ヤフオクのおふいすで良くね?
8 : 2025/06/22(日) 08:13:33.33 ID:OWVIFL2V0
ケンモジが必要とするサポートは別の方向じゃね?
11 : 2025/06/22(日) 08:17:21.34 ID:7lJJJ3bT0
メモリ8Gかよ
13 : 2025/06/22(日) 08:18:47.54 ID:/UdYjwDK0
パソコン譲渡会で買ったWindows11マシンの方が良いだろ
14 : 2025/06/22(日) 08:19:15.38 ID:sYrAtD0N0
左はあかんやろ、売ったら
73 : 2025/06/22(日) 08:37:44.15 ID:DpI8sBx/0
>>14
期待通りのNECという感じだな
15 : 2025/06/22(日) 08:19:40.82 ID:OWVIFL2V0
オフィスついてる方のパソコン
オフィスなしだと相場はいくらぐらいなの?
16インチwxga は割といいよね
16 : 2025/06/22(日) 08:19:53.31 ID:AaKtSfig0
サポートてどの程度なんだろ
17 : 2025/06/22(日) 08:20:29.59 ID:35E6QZTf0
Celeronという名前は今は旧世代のCPUしかないよ
18 : 2025/06/22(日) 08:20:53.61 ID:/3YTLanT0
このご時世にメモリ8GBの PC出すゴミメーカー
19 : 2025/06/22(日) 08:21:09.83 ID:/CzUhnpO0
爺さん婆さんをサポートする窓口付きだから
20 : 2025/06/22(日) 08:21:10.83 ID:TRxUJObC0
富士通PCはWindowsUpdateで壊れるからイヤァァァ😵
21 : 2025/06/22(日) 08:21:24.70 ID:/mNFvO5c0
こういうオフィスって1年だけ無料のサブスクだったりするよな
22 : 2025/06/22(日) 08:21:31.41 ID:8IBbD5FI0
メモリ8G
セルロン
ストレージが256G
価格が12.5万

