- 1 : 2025/06/17(火) 10:11:40.70 ID:U6EYaTcg0
-
白黒映画「ゴジラ」などAIでカラー化 無断販売の疑いで男性逮捕
映画作品の海賊版DVDを販売したとして、大阪府警は17日、府内の60代男性を著作権法違反(権利侵害品頒布)の疑いで逮捕したと発表した。
捜査関係者によると、男性は人工知能(AI)を使って白黒映画をカラー化して無断で売っていたとみられる。
逮捕容疑は2024年11月、映画会社の東宝(東京)が1954年に公開した「ゴジラ」の海賊版DVDをフリーマーケットアプリなどで販売したとしている。購入者から府警に相談があった。
男性は少なくとも数百枚以上のカラー化したDVDをフリマアプリなどに出品していた。
カラー処理にはAIが導入された海外のソフトウエアを使っていたとみられ、「AIでカラー化」などと宣伝していたという。府警は16日に男性を逮捕した。
映画作品は原則、公開から70年間が保護期間と著作権法で定めている。
ただ70年以前に公表された作品は、旧法で定められた「著作者の死後38年」のルールが適用される場合がある。男性が海賊版を販売したとされる「ゴジラ」は著作権保護の対象だった。
https://mainichi.jp/articles/20250616/k00/00m/040/338000c - 2 : 2025/06/17(火) 10:12:36.87 ID:wu0KSE5k0
-
無断転載にあふれる近代で映画だけ著作権に敏感すぎんか
- 3 : 2025/06/17(火) 10:13:27.87 ID:ZpG1dq4e0
-
どんな風にカラー化されたんだろ🙄💦
- 4 : 2025/06/17(火) 10:15:04.28 ID:f/4YL7thM
-
ちょっと興味ある
- 5 : 2025/06/17(火) 10:16:17.60 ID:w1LoiYsJ0
-
観てみたいw
- 6 : 2025/06/17(火) 10:17:20.41 ID:C9Tk82tY0
-
ええな
- 7 : 2025/06/17(火) 10:19:41.72 ID:U6EYaTcg0
- 8 : 2025/06/17(火) 10:21:23.33 ID:U6EYaTcg0
- 10 : 2025/06/17(火) 10:25:45.92 ID:bqvGSPKV0
-
>>8
いい感じにカラー化されてる
これは海賊版だけど版元がやれば売れそう - 11 : 2025/06/17(火) 10:26:04.78 ID:ucyIv+9s0
-
顔と内容はめちゃくちゃ良いけど髪型とメイクが古すぎて抜けない昔のAVを現代風にリメイクとかもできるようになるんかね
- 24 : 2025/06/17(火) 10:43:40.58 ID:SQAx7zDV0
-
>>11
AIで鮮明するのはすでにあるけどね - 12 : 2025/06/17(火) 10:26:30.75 ID:j71P2XYZ0
-
海外に売れば足つかなかったかもな
- 13 : 2025/06/17(火) 10:28:25.22 ID:RYcUY0T/0
-
販売はダメだろ
- 15 : 2025/06/17(火) 10:30:13.95 ID:A9iO+OfG0
-
>>13
本当に切れてからやれば良いんだよ
記事にも書いてるけどこの立件されるゴジラも、2038以降なら晴れて合法 - 14 : 2025/06/17(火) 10:29:05.33 ID:A9iO+OfG0
-
ていうか著作権の計算ミスってたのがあったってだけで
本当に切れてるものは合法って部分が面白かったそうだよねむかーしの映画はもう公共物だよね
- 16 : 2025/06/17(火) 10:31:22.21 ID:2/dThf+10
-
画像もまともに貼れない無能
- 17 : 2025/06/17(火) 10:31:26.93 ID:3lJBHV7F0
-
著作権切れてる作品だけなら合法だったのか
- 18 : 2025/06/17(火) 10:32:31.62 ID:qYKsHOuQ0
-
同人誌も大々的に取り締まれよ
- 19 : 2025/06/17(火) 10:33:18.79 ID:dre0y49X0
-
カラー化とアプコンだとかなり良いPCじゃないとおもいっきり時間がかかるな
- 20 : 2025/06/17(火) 10:35:52.87 ID:NSzUI8M40
-
アナル男爵くらい尊敬されるだろ
- 21 : 2025/06/17(火) 10:39:21.06 ID:BKDnCnEG0
-
普通にビジネスすりゃいいのに
- 22 : 2025/06/17(火) 10:42:41.48 ID:SQAx7zDV0
-
白黒は白黒だからいいのに
- 23 : 2025/06/17(火) 10:42:58.30 ID:ORlo0KBB0
-
>男性が海賊版を販売したとされる「ゴジラ」は著作権保護の対象だった。
え、じゃあなんで逮捕されたの?
ゴジラ以外で保護切れてないのがあったとか? - 25 : 2025/06/17(火) 10:44:09.23 ID:yywo9XpQ0
-
>>23
著作権保護の対象だったから逮捕されたのでは?
お前が何を言ってるのかわからん - 27 : 2025/06/17(火) 10:45:17.81 ID:ORlo0KBB0
-
>>25
ごめん、俺が全面的に悪かったごめんなさいごめんなさい - 26 : 2025/06/17(火) 10:44:11.42 ID:i8uUv37y0
-
NHKで戦時中の映像をカラー化する番組やってたけど東条英機とか軍服着た昭和天皇がカラーになると
急に地続きの過去感が出て怖くなった - 30 : 2025/06/17(火) 10:49:21.82 ID:zVuo4Y4N0
-
自己満で終わらせときゃいいのにな
欲出して他人の著作物使って金儲けしようとか性根が腐ってる - 31 : 2025/06/17(火) 10:49:41.25 ID:LQbquY4h0
-
去年10月、「海賊版」など著作権侵害への対策を行う団体が、情報提供をもとに宮本容疑者に「複製・販売」をやめるよう警告しましたが、宮本容疑者が応じなかったため、団体側がことし1月、警察に相談していました。
- 32 : 2025/06/17(火) 10:50:04.83 ID:W2hrG22z0
-
東宝作品手つけるってチャレンジャーだな
そういうのは著作権切れたのでやれよ - 34 : 2025/06/17(火) 10:52:48.10 ID:A9iO+OfG0
-
>>32
切れたつもりでやってたんじゃないの?
著作権切れた時に「切れましたよ~」わざわざ発表することも無く起点が著作者の死亡時点だけど、誰が著作者でいつ死んだのか、その時点の法律で死後何年の規定なのか
ちゃんと把握しなきゃならんし - 33 : 2025/06/17(火) 10:51:26.04 ID:LQbquY4h0
-
警告されてもやめないとか相当のバカだろ
- 35 : 2025/06/17(火) 10:56:51.18 ID:J++xwZzpM
-
って事はタイミング次第では100年以上版権が生き続けるわけか
- 36 : 2025/06/17(火) 11:05:37.33 ID:JO59l1Q20
-
AIカラー化で昔の町並みとか見ると面白いもんな
映画作品丸ごとは流石に自重しろよ - 37 : 2025/06/17(火) 11:06:23.24 ID:DNrcEPHPa
-
へーちょっと見てみたい
- 38 : 2025/06/17(火) 11:07:12.91 ID:DNrcEPHPa
-
祖父母やそれ以前の白黒写真もカラー化してみたいな
白黒映画をAIでカラー化して販売した男逮捕

コメント