これもう消費者庁案件の詐欺みたいなm

33 : 2025/06/22(日) 08:26:20.31 ID:iGmbtm0i0
>>22
ワードやエクセルついとるやん
しかも今時DVDドライブがついてる
しかも安心の国内メーカー!
23 : 2025/06/22(日) 08:21:55.22 ID:A0FocQVJ0
え?このゴミを13万で?!
24 : 2025/06/22(日) 08:22:02.93 ID:BIh+9V8H0
ジジババ向け
25 : 2025/06/22(日) 08:22:45.10 ID:biUclYz70
ジャパネット視聴者にDellを与えるのは虐待だろうし
26 : 2025/06/22(日) 08:23:26.12 ID:QpQjoZqf0
SSDなのが良心的やん
28 : 2025/06/22(日) 08:24:25.10 ID:QZqByRq30
ええやんモンハンでけるん?
29 : 2025/06/22(日) 08:24:41.98 ID:F9rGxD8X0
サポートつきと考えたらまあ
30 : 2025/06/22(日) 08:25:04.63 ID:LVT8cLdT0
サポートが桁違いなんで
31 : 2025/06/22(日) 08:25:51.25 ID:b5FKO0Mt0
サポート手厚ければ妥当
32 : 2025/06/22(日) 08:25:54.03 ID:23s5o40a0
いつもメモリが少ないんだよな
34 : 2025/06/22(日) 08:26:26.99 ID:ad94hprF0
ジジババには割とNEC富士通の関係者も多いからそれだけでも需要あるかもね
36 : 2025/06/22(日) 08:26:40.36 ID:wSdnRObL0
パソコン今買い替えるならどれがいいの?
そんなにハイスペックじゃなくてよくて
リーズナブルなヤツ教えてケンモメン
51 : 2025/06/22(日) 08:29:25.80 ID:iGmbtm0i0
>>36
本当にリーズナブルで済ませたいなら2万程度のミニPC買っとけ
モニタやマウス、キーボード別に買っても4万までで済む
最も何かトラブったら自力で解決必須だが
62 : 2025/06/22(日) 08:34:05.58 ID:wSdnRObL0
>>51
トン バラバラに買ってそんなに安いの👀
電気屋で展示品セールになってるヤツ見に行ったけど
よくわからなくて
67 : 2025/06/22(日) 08:35:21.98 ID:35E6QZTf0
>>62
ThinkCentre Tinyの価格コム限定モデル買えばよくね?
7万円前後で内蔵GPU性能がまともなRyzenのミニPC買えるぞ
71 : 2025/06/22(日) 08:37:14.40 ID:wSdnRObL0
>>67
ありがとう 見てみるわ
37 : 2025/06/22(日) 08:26:44.06 ID:QOS5fSWW0
これ 1366×768 じゃないの?
47 : 2025/06/22(日) 08:29:13.12 ID:uVxTW+dG0
>>37
ジジババは文字の大きさも変えられないから高い解像度はかえってトラブルの元
56 : 2025/06/22(日) 08:30:51.04 ID:35E6QZTf0
>>47
Windows 10以降デフォルト設定でアスペクト比とインチ数と解像度に応じて96DPIに近くなるよう拡大されているだろ
PC使ったことないんか?
63 : 2025/06/22(日) 08:34:52.78 ID:uVxTW+dG0
>>56
昔に4Kに繋いだ時は文字が4分の1サイズになったから今もそうなのかと思った
もうしばらく設定なんていじってないからね
今はそうなのか
38 : 2025/06/22(日) 08:27:05.36 ID:zvHHQvYF0
最近話題のAIも楽しめるんか?
39 : 2025/06/22(日) 08:27:11.71 ID:JxpNMZCe0
左のやつwin11の要件満たしての?
40 : 2025/06/22(日) 08:27:33.23 ID:2tepHWYN0
いまさら円盤ドライブ何に使うねん
42 : 2025/06/22(日) 08:27:40.42 ID:5KU3uJS10
メモリ8GBのセルCPUでWindows11動かすとかどんな罰ゲームだよ
43 : 2025/06/22(日) 08:28:08.90 ID:A0FocQVJ0
らくらく訪問サービスとかいうの別料金だぞ
61 : 2025/06/22(日) 08:31:35.56 ID:LVT8cLdT0
>>43
ここは昭和の金持ちが買ってるから感覚が違う
手厚いサポートには万以上払うのが常識だと思ってるぞ
45 : 2025/06/22(日) 08:28:57.07 ID:8IBbD5FI0
VISTAもこんな感じのゴミに載せられてブッ叩かれてた
46 : 2025/06/22(日) 08:29:12.95 ID:jS0Eg7JZ0
自作機のほうが安いね
48 : 2025/06/22(日) 08:29:15.64 ID:SLR4BOeE0
NECの公式ページでも10万位上で売ってるしNECがクソなだけでしょ
49 : 2025/06/22(日) 08:29:20.61 ID:v5PCVu7a0
ソリティア120fps張り付きやぞ
50 : 2025/06/22(日) 08:29:21.44 ID:EuGsl7RZ0
サポート商法
普通に使ってたら使うことはないだろうが
うちのジジババアはアカウントって何?とか言ったからな
このレベルよ
52 : 2025/06/22(日) 08:29:44.29 ID:Jdxi4t2K0
シャットダウンも分からず直接電撃ボタンで終了させるようなジジババへのサポートも付くなら安い気もする
59 : 2025/06/22(日) 08:31:05.46 ID:aTUefdymH
>>52
なにそのボタン、心室除細動も整いそう
53 : 2025/06/22(日) 08:30:03.21
Excel付で大画面モデル
ええやんなんぼなん?
54 : 2025/06/22(日) 08:30:26.40 ID:NT9fsOzD0
メモリ4Gかな
55 : 2025/06/22(日) 08:30:37.08 ID:7hZu/58P0
>>1
Celeronに8G
普通にツーアウトだろw
57 : 2025/06/22(日) 08:30:54.15 ID:1slZRm440
情弱相手に売るなら多少オーバースペックでもいいからメモリ16GBにしとくとかのがよくないか
74 : 2025/06/22(日) 08:38:10.69 ID:OWVIFL2V0
>>57
儲けが減る
58 : 2025/06/22(日) 08:31:04.13 ID:f34IoM4C0
ほとんどサポート代だな
60 : 2025/06/22(日) 08:31:35.55 ID:g2DpyoSP0
妹も子供に25万する富士通のゴミ買い与えてたな可哀想に
64 : 2025/06/22(日) 08:35:01.84 ID:q/0MV41P0
これWin11の要件満たしてるのか?10年以上前の構成っぽいんだけど
65 : 2025/06/22(日) 08:35:11.22
デスクトップ知恵遅れ害児がウキウキで書き込んでいて草(笑)
ゴミなのはおたくさんのXPパソコンだってお宅の不細工で万引きで捕まっていたババアが言っていましたよ😏
66 : 2025/06/22(日) 08:35:17.47 ID:/6KtBhg10
控えめに言ってゴミ
68 : 2025/06/22(日) 08:36:11.89 ID:tcsdeBHv0
WinXPの頃、同僚の自宅のパソコン調子悪いというので見に行ったら
メモリスワップ起こしてて
そういうの何人もいた
メーカー製はメモリ足りなさすぎて
買った直後はいいけど、しばらくするとしばらくするとまともに動かなくなるんだよな
69 : 2025/06/22(日) 08:36:18.70 ID:e8t279ZE0
一般企業の仕事のPCってこんなもんのスペックだろ
70 : 2025/06/22(日) 08:36:20.44 ID:6LoOTHv4M
11がギリギリ動くスペックだろこれ
こち亀の世界が現実になったな
72 : 2025/06/22(日) 08:37:36.73 ID:WmFSeyvwr
celeron/pentiumってもうブランドとしては無くなってなかったか
75 : 2025/06/22(日) 08:39:55.44 ID:A0FocQVJ0
Office込みでも5万は安くできるだろ
77 : 2025/06/22(日) 08:41:04.25 ID:OWVIFL2V0
>>75
オフィスちゃんと買うと結構するだろ
78 : 2025/06/22(日) 08:41:31.21 ID:CYNPeBEr0
ネット閲覧と文書作成ぐらいは出来る?
79 : 2025/06/22(日) 08:41:39.79 ID:MBXKYOC+0
CPUの型番書けよ
80 : 2025/06/22(日) 08:41:44.17 ID:leLoiF2nH
フリーズしそうなスペックだ
officeとドライブが本体だな
この場合officeは1年間限定の可能性もあるからなぁ
82 : 2025/06/22(日) 08:42:33.11 ID:fgytrZNx0
そろそろPCに慣れてない世代も他界しただろ
84 : 2025/06/22(日) 08:43:06.86 ID:OCxvgjqU0
おれもゴミを異常な高値で売って儲けたいなあ
騙してはいないから法的にもモラル的にも何も問題ないし
89 : 2025/06/22(日) 08:43:49.36
Celeronは4コアの時代ですよ
顔デカ4頭身の間抜けさん😋

コメント

タイトルとURLをコピーしました